-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第24回(講師:師茂樹)[2021年12月8日]
- 61
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第23回(講師:師茂樹)[2021年11月10日]
- 56
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第22回(講師:師茂樹)[2021年10月13日]
- 82
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第21回(講師:師茂樹)[2021年9月22日]
- 68
- 0
- 0
※ レジュメ( http://ow.ly/n1yt30rUImK )と現代語訳( http://ow.ly/XJTv30rNN7N )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。今回は、現代...
-
【講義アーカイブ】“空有の論争”とは何か 日本編(講師:師茂樹)[2021年8月28日]
- 112
- 0
- 0
※ レジュメ( http://ow.ly/hymA30rSivW )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。7世紀後半にインドを旅した義浄『南海寄帰内法伝』によれ...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第14回(講師:亀山隆彦)[2021年8月25日]
- 40
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/1Ind30rSoRn )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】“空有の論争”とは何か インド〜中国・朝鮮半島編(講師:師茂樹)[2021年8月14日]
- 109
- 0
- 0
※ レジュメ( http://ow.ly/zeh830rQZmD )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。7世紀後半にインドを旅した義浄『南海寄帰内法伝』によれ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第20回(講師:師茂樹)[2021年8月11日]
- 98
- 0
- 0
※ レジュメ( http://ow.ly/Ufru30rQFt0 )と現代語訳( http://ow.ly/XJTv30rNN7N )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。今回は、現代...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第13回(講師:亀山隆彦)[2021年7月28日]
- 52
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/QFQT30rPkmO )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第19回(講師:師茂樹)[2021年7月14日]
- 102
- 0
- 0
※ レジュメ( http://ow.ly/Xw5F30rNN7F )と現代語訳①(〜103ページ)( http://ow.ly/enXn30rA57W)、現代語訳②(104ページ〜)( http://ow.ly/XJTv30rNN7...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第12回(講師:亀山隆彦)[2021年6月23日]
- 46
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/zVAv30rML8A )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】生成と多重視点の仏教学:「論争」から考える日本仏教の思想 第二十二回(近世編7)(講師:亀山隆彦)[2021年6月19日]
- 59
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/MSAd30rML84 )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。この講義では、様々な「視点」(パースペクテ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第18回(講師:師茂樹)[2021年6月9日]
- 96
- 0
- 1
※ この回は配信が不安定で、アーカイブ映像もあまりよくありませんが、ご了承ください。声は問題ないと思います。※ レジュメ( http://ow.ly/x9Hf30rKeYw )...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第11回(講師:亀山隆彦)[2021年5月26日]
- 52
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/GKwd30rJiGQ )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」 第97回ゴー宣道場2/2
- 432
- 3
- 3
2021年5月3日開催。憲法記念日に行われた拡大版。プロデュースは倉持・高森両師範。ゲストは慶應義塾大学教授・横大道聡氏。(レジュメはこちら。)https://w...
-
「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」 第97回ゴー宣道場1/2
- 552
- 0
- 4
2021年5月3日開催。憲法記念日に行われた拡大版。プロデュースは倉持・高森両師範。ゲストは慶應義塾大学教授・横大道聡氏。(レジュメはこちら。)https://w...
-
【講義アーカイブ】生成と多重視点の仏教学:「論争」から考える日本仏教の思想 第二十一回(近世編6)(講師:亀山隆彦)[2021年5月15日]
- 63
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/Jnjx30rI7PD )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。この講義では、様々な「視点」(パースペクテ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第17回(講師:師茂樹)[2021年5月12日]
- 118
- 0
- 1
※ レジュメ( http://ow.ly/ncFX30rHrNr )と現代語訳( http://ow.ly/enXn30rA57W )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。※ 今回は、現...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第10回(講師:亀山隆彦)[2021年4月28日]
- 44
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/NJip30rGlGA )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】生成と多重視点の仏教学:「論争」から考える日本仏教の思想 第二十回(近世編5)(講師:亀山隆彦)[2021年4月17日]
- 50
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/4XSC30rFcC0 )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。この講義では、様々な「視点」(パースペクテ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第16回(講師:師茂樹)[2021年4月16日]
- 109
- 0
- 1
※ レジュメ( http://ow.ly/cEfc30rEron )と現代語訳( http://ow.ly/enXn30rA57W )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。※ 今回は、現...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第9回(講師:亀山隆彦)[2021年3月24日]
- 62
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/CPOg30rC4sn )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】最澄・徳一論争を読み解く(生成と多重視点の仏教学 特別講義)(講師:師茂樹)[2021年3月20日]
- 172
- 0
- 1
平安時代初期におきた最澄と徳一の論争は、「三一権実諍論」などとも呼ばれ、日本仏教史のなかでも広く知られた論争である。この論争は、一乗思想と三乗思想...
-
「コロナ禍と女性の地位向上」 第95回ゴー宣道場1/2
- 524
- 1
- 2
2021年2月14日開催。昨年6月の第89回道場に続いて、金塚彩乃弁護士をゲストに迎える。金塚氏による基調講演は「コロナ禍の女性-フランスを例に」と題し、コ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第15回(講師:師茂樹)[2021年3月10日]
- 135
- 0
- 1
※ レジュメ( http://ow.ly/S9iW30rA58L )と現代語訳( http://ow.ly/enXn30rA57W )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。※ 今回から、...
-
【講義アーカイブ】アトミスティーク、大航海への憧憬 第3回(講師:古池美彦)[2021年3月7日]
- 21
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/HHED30rzRhl )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。旅はいつでも刺激的だ。それは私のような平凡...
-
【講義アーカイブ】学侶の世界 第1シーズン 第2回「慈恩会 後編〜竪義」(講師:高次喜勝)[2021年3月6日]
- 57
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/kOXt30rzC1H )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。このレジュメは個人で学ぶために提供されてい...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第8回(講師:亀山隆彦)[2021年2月24日]
- 71
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/YoSj30ryhgR )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...
-
【講義アーカイブ】生成と多重視点の仏教学:「論争」から考える日本仏教の思想 第十九回(近世編4)(講師:亀山隆彦)[2021年2月20日]
- 63
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/jLhZ30rxJR5 )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。この講義では、様々な「視点」(パースペクテ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第14回(講師:師茂樹)[2021年2月10日]
- 119
- 0
- 1
※ レジュメ( http://ow.ly/A0eO30rwiHM )と現代語訳( http://ow.ly/pw6f30rhrdD )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。※ 今回は、現...
-
【講義アーカイブ】学侶の世界 第1シーズン 第1回「慈恩会 前編〜前加行」(講師:高次喜勝)[2021年1月30日]
- 74
- 0
- 1
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/Z8AD30ruR8X )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。このレジュメの再配布は厳にお控えください。...
-
【講義アーカイブ】『五輪九字明秘密釈』を読む 第7回(講師:亀山隆彦)[2021年1月27日]
- 59
- 0
- 0
※ この講義のレジュメ( http://ow.ly/6MhH30rurzY )を配信しておりますので、適宜ダウンロードしてください。院政期を代表する真言密教僧、覚鑁(1095~114...