チャンネル 動画 (309) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 5:11 鉄道模型のスピード計を作ったら東海道新幹線が360km/hになった ゲームや鉄道+電子工作をメインにいろいろ作っています。こちら↓で、使った部品やコードを公開しています。https://ch.nicovideo.jp/hogehoge-tech/blomaga/ar2212358 402 1 2 2025/03/12(水) 15:05 11:31 【山梨県甲府市】「第3回ものつくりフェス」レポート【TOYラジイベント紹介】 2024年3月30日山梨県甲府市 山梨県防災新館 やまなしプラザにて開催された「第3回ものつくりフェス」の様子をレポートいたしました。主催のHOBBY Lab.代表・プロモデラーのおぎのゆか(右衛門)さんのインタビュー、模型教室や展示の様子をお伝えします。■開催概要■イベント名:第3回ものつくりフェス開催日時:2024年3月30日(土)12:00~18:00開催場所:山梨県防災新館やまなしプラザ入場料:無料主催:HOBBY Lab.ものつくりフェスのX(Twitter)https://x.com/monotukurifes 102 3 1 2024/05/31(金) 20:15 20:39 【エアブラシ】自分でできる徹底洗浄!タミヤ スプレーワークエアブラシ用クリーニングセットを使ってみた!【自己責任でトライ】 プロモデラーのおススメ工具や便利なマテリアルをご紹介するシリーズ。チョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんが愛用するハンドピースのメンテナンスキットをご紹介します。タミヤ スプレーワークエアブラシ用クリーニングセットhttps://www.tamiya.com/japan/products/74548/index.html 147 0 1 2023/11/24(金) 20:00 3:45 フォロワー数150万人の人気アーティストが手掛けるミニュチュアの世界 「どんな人が住んでいるんだろう」かきたてられる無限の想像力 日常の風景をミニチュアサイズで再現した作品展が福岡市で開催されています。生活感あふれるミニチュアの世界。訪れた人を楽しませる仕掛けも用意されています。オリジナル記事を読むhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/826630 61 0 1 2023/11/09(木) 13:57 11:14 【先行レビュー】Mr.簡易塗装ブース使ってみた!段ボール製で高コスパ!エアブラシ塗装の入り口にピッタリ【GSIクレオス】 GSIクレオス「Mr.簡易塗装ブース」商品詳細↓https://www.mr-hobby.com/ja/product3/category_4/FT04.htmlGSIクレオスさまの「Mr.簡易塗装ブース」をレビューさせていただきました。※11月2日出荷、店頭での販売開始は11月7日前後となります。段ボール製なのでコスパが良く、コンパクトに折りたたむことができ省スペース、Mr.スーパーブースのシロッコファンの取り付けも可能です。これからエアブラシ塗装をしてみたい方、ガンダムマーカーエアブラシシステムなどでちょこっと塗装したい方、これから塗装環境を整えたい人の導入にぴったりなアイテムです。商品提供:株式会社GSIクレオス ホビー部 349 5 0 2023/11/03(金) 19:00 6:37 HAKUTO舞台裏 現実に起きている事件を基に作られたショートムービー「HAKUTO」の舞台裏です 1,916 8 1 2023/06/16(金) 16:47 1:05 「超ルール無用JCJCステージ」予告映像【超ニコ四駆2023 Supported by 日本精工(NSK)】 ネットで話題の「ルール無用JCJCタイムアタック」にニコニコ技術部の有名クリエイターが集結して挑戦します。動画でしか見ることのできなかったあのマシンや、制作秘話、新マシンの登場があるかも?詳細は特設サイトにて。予告映像の動画引用元はコチラ↓リアクティブマニューバスラスター搭載マシン_JCJC2.51秒ハイブリッドダウンフォース四駆極長極細Iシャーシは硬質樹脂を撓らせて曲がる【ルール無用jcjcタイムアタック】でっかい規格外モーターでもミニ四駆がしたい 7,392 34 7 2023/04/27(木) 11:55 10:11 コンプレッサーKALON(カロン)エアブラシセットをレビュー!オオゴシトモエの使ってみた【GSIクレオス Classy’n Dressy】 GSIクレオスのクラフトブランド「Classy’n Dressy」より発売中の小型静音コンプレッサー「KALON(カロン)」エアブラシセットをプロモデラーオオゴシトモエさんがレビューします。PCD01コンプレッサーKALON(カロン)の商品詳細はこちら↓https://www.mr-hobby.com/ja/product3/category_1/PCD01.htmlコンプレッサーKALON(カロン)エアブラシセットの商品詳細はこちら↓https://www.mr-hobby.com/ja/product3/category_1/PCD02.htmlClassy 'n Dressy YouTubeチャンネルはこちら↓https://www.youtube.com/channel/UCB_C4wwy_D5t8r3GBcRZcTg 379 17 2 2022/10/14(金) 20:00 11:40 アクリジョン筆塗り専用塗料を使ってTAMOTUを全塗装!オオゴシトモエの塗装解説【GSIクレオス ACRYSION】 プロモデラーオオゴシトモエさんがGSIクレオス「MR.HOBBY」の姉妹ブランド「Classy‘n Dressy」より発売中の水系エマルジョン塗料 アクリジョン筆塗り専用 の塗装ポイントを解説!コトブキヤ「TAMOTU」を全塗装して仕上げます。アクリジョン筆塗り専用の商品情報はこちら↓https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_9/NF01-09.html 423 14 5 2022/10/12(水) 20:00 9:57 テオ・ヤンセンのミニビーストの組み立てキットを作って動かしてみた【Theo Jansen "Strandbeest"】オオゴシトモエの自由工作 オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンの展覧会「テオ・ヤンセン展」のミュージアムショップで購入した組み立てキット「ミニビースト」を作って動かしてみます。 「テオ・ヤンセン展」詳細https://www.mbs.jp/theojansen-osaka/ 399 6 1 2022/09/13(火) 19:00 9:43 【ウェザリング】錆(サビ)塗装をやってみよう!オオゴシトモエのプラモデル ワンポイント テクニック【10分でわかるシリーズ】 10分でわかる!プラモデル ワンポイント テクニック動画 汚し塗装(ウェザリング)編。今回は【錆(サビ)塗装】にスポットをあてて、やり方やポイントを解説します。■関連動画■バロンビエントにウェザリング!水没ジオラマ作ってみた!https://youtu.be/9WQ_bROTjKY 1,020 5 4 2022/05/05(木) 20:00 16:35 【ミニ四駆】バロンビエントにウェザリング!水没ジオラマ作ってみた!オオゴシトモエはじめての超ニコ四駆コンデレ【mini4wd】 「ニコニコ超会議2022」の超ニコ四駆コンデレに参加しました詳細はこちら⇒ https://chokaigi.jp/2022/plan/mini4wd.htmlミニ四駆の「見た目」の美しさを競うコンテスト「コンクールデレガンス」略して「コンデレ」。今回はじめての参加ということもあって、海のジオラマを作ることにしました。ボディのサビ表現や、ジオラマ製作過程などぜひご覧ください。1/32 ミニ四駆REVシリーズ No.9 バロンビエントhttps://www.tamiya.com/japan/products/18709/index.htmlミニ四駆公式ページhttps://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.html 390 1 1 2022/04/29(金) 12:00 10:46 ニコニコ超会議参戦(マシンだけ)【初心者さんおススメ簡単カスタム】グレードアップパーツ(GUP)をポン付けで楽しむミニ四駆 ミニ四駆レースにTOYラジチームで参加します詳細はこちら⇒超ニコ四駆B-MAX GP:https://chokaigi.jp/2022/plan/mini4wd.htmlピッグレーサー (イエロー/ジルボルフ)https://www.tamiya.com/japan/products/17904/index.htmlミニ四駆公式ページhttps://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.html 456 0 0 2022/04/26(火) 19:30 4:25 【MINI 4WD】Keep on Running ミニ四駆を走らせよう【コジマでミニ四駆 】 タミヤのミニ四駆、組んだら走らせよう!ということで、今回はコジマ×ビックカメラ新座店様で走らせて来た、試走編です。ミニ四駆公式ページhttps://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.html 322 0 0 2021/12/30(木) 19:00 12:30 ミニ四駆で遊ぼう!組み立て編 ミニ四駆をやってみようまずは組み立て編です!ミニ四駆公式ページhttps://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.html 345 8 0 2021/12/12(日) 19:00 20:21 【機動戦士ガンダム Gフレーム ジム・コマンド】プロモデラーチョートクの超簡単アレンジ講座【MOBILE SUIT GUNDAM G FRAME】 バンダイ キャンディ事業部のフレームとアーマーを組み合わせるフィギュア「機動戦士ガンダム Gフレーム」ジム・コマンドを、プロモデラーのチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんがひと手間加えてスミ入れアレンジ!手順やポイントを解説します。商品詳細https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/gframe/ 618 3 2 2021/09/17(金) 18:00 10:22 【キャンディ塗装】塗装サンプルを作る【試してみよう】 RGだけをみんなで作る11日間!RGツクール11【4日目】【RGウイングガンダムゼロEW】https://www.youtube.com/watch?v=nZhk6w7Xys8ニコニコ生放送で毎月(不定期)配信中の ゆるっと ホビー系情報番組「TOYラジ」!プラモデルを中心にフィギュア、トイガン、ラジコンetc… ホビー関連のイベントレポートなど、模型&ホビーの話題を幅広くお届けいたします。 279 4 4 2021/07/27(火) 20:30 会員無料 23:54 のんのんびより のんすとっぷ 第05話 ものすごいものを作った 越谷小鞠は、夏休みの自由研究で妹の夏海からロボットに仮装させられて困った様子。それを電話で聞いた一条蛍も、留守番をしている今日中に作りたい物がありました。それは、『おしゃべりロボ』と『歩行ロボット工作キット』。父親から借りたパソコンでしゃべる内容を入力し、その2つのロボットを動物にまたがったこまぐるみの中に入れます。広いリビングに移動して、スイッチをオンにすると…。宮内れんげ:小岩井ことり/一条 蛍:村川梨衣/越谷夏海:佐倉綾音/越谷小鞠:阿澄佳奈/越谷 卓:???/宮内一穂:名塚佳織/加賀山 楓:佐藤利奈/宮内ひかげ:福圓美里/富士宮このみ:新谷良子/篠田あかね:田中あいみ/しおり:久野美咲原作:あっと(月刊コミックアライブ連載/KADOKAWA 刊)/監督:川面真也/シリーズ構成:吉田玲子/キャラクターデザイン:大塚 舞/総作画監督:大塚 舞、古川英樹/色彩設計:重冨英里/美術監督:畠山佑貴/美術:草薙/撮影監督:佐藤 敦/編集:坪根健太郎/音響監督:亀山俊樹/音楽:水谷広実/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:SILVER LINK./OP主題歌:「つぎはぎもよう」nano.RIPE/ED主題歌:「ただいま」歌:宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)©2021 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合三期so38186296←前話|次話→so38251210 第一話→so38084267 54,314 4,764 173 2021/02/12(金) 01:00 会員無料 36:56 ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー③ 「まだ作ったことがない模型のジャンルにチャレンジしてみよう!」ということで、 オオゴシトモエさんが艦船模型に挑戦。艦船模型のエキスパート、プロモデラーチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんにZOOMでアドバイスをいただきつつ作業を進めました。そのZOOMでのレクチャーをノーカット版で公開します。製作編では泣く泣くカットした、モデラーあるあるや艦船模型の豆知識など、ボリュームたっぷりです。(ノーカット版ですので、一部製作編と内容が重複する部分があります)ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 駆逐艦 朝霜 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so37838871アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空母艦 千代田 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so38108048 41 0 1 2021/01/22(金) 18:01 会員無料 16:33 ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー② 「まだ作ったことがない模型のジャンルにチャレンジしてみよう!」ということで、 オオゴシトモエさんが艦船模型に挑戦。艦船模型のエキスパート、プロモデラーチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんにZOOMでアドバイスをいただきつつ作業を進めました。そのZOOMでのレクチャーをノーカット版で公開します。製作編では泣く泣くカットした、モデラーあるあるや艦船模型の豆知識など、ボリュームたっぷりです。(ノーカット版ですので、一部製作編と内容が重複する部分があります)ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 駆逐艦 朝霜 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so37838871アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空母艦 千代田 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so38108048 34 0 1 2021/01/22(金) 18:01 会員無料 32:54 ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー① 「まだ作ったことがない模型のジャンルにチャレンジしてみよう!」ということで、 オオゴシトモエさんが艦船模型に挑戦。艦船模型のエキスパート、プロモデラーチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんにZOOMでアドバイスをいただきつつ作業を進めました。そのZOOMでのレクチャーをノーカット版で公開します。製作編では泣く泣くカットした、モデラーあるあるや艦船模型の豆知識など、ボリュームたっぷりです。(ノーカット版ですので、一部製作編と内容が重複する部分があります)ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 駆逐艦 朝霜 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so37838871アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空母艦 千代田 製作編https://www.nicovideo.jp/watch/so38108048 50 0 1 2021/01/22(金) 18:01 14:39 【おまけ動画】オオゴシトモエのはじめての戦艦プラモデル【反省会】 1/700ウォーターラインシリーズに挑戦したオオゴシトモエさんの製作後の感想や、艦船模型のエキスパートのチョートク先生の艦船エピソードなどなど、本編ではご紹介しきれなかった部分をおまけ動画として公開します。ニコニコチャンネル会員様への限定公開動画で「教えて!チョートク先生」のノーカット版も公開いたしました!■ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー①https://www.nicovideo.jp/watch/so38150772■ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー②https://www.nicovideo.jp/watch/so38150930■ノーカット版 艦船模型ZOOMレクチャー③https://www.nicovideo.jp/watch/so38150932 264 0 1 2021/01/22(金) 18:00 29:26 【艦船模型】ウォーターラインシリーズ初挑戦!アオシマ 1/700 航空母艦 千代田 を作る! 【オオゴシトモエのはじめての戦艦プラモデル】 まだ作ったことがない模型のジャンルにチャレンジしてみよう!ということで、 オオゴシトモエさんが「アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空母艦 千代田 」を製作。艦船模型のエキスパート、プロモデラーチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんにアドバイスをいただきつつ、作業を進めます。 空母製作編では、 木甲板をよりリアルに仕上げるテクニック、 組み立てや塗装手順、 艦載機の乗せ方の3つのポイントを重点的に解説。 使用キット詳細 http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083009536/関連リンクTOYラジ48回目プロモデラーでもあるんです。挑戦してみたいジャンルのプラモデルhttps://youtu.be/w4DjFqa5SYgろうがんずさんYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCC91dGOltQdoGgB7Q1-r-9gろうがんず展2020リモート生放送アーカイブhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLc2OBkizfOrZy1WYsgDhSeeV6OStU1SsF 669 9 2 2021/01/13(水) 18:00 12:22 【作品紹介】模型作品発表会「プラモデル文化祭2020 On-line」※作品の詳細は概要欄に記載 オオゴシトモエが講師をつとめるプラモデル教室に参加してくださっているみなさまの作品発表会「プラモデル文化祭」は毎年1回秋に開催しており、今年で12年目の開催でした。なかなか集まってのイベントが難しい状況。今年のプラモデル文化祭はよみうりカルチャー北千住受講生のみの教室展示、そのほかの講座のみなさまは写真参加、展示会の一般見学はなしという形で開催しました。そのかわり、展示作品を教室展示に参加できなかったみなさま、各講座参加者さまのご家族やお友達にむけての限定配信を行い、オンラインで開催としました。集まることがなかなか難しい状況の中、今できることの中での開催を決めました。来年の文化祭はみんなで集まれたらいいですね。プラモデル文化祭に参加してくださいましたみなさまの作品、ぜひご覧ください。■プラモデル文化祭2020 On-line 参加作品詳細■モデラーネーム:タツさんオオゴシコメント:講座に参加してくださってすぐは戦車や艦船模型を作られていたタツさんですが、ここ3年でガレージキットの塗装を楽しまれるように。服のマスキングや質感表現、瞳のペイントなど細やかで素晴らしい作品です。モデラーネーム:稲石さん(写真参加)作品名:「もし実現したならば…」作者コメント:キングタイガーの88mm砲をさらに強力な105mm砲に換装したら、というペーパープランの車輌です。モノクロ&粗粒子に仕上げてみました。キングタイガーのもつ迫力が表現出来ていたら幸いです。※一部写真をモノクロ加工しています。モデラーネーム:ナガサカさん オオゴシコメント:プラモデル講座に今年の秋ごろから参加してくださっています。講座で製作したはじめての完成作品(ウェザリングにも初挑戦)を展示してくださいました。モデラーネーム:akotoさん作者コメント:一番好きな戦車のT-34を作成し、ガールズ&パンツァー最終章2話のヴァイキング戦の雪原をイメージして作成しました!オオゴシコメント:SDガンダムのミキシングなどの作品が多いakotoさん、今回は戦車のジオラマで文化祭に参加してくださいました。モデラーネーム:ホシノさん作品名:「パトリオット ウォー」作者コメント:映画「パトリオット ウォー」を観て製作。フィギュアは13体です。作品名:「オットーカリウス IN リトアニア 1944」オオゴシコメント:登場人物の会話が聞こえてくるような作品です。村人の女性フィギュアは服の模様も丁寧に塗装されています。モデラーネーム:ニシヤマさん(写真参加)オオゴシコメント:プラモデル講座ではじめてスケールモデルに挑戦してくださいました。今年の春から転勤で講座はお休みされておられますが、オンライン開催ということで写真参加してくださいました。モデラーネーム: Fumiさん(写真参加)作品名:「一緒にお家に帰ろう」作者コメント:100円ショップで買った木の箱にスタイロフォームを入れ、コルクロックを配置して、川の情景を作りました。川面はサランラップを敷いた所に大波小波を載せ、水飛沫は水泡表現素材を使用しました。川の流れが感じられたらいいなと思います。モデラーネーム: 緒方光太郎さん(写真参加)オオゴシコメント:イラストレーターとしても活動されている緒方さん。緒方さんならではの華やかな色使いで塗装してくださいました。フィギュアの原型は寒河江弘さんです。モデラーネーム:みやびさんオオゴシコメント:シルバー+クリアイエローのキャンディー塗装。鎧の色味は講座内でテストピースをたくさんつくって検討されていました。モデラーネーム:しょうじさん作者コメント: 目の中にハセガワトライツールのゴールドミラーフィニッシュを貼りました。塗装はM r.カラーC385紅色(日本海軍機用)です。モデラーネーム:betty潤さん作品名:召喚少女作品コメント:ミニチュアガレージキットを使用し、ジオラマを作成しました。召喚された魔神が絵画から抜け出す様子を表現しています。魔神は生々しい肌を意識し塗装しています。ガスマスク少女は「ほつれ髪」を自作しました。モデラーネーム:じゅのんちゃん(作品製作当時小学4年生)作者コメント:全部接着してから色を塗ったので、筆塗りが大変でした。思ったより時間がかかりました。太陽のマークはマスキングをして色を塗りました。オオゴシコメント:お父さんのbetty潤さんと一緒に講座に参加してくださっています。Mokejoの展示でもゲスト展示で参加してくださいました!小学生のモケジョちゃん、これからもものつくりを楽しんでいただけたらうれしいです。モデラーネーム:マサオカさん作者コメント:フォルクスワーゲンは初めて汚し塗装に挑戦してみました。錆の感じが良く出せたと思います。ホンダRA272はエンジンの細かい塗り分けを頑張りました。モデラーネーム:モリさん 作者コメント:スープラのボディはマットのメタリックグレーで塗装しました。埃がつかないように塗装するのが大変でした。ケンメリは漫画「GTroman」に登場するケンメリをイメージして作りました。モデラーネーム:タシロさん 作者コメント:1/100ジオングのカラーリングは成形色に近い色であえて「素組み風」で仕上げました。モノアイはLEDで発光します。スカイラインはシルバーの色味にこだわりました。モデラーネーム:サイトウさん オオゴシコメント:ガンダムベース限定のメタリックグロスインジェクションのガンプラは成形色を活かして塗装をせず研ぎ出しで仕上げられています。普段カーモデルをよく製作されていることもあり、カーモデルの技術が活かされている作品です。モデラーネーム:すぎっちさん 作者コメント:ララァのガレージキットはC3AFAで購入したガレージキットです。塗装はイージーペインターを使用。ジャスティスガンダムは1/100を並べてみました。モデラーネーム:クサノさんオオゴシコメント:組み立てるだけでも大変な大型キットをコツコツ丁寧に仕上げてくださいました。スプリッター迷彩は変形後も模様が美しくつながるよう工夫されています。モデラーネーム:タカスさん作者コメント:MGジェスタをベースに、ガンキャノン風にミキシングしました。オオゴシコメント:コンセプトがはっきりしたミキシング作品。1年近くかけてコツコツ製作してくださいました。モデラーネーム:masaさん作者コメント:あこがれだったエンゲージを完成させることができました。塗装はアクリジョンです。セカンドVはVer.Ka風にしたかったのでMGを参考にデカールを貼りました。モデラーネーム:COOさん作者コメント:まだ製作途中です。このあと、アメジストパープルで塗装します。来年の文化祭には完成状態で展示できたらと思っています。モデラーネーム:Re-coさん 作者コメント:ピカチュウはモンスターボールで捕まえられる直前を表現。ガレージキットはアニメ「メイドインアビス」のキャラクターです。アニメのシーンを再現しました。モデラーネーム:ぶちゃさん 作者コメント:GP01はプロポーションをマッシブに改造。ウェザリングはヤスリで表面を削り下地色を出しました。ジャブローのジオラマはまだ製作途中。アニメのワンシーンを再現、360度どこからでも見ることができるように製作を進めています。 557 13 0 2020/12/11(金) 18:00 6:24 RPGアツマールのゲームプレイを学習するシステム「マールタス」仕組みを解説してみた Dwango Media Villageが開発したRPGアツマールのゲームプレイ方法を自動的に学習するシステム「マールタス」の紹介です。マールタスはDeep Q-Learning(Q学習)と呼ばれる機械学習の手法を用いて、人がルールを教えなくても自らゲームを何度もプレイしながら上達します。今回はすりっぱさんの「1分剣闘士」を学習する様子を観察してみました。後日、学習のコア部分であるDeep Q-Learningの分散学習実装を公開する予定です!マールタスの詳しい情報はこちらから今回題材にしたゲーム: 「1分剣闘士」by すりっぱさん:BGM: NEW ROMANTIC BOYさん https://commons.nicovideo.jp/material/nc161060 360 4 2 2020/11/25(水) 19:00 29:54 駆逐艦 朝霜を作る!ハセガワ 1/700 はじめてのウォーターラインシリーズに挑戦 【艦船模型】 まだ作ったことがない模型のジャンルにチャレンジしてみよう!ということで、オオゴシトモエさんが「ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 駆逐艦 朝霜」を製作。艦船模型のエキスパート、プロモデラーチョートクヨシタカ(長徳佳崇)さんにアドバイスをいただきつつ、作業を進めます。駆逐艦製作編では、初心者が迷いやすい、戦艦のプラモデルってどういう手順で組み立てればいいの?甲板のリノリウム色のマスキングのポイント、メタルリギングを使用した空中線(貼り線)の3つのポイントを解説。関連リンクTOYラジ48回目プロモデラーでもあるんです。挑戦してみたいジャンルのプラモデルhttps://youtu.be/w4DjFqa5SYgろうがんずさんYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCC91dGOltQdoGgB7Q1-r-9gろうがんず展2020リモート生放送アーカイブhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLc2OBkizfOrZy1WYsgDhSeeV6OStU1SsF 578 6 3 2020/11/20(金) 18:00 11:44 51#子供の頃のミニ四駆の憧れを完全再現!!マグナムトルネードが成功するまで帰れません!!【フォースラボのネタ四駆!#1 】 ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさん!チャンネル登録、ぜひお願いします。マグナムトルネード、それは誰もが憧れた主人公の必殺技…。その必殺技にYouTubefフォースラボの出演者達がマグナムトルネードに挑戦いたします!!しかも成功するまで帰宅不可能。果たしてチャレンジの結果はいかに!?50#仕事帰りに参加できるナイトレース&YouTuber主催の大会など…フォースラボで開催される店舗大会をご案内!【After LABO’S BAR #9】49# 両軸&片軸モーター解説! ライトダッシュはマシンの速さを測るバロメーター「ライトで速いミニ四駆はどんなモーターでも爆速で走る」【深掘リング #5】48# 純正パーツをそのまま使った「お手軽ATスラダン」――短時間の簡単改造でもミニ四駆はガッツリ速くなる!【LABO`Sキッチン #7】47#【簡単ホエイル講座#0】ホエイルシステムを作る前に揃えたいツールとは? おじゃぷろのとりまをミニ四駆ビギナー向けに解説するシリーズが始まります!***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 7,241 164 35 2020/10/05(月) 19:00 6:31 50#仕事帰りに参加できるナイトレース&YouTuber主催の大会など…フォースラボで開催される店舗大会をご案内!【After LABO’S BAR #9】 ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネルマイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。仕事終わりの『FLクルーほどべぇ』が、自宅でお酒を飲みながらまったりダラダラとミニ四駆で感じた事を語っていく【After LABO`S BAR】今夜はフォースラボの店舗で行われているレースをご紹介いたします。ラボでは「火曜の5MAX」「金曜ナイトレース ナイトラボ」「ORIGIN GP」のほかにもYouTuber主催の大会など様々なレースを開催しています。気になった方は参加してみてはいかがでしょうか?49# 両軸&片軸モーター解説! ライトダッシュはマシンの速さを測るバロメーター「ライトで速いミニ四駆はどんなモーターでも爆速で走る」【深掘リング #5】 48# 純正パーツをそのまま使った「お手軽ATスラダン」――短時間の簡単改造でもミニ四駆はガッツリ速くなる!【LABO`Sキッチン #7】 ***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 256 0 0 2020/08/30(日) 00:46 20:15 49# 両軸&片軸モーター解説! ライトダッシュはマシンの速さを測るバロメーター「ライトで速いミニ四駆はどんなモーターでも爆速で走る」【深掘リング #5】 ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネルマイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。今回の深掘リングは、チューン系とダッシュ系モーターを取り上げます。両軸、片軸それぞれの特性に合わせたセッティングの出し方や、ライトダッシュを使う利点などを公式レース入賞経験のある、ゆきる選手が解説します!そして最後にはロックナットの解説も。48# 純正パーツをそのまま使った「お手軽ATスラダン」――短時間の簡単改造でもミニ四駆はガッツリ速くなる!【LABO`Sキッチン #7】 47#【簡単ホエイル講座#0】ホエイルシステムを作る前に揃えたいツールとは? おじゃぷろのとりまをミニ四駆ビギナー向けに解説するシリーズが始まります! ***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 351 0 1 2020/08/22(土) 19:34 9:53 48# 純正パーツをそのまま使った「お手軽ATスラダン」――短時間の簡単改造でもミニ四駆はガッツリ速くなる!【LABO`Sキッチン #7】 ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネルマイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。本日ご紹介するのは、純正のスライドダンパーを使って簡単にできるATスラダンのレシピ。短時間で作れるけど効果的な“いなし”が期待できる「お手軽ATスラダン」をぜひご賞味あれ!47#【簡単ホエイル講座#0】ホエイルシステムを作る前に揃えたいツールとは? おじゃぷろのとりまをミニ四駆ビギナー向けに解説するシリーズが始まります! 46# YouTubeチャンネル立ち上げ秘話――クルーが協力しあって作る動画の原点はミニ四駆のレース記録だった【after LABO‘S BAR #8】 ***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 873 1 3 2020/08/22(土) 16:48 26:10 47#【簡単ホエイル講座#0】ホエイルシステムを作る前に揃えたいツールとは? おじゃぷろのとりまをミニ四駆ビギナー向けに解説するシリーズが始まります! ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネルマイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。言わずと知れたおじゃぷろ博士がホエイルシステムの作り方を広めるために運営するブログ「おじゃぷろのとりま」しかし、その難解な内容からフレキ製作を挫折をするレーサーが多くでた…。しかし、ついに救世主が立ち上がる。その名もMCグッさん!迷える2人のビギナーを導くべく、分かりやすく丁寧におじゃぷろ式フレキの作り方を伝授する!46# YouTubeチャンネル立ち上げ秘話――クルーが協力しあって作る動画の原点はミニ四駆のレース記録だった【after LABO‘S BAR #8】 #45 ワイドプレートセット&キャップスクリュー、公式入賞者の使い方とは? 「デルリンローラーを活用せよ」「皿ビス加工はビスも回せば早く出来る」【深掘リング#4】 ***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 241 1 0 2020/08/22(土) 16:19 13:03 46# YouTubeチャンネル立ち上げ秘話――クルーが協力しあって作る動画の原点はミニ四駆のレース記録だった【after LABO‘S BAR #8】 ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネルマイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。仕事終わりの『FLクルーほどべぇ』が、自宅でお酒を飲みながらまったりダラダラとミニ四駆で感じた事を語っていく【After LABO`S BAR】今夜はYoutubeフォースラボの立ち上げから、現在なお成長中のチャンネルの裏話をお話しします。#45 ワイドプレートセット&キャップスクリュー、公式入賞者の使い方とは? 「デルリンローラーを活用せよ」「皿ビス加工はビスも回せば早く出来る」【深掘リング#4】 #44 GKシステム発展型ギミック「ATピボットスラダン」。左右独立スライドダンパー機能で状況に合わせたスプリングをセッティング可能で、ねじ込みにも強いミニ四駆が出来る!【LABO‘Sキッチン #6】 ***************************ホエイルシステムを作ったおじゃぷろの改造講座mylist/68035328 おじゃぷろのミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろの"とりま" 」***************************マル秘改造情報や、レース解説が見放題YouTubeフォースラボチャンネル Twitterフォローで最新情報をチェック!@forcelabo ***************************フォースラボとは?横浜・元町中華街駅徒歩1分。初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。公式HPはコチラ ニコニコニュースの取材を受けました。記事はコチラ 126 0 0 2020/08/22(土) 15:00 309件 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ >