-
(1/3)高野秀行×海猫沢めろん「謎の独立国家ソマリランドと戦国南部ソマリア——辺境はSFよりも奇なり!」【2015/9/30収録】@uminekozawa @daruma1021
- 432
- 0
- 1
世界はまだ「そこに行かなければ絶対に知りえない物事」に満ちている。高野秀行さんの著作に触れた人は、そのことを確信したはずだ。『謎の独立国家ソマリラ...
-
(2/2)速水健朗【独立国論 #1】「失敗した人工国家満州国の理想とカルチャー——ひょっこりひょうたん島からジオン公国まで、去来する満州の影」(全3回)【2015/9/17収録】 @gotanda6
- 1,121
- 3
- 1
速水健朗です。一昨年の「バブル論」昨年の「フード左翼論」に続いて、今年の秋もゲンロンスクールで、全3回の講義を開講します。ちなみに僕が講義をする「ス...
-
(1/2)速水健朗【独立国論 #1】「失敗した人工国家満州国の理想とカルチャー——ひょっこりひょうたん島からジオン公国まで、去来する満州の影」(全3回)【2015/9/17収録】 @gotanda6
- 674
- 5
- 2
速水健朗です。一昨年の「バブル論」昨年の「フード左翼論」に続いて、今年の秋もゲンロンスクールで、全3回の講義を開講します。ちなみに僕が講義をする「ス...
-
(2/2)猪瀬直樹×東浩紀「『救出――3.11気仙沼 公民館に取り残された446人』刊行記念イベント」【2015/2/18収録】 @inosenaoki @hazuma
- 542
- 0
- 2
2015年1月26日に発売された『救出――3・11気仙沼 公民館に取り残された446人』(河出書房新社)の刊行を記念し、猪瀬直樹氏と東浩紀のトークイベントを開催し...
-
(1/2)猪瀬直樹×東浩紀「『救出――3.11気仙沼 公民館に取り残された446人』刊行記念イベント」【2015/2/18収録】 @inosenaoki @hazuma
- 632
- 0
- 4
2015年1月26日に発売された『救出――3・11気仙沼 公民館に取り残された446人』(河出書房新社)の刊行を記念し、猪瀬直樹氏と東浩紀のトークイベントを開催し...
-
(3/3)井出明「ダークツーリズムと産業遺産——世界遺産登録から考える」【2015/7/3収録】
- 116
- 0
- 1
今年5月、ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関・イコモスによって「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界文化遺産登録が勧告された。6-7月の本...
-
(2/3)井出明「ダークツーリズムと産業遺産——世界遺産登録から考える」【2015/7/3収録】
- 139
- 0
- 1
今年5月、ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関・イコモスによって「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界文化遺産登録が勧告された。6-7月の本...
-
(1/3)井出明「ダークツーリズムと産業遺産——世界遺産登録から考える」【2015/7/3収録】
- 138
- 0
- 1
今年5月、ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関・イコモスによって「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界文化遺産登録が勧告された。6-7月の本...
-
(4/4)西田亮介×三浦瑠麗「大阪都構想の可能性をいまこそ考える——なぜ橋下は敗れたのか」【2015/6/5収録】 @Ryosuke_Nishida @lullymiura
- 280
- 0
- 1
2015年5月17日、橋下徹氏率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」が、住民投票で否決された。日本にとって、地方自治にとって、大阪都構想とはいったいなん...
-
(3/4)西田亮介×三浦瑠麗「大阪都構想の可能性をいまこそ考える——なぜ橋下は敗れたのか」【2015/6/5収録】 @Ryosuke_Nishida @lullymiura
- 338
- 0
- 2
2015年5月17日、橋下徹氏率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」が、住民投票で否決された。日本にとって、地方自治にとって、大阪都構想とはいったいなん...
-
(2/4)西田亮介×三浦瑠麗「大阪都構想の可能性をいまこそ考える——なぜ橋下は敗れたのか」【2015/6/5収録】 @Ryosuke_Nishida @lullymiura
- 442
- 1
- 1
2015年5月17日、橋下徹氏率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」が、住民投票で否決された。日本にとって、地方自治にとって、大阪都構想とはいったいなん...
-
(1/4)西田亮介×三浦瑠麗「大阪都構想の可能性をいまこそ考える——なぜ橋下は敗れたのか」【2015/6/5収録】 @Ryosuke_Nishida @lullymiura
- 453
- 5
- 3
2015年5月17日、橋下徹氏率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」が、住民投票で否決された。日本にとって、地方自治にとって、大阪都構想とはいったいなん...
-
(1/5)桐島ローランド×東浩紀「2020年の東京と日本――クール・ジャパンでどこまでいけるのか」【2014/9/16配信】 @rowlandxxx @hazuma
- 483
- 2
- 2
イベント紹介のページに、東浩紀による対談準備レポートが掲載されています。http://peatix.com/event/44695(抜粋)----東浩紀からのメッセージこんにちは。...
-
(2/5)桐島ローランド×東浩紀「2020年の東京と日本――クール・ジャパンでどこまでいけるのか」【2014/9/16配信】 @rowlandxxx @hazuma
- 502
- 0
- 1
イベント紹介のページに、東浩紀による対談準備レポートが掲載されています。http://peatix.com/event/44695(抜粋)----東浩紀からのメッセージこんにちは。...
-
(4/4)山崎大祐(マザーハウス)×東浩紀「旅から始まる思想と仕事ーー「途上国」のものづくりが資本主義を変える」【2015/2/27配信】 @DaisukeYamazaki @hazuma
- 455
- 0
- 1
「途上国から世界に通用するブランドを作る」バングラデシュの工場での質の高く魅力的なものづくりを通して、新しいビジネスと新しい社会を作る会社「マザー...
-
(3/4)山崎大祐(マザーハウス)×東浩紀「旅から始まる思想と仕事ーー「途上国」のものづくりが資本主義を変える」【2015/2/27配信】 @DaisukeYamazaki @hazuma
- 636
- 0
- 1
「途上国から世界に通用するブランドを作る」バングラデシュの工場での質の高く魅力的なものづくりを通して、新しいビジネスと新しい社会を作る会社「マザー...
-
(2/4)山崎大祐(マザーハウス)×東浩紀「旅から始まる思想と仕事ーー「途上国」のものづくりが資本主義を変える」【2015/2/27配信】 @DaisukeYamazaki @hazuma
- 467
- 0
- 2
「途上国から世界に通用するブランドを作る」バングラデシュの工場での質の高く魅力的なものづくりを通して、新しいビジネスと新しい社会を作る会社「マザー...
-
(1/4)山崎大祐(マザーハウス)×東浩紀「旅から始まる思想と仕事ーー「途上国」のものづくりが資本主義を変える」【2015/2/27配信】 @DaisukeYamazaki @hazuma
- 1,233
- 2
- 1
「途上国から世界に通用するブランドを作る」バングラデシュの工場での質の高く魅力的なものづくりを通して、新しいビジネスと新しい社会を作る会社「マザー...
-
(2/2)渡邉英徳「データを紡いで社会につなぐ――デジタルアーカイブのつくり方」【2014/1/9配信】 @hwtnv
- 131
- 0
- 1
情報アーキテクト・渡邉英徳氏は、「ヒロシマ・アーカイブ」「東日本大震災アーカイブ」などのデジタルアーカイブを地元の人々との協働により制作、注目され...
-
(1/2)渡邉英徳「データを紡いで社会につなぐ――デジタルアーカイブのつくり方」【2014/1/9配信】 @hwtnv
- 173
- 0
- 1
情報アーキテクト・渡邉英徳氏は、「ヒロシマ・アーカイブ」「東日本大震災アーカイブ」などのデジタルアーカイブを地元の人々との協働により制作、注目され...
-
(1/4)【福島はいま #3】奥本英樹×西田亮介「南相馬サーフツーリズムの可能性」【2014/10/24収録】 @Ryosuke_Nishida
- 73
- 0
- 1
南相馬市原町区の北泉海岸は、世界的なサーフィンの名所として知られている。震災前には年間10万人ともいわれる愛好家が当地を訪れ、プロサーフィンの世界大...
-
(1/3)LGBT Night with Tagame & Lowy. Transformation of Being ”Out”. /「変貌する<カミングアウト>」【2014/12/12配信】
- 231
- 2
- 2
■クリス・ローウィーより アメリカにおけるLGBT(同性愛、両性愛、トランスセクシュアル)の権利は、州ごとに大きく異なっています。しかし、LGBTの権利を拡...
-
(2/3)LGBT Night with Tagame & Lowy. Transformation of Being ”Out”. /「変貌する<カミングアウト>」【2014/12/12配信】
- 168
- 0
- 1
■クリス・ローウィーより アメリカにおけるLGBT(同性愛、両性愛、トランスセクシュアル)の権利は、州ごとに大きく異なっています。しかし、LGBTの権利を拡...
-
(3/3)LGBT Night with Tagame & Lowy. Transformation of Being ”Out”. /「変貌する<カミングアウト>」【2014/12/12配信】
- 150
- 0
- 1
■クリス・ローウィーより アメリカにおけるLGBT(同性愛、両性愛、トランスセクシュアル)の権利は、州ごとに大きく異なっています。しかし、LGBTの権利を拡...
-
(1/4)池内恵×常岡浩介「イスラーム国とはなにか?――カリフ制再興運動、イスラーム法、そしてアサド政権19万人の虐殺」 【2014/12/3配信】 @shamilsh
- 1,329
- 0
- 4
「イスラム国」が世界の中心になってしまいました。本来、中東で起きている、この一連の問題においてイスラム国は中心ではないし、中心にすべきではないので...
-
(2/4)池内恵×常岡浩介「イスラーム国とはなにか?――カリフ制再興運動、イスラーム法、そしてアサド政権19万人の虐殺」 【2014/12/3配信】 @shamilsh
- 987
- 0
- 2
「イスラム国」が世界の中心になってしまいました。本来、中東で起きている、この一連の問題においてイスラム国は中心ではないし、中心にすべきではないので...
-
(3/4)池内恵×常岡浩介「イスラーム国とはなにか?――カリフ制再興運動、イスラーム法、そしてアサド政権19万人の虐殺」 【2014/12/3配信】 @shamilsh
- 617
- 0
- 2
「イスラム国」が世界の中心になってしまいました。本来、中東で起きている、この一連の問題においてイスラム国は中心ではないし、中心にすべきではないので...
-
(4/4)池内恵×常岡浩介「イスラーム国とはなにか?――カリフ制再興運動、イスラーム法、そしてアサド政権19万人の虐殺」 【2014/12/3配信】 @shamilsh
- 553
- 0
- 1
「イスラム国」が世界の中心になってしまいました。本来、中東で起きている、この一連の問題においてイスラム国は中心ではないし、中心にすべきではないので...
-
(2/4)【福島はいま #3】奥本英樹×西田亮介「南相馬サーフツーリズムの可能性」【2014/10/24収録】 @Ryosuke_Nishida
- 61
- 0
- 1
南相馬市原町区の北泉海岸は、世界的なサーフィンの名所として知られている。震災前には年間10万人ともいわれる愛好家が当地を訪れ、プロサーフィンの世界大...
-
(3/4)【福島はいま #3】奥本英樹×西田亮介「南相馬サーフツーリズムの可能性」【2014/10/24収録】 @Ryosuke_Nishida
- 61
- 0
- 1
南相馬市原町区の北泉海岸は、世界的なサーフィンの名所として知られている。震災前には年間10万人ともいわれる愛好家が当地を訪れ、プロサーフィンの世界大...
-
(4/4)【福島はいま #3】奥本英樹×西田亮介「南相馬サーフツーリズムの可能性」【2014/10/24収録】 @Ryosuke_Nishida
- 68
- 0
- 1
南相馬市原町区の北泉海岸は、世界的なサーフィンの名所として知られている。震災前には年間10万人ともいわれる愛好家が当地を訪れ、プロサーフィンの世界大...
-
(1/3)小熊英二×張彧暋「香港雨傘運動から日本の民主主義を見る」【2014/12/18配信】 @quikion @crshacho
- 186
- 0
- 1
9月末に始まった香港の「雨傘運動」は2ヶ月近くも主要道路を占拠し、内外に驚きを与えた。香港史のなかでも画期的な出来事であると同時に、2010年代の一連の...