ニコニコチャンネル

  • ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~ 医療事故の原因究明と再発防止を目的として設立されたのが医療事故調査委員会、通称MAICだ。調査員の班長・華岡慧(谷原章介)をはじめとする7班のメンバーが医療事故に隠された真相を暴くために潜入調査し、闇に巣食った悪意に正義の鉄槌を下す。
  • のんのんびより 全校生徒たった5人の「旭丘分校」。雪解け とともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相 変わらずまったり過ごす少女たち。 山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣っ てみちゃったり・・・。 彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子 供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれま せん…。
  • 港北ふるさとチャンネル 地域には、文化財、史跡、歴史的なお祭りや行事などがたくさんあります。新しい文化の発展の中で、それらの貴重な文化遺産が語り継がれることなく人々の記憶から忘れ去られようとしています。また、地元の歴史を知らずに生活をしている人々も多くいます。 本にも書かれていない、地元の長老しか知らないような地域の昔話、文化財に指定されていない文化財、祭りなど、貴重な文化遺産が風化してしまう前に、高画質なハイビジョン映像に記録して保存して行きたいと考えています。 そしてその映像が、「ふるさと」としての港北区を再発見するきっかけになって欲しいと願っています。さらには、教育現場や生涯学習などの教材に活かされれば、さらに地域に貢献できると考えています。私たちの主な活動としては、 (1) 映像の記録保存(港北映像アーカイブス) 「今」を撮影しておけば、10年後、20年後、その映像は、10年前、20年前の貴重な映像になるはずです。古い映像を発掘する活動ももちろん必要なことですが、私たちは「今」を記録して行きたいと思っています。私たちの記録した映像は「港北映像アーカイブス」に保存され、将来的には「映像の図書館」を目指しています。 (2) 映像作品の制作 オリジナル番組「港北ふるさと散歩」やその他の映画やドキュメンタリー作品、また、生涯学習の講座用の映像などを制作し、ブルーレイやDVDで 頒布しています。 (3) インターネット放送局の運用 著作権、肖像権の問題のない映像については、インターネット放送局にて動画配信をおこなっています。また、インターネットを通じて、さらにネットワークを広げて行きたいと思っています。 (4) 港北ふるさと映画祭 テレビや映画館などでは観ることのできない、地域映像を鑑賞する「港北ふるさと映画祭」を毎年港北公会堂で開催しています。 2011年度は、小川港北区長、地元在住女優の五大路子さんにもスペシャルゲストとしてごあいさつをしていただきました。 (5) テレビ局への映像提供 また、テレビ局への地域のニュース素材の提供など、ニュース番組の制作にも協力しています。
  • 中孝介『もっと、日本。』チャンネル “地上で、もっとも優しい歌声”とも称され、 大ヒット曲「花」などで人気の奄美大島出 身、在住のヴォーカリスト中孝介(あたりこ うすけ)がニコニコ生放送に初挑戦!知って いるようで知らない、日本の素晴らしい風景 や文化を、中孝介の歌と活動を通じてその魅 力を“再発見”していこうという中孝介『もっ と、日本。』プロジェクトのもと、現在、制 作中のカヴァーコンセプトアルバムにボカロ 楽曲のカヴァーも収録したい、ということ で、ニコニコ生放送を通じて、中孝介が歌う と新たな魅力を再発見出来そうなボカロ楽曲 をニコニコユーザーからリクエストしてもら おう!という番組です。ニコニコ生放送に不 慣れな中孝介のため、現在もっとも人気の歌 い手のひとり伊東歌詞太郎さんと、世界初の アニメチックアイドル桃知みなみさんも番組 に参加していただいて番組を盛り上げてもら います!是非、中孝介に合いそうなボカロ楽 曲のリクエストにどんどんご参加ください! 中孝介が歌うボカロ楽曲、お見逃しなく!