-
起き上がり介助(06) 自立(片麻痺)「棒のように起き上がる方法スティックスタイル」
- 56
- 0
- 1
【起き上がり動作 (6) 自立 「片麻痺がある人の起き上がり」のポイント】↓ (1) 健側の足で患側の足をすくいます (2) 両足をベッドの下におろしなが...
-
下方移動介助 (07) 全介助「床上だったら一緒に滑って一緒に足方水平移動 ラテラルポジションスタイル」
- 40
- 0
- 1
下方移動動作 (7) 全介助 「床上で足方へ水平移動させる方法」 (1) 胸の前で手を組んでいただきます (2) 両ひざを立てていただきます (3) 横を向い...
-
立ち上がり介助(19)全介助(片麻痺)「ソファーからでも立ち上がれるハンドオンニー介助」
- 61
- 0
- 1
【立ち上がり動作 (4) 中等度介助 「片麻痺のソファーからの立ち上がり介助」のポイント】 (1) 自分の肩に手を回していただきます (2) 軽く立つ感...
-
立ち上がり介助(18)中等度介助(片麻痺)「下肢筋力が低下している人にリフトスラント介助」
- 43
- 0
- 0
【立ち上がり動作 (3) 軽介助 「片麻痺で下肢筋力が低下している人の立ち上がり介助」 (1) 浅く座ってもらいます (2) 健側の足を後ろに引いてもら...
-
立ち上がり介助(17)軽介助(片麻痺)「お辞儀動作ができない人の立ち上がり介助プレスダウン」
- 43
- 0
- 0
【立ち上がり動作 (2) 軽介助 「片麻痺でお辞儀動作ができない人の立ち上がり介助」 (1) 浅く座ってもらいます (2) 健側の足を後ろに引いてもらい...
-
上方移動介助 (08) 全介助「床上で頭方へ水平移動させる方法」
- 45
- 0
- 2
【上方移動動作 (8) 全介助 「床上で頭方へ水平移動させる方法」のポイント】↓ (1) 両ひざを立てていただきます (2) 胸の前で手を組んでいただきます (...
-
起き上がり介助(05)全介助「身体の大きい人を起き上がらせる方法」
- 123
- 0
- 3
【起き上がり動作 (5) 全介助 「身体の大きい人の起き上がり介助」のポイント】↓ (1) 横を向いてもらいます (2) 両足をベッドの下へ下ろします (3...
-
側方移動介助 (05) 全介助「床上で横へ水平移動させる方法」
- 47
- 0
- 0
【側方移動動作 (5) 全介助 「床上で横へ水平移動させる方法」のポイント】↓ (1) 足元を手前に寄せます (2) 奥の骨盤を持ち上げて、手前の骨盤を引き上...
-
体位の種類:仰臥位・腹臥位・側臥位・長座位・半臥位・起座位・端座位
- 14,057
- 1
- 2
【体位の種類:仰臥位・腹臥位・側臥位・長座位・半臥位・起座位・端座位のポイント】 (1) 仰臥位とは背臥位とも呼び、仰向けにした体位のこと (2) 側臥...
-
大人用おむつ(03)おむつ交換で股間の隙間をなくす方法
- 105
- 0
- 1
【大人用おむつ(3) おむつ交換で股間の隙間をなくす方法のポイント】(1) オムツの股間部を細くする。(2) 股間幅の中にしっかりをおむつを入れ、尿道口に密...
-
大人用おむつ(02) 隙間による紙おむつ漏れの仕組み
- 59
- 0
- 0
【大人用おむつ(2) 隙間による紙おむつ漏れの仕組みのポイント】(1) 尿道口とオムツの間に隙間を空けると尿が吸収されにくい※動画はブログやHPなどに貼り付...
-
大人用おむつ(01) 頻尿の方のおしっこの流れ方の違い
- 76
- 0
- 0
【大人用おむつ(1) 頻尿の方のおしっこの流れ方の違いのポイント】(1) 頻尿の方が仰臥位(仰向け)でおしっこをした場合背中に尿が流れる(2) 頻尿の方が側...
-
立ち上がり介助(16)自立(片麻痺)「立ち上がり動作の流れ」
- 31
- 0
- 0
【立ち上がり動作 (1) 自立 「片麻痺の立ち上がり動作の流れ」のポイント】 (1) 浅く座ってもらいます (2) 健側の足を後ろに引いてもらいます (3) ...
-
杖(08) 「なかなか取れないつえの先ゴム・ゴムチップ・ゴムキャップの外し方」
- 33
- 0
- 0
【杖 先ゴム(ゴムチップ・ゴムキャップ)の外し方のポイント】(1) 普通は引っ張るぐらいで外れるかもしれない(2) ゴム手袋をするとさらにやりやすくなる(...
-
杖歩行(02) 「足首がポイント!2動作前型・揃え型・後ろ型の違い」
- 22
- 0
- 0
【杖を使った歩き方のポイント】(1) 前型は健側の足を患側より前に出します。最も早い歩き方ですが難易度も高くなります。(2) 揃え型は健側の足を患側に揃...
-
杖歩行(01) 「理学療法士必見!2動作歩行と3動作歩行の違い」
- 46
- 0
- 2
【杖を使った歩き方のポイント】(1) 2動作歩行:杖と患側を同時に出し、その後健側を出す2回の動作で歩行します。(2) 3動作歩行:杖を出し、患側を出し、健...
-
杖(03) 「カッチョイイ!! つえの長さの決め方はこれだ!! 」
- 40
- 0
- 0
【杖の長さの決め方のポイント】(1) 靴を履いた状態で使うのであれば靴を履いた状態で合わせてください(2) 立った状態で腰や膝が曲がっているのであればそ...
-
杖(06) 本当はのこぎりガイドを使うともっと良い。木製杖の切り方」
- 25
- 0
- 0
【木製杖の切り方のポイント】(1) 糸のこでも丸ノコでも切れます(2) 杖全体の長さから引きたい長さのところに印を付けます(3) のこぎりガイドを使うとまっ...
-
杖(05) 「アルミ杖の切り方を覚えれば超軽いオリジナルの杖が作れちゃう♪」
- 20
- 0
- 0
【アルミ杖の切り方のポイント】(1) パイプカッターはホームセンター等で売っています(2) 杖全体の長さから引きたい長さのところに印を付けます動画はブロ...
-
杖(04) 「こうすれば簡単!伸縮杖の長さの調整方法」
- 17
- 0
- 0
【伸縮できる杖の長さの調整方法のポイント】(1) ポッチを押して軽くひねる(2) ひねりすぎず半分くらいポッチが顔を出している状態で伸縮させる※動画はブロ...
-
杖(01) 「つえにはグリップの種類があり、それぞれに意味がある」
- 42
- 0
- 0
【杖のグリップの種類のポイント】(1) 普通型T字杖は人差し指と中指の間が空いてしまう(2) スリムネック型は握りやすくコントロールしやすい(3) オフセッ...
-
便秘予防体操 (02) もも上げストレッチ
- 27
- 0
- 0
【便秘予防体操 (2) もも上げのポイント】↓ (1) 手を腰にあてます (2) 足を肩幅に開きます (3) 片足ずつ、床と平行になるまでももを上げます (4) 左...
-
便秘予防体操 (01) 体幹ひねりストレッチ
- 23
- 0
- 0
【便秘予防体操 (1) 体幹ひねりのポイント】↓ (1) 足を肩幅に開きます (2) 手を腰にあてます (3) 上体が止まるところまで身体をひねります (4) 左右1...
-
着替え介助(07)一部介助(片麻痺)「立ち上がって行うズボンの着替え介助」
- 44
- 0
- 0
【着衣介助 (7) 一部介助 「片麻痺のある方が立ち上がって行うズボンの着替え介助」のポイント】↓ (1) 足の部分を折りたたみます (2) 患側の脚を通...
-
着替え介助(02)一部介助(片麻痺)「座って行うかぶり型洋服の着替え介助」
- 59
- 0
- 0
【着衣介助 (2) 一部介助 「片麻痺がある方が座って行うかぶり型洋服の着替え介助」のポイント】↓ (1) 袖を自分の手に通します (2) 患側の腕を通し...
-
寝返り介助 (02) 全介助「力の連動を利用した体位変換方法」
- 74
- 0
- 0
【寝返り動作 (2) 全介助 「力の連動を利用した体位変換方法」のポイント】↓ (1) 胸の前で手を組んでいただきます (2) 両ひざを立てていただきます (...
-
トランスファー (01) 移乗動作の前準備・片麻痺
- 1,028
- 0
- 2
【車椅子からベッドへの移乗動作(トランスファー)の前準備のポイント】↓ (1) 車いすをベッドに対して約20度の位置につけます (2) 足を下ろしていただき...
-
食事介助(06)「右片麻痺がある人の食事介助方法」
- 49
- 0
- 0
【食事介助 (6) 「右片麻痺がある人の食事介助方法」のポイント】↓ (1) 横に座り同じ目線で介助します (2) メニューの説明をします (3) 汁物を飲ん...
-
食事介助(01)口腔体操 食事前が効果的 誤嚥予防・唾液の分泌促進に
- 72
- 0
- 1
【食事介助 (1) 口腔体操 食事前が効果的 誤嚥予防・唾液の分泌促進にのポイント】↓ (1) 口を大きく開けます (2) 口をしぼめます (3) 空気を入れて...
-
トランスファー (B) 車椅子からベッドへの移乗動作・右麻痺【自立】
- 1,410
- 0
- 0
【ベッドから車いすへのトランスファー・自立レベルの場合のポイント】↓ (1) 健側にベッドが来るようにします (2) ブレーキをかけます (3) 健側の足で...
-
トランスファー (A) ベッドから車椅子への移乗動作・右麻痺【自立】
- 1,370
- 0
- 1
無料介護動画配信サイト「カイゴ大学」http://www.kaigodouga.com/【トランスファー (A) ベッドから車椅子への移乗動作・右麻痺 【自立】のポイント】↓ (1)...
-
着替え介助(05)(片麻痺)「寝た姿勢で行う前開き洋服の着替え一部介助」
- 61
- 0
- 0
【着衣介助 (5) 一部介助 「片麻痺のある方が寝た姿勢で行う前開き洋服の着替え介助」のポイント】↓ (1) 患側の袖を折りたたみ、患側の腕を通します...