-
朝食のツートップ
コメ10
ブロマガの主役は我々だ! 2ヶ月前
皆さんおはようございます!コネシマです。最近、黒豆にハマってると言っていましたが現在も黒豆にハマっております笑そこで、ちょっとずつ色々なものを試していたんですがこれ美味いな!というやつに出会いましたね、はい。小田垣商店さんの黒豆美味いっすよ!マジで。黒豆は前から好きだったとはいえ食べ比べとかして...
-
いつもミニスカ姿のファイナルファンタジー開発者がボディコンOL風で合コンに行った結果→ 男性の反応
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 20ヶ月前
人気ゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの開発者として、そしてCGデザイナーとして世界中にファンがいるクリエイター・渋谷員子さん。彼女が合コンに参加した際のエピソードを、自身の公式X(旧Twitter)にて語っている。渋谷員子さんは「ワンレンボディコンOL風」のコーデ渋谷員子さんは20代のころ、いつもミニス...
-
いつもミニスカ姿のファイナルファンタジー開発者がボディコンOL風で合コンに行った結果→ 男性の反応
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 20ヶ月前
人気ゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの開発者として、そしてCGデザイナーとして世界中にファンがいるクリエイター・渋谷員子さん。彼女が合コンに参加した際のエピソードを、自身の公式X(旧Twitter)にて語っている。渋谷員子さんは「ワンレンボディコンOL風」のコーデ渋谷員子さんは20代のころ、いつもミニス...
-
体臭、頭皮、口臭…いやな匂いをセルフチェックする方法
コメ0
MYLOHASちゃんねる 68ヶ月前
──ライフハッカー[日本版]より転載人間の鼻は1兆種類以上の匂いをかぎ分けられますが、自分自身の匂いはあまりわかりません。ですから、私たちは気づかずに嫌な匂いを発している可能性が、常にあります。自分が悪臭を放っていないか心配な人に、確実に自分の匂いを確認する方法をご紹介しましょう。鼻を下に向けて自分
-
【激裏17】今週もパート分けを紹介!
コメ0
激裏プリンス 73ヶ月前
こんにちは、スタッフです。今週はPace Makerのパート分けを発表です!---君の言葉 意味がなんだかあんまりわからない(右近)語彙力足りない 君の口をすぐに塞ぎ(啓介)Shaking in the Rain(右近/啓介)君が疲れ 倒れ 寝込んだら救急車呼ぶよ(潤司)絶対マジ 生き返らせる 悪魔と契約してでも(潤司)超 超 ...
-
本日いよいよウクレレ講座はじまりまーす。
コメ0
【FDC】不道徳チャンネル配信 81ヶ月前
総長です。いよいよ、僕の音楽講座の第一弾が始まります。もともと、テキトーに楽器を覚えたので詳しいことはあまりわかりません。中高の時に音楽理論を自学で独学して、音楽教育は一切うけたことがありません。なので、譜面も書けないのです。そんな僕が26才の時に、突如として音楽業界にデビューしたわけです。デビュ...
-
エクササイズに向かない8つの食べものと、代わりに食べるべきもの
コメ0
MYLOHASちゃんねる 85ヶ月前
エクササイズにいい食べものが何かは実はあまりわかっていません。でも、パワーを引き出すエネルギー源は必要です。専用のジェルやドリンクばかりは考えもの。トレーニングの効果が出なかったり、むしろ邪魔したり。脂肪をためてしまうことさえあるのです。専門家に避けるべき食べものを聞いてみました。 専門家が教える、
-
2018年 1月23~24日 猫とお留守番
コメ0
ニー株日記 87ヶ月前
23日レンタルニート特殊ミッションとして、ゲストハウス「エデンハウス」の留守番を頼まれたので千川の現地へ行った。普段は留守番を頼まれたりしたら利用内容として微妙なところだが、元々面識ある人の頼みだったのでそういった場合は内容により対応する感じでいる。内容としては主にネット工事が来るのでその立ち会い...
-
【1万字インタビュー】デジタルカードゲーム『WAR OF BRAINS』(ウォーブレ)をあえて『Magic: The Gathering』に例えな
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 97ヶ月前
タカラトミーの本格デジタルカードゲームアプリ『WAR OF BRAINS』(ウォーオブブレインズ:略称ウォーブレ)をご存じだろうか。『WAR OF BRAINS』は、タカラトミーとHobbyJAPANの2社共同開発による、戦略型カードバトルアプリだ。国ごとに特性の異なる290種類以上のデジタルカードの中から、40枚で“デッキ”を構築し、電...
-
【1万字インタビュー】デジタルカードゲーム『WAR OF BRAINS』(ウォーブレ)をあえて『Magic: The Gathering』に例えな
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 97ヶ月前
タカラトミーの本格デジタルカードゲームアプリ『WAR OF BRAINS』(ウォーオブブレインズ:略称ウォーブレ)をご存じだろうか。『WAR OF BRAINS』は、タカラトミーとHobbyJAPANの2社共同開発による、戦略型カードバトルアプリだ。国ごとに特性の異なる290種類以上のデジタルカードの中から、40枚で“デッキ”を構築し、電...
-
【1万字インタビュー】デジタルカードゲーム『WAR OF BRAINS』(ウォーブレ)をあえて『Magic: The Gathering』に例えな
コメ0
ガジェ通 97ヶ月前
タカラトミーの本格デジタルカードゲームアプリ『WAR OF BRAINS』(ウォーオブブレインズ:略称ウォーブレ)をご存じだろうか。『WAR OF BRAINS』は、タカラトミーとHobbyJAPANの2社共同開発による、戦略型カードバトルアプリだ。国ごとに特性の異なる290種類以上のデジタルカードの中から、40枚で“デッキ”を構築し、電...
-
【1万字インタビュー】デジタルカードゲーム『WAR OF BRAINS』(ウォーブレ)をあえて『Magic: The Gathering』に例えな
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 97ヶ月前
タカラトミーの本格デジタルカードゲームアプリ『WAR OF BRAINS』(ウォーオブブレインズ:略称ウォーブレ)をご存じだろうか。『WAR OF BRAINS』は、タカラトミーとHobbyJAPANの2社共同開発による、戦略型カードバトルアプリだ。国ごとに特性の異なる290種類以上のデジタルカードの中から、40枚で“デッキ”を構築し、電...
-
【PC自作初挑戦女子が全録システムMiyouTVをつくる】第二回 自作でPCを組むために必要なものって?
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
こんにちは。第一回で、全録システム「MiyouTV」のためにパソコンを組むことになったガジェット通信の古街です。自作でパソコンを組むにあたって、何が必要なのか、どんなスペックが必要なのかを勉強していかねばなりません。普段使っているパソコンはノートパソコンなので、いまいち何がパソコンの中に入っているのか...
-
【PC自作初挑戦女子が全録システムMiyouTVをつくる】第二回 自作でPCを組むために必要なものって?
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
こんにちは。第一回で、全録システム「MiyouTV」のためにパソコンを組むことになったガジェット通信の古街です。自作でパソコンを組むにあたって、何が必要なのか、どんなスペックが必要なのかを勉強していかねばなりません。普段使っているパソコンはノートパソコンなので、いまいち何がパソコンの中に入っているのか...
-
うまみのパカログ Vol.60
コメ0
うまみちゃんねる 103ヶ月前
うまみのパカログ Vol.60東京は気持ちの良い青空が広がっています。パカログも60回!嬉しいね(*^_^*)椎名友希です。先週の番組は、ゲストにYUZUKIさんをお迎えしてお送りしました。うまみのスピンオフ番組「うまみ塾」でゲストを務めてくださっているYUZUKI先生。本編初登場でした!(あ、でもオーディションの時に一度...
-
選挙に行くことは得? この本でいちばん伝えたかったこと『18歳選挙権で政治は変わるのか』【動画インタビュー】
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 106ヶ月前
選挙に行くことを損得として考えたことはあるだろうか? 7月10日には参議院選挙があり、7月31日には東京都知事選と大きな選挙が続いている。そして今年、今まで“20歳以上”だった日本の選挙権年齢が“18歳以上”に改正され、新たに240万人の有権者が誕生した。これを受け、6月15日に書籍『18歳選挙権で政治は変わるのか』...
-
選挙に行くことは得? この本でいちばん伝えたかったこと『18歳選挙権で政治は変わるのか』【動画インタビュー】
コメ0
ガジェ通 106ヶ月前
選挙に行くことを損得として考えたことはあるだろうか? 7月10日には参議院選挙があり、7月31日には東京都知事選と大きな選挙が続いている。そして今年、今まで“20歳以上”だった日本の選挙権年齢が“18歳以上”に改正され、新たに240万人の有権者が誕生した。これを受け、6月15日に書籍『18歳選挙権で政治は変わるのか』...
-
本格ミステリ+青春暴走コメディ! 『ハルチカ』が面白いよ!
コメ0
弱いなら弱いままで。 112ヶ月前
初野晴&ぶーた『ハルチカ(1)』を読み終えました。 同名のアニメの放送に合わせて第1巻が発売されたのだと思いますが、一作の漫画としてなかなか面白い作品に仕上がっていて、オススメです。 幼馴染みの少年ハルタと少女チカが、さまざまな謎を解きながら吹奏楽の甲子園「普門館」を目指すというストーリーなので...
-
読者の期待は裏切られることがふつうである。ふつうでない作品を「傑作」と呼ぶ。(2109文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 141ヶ月前
ついこないだうちのサークルが夏コミに出した新刊『敷居の部屋の最前線』の座談会で出てきた話題で「似たようだけどちょっと違うもの」ってのがあったんですよね。「小説家になろう」について、似たようなテーマ・アイデアを元に色んな人が「そうだそうだ。でもこことここがちょっと違うんだよな、俺はこうだ」ってのを...