-
【対談】與那覇潤×宇野常寛 「鬱の時代」の終わりに――個を超えた知性を考える(後編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 56ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、前回に引き続き『知性は死なない――平成の鬱をこえて』を上梓した、歴史学者の與那覇潤さんと宇野常寛の対談の後編をお届けします。平成初期の「啓蒙の時代」、2000年代初頭の「インターネットの理想」が頓挫した後に、ソーシャルメディアによる「言葉のインスタ化」の時代が始まります。平...
-
(再配信)自分を好きになるための自己肯定感の科学
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
自分を好きになることができないという人も多いのではないでしょうか。自分を嫌いだという人がどうすれば自分を好きになることができるのかということを紹介させてもらいます。▼自分が好きになれない本当の原因「強みの無知」まず皆さんに理解しておいていただきたいのは、「強みの無知(Strength Blindness)」という考...
-
(再配信)子供を金持ちにする7つの方法【大人も使える】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
今回は、どうすれば子供が稼げる大人になるのかという内容です。これは、自分の子供に将来お金に困らないようになってもらいたいと思う場合にも使えますし、あるいは、大人になってから、自分には子供の頃このような体験が足りなかったなと考え直してみることで今後に繋げるということにも使える内容です。▼幼児期の行動...
-
(再配信)金儲けの心理学〜タブーなし!金持ちになるための5つの研究
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
お金を儲けることができる人とは心理学的にはどんな人なのでしょうか。これはどんなビジネスをするとお金が儲かるかということではなく、いかにお金を儲けることができる性格になるかということです。主に、お金にまつわる五つの研究をもとに、皆さんが何をすればお金が儲かるようになるのか、あるいは、お金を儲けるこ...
-
(再配信)Googleが最重要視するチカラ【知的謙遜入門】最強の判断力と知的成長を手に入れる方法
コメ3 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
自分の実力を客観的に見て、自分を卑下することも調子に乗ることもなく、新しいものを学び続け成長し続けるためにはどうすればいいのかというのが知的謙遜です。自分は頭がいいとか自分は凄いというような思い込みに左右されず、ありのままに物事を見ることができるようになることが重要になります。分析能力が高くトラ...
-
【対談】與那覇潤×宇野常寛「鬱の時代」の終わりに――個を超えた知性を考える(前編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは『知性は死なない――平成の鬱をこえて』を上梓した、歴史学者の與那覇潤さんと宇野常寛の対談の前編をお届けします。「中国化」がもたらす科挙的な能力主義、あるいは平成という「鬱(うつ)の時代」を乗り越えるための知性とは……? 與那覇さんが闘病の中で見出した「新しい知性」のあり方に...
-
(再配信)切れそうな集中力を維持する11の心理テク【カルガリー大学研究】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
集中力は人にとってとても重要なリソースのひとつです。集中力がなくて悩んでいる人も結構いると思います。集中力を高めるための方法については『超集中力』や過去の放送でも紹介しているように、やる気が落ちてきたと感じたらバービージャンプをしてみるなどアドレナリンを出すことによって集中力を高めることができま...
-
(再配信)3日坊主の人でも続けられる【習慣維持の7つのルール】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
今回は習慣をできるだけ長く続けるための方法についてです。習慣が途切れそうになったり、そんな途切れそうな兆しが見えた時に、どのようなことに気をつければ、その習慣が途切れなくて済むのか、あるいは、皆さんが習慣がある程度身についてきたという時に、どうすればその習慣をできるだけ長く続けることができるのか...
-
もはやサブカルチャーは「本音」を描く場所ではなくなった――『バケモノの子』に見る戦後アニメ文化の落日(宇野常寛×中
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは『バケモノの子』をめぐる宇野常寛と中川大地の対談をお届けします。『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などでヒットを飛ばし、ポストジブリの最右翼と目される細田守監督とスタジオ地図。その期待作であったはずの本作が逆説的に示してしまった戦後アニメ文化の限界とは? 初出...
-
(再配信)コロンビア大学【8つの集中力タイプ診断】自分に合った集中状態への入り方を見つける方法
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
集中力を起動するためのテクニックを紹介します。2013年のコロンビア大学のハイディ・グラント・ハルバーソン氏の研究で、モチベーションやる気と集中力に関する先行研究のレビューを行なっています。モチベーションとは何かに対してやる気を感じて行動を起こすということであって、集中力とはひとつのことに意識を向け...
-
(再配信)スーパーコネクター"つばさ"の「自分を知る6つの質問と価値観リスト」をやってみた!
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
チームDaiGoの外交担当スーパーコネクターのつばさです!先日、心理分析してみたチャンネルで放送したばかりの「自己省察」にまつわる神回、みなさんご覧いただけましたか?そして、これまでの何より迅速にこばっきーさんに放送からブログに落とし込んでもらって、こちらメンタルブログでも、わかりやすくテキストにもな...
-
【インタビュー】市原えつこ テクノロジーアートとインターネット以降の〈土着〉
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
ウェブ2.0カルチャーの爛熟期にあった2010年代初頭、インターネットにはどんな可能性があり、何を失ったのか。メディアアートは、その変化にどのように介入しうるのか。コミュニケーション過剰な巨大な“世間”となった「速すぎるインターネット」の失敗を乗り越え、ありえたはずの可能性を取り戻すためのアプローチを、日...
-
どこまでも遠くへ届くもの―― 宇野常寛、『ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論』を読む(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、『おぼっちゃまくん』『ゴーマニズム宣言』などで知られる「よしりん」こと、小林よしのり氏についての作家論です。「ネトウヨ」が存在感を増しているいま、「物語」の復権に力を尽くしてきた小林氏が取り組む新たな試みとは――?(初出:『ダ・ヴィンチ』2014年12月号) ※本記事は2014年12...
-
(再配信)本当の自分がわかる!自己省察心理テスト
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
皆さんが自分と向き合えるようになり、本当の自分を知るための方法を紹介させてもらいます。皆さんに自分に向き合ってもらうためのテストで、答えや点数などがあるものではありません。 情熱を確かめるための10問これはスタンフォード大学のエドワード・ケログ・ストロング・ジュニア氏が、開発したテストになります。こ...
-
(再配信)迷いがなくなる【内的自己省察スキル】を高める8つの方法
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 57ヶ月前
前回自己省察について解説させてもらいました。自分がどういう人間で、自分が何をしたくて、何を目指しているのかということを分かっていること、そして、それを日々確認し、自分が本当にしたいことを理解していると、人生の満足度は上がり、仕事の生産性も上がるなどさまざまなメリットがあります。幸せな生き方を手に...
-
私は如何にして執筆するのを止めてアイドルを愛するようになったか――濱野智史が語る『アーキテクチャの生態系』その後(
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、情報環境研究者・濱野智史さんのインタビューです。2008年にネットカルチャー分析に多大な影響を与えた著書『アーキテクチャの生態系』を刊行、 後にアイドルグループ「PIP」のプロデューサーとしても活躍した濱野さんに、その間の問題意識の変遷から、日本のソーシャルメディア、さらには...
-
(マインドマップを追加し再配信)いい人のふりしてあなたを攻撃してくる「カバートアグレッション」への対処法
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
カバートアグレッション(Covered aggression):隠された攻撃性冒頭の無料枠部分は・・・ブログ▶︎https://daigoblog.jp/covered-aggression/動画▶︎https://youtu.be/oEfqmBvYQyUカバートアグレッションとは、善意を装って攻撃してくるパーソナリティ(性格)のことです。この人たちは、善意を装って攻撃をしてくるので...
-
(マインドマップを追加し再配信)メンタル弱い性格を変える10の介入行動
コメ1 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
★好評につき、再配信です!↓にマインドマップも追加しております。メンタルの弱い性格を変えて、感情を安定させるにはどうすればいいのでしょうか?2018年に南メソジスト大学が行なった15週間の介入実験で判明した内容です。全員のビッグファイブを調べた上で、その中から自分の変えたい性格を選んでもらいました。その...
-
宇野常寛インタビュー 日常を塗り替える想像力(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、本誌編集長・宇野常寛が受けたインタビュー記事の再掲です。同人誌「PLANETS」の時代から、一貫してサブカルチャーを通して現代の社会のあり方を見つめてきた宇野常寛。「自分の物語」が優位な時代となり、社会とサブカルチャーの関係が大きく変化するなかで、他人の物語を活かし方を考え...
-
(再配信)【神回確定】自分を知る6つの質問と価値観リスト~ニューメキシコ大学研究から
コメ2 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
今回のテーマは「自分を知る」です。自分を知るというと自己啓発のようで嫌ですが、様々な研究で、自分がどのようなことを求めていて、どのようなキャラクターで、どのような人生を歩みたいのか、本当は何をしている時が一番楽しくて何をしたいと思っているのか、このような自分を知ることを「自己省察」といい、この自...
-
(再配信)怖くてできないことにも挑戦できる【回避ヒエラルキー】ほか
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
やらなくてはいけないけれど怖くてできないこと、あるいは、リスクを考えてなかなか挑戦できないことに対して、向き合えるようになる「回避ヒエラルキー」というテクニックなど、ノート術のひとつとも言えますが、持ち歩けるぐらいのメモ帳でも十分できるぐらいのテクニックを3つ紹介します。不安や恐怖から一歩踏み出す...
-
木俣冬×宇野常寛 『真田丸』――『新選組!』から12年、三谷幸喜の円熟を感じさせるただただ楽しい大河の誕生(PLANETSア
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』をめぐる木俣冬さんと宇野常寛の対談です。当時、低迷の中にあった大河ドラマは、12年ぶりとなる三谷幸喜作品によって大人気を博しました。これまでの三谷作品の変遷を追いながら、本作における作家の円熟を読み解きます。(構成:金手健市/初出:「サイ...
-
(再配信)【嫌なやつ】をうまくやり過ごす話し方〜ハーバード大学研究から
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
嫌な人との会話をどのようにして乗り切ればいいのでしょうか。皆さんの周りにも面倒くさい人や嫌な人はいると思いますが、そのような人をどのようにしてやり過ごせばいいのかということをハーバードロースクールが行った研究をもとに紹介させてもらいます。まず言っておくと、嫌な人とは交渉はしない方が賢明です。良い...
-
(再配信)72.8%の女子がイッちゃう【栗とリスの科学】〜ナカイキとGスポの嘘
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
あくまで科学的な内容です。変にエロい話を期待されている方はご遠慮ください。真面目な保健体育の話です。主にアレクサンドラ・ユバンさんの『クリトリス革命』から様々な研究を紹介させていただきます。「ジェンダー先進国フランスから学ぶわたしの生き方」をフランスの地より解説しました。コンプレックスを持ってし...
-
先月のまとめ
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
毎月月初は先月配信分のまとめを〜その他ご意見ご感想など▶︎ブロマガ担当こばやしまでhttps://twitter.com/mentalblog5884記事化希望や再配信の希望も受付中。弟子の皆さんの知識の実践方法や活用方法など、リプライかDMで受付ます(=^x^=)みなさん自身がどのように人生を変えたり日々挑戦し前に進んでいるのかということ...
-
岸本千佳×宇野常寛 京都の街から〈住み方〉を考える――人と建物の新しい関係(後編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、人と建物の関係を結び直す“建物のプロデュース業”=不動産プランナーとして、京都を拠点に活動する岸本千佳さんのインタビューの後編です。 かつて京都に住んでいた宇野常寛とともに、東京と京都、地方における「住むこと」への意識の課題、そして多様なグラデーションの町・京都の可能性...
-
(再配信)習慣化の帝王【if-thenプランニング】徹底解説〜効果量0.99の単独で人生変わる最強心理テク
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
前回の「人生の50%を占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】」の続きになります。動画はこちら↓https://www.nicovideo.jp/watch/1565536683ブロマガはこちら↓https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1806727if-thenルールやif-thenプランニングと言われますが、とても簡単なテクニックです。とても簡単なテクニック...
-
[オープン前夜特別座談会]「遅いインターネット」は、世界の「語り口」を変えていくために(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
『PLANETS vol.10』での構想発表から1年余、いよいよのオープンに向けてPLANETSが鋭意準備中のウェブマガジン「遅いインターネット」。いまの“速すぎる”インターネットに対して、新たなメディアはいかに抗っていくべきか。「遅いインターネット」創刊準備座談会として、様々な角度から視点・立場でネットメディアでの言...
-
(再配信)やる気の出る職場選びと部下をやる気にさせる方法【40年の研究成果】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
やる気の出る職場選びと、部下をやる気にさせる方法を紹介させてもらいます。基本的にはこの2つは同じです。やる気の出る職場とはどういう職場なのかということを考えれば、部下をやる気にさせる方法も分かります。やる気が出ないというのは自分のせいだけでもなく、組織としては、働きやすくやる気の出る環境を整えるこ...
-
岸本千佳×宇野常寛 京都の街から〈住み方〉を考える――人と建物の新しい関係(前編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 59ヶ月前
今日のPLANETSアーカイブスは、京都を拠点に活動する 「不動産プランナー」であり、『もし京都が東京だったらマップ 』の著者でもある岸本千佳さんと宇野常寛の対談です。人と建物の関係を結び直す彼女のプロデュース業は、建築と不動産の間の壁を超えたところに生まれました。岸本さんが大きな影響を受けた不動産的なア...
-
(再配信)コミュ力なくても【人間関係ラクになる】ログノートとコミュ戦略プランニング
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 59ヶ月前
人間がノートを発明したことはとてもすごいことです。ノートとペンがあることによって、自分の考えていることを外に出せるようになったので、それにより、記録をしたり他の人に伝えることができるようになりました。そして、文字にしたり紙に書き起こすことは、メンタルコントロールのためにも非常に良い効果があるとい...
-
(再配信)習慣が身につく確率を【極限まで高める7つの心理テク】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 59ヶ月前
習慣化のテクニックに関しては、初歩的な部分に関しては以前の放送を参考にしてください。習慣化の科学▶︎https://www.nicovideo.jp/watch/1456669336ブロマガで読むならこちら▶︎https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1788227マインドマップで復習するならこちら▶︎https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1754968...
-
中川大地 タンポポの綿毛を追って ~『この世界の片隅に』ファンムーブメントの軌跡~(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 59ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、映画『この世界の片隅に』とそのファンムーブメントの考察です。2016年11月、わずか63館で封切られた本作は、熱烈なファンムーブメントの後押しを受けて公開規模を拡大、異例のロングランヒットとなりました。公開前のクラウドファンディング当時からファンムーブメントに参加してきた評論...
-
(再配信)本当に頭がいい人の 5つの特徴〜当てはまったら人生イージーモード
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 59ヶ月前
本当に頭のいい人の特徴とは何でしょうか。1. 共通点探しがうまい頭がいい人たちの一番の特徴としては、共通点探しが上手いということがあります。心理学の世界でよく使われる頭の良さを測るRAT(RAT: Remote Associates Test/遠隔性連想検査)というテストがあります。一見関係なさそうに見えるものの中に共通点を見つ...