ニコニコチャンネル

  • ワールドウィッチーズ発進しますっ! 突如、出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。 ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った少女たちだけだった・・・のだが・・・ いつまでたっても人類の敵・ネウロイはやってこず・・・ 戦闘ではなくグータラな毎日を過ごす世界各国のウィッチたち。 今回は501部隊だけでなく、502部隊「ブレイブウィッチーズ」の日常も追うっ! ネウロイと戦わない魔女(うぃっち)達のおかしな日常劇第2弾が始まる!
  • ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ! ネウロイの巣を破壊した戦いで魔法力を失った宮藤芳佳。501部隊が解散した後、彼女は故郷の扶桑へ戻り、久しぶりに平穏な日々を送っていたが、かつての上官だった坂本たちの計らいで欧州の医学校へ留学する事になる。海軍兵学校で坂本の生徒だった服部静夏と一緒に再び欧州へ向かう宮藤。一方、かつての501部隊の隊員たちも各地に散り、それぞれの生活を送っていたが、宮藤の再渡欧や新たなネウロイの兆候をキッカケに、再び集まり始める。そんな時、欧州を旅する宮藤と静夏の前に、強大なネウロイが出現、宮藤はかつてない最大の危機に陥ってしまう。元501部隊の仲間たちは、無事に宮藤たちを救い出す事ができるだろうか──!?
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 突如世界を襲った未曾有の大災害“セカンド・インパクト”。この影響で人類の半数近くは死にいたり、世界の各地には大破壊の痕跡が刻みこまれた。やっと平穏な日々が戻ったと思われたとき――14 歳の少年・碇シンジは父親から第3新東京市へ呼び出されて、出迎えを待っていた。 その眼前の山あいから、巨大な生物が出現! それは「使徒」と呼ばれる正体不明の存在で、たちまち国連軍と激しい交戦を開始した。爆風に巻きこまれ、危機に陥るシンジ。その生命を救ったのは、葛城ミサトと名乗る女性だった。 ミサトの車で特務機関NERV(ネルフ)の本部へと連れていかれ、シンジは父と3年ぶりの再会をはたした。だが、シンジは父の碇ゲンドウから極秘裏に開発された巨大な人型兵器を見せられ、使徒との戦いを強要された。それがシンジと人造人間エヴァンゲリオン初号機との出逢いであった。 反発を覚えたシンジではあったが、女性パイロット綾波レイの重傷を目のあたりにして、逃げることを否定し、ついに自ら出撃を決意する。何の訓練も受けないままに、初めて使徒と対峙するEVA 初号機のシンジ。 世界の命運を託された14 歳の少年シンジは、はたしてどう戦うのか? そして、セカンド・インパクトに隠されたキーワード 「人類補完計画」の真実とは? すべての謎の鍵を握る碇ゲンドウは、シンジの苦闘をじっと見つめている……。
  • よんでますよ、アザゼルさん。Z 芥辺探偵事務所で働く女子大生・佐隈りん 子。彼女は雇い主である芥辺に素質を見出さ れ、助手として依頼をこなしていくうちに、 「悪魔探偵」という芥辺の裏の顔を知ること になる。 ある日、芥辺がグリモアという魔導書を使い 魔界から召喚したのは、とんでもなく下品な 悪魔・アザゼル。イケニエと引き換えに、依 頼に向かったアザゼルだったが、事態は思わ ぬ 方向に…!? 役に立ちそうで立たない個性豊かな悪魔たち と佐隈の騒がしい日々は今日も続いて行く…。
  • 図書館戦争 革命のつばさ 日本を揺るがすテロ事件が勃発する中、デー トの最中だった笠原郁と堂上篤に緊急招集が かかった。新たな任務は、小説家・当麻蔵人 の身辺警護。テロの手口に小説の内容が酷似 しているとして、メディア良化委員会は作家 狩りを始めたのだ。法廷闘争が始まる中、郁 たち図書特殊部隊は判決まで当麻を守りきら なければならない。図書隊と良化隊の衝突が 激化する中、重傷を負ってしまう堂上。動揺 する郁に、堂上は任務の遂行を託す。郁は、 当麻を守り、表現の自由を守ることが出来る のか!? ――そして郁と堂上とのもどかしい恋 の結末は!?
  • アップルシード XIII(サーティーン) 世界中が戦場となった非核大戦で荒廃した世界を統合した総合管理局が運営する巨大人工都市オリュンポス。そこは『バイオロイド』と呼ばれるハイブリッドのクローン人間が運営する理想郷であり、彼らは優秀なヒトの遺伝子から作られていた。元LA市警SWAT隊員デュナン・ナッツと『ヘカトンケイル』である多機能サイボーグである相棒のブリアレオスは、そのオリュンポスにスカウトされ特殊部隊ESWAT隊員として世界警察の名の下にテロリストと戦う日々を送っていた。人類の未来をバイオロイドに委ねた『方舟計画』が進む中、オリュンポスに牙を向く『人類解放戦線』の裏にはテロリスト集団『アルゴノーツ』の英雄アル・ケイデスの影があった。だが彼は二十年前に技術国家ポセイドンの攻撃で死んだはずだった――。