ニコニコチャンネル

  • エンドゥ一日一食 マトリックス突破・マッドフラッド・歴史の嘘 大学時代の65kg→43歳の90kgに体重増。ロシア・北米の断食療法・ダイエットに感動。 カロリー制限でリバウンドを繰り返していたのが、67kgまでの減量に成功。 でも食事好きは治らず最近体重戻し気味。 断食で血液検査の結果が健康値になり、今も絶好調です! 皆様のダイエット・健康お手伝いします。
  • 怪盗クイーンはサーカスがお好き 狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン。性別・年齢・国籍不明。パートナーのジョーカー、RDと共に飛行船トルバドゥールで世界中をめぐっている。そんなクイーンが今回狙うのは、呪われた宝石、伝説の『リンデンの薔薇』 ところが、予期せぬ出来事が……謎のサーカス団に宝石を横取りされてしまった!催眠術師、軽業師、マジシャン…… 凄腕のサーカス団員がクイーンに勝負を挑む!彼らの目的はいったい何!?かくして、宝石を取り返すため、大胆華麗な方法(あるいは、変装技)で勝負を受けて立つクイーン。クイーンに不可能はない!
  • Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- 女子高生×工具=ものづくり DIY”初心者”女子の日常物語、活動スタート! これは、家具や友情や、ひいては人生までも、 考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させて、 未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語である―――
  • Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア- 西暦2015年。 魔術がまだ成立していた最後の時代。 人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、人類の決定的な絶滅を防ぐため、人類史を存続するため日夜活動を続けていた。 そんなある日、近未来観測レンズ・シバにより、2017年で人類の未来が焼却される――人類が絶滅することが証明されてしまった。 歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――特異点。 カルデアはこれを人類絶滅の原因と仮定し、過去への時間旅行を決行。 藤丸立香、マシュ・キリエライト、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ロマニ・アーキマンらカルデアのメンバーは特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式-その名を“聖杯探索(グランドオーダー)”を行っている。 今回、新たに見つかった七つめの特異点は、紀元前2655年の古代メソポタミア。 ギルガメッシュが不老不死の霊草探索を終え、完成された賢王として君臨する繁栄の時代。 しかし、三女神同盟と数多の魔獣によりメソポタミアは蹂躙され滅亡の危機にあった。 賢王ギルガメッシュはバビロン市を解体し要塞都市バビロニアとして再建、魔獣の猛攻を食い止めていた。 レイシフトした先で魔獣に追い詰められた藤丸たちを助けたのは、“エルキドゥ”と名乗るサーヴァントだった。 そして、遂に姿を現した伝説の魔術師・マーリン。 神々と魔獣、そして人類。種の存亡を賭けた戦いが、いまはじまる。
  • Phantom in the Twilight 舞台は現代、ロンドン。 人間の不安や恐怖から「影」という人ならざるモノが生まれる世界…。  大学留学のためにやってきたひとりの少女は渡英早々、 奇怪な事件に巻き込まれる。  知り合いのいない街で、彼女が助けを求め迷い込んだのは 真夜中にひっそりと開いていた不思議な喫茶店。 その名は「カフェ・フォービドゥン」 -人と影の境界を守る番人たちが集う場所-
  • みんな集まれ!ファルコム学園 ■『みんな集まれ!ファルコム学園』とは 鬼才・新久保だいすけ氏が描く、日本ファルコム作品の歴代キャラクターを題材とした人気ギャグ4コマ漫画(WEB雑誌『月刊 FALCOM MAGAZINE』にて連載中)。 「英雄伝説 空の軌跡」のエステル、ヨシュアや「イースシリーズ」の主人公アドルなど、ファルコム作品のキャラクター達が何故か次々と召喚されてしまう異世界《ザナドゥ》。そこは善人が悪人に、変人が更に変人になってしまうという“理の歪んだ世界”だった……! 家畜の姿になってしまった大魔導師ミッシェルことラッピィ校長と、性格が反転し、生真面目で善良な魔物となってしまった「イースⅠ」のラスボス、ダルク=ファクト先生は英雄たちを元に戻すべく、異世界に「ファルコム学園」を設立。そこで英雄たちと共に学園生活を送る事になったのだが…!?
  • PSO2実況チャンネル PSO2実況チャンネル大人気オンラインRPG『PSO2』のゲーム実況放送専用チャンネル。 「DFガールズ」や「アークス広報隊-NT」による『PSO2』のゆる~い実況放送を不定期にてお届けします。 提供:株式会社セガゲームス 運営:有限会社ドゥモア
  • アルスラーン戦記 風塵乱舞 交易と肥沃な大地に支えられた大国パルスは、異教徒の国・ルシタニアの侵攻によって、一夜にして、その永きに渡る平和をおびやかされた。パルスとルシタニアの戦いにおいて、初陣にして大敗を経験し、帰るべき土地を奪われて亡国の王子となった少年・アルスラーンは、「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」の異名を持つ最強の騎士・ダリューンと、たったふたりで奪われた王都エクバターナを取り戻すための旅を始める。 そんな二人のもとに、ナルサス、エラム、ギーヴ、ファランギース、アルフリード、ジャスワント――苛酷な戦いを切り抜ける中、力強い仲間たちが次々と集う。また、アルスラーン自身も、さまざまな経験を積むことで、ただ守られるだけの頼りない存在から、周囲を守り導く存在へと、たくましく成長していくのだった。 しかし、王都は未だ遠い。シンドゥラの王位継承争いにまつわる戦いを無事乗り切り、パルスの土地へと凱旋したアルスラーンたちの前には、銀仮面の猛将・ヒルメスが立ちふさがる。そして、ヒルメスをなんとか退け、ふたたび王都を目指そうというときには、さらなる脅威がパルスの土地に迫っていた。 今、新しい歴史の幕が開く。風塵の乱舞する戦場で、少年は何を見るのか……!
  • NPO法人UNGサポーターズチャンネル 若手のお笑い芸人によるトーク番組です!
  • 秘密結社 鷹の爪 DO(ドゥー) 鷹の爪DOで「世界征服 JUST DO IT!」 鷹の爪TVアニメシリーズが第4期目に突入!NHK Eテレ『ビットワールド』アニメコーナー史上最長記録! 悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠・フィリップの5人組。「人と地球にやさしい世界征服」を夢見て、毎日のように怪人や秘密兵器を作っている。 でも、正義のヒーロー・デラックスファイターや、ライバル組織・阿武隈バイオ研究所などなど、邪魔者はいっぱい。 おまけにお金がなくて、毎日ギリギリの生活だけど、絶対めげない!へこたれない!
  • エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレ ストランの配信ページです。
  • K 謎が謎を呼ぶ、オリジナルアニメーション作 品『K』。現実とは微妙に異なった歴史を歩 んだ現代日本を舞台に、7人の《王》それぞれ の確執と、そこに巻き込まれる少年の運命が 異能者バトルと共に描かれていく。 原作は、7人からなる覆面作家集団GoRA。脚 本も自ら手がけており、それぞれの個性が反 映されている。制作は劇場アニメ『マル ドゥック・スクランブル』でおなじみの GoHandsが担当。監督・キャラクターデザイ ンを務める鈴木信吾を筆頭に、音楽には遠藤 幹雄(映画『キューティーハニー』)、総作 画監督に古田誠(『生徒会役員共』)と、充 実のスタッフ陣が腕をふるう。キャスト陣に は、浪川大輔、小野大輔、小松未可子、津田 健次郎、杉田智和らが集結。OP主題歌を担当 するangelaが、小松が歌うED曲をプロデュー スすることでも話題を集めている。 また、放送に先駆け、5月からは講談社ARIA にて黒榮ゆいによるコミカライズもスター ト。『K -メモリー・オブ・レッド-』と題 し、アニメ本編へと続く前日譚が描かれる。 さらに11月からは講談社goodアフタヌーンで もコミカライズが、講談社BOXからはGoRAに よる全3篇が登場。90年代のセカイ系、00年 代の日常系に続く新たな「10年代テーマ」 が、様々なメディアによって描かれる――。
  • ビリヤード超人列伝 ジャストドゥイットが生配信中の、栗林達プロと江辺香織プロをメインキャスターにおくるビリヤードエンターテイメント番組。 ・homepage http://www.justdoit.co.jp/movie/ ・USTREAMチャンネル http://www.ustream.tv/channel/justdoit ・オフィシャルtwitter http://www.twitter.com/chojin_bd
  • 冲方サミットチャンネル 各社協力をし合って冲方丁作品をより盛り上げていこうという命題のもと、冲方丁本人をはじめ、 冲方丁関連書籍を発行する各出版社やビデオ メーカー のスタッフ一同が集結した組織・“冲方サミット”。 毎月1回定例で開催される“冲方サミット”会議に加え、これまでに「OPEN-冲方」、「マルドゥック・スクランブルトークイベント」と題した イベントを 積極的に展開し、 さらには冲方丁そして各社希望の報酬を賭けあってのガチンコ・カジノバトルも決行。そんな「冲方サミット」がニコニコ動 画内に専 用チャンネルを開設!こちらのチャンネルでは、「冲方サミット」のイベント開催時や会議時等に中継を行っていく予定です。 参加メンバー:冲方丁、角川書店、キングレコード、講談社、集英社、少年画報社、早川書房(※50音順)