ニコニコチャンネル

  • AD-LIVE 2018/AD-LIVE 10th Anniversary stage とてもスケジュールがあいました 《AD-LIVE 2018》テーマは「究極のアドリブ」 今までのアドリブでは、テーマに添った大まかなストーリーや出来事に合わせ、出演者がキャラやセリフをアドリブによって紡いでいた。 しかし! 今回決まっているのは「世界観」と「最後の行動」のみ。 「ストーリー」自体も、出演者が「アドリブ」で生み出していく! そして、総合プロデューサー・鈴村健一は全公演にストーリーテラー役として出演。 その場その場で、第三者として設定や状況を付け加えて、「ストーリー」に変化を加えていく。 2人の出演者は、その変化にもリアルタイムに対応しながら演じていく。 物語が「最後の行動」まで、どう進行するかは誰にもわからない…… まさに、究極! アドリブ中のアドリブ! さらに「AD-LIVE 10th Anniversary stage~とてもスケジュールがあいました~」の各公演の出演者はなんと……5人! 過去最大でも3人だったAD-LIVEを前代未聞の5人で敢行。 さらにそこへ、ストーリーテラー役の1名を加え物語が描かれる。 史上最大規模のAD-LIVEが巻き起こす奇跡の瞬間をお楽しみに! 10周年を迎え、ますますパワーアップする「AD-LIVE」にご期待下さい!
  • 闇芝居 五期 身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、 現代では珍しくなった”紙芝居”を デジタル表現で見せる昭和テイスト満載の 新感覚ホラーショートアニメ。 2013年夏、「深夜に突然はじまる紙芝居ホラー」 として、作品自体が都市伝説的な反響を呼んだ 『闇芝居』。 2014年夏には、Jホラー界の巨匠らをゲスト監督 に迎えて更なる恐怖演出を施した二期を放送し、 2016年冬には、100体超の不気味なキャラクター達による 恐怖を描いた三期を放送。 2017年1月には「語り」にこだわり、 ストーリーテラーとなる紙芝居屋の“おじさん”に 13人の超個性俳優を起用し話題を呼んだ、四期を放送。 そして、今夏、女性脚本家陣が仕掛ける新たな恐怖が 誕生する。女流ホラー「闇芝居」の幕が、今、上がる。