-
-
「戦う男」映画特集
新作映画「ネイビーシールズ チーム6」が、早くもニコニコチャンネルで
販売開始となることを記念し、1月17日(金)~26日(日)まで「戦う男」映画特集
として連日映画を上映します。
「ヒトラー~最後の12日間~」や「ロード・オブ・ウォー」など戦場で戦う男が
登場する映画から、「七人のマッハ!!!!!!! 」「クラーケンフィールド HAKAISHIN」など
強大な敵との爽快感があるバトル映画までバラエティにとんだラインナップで上映
を行います。
-
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
両親再婚でいきなり兄ができた高校生”神前美月”は新しい家族とどう向き合っていけばよいか悩ん
でいた。その上、義理の父親の単身赴任に母親がついて行ってしまうことで、兄”夕哉”と二人っき
りになることに・・・。
-
自作ゲームフェス2
ニコニコ自作ゲームフェスとは
ゲームを作るひと、遊ぶひと、二次創作をするひとをつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭りです。
投稿された作品は、自由にゲーム実況や二次創作を行えます。
-
WALLOP nico Stream
2012年4月に開局した放送局。
「誰でも発信者(=クリエイター)になれる時代」に自分の思いを伝えたい人が伝え続けられるメディアを作くりたい。
「誰でも受信者になれる時代」に多様化した個人の価値観や興味を満足させられる様々なジャンルの番組があるメディアをつくりたい。
それが、WALLOPの存在理由です。
叶えたい夢や「伝えたい!」という気持ち、興味のある情報を分かりやすく整理する編集力さえあれば、
誰でも面白い番組を届けるクリエイターになることができます。
そして、その夢にかける思いに共感して応援したいと思う人や、どんなにニッチでもその情報を必要としている人にとっては、
他のどんなメディアより夢中になれる番組に出会える場になると思います。
誰もが持つ才能の原石を原石で終わらせないために・・・
自分の可能性を信じ、本気で挑戦し、自分の思いを実現させようとするクリエイターたちを、WALLOPは応援したい。
サポートしたい。そして、そんなクリエイターたちの熱意と努力を、他の多くの人たちに伝播したい。
「本気モード」の一生懸命な番組に触れることで、
暗い世相を吹き飛ばす新たな活力をお届けしたいと考えています。
http://www.wallop.tv
-
河野マリナチャンネル
アーティスト「河野マリナ」が生放送を配信するチャンネルです。
✿河野マリナオフィシャルサイト
http://www.kawanomarina.com/
✿河野マリナTwitter
@marina148cm
✿河野マリナProfile
4歳から、ピアノを習い音楽を始める。高校生になるころ、ピアノの弾き語りで初めて多くの人前で歌を披露。大学では軽音楽部の所属、ギターボーカルとしてステージに立つ。
同時に、アニメやアニソンに興味を持ち(セーラームーンとSLAM DUNKの曲に出逢ったのがきっかけ)大学の軽音楽部でアニソンのコピーバンドに誘われアニソンを歌うことに幸せを感じる。
ANIMAX主催第4回全日本アニソングランプリにおいて、応募者総数10,189 組の中からグランプリを獲得。
2011年1月発売の雑誌「リスアニ!」特典CD「FOCUS! FOCUS!」でのプレデビューを経て、神前暁(MONACA)プロデュースにより、TVアニメ「Aチャンネル」オープニングテーマ「Morning Arch」でアニプレックスからデビュー。
2012年2月22日には、TV アニメ「夏目友人帳 肆」エンディングテーマ「たからもの」を2ndシングルとしてリリース。
また、OVA「Aチャンネル+smile」が2012年3月21日にアニプレックスより発売、OVAの新オープニングテーマ「バルーンシアター」も河野マリナが担当している。
-
A-CAS|足立区民放送ニコ生送信所
足立区拠点に様々な情報を発信するインターネットラジオ放送局「足立区民放送」。行政や公共機関、既存メディアには真似の出来ない「濃い」足立区の今のオンエア・・・の予定!オリジナルコンテンツのほか、ごたんのスタジオから皆様の番組を配信します!
-
CGMマーケットプレイスチャンネル
徳島でマチアソビにて開催される自主制作物等展示即売会「CGMマーケットプレイス」の公式チャンネルです。
CGMマーケットプレイスプレゼンツ 「キャストガレージメイド」 番組紹介
声優森谷里美、中村桜、山本彩乃の3人をMCでお送りする番組 「キャストガレージメイド」 3人が講師の原八先生の指導の元で自らの手でガレージキットの造形にチャレンジして作品を作りあげていく自主制作物造形系番組です。 みなさんの投稿を紹介するコーナーや、中村桜さんオリジナルコーナー(桜の逸品)やトークなどをお届けする番組です。 お便り・自慢の作品の投稿など番組宛にお寄せ下さい!
-
自作ゲームフェス2
ゲームを作るひと、遊ぶひと、二次創作をす
るひとをつなぎ、個人で作ったゲームがもっ
と多くのひとにプレイされるようになること
を目指す お祭りです。
-
html5jチャンネル
HTML5などの次世代Web標準を使った「ものづくり」に関わる、全ての人々を応援する非営利・中立のコミュニティです。私たちは、日本のWebクリエイター/エンジニアのスキル向上をお手伝いして、日本が世界のWebシーンをリードするような存在になることを心より願っています。
-
H.G.M ガッパー
ガッパーチャンネルでは、様々な企画会議を生放送したり、
定期的に運営部の絡みを生放送したり、
ガッパーに関することの広告塔的コンテンツです!!
ガッパーとは!美容WEBマガジンとして2012年10月よりオープンした、
新感覚美容ポータルサイトのことです。
美容関連の店舗掲載の他に専属モデルを定期的なオーディションで集め、
「ガッパーガール」として活動してもらっています!
これまで、『よびっ娘』のPVを配信しています。
これから、皆さんが面白いと言える沢山のコンテンツを生み出し、配信し続けるので、
どうか、暖かい目で応援下さい!!
『よびっ娘』とは、声を掛けて振り返る女の子にスポットを当てた、
ガッパーオリジナルコンテンツです。
今後、ガッパーサイトで毎週よびっ娘を紹介する『今週のよびっ娘』や、
その他企画とコラボしたコンテンツを配信する予定です。
第1集→http://youtu.be/GXZkuwURi9g
第2集→http://youtu.be/GjuE92BQUSA
-
プリティーリズム・レインボーライブ
音楽を聴くとその色が見える、空想力豊かな
中学二年生、「彩瀬 なる」。
何でもデコるのが得意な「なる」は「ディア
クラウン」のようなショップの店長になるこ
とが夢だった。
ある日、新しくオープンするショップで店長
としてプリズムダンスのできる女子中学生を
募集しているのを知り、早速応募。
たくさんの応募者の中から見事選ばれ、最終
面接のプリズムダンスに挑む。
プリズムダンスを踊り始めた「なる」の前に
突如、見たことも無いライブ空間が広がり、
謎の少女「りんね」が現れる。
「見える?虹の音楽……」
音を感じる少女たちが、プリズムショーに新
たな風を巻き起こす!
-
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」は、1992年より毎年開催されている、セクシュアル・マイノリティ界でも歴史あるイベントです。
1991年に国際連絡会議ILGA(International Lesbian&Gay Association)の日本における支援・参加団体であるILGA日本に加盟する非営利団体として発足し、以降年一回、「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」を開催しています。ここまで大規模なイベントの運営のすべてを、ボランティアスタッフのみで行っているのも大きな特長で、映画業界内でも驚きの声を頂いております。
私たちは、一般上映される機会の少ないセクシュアリティやジェンダーをテーマにした優れた作品を紹介し、映像文化創造に貢献することをその趣旨としています。また、作品の上映を通してセクシュアル・マイノリティやHIV/AIDSに関する偏見や誤解を解き、より多様で自由な社会を創出するための教育と情報提供の場となることを目指します。加えて、海外の作家や世界各国のセクシュアル・マイノリティ映画祭とのコラボレーションを通じて、幅広いネットワークを構築し、芸術の国際交流をより活発に促進することを目的としています。
1992年に第一回目を開催以降、回を重ねるごとに開催規模が大きくなり、映画の質も向上してきました。また異性愛者の観客も増え、現在ではセクシュアル・マイノリティである人たち自身が楽しむための「お祭」でありつつ、異性愛者たちと共にセクシュアル・マイノリティの豊かなカルチャーに気軽に触れることのできる「アートイベント」として定着しています。 文化庁や各国大使館などからのご支援もいただき、社会的にも認められた映画祭として歩んでいます。
世界にはセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画祭は150以上ありますが、同種の映画祭の中では、当映画祭は観客動員数において「アジア最大規模」を誇っています。
その人気の秘密はもちろんクオリティの高い映像作品と、他では体験することのできないイベントの数々。世界中から選りすぐりの作品を上映します!
-
閃乱カグラ
忍――。それは遙か昔、戦国の世にあった影
(かげ)の存在。人の中に隠れ、探り、煽
り、騙し、壊
し、そして殺す――。あらゆる闇の仕事を引き
受けていた陰(かげ)の存在。いつしか人々
の心から
消え去り、おとぎ話のように語られるだけに
なってしまった翳(かげ)の存在。しかし、
彼らが人々
の心から消え去ろうとも、人々の業が変わる
ことはない。いまだ闇の世界に生きるものは
必要とされ
続けている。忍は今も存在しているのだ。現
代の忍の雇い主は、政治家や大企業の幹部た
ち。強大な
権力を持った彼らの中には、忍を己の欲を満
たすための道具と考えているものもいる。そ
んな闇に動
かされた"悪忍"たちに対抗するために、政府
はあるプロジェクトを立ち上げた。"善忍"――
そう呼ば
れる国家所属の忍を育成する機密プロジェク
トである。そして"善忍"を育成するために作
られた機関
が「内閣特務諜報部諜報一課付特殊機密諜報
員養成所」――通称、忍学科。学生数1000人を
抱える名
門マンモス進学校「国立半蔵学院」の知られ
ざる裏の姿。この物語は悪と戦う"善忍"とな
ることに青
春を捧げた、国立半蔵学院忍学科に籍を置く
5人の少女たちの愛と勇気の軌跡である。
-
なんとかしなきゃ!プロジェクト ch
開発途上国は多くの課題を抱えています。そ
れを一人でも多くの方に知ってもらい、その
解決をめざす国際協力の必要性を社会全体で
共有して行きたい。‐そんな思いを共有する
人、団体などで進めるのが「なんとかしなきゃ!プロジェクト 」です。国際協力に関心
の高い著名人や、国際機関やNGOなど国際協
力を行っているプレイヤーが、さまざまな場
面やメディアで、広く情報を発信し、それを
受けたひとりひとりが国際協力の重要性を少
しでも自分のこととして捉え、それぞれの立
場でできるかたちで国際協力に参加する、そ
んなきっかけとなることを目指します。
http://nantokashinakya.jp/
-
teamKG
teamKGがお届けするチャンネルです。
オリジナルコンテンツやキャラクターをご紹介いたします。
-
プリシラ・アーン
1984年3月9日、ジョージア州生まれ、ペンシルベニア州育ち。
現在はL.A.を拠点に活動を続けるシンガー・ソングライター、マルチ・インストゥルメンタル・プレイヤー。
8歳頃より教会で歌い始めるようになる。最初に弾いた楽器は韓国人の母親に教わったピアノだったが、オールド・ロック好きの父親の勧めで1
4歳から
ギターを弾き始めた。初めて曲を書いたのもその頃で、16歳から地元のコーヒーハウスで弾き語りを始め、17歳でシンガー・ソングライターに
なること
を考えるように。L.A.に移ってからはウェイトレスとして働きながらオープンマイクに参加。やがてホテル・カフェのギグを通じて知り合った
ジョシュ
ア・レイデン(オハイオ州出身のシンガー・ソングライター)のツアーに参加し、彼に紹介されたジョーイ・ワロンカー(ベックのバンドで長年
叩いてい
たドラマーで、ノラ・ジョーンズらの作品に関与。プリシアのデビュー作のプロデューサー)のスタジオで、わずか5日間でEPを制作してインデ
ィーから
発表した。
デビュー前のエイモス・リー(フィラデルフィア出身の男性シンガー・ソングライター)がEPを制作していたスタジオでインターンとして働い
ていた時
期があり、才能を認められ、ブルーノート・レコードと契約。
2008年にアルバム『グッド・デイ』でメジャー・デビューを果たした。
EP盤が日本のCDショップでもクチコミで話題となり、デビュー作を携えプロモーション来日や来日公演(フジロック出演、ビルボードライブ単
独公演)を
重ねている。手足が長いキュートなルックスと良く笑い非の打ちどころのない人柄、美しくハーモニーを一人で多重に演奏していくライヴで、
日本のファンやメディアも魅了し続けている。
日本語や日本文化が大好きで、「カントリー・ロード」の日本語版を耳でコピーし披露したり、
東日本大震災後に真っ先に動画サイトに「Song For Japan」と題した自作曲(後にSong Of Hopeと名付けられた)を公開。日本語で「これは希望
の歌です
。いつもみなさんのことを思っています。」とメッセージも伝えた。
2012年6月27日、プリシラの清涼感溢れる透明な歌声でカヴァーした愛するジブリ/宮崎駿アニメの曲や日本の名ポップ、慣れ親しんだ米国産・
英国産ポ
ップソングを収録したアルバムが発売!
-
The Dusty Walls TV
ニコニコ公式生放送公演コメディミュージカ
ル「S.M.A.T!〜歌え!警視庁特別音楽劇
班〜」来場数20,416名のエンターテイメント
集団「The Dusty Walls」の公式動画チャン
ネル。
過去公演のアーカイブ放送や、TVオリジナ
ルコンテンツなど、さまざまなコメディコン
テンツがお楽しみ頂けます。
-
戦国コレクション
我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置
する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は
容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦
国武将たちが覇を競い合っていた。だが、あ
る日突然、小悪魔王と称されていた織田信長
をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異
世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代
へと飛ばされてしまう。
自動車、携帯電話、自動ドア……現代人に
とっての常識も《戦国世界》からきた彼女たち
には見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国
武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを
感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくの
か。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異
世界でとまどい、あるいはしたたかに、また
は楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を
様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作
品群。あなたの好きな武将も登場するか
も・・。登場するたくさんのキャラクターに
よる様々なストーリーラインに、目が離せな
くなること必至!きっとあなたのお気に入り
の武将が見つかるはず!!
-
クマダモンのリスクマネジメント
より優れた意思決定への道へ
ソフトを使用し、定量的統計・確率を容易に使うことにより、データ・分析・予測等役に立つ
時期は終わり、実践の時代となる
この点による特性を生かしたコンサルタントには、最適であり、民間の新規事業にも最適な分析データとなる。
-
パパのいうことを聞きなさい!
大学生の主人公・瀬川祐太は、姉夫婦に代わり、急きょ3人のめいっ子たちの保護者となることに!3姉妹の長女・空は茶色味がかったセミロングの髪にリボンを結んだ十四歳の中学二年生。次女・美羽は金髪ツインテールの美少女小学生。三女のひなは天使のような、三歳の保育園児。6畳ひと間のアパートを舞台にし、騒がしくも心温まる同居生活を描くアットーホームラブコメ。
-
甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道
熱血少年ムシバトラー・未来ケント。夢は
「ムシキング」で世界一のグレイ テスト
チャンピオンになること。ある日、ケントの
前に現れた謎の少年・溝呂木シロー。そのあ
まりの強さに、ムシバトラーが次々と無惨に
敗れていく。
シローがあやつるのは、今までに見たことも
ないダークサイド・ネプチューンオオカブト。
邪悪なオーラをまとい、瞳も不気味に赤く輝
いている。ムシバトルで勝利するためには手
段を選ばない、ブラック博士の力によって、
シローはダークサイドの力を手に入れたのだ!
「ケント&ムシキング」VS「シロー&ダーク
サイド・ネプチューンオオカブト」灼熱のム
シバトルが、今始まる!!
-
ロウきゅーぶ!
バスケットボールのスポーツ推薦で七芝高校
に入学した長谷川昴は、憧れの男子バスケ部
に入部するが、尊敬していた先輩である部長
のロリコン疑惑がきっかけで部活動停止の目
にあってしまう。
行き場をなくし、日々所在なく過ごしていた
昴だったが、叔母であるの篁美星の強引な誘
いから、
彼女が顧問を勤める小学校の女子バスケ部の
臨時コーチを引き受けることになった。
気が進まないながらもコーチに訪れた昴の前
に現れたのは、メイド服に身を包んだ5人の
女の子たちのご挨拶だった!?
「お帰りなさいませ、ご主人様」
バスケ部といっても、メンバーは5人しかお
らず、まともなバスケ経験者は一人のみ。
その上、女子小学生たちが相手の慣れぬ環境
に戸惑う昴だったが、彼女たちが抱えるある
事情を知り、やがてコーチとして真剣に彼女
たちに向き合うようになる
この物語は、一人の男子高校生と、5人の小
学生の女の子たちがバスケットボールにかけ
る青春を描く、ローリング・スポーツコメ
ディである。
-
山本一太の“直滑降ストリーム”
チュニジア、エジプトの長期独裁政権を倒
し、中東・北アフリカのアラブ世界全体に波
及しつつある「フェイスブック革命」は
、社会を変えるインターネットの凄まじい威
力を見せつけました。ネットの普及は、既存
のメディアはもちろん、人々の考え方
や生活様式、これまでのビジネスモデルや政
治の在り方等を大きく変えようとしていま
す。
ニコニコ動画 「山本
一太の“直滑降ストリーム”」 の大い
なる野望。それは、ニコ動の画期的
なシステムを通じて、政治家山本一太の活動
を内外に紹介し、政治の現状や問題点を発信
することで、日本の有権者の意識や政
治の構造を変える触媒になることです。
主なコンテンツは3つ。1つは、初回登場の谷
垣自民党総裁をはじめとする有力政治家や著
名な有識者、オピニオンリーダー等と
のガチンコ対談を生放送でお届けする 「“直滑降ストリーム”ライ
ブ」 。2つ目は、山本一太
がキャスターを務めるBS番組 「"自"論対論 参議院発」
の映像。3つ目は、政治と音楽の新し
い政治キャンペーンのために発表して来たオ
リジナル・ソングのMVを流す 「政治@音楽」 の
コーナーです。 ニコ動ユーザーの皆さんか
らの「本音のメッセージ」を楽しみにしてい
ます!! 山本一太