-
「稼げるまちを目指す」元市議の福井崇郎氏が初当選 過去最多立候補の福津市長選
- 6
- 0
- 0
任期満了に伴う福岡県福津市の市長選挙は9日投開票が行われ、新人で元市議の福井崇郎氏が初当選を果たしました。現職と新人4人の合わせて5人が立候補した福津...
-
【後半会員限定パート】衆議院議員・八幡愛生出演!『日本の国会は機能しているのか?/通常国会から考える石破内閣と諸野党の能力』(2025年2月3日放送)
- 10
- 0
- 0
ゲストは、先の衆院選で初当選したれいわ新選組衆院選議員・八幡愛さん。八幡議員、古谷経衡とともに1月24日から始まった今通常国会を通して、以下のテーマを...
-
【前半無料パート】衆議院議員・八幡愛生出演!『日本の国会は機能しているのか?/通常国会から考える石破内閣と諸野党の能力』(2025年2月3日放送)
- 34
- 0
- 0
ゲストは、先の衆院選で初当選したれいわ新選組衆院選議員・八幡愛さん。八幡議員、古谷経衡とともに1月24日から始まった今通常国会を通して、以下のテーマを...
-
<マル激・後半>国がどんなにダメになっても地方にできることはたくさんある/保坂展人氏(世田谷区長)
- 24
- 0
- 0
政府が機能不全に陥って久しい。いや、これは昨年の総選挙での自公政権の過半数割れや、その後の石破政権による危うい政局運営のことだけを言っているので...
-
<マル激・前半>国がどんなにダメになっても地方にできることはたくさんある/保坂展人氏(世田谷区長)
- 32
- 0
- 0
政府が機能不全に陥って久しい。いや、これは昨年の総選挙での自公政権の過半数割れや、その後の石破政権による危うい政局運営のことだけを言っているので...
-
大庭三枝×東野篤子×小谷哲男×山口信治「2024年の国際政治を振り返る」 #国際政治ch 182前編
- 224
- 0
- 0
2024年12月14日のアーカイブ動画。「国際政治チャンネル」#182「2024年の国際政治を振り返る」出演者:大庭三枝(神奈川大学法学部・法学研究科 教授), 東野篤...
-
「現状維持は衰退と同義。気軽に会いに行ける市長となり信頼を」簑原悠太朗新市長が初登庁で抱負 福岡・八女市
- 4
- 0
- 0
11月10日に行われた福岡県八女市の市長選挙で、初当選を果たした簑原悠太朗氏(34)が18日に初登庁し、就任式が行われました。オリジナル記事を読むhttps://n...
-
【衆議院選挙2024】 福岡・佐賀の小選挙区 開票結果
- 22
- 0
- 0
衆議院選挙は、福岡県内の11の小選挙区のうち3つの選挙区で、自民党の候補が野党候補に敗れました。11区では、日本維新の会の新人が自民党の元大臣を破り、初...
-
官製談合事件で前市長起訴 神埼市の實松尊徳新市長が初登庁
- 39
- 0
- 0
官製談合事件で起訴された市長の辞職に伴う佐賀県神埼市長選挙で、初当選した實松尊徳市長が初登庁しました。オリジナル記事を読むhttps://newsdig.tbs.co.jp...
-
官製談合事件で起訴された前市長の辞職に伴う市長選挙 佐賀県元部長が初当選
- 42
- 0
- 0
官製談合事件で起訴された佐賀県神埼市の前市長の辞職に伴う市長選で、佐賀県の元部長が初当選しました。オリジナル記事を読むhttps://newsdig.tbs.co.jp/art...
-
「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した市長に議会が辞職勧告決議 賛成多数で可決
- 26
- 1
- 0
福岡県中間市の福田健次市長が、「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した問題で、市議会は、14日市長への辞職勧告決議案を賛成多数で可決しました...
-
「引き続き市政を前進」初当選の新市長が決意~福岡県飯塚市
- 16
- 0
- 0
12日に行われた飯塚市長選挙で初当選を果たした武井政一(たけい・まさかず)新市長が、一夜明けて市役所に初登庁し、「市政を前進させたい」と抱負を述べ...
-
飯塚市長選挙 新人の武井政一氏が初当選
- 17
- 0
- 0
現職の死去に伴う福岡県の飯塚市長選挙は12日投票と開票が行われ、新人の武井政一氏が初当選しました。オリジナル記事を読むhttps://newsdig.tbs.co.jp/art...
-
飯塚市の片峯誠市長が死去 67歳 肺がんで闘病、手術後意識戻らず
- 123
- 0
- 0
福岡県飯塚市の片峯誠市長が25日、入院先の病院で亡くなりました。67歳でした。◆2017年に初当選飯塚市の片峯誠市長は、2017年に前の市長が賭けマ...
-
保守分裂? 福岡で複数選挙区「公認が得られなくても」「人物選択で」「理解に苦しむ」
- 21
- 0
- 0
早ければ秋にも、岸田総理が解散に踏み切るとの見方もあり、総選挙に向けた動きが加速しています。福岡県内では複数の選挙区で保守分裂となる可能性も出てき...
-
村上新市長が初登庁「前例こだわらずチャレンジを」…田川市長選で初当選 福岡
- 17
- 0
- 0
4月23日に行われた田川市長選挙で、現職を破り初当選した村上卓哉(むらかみたくや)新市長が1日に初めて登庁し、前例主義にこだわらずチャレンジするよ...
-
新人が現職に圧勝「田川市長選」勝敗を分けたのは何だったのか~統一地方選の後半戦 福岡
- 32
- 0
- 0
統一地方選挙の後半戦が、23日に投開票されました。福岡県では3つの市で市長選挙、5つの町で町長選挙、そして27の市と町で議員選挙が実施されました。...
-
福岡県で3つの市長選挙~田川市では新人の村上氏が初当選、新宮町では元職員が当選
- 22
- 0
- 0
統一地方選挙の後半戦について福岡県内では23日、3つの市長選挙や5つの町長選挙などで投票が行われました。田川市長選挙では、新人の元市議が現職を破り...
-
武内和久・新北九州市長が初登庁「稼げる街にしていきたい」~福岡市長とトップ会談へ
- 6
- 0
- 0
北九州市長選挙で初当選した武内和久新市長が20日、初めて市役所に登庁し「稼げる街にしていきたい」と意気込みを語りました。早速、福岡市長を訪問しトッ...
-
「挑戦する市政を目指す」武内新市長が初登庁~北九州市長選で初当選 福岡
- 8
- 0
- 0
今月5日の北九州市長選挙で初当選した武内和久新市長が20日、初めて市役所に登庁し「挑戦する市政を目指す」と意気込みを語りました。オリジナル記事を読...
-
「挑戦する都市にしていきたい」初当選の武内和久氏が抱負 北九州市長選挙
- 28
- 0
- 0
北九州市長選挙で初当選を果たした武内和久氏が、一夜明けた6日朝、「未来に向かって挑戦する都市にしていきたい」と抱負を述べました。オリジナル記事を読...
-
筑紫野市長選挙 新人の平井一三氏が初当選
- 18
- 0
- 0
保守分裂となった筑紫野市長選挙は新人の平井一三(ひらいかずみ)氏が初当選しました。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/news-rkb/202301234552/
-
「責務がこれだけ重いとは」初当選の市長が職員に訓示“勇気持って政策見直しを”~福岡
- 13
- 0
- 0
多くの官公庁が仕事納めを迎える中、福岡県久留米市役所では幹部職員が集まり「事務納め式」が行われました。オリジナル記事を読むhttps://rkb.jp/news-rkb/2...
-
【杉並区長選挙】岸本さとこ候補 勝利の瞬間(2022年6月20日撮影)
- 4
- 0
- 0
2022年6月20日(月)、任期満了に伴う杉並区長選挙の開票が行われ、無所属の岸本さとこ候補が現職の田中良候補、前区議の田中ゆうたろう候補の得票を上回り、...
-
【Front Japan 桜】ロシア機への銃撃は報復? / 「れいわ新選組」「NHKから国民を守る党」に思うこと[桜R1/7/24]
- 546
- 0
- 0
【訂正とお詫び】番組中、キャスターの高山正之氏が、「山本太郎氏は、3.11の時、国家の舵取りをするべき国会議員であるにも関わらず、いち早く逃げた」...
-
〈HANGOUT PLUS〉山尾志桜里×宇野常寛 「立憲的改憲のススメ」
- 1,745
- 1
- 9
放送日:2019年1月17日安倍政権の主導による戦後初の改憲発議が迫るなか、いかにしてリベラル勢力はなしくずし的な憲法「改悪」を防ぐべきか。そのための現実...
-
宇野常寛の〈水曜解放区 〉2018.2.7「風邪の話」
- 878
- 0
- 2
放送日:2018年2月7日「水曜解放区」は、評論家の宇野常寛が、政治からサブカルチャーまで既存のメディアでは物足りない、欲張りな視聴者のために思う存分語...
-
【沖縄の声】オール沖縄に大打撃!名護市長選挙は新人の渡具知氏が初当選/翁長知事を追い詰める法定闘争[桜H30/2/7]
- 971
- 95
- 3
平成30年2月6日火曜日に放送された『沖縄の声』。ブログ”狼摩人日記”管理人の江崎孝、”琉球新報・沖縄タイムスを正す会”運営代表委員の我那覇真子が様々な沖...
-
【沖縄の声】名護市長選挙、渡具知氏が初当選/稲嶺陣営による目に余る違法選挙活動[H30/2/6]
- 1,746
- 351
- 3
平成30年2月5日月曜日に放送された『沖縄の声』。毎週月曜日では、キャスターのボギーてどこんが沖縄マスコミが決して報道しない沖縄の”反社会的勢力(沖縄サ...
-
祝・杉田水脈衆院議員国政復帰 啓文社書房「学徒出陣とその戦後史」を語る 久野潤×但馬オサム×杉田水脈 鼎談
- 539
- 3
- 4
杉田水脈衆院議員の国政復帰と、啓文社書房「学徒出陣とその戦後史」の出版を記念し、監修・久野潤氏、構成・但馬オサム氏、衆議院議員杉田水脈氏の鼎談を公...
-
<ニュース・コメンタリー>このままでは前原民進党に期待できない理由
- 743
- 7
- 1
ともに旧民主党時代からの生え抜きで、元代表と元幹事長の争いとなった民進党の代表選挙は前原誠司氏が枝野幸男氏を破り、新代表に選ばれた。 前原氏は代...