-
米国は長年、対外資産(海外投資や債権)からの利子・配当収入が対外負債への利払い費用を上回り、第一次所得収支は黒字
コメ2
孫崎享のつぶやき 1週間前
A-1対外利払いで海外収益が食い尽くされる米国 貿易黒字が増加し続ける中国 武者陵司強いドルを背景に対外債務を積み上げ、大幅な輸入で高水準の消費を続けるという米国1強の特権が続かなくなっている現状への焦りがにじむ。 米国経常収支の赤字拡大が続いている。コロナ・パンデミック直前2019年の4417億ドル(約6.3...
-
THIS WEEK【国際】金正恩“悲願”のリゾートに 在日朝鮮人たちが抱く懸念
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
北朝鮮の大型ビーチリゾートである元山葛麻海岸観光地区が7月1日、開業した。客室数2万のホテル群を擁し、コンサートホールや屋外プール施設などもある。竣工式に家族で出席し、テープカットを行った金正恩総書記は「今年最も大きな成果の一つ」と喜んだ。 それもそのはず、正恩氏の「長年の夢」だったからだ。正恩氏...
-
いまなんつった? 第836回 宮藤官九郎「何をしてすごしますか?」
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
「5月末まで」と言われていた台本を半分ほど書いたところで、何となくスケジュールアプリを開いたら「締切6月末」の文字。マジか。勘違いして1ヶ月前倒しで進行してた。 そんなわけで今、書くものがない。非常事態です。 コロナ以降ずっと何かしらの締切に追われていたが、ついに締切を追い抜いてしまった。ヤバいよ6...
-
米イェール大学の世界的権威が明かす コロナワクチン後遺症の重大発見「スパイクタンパクが消えない人が…」
コメ0
週刊文春デジタル 4週間前
世界的に接種された新型コロナワクチン。議論を巻き起こしたワクチン後遺症について、新たな“発見”が発表された。その論文の著者に緊急インタビューを敢行し、スパイクタンパクの残存、後遺症との関係などを徹底検証した。
-
ICS6東京サミットのニコニコチャンネル
コメ0 お知らせ 4週間前
2024年9月25日から27日にかけて、第6回国際危機サミット(International Crisis Summit 6 Tokyo)が開催され、世界各国から医学の専門家、ジャーナリスト、研究者、弁護士が東京に集結しました。今回のサミットでは、ロバート・W・マローン博士をはじめとする20名以上の国際的な専門家が登壇し、10月より日本国内で接種...
-
<菊地成孔の日記 2025年6月10日記す>
コメ15
ビュロ菊だより 1ヶ月前
短期間に動画を6本も作ったので楽しくなりすぎて疲れたのかも知れない。2本目(コロンボ本のPV-2。JUMAとQNが主演の奴)の撮影が終わり、編集しているうちに熱が出てきてコロナだったという話だ(なんか遠い過去のような気がする。ほんのちょっと前なのに。あのコロナは夢だったのかな、と思う。静養中、ほとんど乖...
-
東京入管
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 1ヶ月前
私は、初当選の頃から入管に関する問題を取り上げてきたので、以前にも入管の現場を見てきていますが、最近の状況も見ておこうと先日、東京入管(正式には東京出入国在留管理局)を視察しました。東京入管は、かつて大手町合同庁舎内及び北区西が丘(退去強制部門)に所在していましたが、審査事務室・待合スペース、収...
-
※6/19追記【百合咲リヲ】6/21「ごきげんよう!百合咲リヲです。」番組イベント開催決定!
コメ0 ベルガモTALKS 1ヶ月前
「ごきげんよう!百合咲リヲです。」の番組イベントの開催が決定しました! 重要なお知らせ豊洲りおさんが新型コロナウイルス感染のため、出演を取り止めることとなりました。また、第2部ゲストの川村玲奈さんに、両部ともご出演いただくことが決定しました。 本イベントは、下記の通り内容等を変更したします。・出演...
-
THIS WEEK【経済】塩野義製薬がJT子会社を買収 新薬量産の“手代木マジック”
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
塩野義製薬は5月7日、日本たばこ産業(JT)の医薬品事業を買収すると発表した。JT傘下の鳥居薬品をTOB(株式公開買い付け)で完全子会社化するほか、JTの医薬事業なども譲り受ける。買収総額は約1600億円となる見通しだ。「塩野義の連結売上高は約4350億円(昨年3月期)。コロナ禍では、初の国産飲み薬『ゾコーバ』を...
-
いまなんつった? 第830回 宮藤官九郎「別人やんけ」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
歯列矯正の器具が外れました。 この日をどれだけ待ち望んだことでしょう。「生涯ご自身の歯で食べたいのなら、矯正をお薦めします」 半ば脅しのような言葉で諭され、コロナ禍でみんなマスク生活だからやるなら今しかねえ! と鼓舞しつつ、重い重い腰をあげ矯正歯科の門を叩いたのは2022年9月。しかも直後に映画の出...
-
<会員のみなさんへ>
コメ4
ビュロ菊だより 2ヶ月前
目が覚めたら体温が9度超えていたんで、発熱外来に行ったところ、3度目のコロナ(違うわ。2度目だ。一回はワクチンの副反応でエグいことに)に罹患していまして(今、いつだよ?って感じですけどね笑、まだあるみたいよ。皆さんも気をつけてください)、本日より全業務を5日間停止し(誰にも会えないので)蟄居して...
-
トランプ関税で米国経済はどうなるか。消費者心理は悪化。4月は5年ぶり低水準 期待指数も大幅低下、コンファレンス・ボ
コメ4
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
米CB消費者信頼感、4月は5年ぶり低水準 期待指数も大幅低下 [ワシントン 29日 ロイター] - コンファレンス・ボード(CB)が29日発表した4月の消費者信頼感指数は86.0と、前月から7.9ポイント低下して2020年5月以来の低水準となった。 ロイターがまとめたエコノミスト予想の87.5も下回っ...
-
Seven Rock Days 2025~お前はどこへ飛んでいく~【クラオカ】
コメ0
イイコ通信 2ヶ月前
皆さん、世の中はもう汗ばむ季節となってきました。まだ4月です。されど4月。いかがお過ごしでしょうか?4月は出会いの季節ですから、皆さん新しい出会いもたくさんあったことでしょうに。その出会いを大切に今年も頑張っていきましょうや。そんな俺たちもまだ見ぬ皆さんたちやいろんな思惑の数々の皆さんに、出会いの一...
-
<菊地成孔の日記 2025年4月27日記す>
コメ2
ビュロ菊だより 2ヶ月前
Blue Note北京はコロナ前に出演した時以来だが、特に何も変わっていなかった。逆に言えば健在であるとも言える。僕は香港がBlue Noteを持つべきだと思うが、まあギリギリだ。大韓民国がBlue Noteを持った時の話は随分前に擦り倒したけれども、要するに短期で閉店した(3ヶ月!すげえ韓国っぽい)。今、香港に出来ても...
-
宇垣総裁のマンガ党宣言! 宇垣美里 第144回「“ハーフ”がこの国で生きるということ」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
先日乗ったタクシーで、運転手さんが世間話かのように海外からの観光客について悪し様に語り、そのままコロナは全部陰謀だと話し始めたため、目的地のだいぶ手前で降ろしてもらったことがあった。相手が海外に何かしらの縁を持つ人間だという可能性も、身の回りの誰かをコロナで亡くしているという可能性も想像すらし...
-
テレビ健康診断 第1017回 亀和田武「屁理屈を喋り倒す生田斗真が見事! 家族愛の面倒臭さを絶妙に描く」『俺の話は長い
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
おれはね、この日が来るのを五年半、待った。生田斗真が演じる筋金入りのニート青年、岸辺満が、あーだこーだ屁理屈こねまわすシーンを観ながら、腹を抱えて大笑いする日がまた来ないかと思ってね。 待ちに待ったそのドラマに再会できるとは。『俺の話は長い~ 2025・春~』が二週にわたって放映された。前回は二〇一...
-
【vol.616】コロナから5年の時を越えて『HERE 時を越えて』を語る号
コメ0
僕らのモテるための映画聖典 3ヶ月前
今号では、以下の映画を取り上げています。「HERE 時を越えて」「アン・シャーリー」「ロングレッグス」「アンジェントルメン」「ミッキー17」
-
「Younger Than Yesterday」
コメ0
草の根広告社 3ヶ月前
ライブハウスを訪れるのは本当に久し振りだった。 コロナ禍。子育て。そして都会を離れての海辺暮らし。プライベートでライブを観ること自体6年か7年振りだったんじゃないだろうか。
-
THIS WEEK【国際】弾劾の結論が出ず混乱長期化 飛び出した尹大統領の復権説
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
韓国尹錫悦大統領の弾劾裁判の判決通告が、予想より大幅に遅れている。昨年12月の戒厳令発布が、違憲かどうかを問う裁判は、最速で3月7日の通告も予想された。ところが、大方の予想を裏切り、3月内に通告が出されないという異常事態に陥っている。 ソウル市内で話を聞くと、政情不安に疲弊している状況が伝わって来る...
-
サイバーエージェント社長 藤田晋のリーチ・ツモ・ドラ1 第44回「島田紳助さん誕生日会に潜入セリ!」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
3月23日日曜の夜、私は大阪の北新地にいた。島田紳助さんの誕生日を祝う会に出席するためだ。以前から「すごい誕生日会」と話には聞いていたんだけど、コロナで中断していたのもあって、参加させてもらうのは私は初だった。 結論から言うと、度肝を抜かれた。2部構成で18時から26時までの約8時間。圧巻のショーに魅了...
-
【会員限定】世界のジャイアン・トランプについて| 2025年3月末フリートーク
コメ0 チャンネルからのお知らせ 3ヶ月前
心が動いたことSP3月の月末フリートーク!世界のジャイアン・トランプの迷惑行為アレコレウクライナの資源を脅し取ろうとしたり、NATOからの脱退をほのめかしたり、隣国カナダやメキシコへの高関税、日本は円安誘導しているという発言まで。トランプの言動をざっくばらんに語り合います......衣良衣良→40年前のウィンブ...
-
川柳のらりくらり 第1044回 選・柳家喬太郎 お題「銅像」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
月に一度、文藝春秋の本社に通ってます。コロナ禍に配信で始まった文春落語で、今年の五月で丸五年になります。電車で向かえば最寄りは地下鉄有楽町線、麹町駅。地上に出て、麹町四丁目交差点を赤坂見附方向に曲がりますが、その角に『夏の想い出』と題した、少年のブロンズ像が建っています。その像を見ると、あぁ、...
-
本質的に生きる方法:その23(1,945字)
コメ3
ハックルベリーに会いに行く 3ヶ月前
スマホの普及は「本質的に生きる」という本連載の命題と強く関係している。スマホが普及したことで、人は本質的に生きなければならなくなったからだ。そして本質的に生きなければならなくなった結果、少子化が進んでいる。産業革命以降の150年のような生き方は、心理的にはもちろん物理的にも継続不可能になった。その結...
-
【3/26(水)19:00〜生配信】稀代の起業家・佐藤航陽氏の書籍「ゆるストイック ─ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考
コメ0
【ニコニコ】ミルクティーの裏側の世界 3ヶ月前
次回の「ミルクティーの裏側の世界」は、3/26(水)19:00〜の配信です!コロナ後の「考え方・生き方」を語る。キーワードは、「ストイック」と「ゆるさ」。 として話題の一冊「ゆるストイック ─ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考」をテーマに、ミルクティー飲みたいさんと「これからどう生きるか?」を一緒に考えま...
-
鳳翔大のニコニコ生チャンネル「あつまれ鳳翔の森~素敵な仲間たち~」第53回放送決定!!
コメ0
あつまれ鳳翔の森ブロマガ 3ヶ月前
村人の皆様へ『あつまれ鳳翔の森~素敵な仲間たち~』を、月1回のペースで開催させていただきたいと思います。皆様の楽しみになる配信になるように村長とともに務めてまいります!第53回目の放送は3月23日(日)20:00〜開始となります。鳳翔大のニコニコ生チャンネル 『あつまれ鳳翔の森~素敵な仲間たち~』 【第53回...
-
[Q&A]お勧めの地方移住先は?(1,374字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 3ヶ月前
[質問]コロナ禍とインフレになって以来、もう5年以上本格的な旅行に行けていないのですが、そろそろどこかへ行きたいと考えています。ハックルさんが今おすすめする旅行先はありますか? できれば海外でお願いします。[回答]フィンランドかアイスランド、あるいはアイラ諸島をお勧めします。そこら辺にまとめていかれる...
-
米国経済:消費者や企業の調査、企業収益、金融市場などから、見通しに関する警告が次々と出ている。ただ「経済が不況に
コメ2
孫崎享のつぶやき 4ヶ月前
A-1 CNN株式恐怖(最悪0)・貪欲(最強100)指数、現在「極度の恐怖」22.一週間前「極度の恐怖」14,一か月前「恐怖」44A-2: A-2:経済の警鐘はあらゆるところで鳴っている、axios。まず良いニュース:「経済が不況に陥っている、あるいは特にそれに近い」という確固たる証拠は今のところない。悪いニュース...
-
【ご挨拶】有料チャンネル2周年なのです!:くられ
コメ15
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 4ヶ月前
風にぃ〜 ゆられてぇ〜 幾年も〜♪さて、自分が「くられ」と名乗り始めたのは、どうやら1998年だそうです。そこから、ネットの海で、アングラな文書を作ったり、編集したり、そのあと本を出すことになったり、気がつけば27年もの歳月が流れているのですね……ちなみに、商業活動自体は1999年からですが、モノづ...
-
【会員限定】心が動いたこと| 2025年2月末フリートーク
コメ0 チャンネルからのお知らせ 4ヶ月前
心が動いたことSP・この冬衣良→40年前のウィンブルドン決勝望亜さん→GLAYコロナ明け声出しライヴ洋平君→りんご酢と極上ビュッフェ・思い出の味衣良→祖父のかっぱ巻望亜さん→寒い雨の日のトマトリゾット洋平君→広島の澄み切った珈琲店今度フリートーク回2時間やります!......衣良
-
昨年出生数、過去最少72万人 9年連続減、婚姻は2年ぶり増 少子化が加速・厚労省。 死亡数は過去最多の161万8684人で、
コメ7
孫崎享のつぶやき 4ヶ月前
A-1 昨年出生数、過去最少72万人 9年連続減、婚姻は2年ぶり増 少子化が加速・厚労省厚生労働省は27日、2024年の人口動態統計の速報値を公表した。 年間出生数は72万988人と、9年連続で過去最少を更新。前年の速報値から3万7643人(5.0%)減で、70万人割れが目前となった。 国立社会保障・人口問題研究所が23年に公...
-
<菊地成孔の日記 令和7年 2月26日>
コメ12
ビュロ菊だより 4ヶ月前
いきなり暖かくなった日の朝10時半に精神科に薬をもらいに行った。ものすげえ混んでいる。どうやらまた患者さんが増加傾向だそうで、歯医者が暇でぼったくり、内科と精神科は患者がオーヴァーしているわけだが、コロナの時も、震災の時も増加したらしいのだけれども、今また増えているとしか思えない。 子供の頃、...
-
夜ふけのなわとび 第1878回 林真理子「私は写楽」
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
コロナの出口が見えかけた頃、ある人が言った。「これで日本のクラシックは終わるよ」 長年支えてきた中高年たちに、会場に行かない習慣がついてしまった。もう元に戻ることはないだろうと言うのだ。 しかしここのところ、私が行ったコンサートやオペラはどこもほぼ満員であった。若い人もいるが、やはり主流はある...