-
国防・防人チャンネル開局特番 第2弾 ~海上保安庁スペシャル~ 一色正春はこう見る!尖閣諸島中国漁船衝突事件
- 818
- 120
- 7
戦後日本の「国境警備」を担ってきた海上保安庁。彼らが遭遇した2つの事件は、日本人の安全保障意識を決定的に変えることとなった。今回は第二弾として、一...
-
【佐藤守】防衛漫談:どう見る?レーダー照射事件[桜H25/3/7]
- 2,327
- 202
- 9
元戦闘機パイロットの佐藤守氏が、キャスター・井上和彦を相手に縦横無尽に直言を繰り広げる恒例の「防衛漫談」! 今回は、御自身が戦闘機パイロットとしてソ...
-
平成25年 陸上自衛隊第1空挺団・降下訓練始め
- 126
- 20
- 1
国内唯一の落下傘部隊であり、各種特殊作戦に対応する“空挺レンジャー部隊”として、自衛隊最強とも言われる陸上自衛隊第1空挺団。その毎年恒例の「降下訓練...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成25年3月7日号
- 159
- 13
- 1
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【柚原正敬】2.28時局講演会 馬英九が目論む事件の風化[桜H25/3/4]
- 2,624
- 130
- 4
台湾の蒋介石政権が、1947年2月28日に引き起こした二・二八事件。いわゆる「白色テロ」と呼ばれるこの虐殺事件は、戦後の台湾の歴史の出発点とも言える大事件...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成25年3月4日号
- 289
- 1
- 2
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【野口裕之】“海賊”化する中国の食料・エネルギー戦略[桜H25/3/1]
- 2,579
- 93
- 2
産経新聞にて軍事・防衛分野を手掛けておられる野口裕之氏をお迎えし、海洋覇権を剥き出しにする一方の中国の動向をどのように認識すべきなのか、海軍艦艇に...
-
【豊島典雄】安倍政権の対中・対米外交[桜H25/2/28]
- 2,284
- 142
- 1
政治アナリストの豊島典雄氏をお迎えし、先般の訪米をはじめとする安倍外交の展開をどのように御覧になるか、御見解をお聞きするとともに、集団的自衛権解釈...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成25年3月1日号
- 678
- 1
- 1
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【川村純彦】中国海軍レーダー照射と日中間の軍事情勢 [桜H25/2/25]
- 2,585
- 118
- 2
元海将補の川村純彦氏をお迎えし、中国海軍艦艇による海自護衛艦への射撃管制レーダー照射につき、現場でどのような緊迫が見られたのかを踏まえながら、それ...
-
1/3【緊急討論】どうなる日米関係[桜H25/2/25]
- 17,019
- 2,347
- 63
◆緊急討論・どうなる日米関係パネリスト: 前田有一(映画批評家) 井尻千男(拓殖大学名誉教授) 潮匡人(評論家) 片桐勇治(政治アナリスト) 山村明...
-
【宮脇淳子】国防のための日中比較文化論[桜H25/2/18]
- 7,859
- 965
- 34
中央ユーラシアの視点に立って、中国の本質を見据えておられる東洋史家の宮脇淳子氏をお迎えし、海自護衛艦に対する射撃管制レーダー照射について国際社会へ...
-
【三宅教雄】尖閣防衛における海上保安庁の課題[桜H25/2/7]
- 2,723
- 276
- 17
元海上保安大学校校長の三宅教雄氏をお迎えし、中国艦船が海自護衛艦に対して射撃管制用レーダー照射を行うなど、緊迫が増している尖閣をめぐる情勢につき、...
-
【佐藤守】防衛漫談:外の敵と内なる敵[桜H25/2/4]
- 3,705
- 391
- 9
元戦闘機パイロットの佐藤守氏が、キャスター・井上和彦を相手に縦横無尽に直言を繰り広げる恒例の「防衛漫談」! 発足以来、内政・外交とも、安倍政権が安定...
-
【高画質版】緊迫!尖閣最新レポート[桜H25/2/2]
- 1,816
- 231
- 7
1月20日から、水島総と葛城奈海が行った、平成25年最初の「尖閣諸島漁業活動」を、高画質版でお送りします。※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守...
-
【日いづる国より】西村眞悟、天命下る 国難に備えよ[桜H25/2/1]
- 4,405
- 685
- 11
日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。その志と問題提起を、じっくりと...
-
【川村純彦】一触即発!?東シナ海情勢[桜H25/1/24]
- 2,048
- 211
- 2
軍人が「対日戦争」を仄めかし、連日のように尖閣諸島周辺に公船が姿を見せる中国の動向と、東シナ海の危機的現状をどのように見るべきか? 中国による“既成...
-
【守るぞ尖閣】緊迫!尖閣最新レポート[桜H25/1/24]
- 3,950
- 823
- 13
1月20日から、水島総と葛城奈海が行った、平成25年最初の「尖閣諸島漁業活動」を、水島の解説でお伝えします。※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を...
-
【河添恵子】中国リスクと安倍政権の対応[桜H25/1/23]
- 6,809
- 829
- 18
中国情勢について独自の視点から明快な論考を展開なさっているノンフィクション作家の河添恵子氏をお迎えし、中国に進出した日本企業が理不尽な苦境に直面し...
-
3/3【討論!】中・韓・露『領土問題』大討論[桜H25/1/19]
- 7,925
- 940
- 11
◆中・韓・露『領土問題』大討論パネリスト: 一色正春(元海上保安官) 潮匡人(評論家) 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究 所副理事長・元海将補) ...
-
【宮脇淳子】中国の覇権をどう見るか?[桜H25/1/17]
- 9,198
- 1,582
- 34
尖閣諸島をめぐって我が国と一戦交えることも辞さないとする軍部の発言が中国で繰り返されている件につき、どのように認識すべきなのか? 中央ユーラシアの視...
-
【領土問題講座】今年はどうなる?[桜H25/1/16]
- 1,262
- 125
- 1
中国公船による尖閣諸島周辺の接続海域などへの侵入のみならず、空からの挑発も頻発するようになり、関連する報道も多々見られながら、国境の島が脅威にさら...
-
【野口東秀】元中国特派員が見る日中関係[桜H25/1/11]
- 4,696
- 491
- 3
産経新聞の中国特派員として活躍なさった野口東秀氏をお迎えし、御著書『中国 真の権力エリート:軍、諜報・治安機関』について御紹介いただくとともに、発展...
-
【坂東忠信】中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪[桜H25/1/7]
- 9,363
- 927
- 54
徐々に日本国民が醒めつつある「中国への幻想」であるが、まだまだ敗戦利得者がメディアを牛耳っている状況では、隣国の危険な情勢が正確に報道されることは...
-
3/3【新春特番】守るぞ日本 守るぞ尖閣 Part6[桜H25/1/3]
- 4,124
- 805
- 8
政府による国有化、止むことのない中国の覇権など、尖閣諸島をめぐる事態が大きく推移したこの一年。粛々と継続された「頑張れ日本!全国行動委員会」集団漁...
-
2/3【新春特番】守るぞ日本 守るぞ尖閣 Part6[桜H25/1/3]
- 4,288
- 555
- 8
政府による国有化、止むことのない中国の覇権など、尖閣諸島をめぐる事態が大きく推移したこの一年。粛々と継続された「頑張れ日本!全国行動委員会」集団漁...
-
【領土問題講座】日本人の領土意識と来年以降の課題[桜H24/12/26]
- 4,006
- 355
- 1
この数年間、尖閣諸島沖での中国船による海上保安庁巡視船への体当たり事件を契機に、自分達としては思いもかけない海洋覇権と領土奪取の野心を中国が持ち、...
-
【湯浅博】覇権国家の正体を読み解く[桜H24/12/19]
- 3,555
- 67
- 3
産経新聞にて担当なさっている「世界読解」などで、政治経済、外交、安全保障と包括的且つ的確な時事分析を展開なさっている湯浅博氏をお迎えし、近著書『覇...
-
【海上知明】孫子の兵法に見る中国の膨張主義[桜H24/12/14]
- 1,365
- 105
- 6
孫子経営塾理事でいらっしゃる海上知明氏をお迎えし、敵の機先を制するためには奸計もいとわない兵法「孫子」が根付いていたはずの中国において、その思考が...
-
【八木秀次】八重山教科書問題と沖縄の教育[桜H24/12/13]
- 985
- 71
- 0
教育再生機構理事長の八木秀次氏をお迎えし、中学公民の育鵬社版教科書の採択をめぐり、あるまじき理不尽がまかりとおっている八重山教科書問題についての御...
-
3/3【討論!】中国新体制と尖閣問題[桜H24/12/8]
- 5,544
- 734
- 6
◆中国新体制と尖閣問題パネリスト: 一色正春(元海上保安官) 黄文雄(作家・評論家) 相馬勝(国際ジャーナリスト) 福島香織(ジャーナリスト) ペマ...
-
【豊島典雄】日本の安全保障論争の問題点[桜H24/12/7]
- 1,558
- 45
- 2
政治アナリストの豊島典雄氏をお迎えし、いかなる政権に国を託するかを選択することとなる総選挙に臨むにあたって、安全保障政策についてどのような視点から...