- キーワードで検索
- タグで検索
-
踵の褥瘡に対する下肢ポジショニング
- 1,172
- 0
- 2
踵の褥瘡に対する下肢ポジショニング (1) 腿の裏からふくらはぎにかけてクッションを入れます (2) 踵がベッドにつかないよう調整します (3) 衣類のしわ...
-
円背に対しての頭部・胸部ポジショニング
- 1,035
- 0
- 0
【円背に対しての頭部・胸部ポジショニング【背中の褥瘡予防・筋緊張低下】】 (1) 大きめの枕の下に長めのクッションを置きます (2) 行がいの状態になっ...
-
30度側臥位のポジショニング
- 753
- 0
- 1
【30度側臥位のポジショニング】 (1) 横を向いていただきます (2) 肩からお尻にかけて背骨よりもやや奥までクッションを入れます (3) 身体を上向きに戻...
-
走行中に車いすの座位が崩れる人への対応方法
- 307
- 2
- 0
【走行中に車いすの座位が崩れる人への対応方法】 (1) シートベルトをしめます (2) バックサポートの後ろを通して みぞおちの位置でベルトを止めます【使...
-
骨盤が後傾してしまう人に対しての姿勢保持ベルトの使い方
- 350
- 0
- 1
【座位姿勢で骨盤が後傾してしまう人に対しての姿勢保持ベルトの使い方】 (1) 座面の下を通してベルトを腿の上で仮止めします (2) 深く腰掛けていただき...
-
顔が下を向いてしまう人に対しての姿勢保持ベルトの使い方
- 272
- 0
- 0
【座位姿勢で顔が下を向いてしまう人に対しての姿勢保持ベルトの使い方】 (1) ベルトを身体に巻いて仮止めします (2) 身体を起こします (3) みぞおちの...
-
移乗介助の回転時に足がフットサポートに当たってしまう人のトランスファー
- 1,044
- 0
- 0
【移乗介助の回転時に足がフットサポートに当たってしまう人のトランスファー 】 (1) 浅く座っていただきます (2) 進行方向の足を内またにし、一歩前へ出...
-
杖(09) 「折りたたみ杖の外し方」
- 216
- 0
- 1
【杖(09) 「なかなか取れないつえの折りたたみ杖の外し方」】(1) 杖の先を回しながら床に軽く叩きつけます(2) 折りたたみ部分を一つずつ引き抜きます動画は...
-
糖尿病の方の食事の摂り方
- 885
- 2
- 1
「糖尿病の方の食事の摂り方の7つの注意点」① 三大栄養素の選び方糖質・蛋白質・脂質の中でも特に、「糖質」の摂り過ぎには気をつけましょう。② 主食の選び方...
-
車いすへの移乗全介助「直角アプローチトランスファーをスライディングシートで」
- 1,818
- 0
- 3
【車いすへの移乗全介助「直角アプローチトランスファーをスライディングシートで」 】 (1) 両脚をベッドに乗せます (2) 車いすをベッドに近づけます (3...
-
ベッドから車いすへの移乗全介助「仰臥位から車いす座位までをスライディングシート一枚で」
- 4,756
- 1
- 5
【ベッドから車いすへの移乗全介助「仰臥位から車いす座位までをスライディングシート一枚で」脊髄損傷直角アプローチ応用編 】 (1) スライディングシート...
-
ストレッチャーからベッドへの移乗介助「ストレッチャーよりも低い位置へ」
- 1,109
- 0
- 1
【ストレッチャーからベッドへの移乗介助「ストレッチャーよりも低い位置へ」 】 (1) ストレッチャーをベッドわきやや下方へつけます (2) ストレッチャー...
-
ベッドからストレッチャーへの移乗介助「ベッドよりも高い位置へ」
- 1,841
- 2
- 2
【ベッドからストレッチャーへの移乗介助「ベッドよりも高い位置へ」 】 (1) ストレッチャーをベッドわきやや上方へつけます (2) ご本人様をベッドの端に...
-
トランスファーセミナー14 「70度だけ回転する」【移乗介助】
- 120
- 0
- 1
【トランスファーセミナー14 「約70度だけ回転する」】 (1) ちょっと斜めぐらいで座っても良い (2) 後で座り直しても良い※動画はブログやHPなどに貼り付...
-
トランスファーセミナー13 「お辞儀すると立つ」【移乗介助】
- 87
- 0
- 2
【トランスファーセミナー13 「お辞儀すると立つ」】 (1) お辞儀をすると立ち易くなる (2) お辞儀で重心を大きくはずすと平衡を保つ反応(平衡反応)とし...
-
トランスファーセミナー12 「その方に合ったポジションで構える」【移乗介助】
- 113
- 0
- 3
介護動画配信サイトカイゴ大学http://www.kaigodouga.com/【トランスファーセミナー12 「その方に合ったポジションで構える」】 (1) 相手の邪魔になら...
-
トランスファーセミナー11 「足を内またにしておく」【移乗介助】
- 114
- 0
- 2
介護動画配信サイトカイゴ大学http://www.kaigodouga.com/【トランスファーセミナー11 「足を内またにしておく」】 (1) 進行方向側の足を内またにしておく※...
-
トランスファーセミナー10 「ベッド側の足を一歩前に」【移乗介助】
- 109
- 0
- 1
介護動画配信サイトカイゴ大学http://www.kaigodouga.com/【トランスファーセミナー10 「ベッド側の足を一歩前に」】 (1) 進行方向側の足を一歩前に出...
-
トランスファーセミナー07 「回る時の踏み出し方の違い」
- 89
- 0
- 2
【トランスファーセミナー07 「回る時の踏み出し方の違い」】 (1) 足を踏み出す人と踏み出さない人がいる (2) 比較的健常な人は踏み出すパターンが多い※...
-
トランスファーセミナー09 「立ち上がる前におしりを前方へ出す」
- 104
- 0
- 3
【トランスファーセミナー09 「立ち上がる前におしりを前方へ出す」】 (1) フットサポート・アームサポート等を外す (2) お尻を前方へずらし、浅く腰掛け...
-
トランスファーセミナー08 「ベッドにつける角度は20度」
- 79
- 0
- 1
【トランスファーセミナー08 「ベッドにつける角度は20度」】 (1) 足元をベッドに近づける (2) お尻をベッドに近づける※動画はブログやHPなどに貼り...
-
トランスファーセミナー00 移乗介助7つの法則
- 660
- 0
- 3
「トランスファー7つの法則」【カイゴ大学トランスファー(移乗介助)セミナーDVD】http://store.shopping.yahoo.co.jp/atonssilver/kd-001.html【時間:67分...
-
トランスファーセミナー06 「介助の構え 下から」【移乗介助】
- 449
- 0
- 2
【トランスファーセミナー06 「介助の構え 下から」】 (1) 自分の頭に対して相手の頭が上に来るように構える (2) トランスファーの時は必ずしま最後まで...
-
トランスファーセミナー05 「介助の構え 上から」【移乗介助】
- 214
- 0
- 2
【トランスファーセミナー05 「介助の構え 上から」】 (1) 自分の下にお辞儀動作のスペースをつくる (2) 構えは4種類 (3) 例えば上から構える※動画は...
-
トランスファーセミナー04 「介助の構え 横から」【移乗介助】
- 176
- 0
- 2
【トランスファーセミナー04 「介助の構え 横から」】 (1) 相手のお辞儀動作の邪魔にならないようにする (2) 構えは4種類 (3) 例えば横から構える※動...
-
トランスファーセミナー03 「介助の構え 横に」【移乗介助】
- 174
- 0
- 2
【トランスファーセミナー03 「介助の構え 横に」】 (1) 相手のお辞儀動作の邪魔にならないようにする (2) 構えは4種類 (3) 例えば横に構える※動画は...
-
トランスファーセミナー02 「立つ動きを3つに分けて考えてみよう!」【移乗介助】
- 141
- 0
- 1
【トランスファーセミナー02 「立つ動きを3つに分けて考えてみよう!」】 (1) 立つ動きを目に焼き付ける (2) 立つの動きを分けて考えてみよう (3) 立つ...
-
トランスファーセミナー01 「移乗介助の動きをまずは3つに分けて考えてみよう!」
- 245
- 0
- 1
【トランスファー(移乗介助)の動きをまずは3つに分けて考えてみよう!】 (1) トランスファーとは移乗動作の介助のこと (2) 移乗動作の動きを分けて考え...
-
床上での起き上がり介助(02)片麻痺自立「麻痺側の膝の裏へ足を入れると・・・」
- 635
- 0
- 0
【床上での起き上がり介助 (02) 片麻痺自立 「麻痺側の膝の裏へ足を入れると・・・」 】↓ (1) 麻痺側の手をお腹の上に置きます (2) 麻痺側の膝の裏...
-
床上での起き上がり介助(01)自立「起き上がり動作は山登りと一緒でルートが重要」
- 395
- 0
- 0
【床上での起き上がり介助 (01) 自立 「起き上がり動作は山登りと一緒でルートが重要」 】 (1) 頭を上げながら片方の手を反対側に伸ばします (2) お...
-
口腔ケア(03)舌の清掃介助 「嘔吐反射が起きないように舌の奥を清掃」
- 1,474
- 0
- 8
【口腔ケア3/3 舌の清掃介助 「嘔吐反射が起きないように舌の奥を清掃を」 】↓ (1) 相手に舌の掃除をしますよと声をかけます (2) 保湿剤で舌を湿らせま...
-
口腔ケア(02) 口の粘膜掃除介助 「スポンジブラシで粘膜清掃を痛くないように?」 【介護技術動画】
- 771
- 0
- 0
【口腔ケア2/3 口の粘膜掃除介助 「粘膜清掃で痛くないようにするには?」 】↓ (1) 相手にお口の清掃をしますよと声をかけます (2) 水を浸して水分を...