チャンネル 動画 (234) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 38:08 【無料版】Ave mujicaはカオスの中から何をつかみ出したか『BanG Dream! Ave mujica』完結記念座談会ー石岡良治×張彧暋×吉田尚記×宇野常寛 【この動画にはメンバーシップ限定の[延長戦]があります】https://www.nicovideo.jp/watch/so44860482毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『Ave mujica』です。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)張彧暋(立命館大学准教授)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会#石岡良治#宇野常寛#張彧暋#吉田尚記#Ave mujica 140 0 0 2025/04/09(水) 20:50 会員無料 108:10 Ave mujicaはカオスの中から何をつかみ出したか『BanG Dream! Ave mujica』完結記念座談会ー石岡良治×張彧暋×吉田尚記×宇野常寛 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『Ave mujica』です。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)張彧暋(立命館大学准教授)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会#石岡良治#宇野常寛#張彧暋#吉田尚記#Ave mujica 367 0 0 2025/04/09(水) 20:42 会員無料 97:22 ナツコの「全修」はアニメ表現史を総括できたのか?『全修。』完結記念緊急座談会ー石岡良治×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛ー(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『全修。』です。アニメ業界を舞台とするオリジナルアニメ作品。完結したばかりの本作について、たっぷりと語っていきます。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#全修。 421 0 2 2025/04/01(火) 20:00 39:24 【無料版】ナツコの「全修」はアニメ表現史を総括できたのか?『全修。』完結記念緊急座談会ー石岡良治×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛ー(PLANETS批評座談会) 【この動画にはメンバーシップ限定の[延長戦]があります】毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『全修。』です。アニメ業界を舞台とするオリジナルアニメ作品。完結したばかりの本作について、たっぷりと語っていきます。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #アニメハラスメント#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#全修。 161 0 0 2025/04/01(火) 20:00 会員無料 120:21 なぜアムロとシャアはダメな大人になったのか?中年男性4人が「刻の涙」を見る!『機動戦士Ζガンダム』放送40周年記念座談会 (名作/迷作を令和に押し付ける〈アニメ⭐︎ハラスメント〉) 過去の名作/迷作アニメを取り上げて、熱く語り尽くす「アニメハラスメント」。今回扱う作品は、『機動戦士Zガンダム』です。 放送40周年を迎えた本作について、じっくり語っていきます。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #アニメハラスメント#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#機動戦士Zガンダム 767 0 4 2025/03/11(火) 20:00 47:17 なぜアムロとシャアはダメな大人になったのか?中年男性4人が「刻の涙」を見る!『機動戦士Ζガンダム』放送40周年記念座談会 (名作/迷作を令和に押し付ける〈アニメ⭐︎ハラスメント〉) 【この動画にはメンバーシップ限定の[延長戦]があります】過去の名作/迷作アニメを取り上げて、熱く語り尽くす「アニメハラスメント」。今回扱う作品は、『機動戦士Zガンダム』です。 放送40周年を迎えた本作について、じっくり語っていきます。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #アニメハラスメント#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#機動戦士Zガンダム 302 0 0 2025/03/11(火) 20:00 会員無料 141:54 なぜアムロは「キャンセル」されたのか?機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning緊急座談会ーイシイジロウ×石岡良治×張彧暋×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛ー(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』です。「エヴァンゲリオン」シリーズのスタジオカラーと「ガンダム」シリーズを手がけるサンライズがタッグを組んだ話題作。絶賛劇場公開中の本作について、熱く語っていきます。 ▼出演者イシイジロウ(ゲームデザイナー)石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)張彧暋(立命館大学准教授)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会#イシイジロウ#石岡良治#宇野常寛#張彧暋#成馬零一#吉田尚記#機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- 1,267 0 6 2025/01/27(月) 20:00 43:11 【無料版】なぜアムロは「キャンセル」されたのか?機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning緊急座談会ーイシイジロウ×石岡良治×張彧暋×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛ー(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回取り上げる作品は『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』です。「エヴァンゲリオン」シリーズのスタジオカラーと「ガンダム」シリーズを手がけるサンライズがタッグを組んだ話題作。絶賛劇場公開中の本作について、熱く語っていきます。 ▼出演者イシイジロウ(ゲームデザイナー)石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)張彧暋(立命館大学准教授)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会#イシイジロウ#石岡良治#宇野常寛#張彧暋#成馬零一#吉田尚記#機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- 574 0 2 2025/01/27(月) 20:00 会員無料 103:26 魚豊は日本のマンガに何をもたらすのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『チ。-地球の運動について-』です。 NHKでアニメが絶賛放送中の本作について、じっくりと語り尽くします。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024/1/20(月)21:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#チ。#魚豊 535 0 1 2025/01/21(火) 17:50 31:22 【無料版】魚豊は日本のマンガに何をもたらすのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『チ。-地球の運動について-』です。 NHKでアニメが絶賛放送中の本作について、じっくりと語り尽くします。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024/1/20(月)21:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会#石岡良治#宇野常寛#成馬零一#吉田尚記#チ。#魚豊 292 0 2 2025/01/21(火) 17:50 会員無料 90:21 【メンバーシップ限定有料版】サブカルチャーは「政治」の面白さに負けたのか? ーー2024年のエンターテインメントを振り返る(石岡良治×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛) 「渋谷セカンドステージ」では、 PLANETSと東急株式会社が共同で、 渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は年末恒例の年忘れイベントとして、2024年の時事総括を3部構成で行いました。第1部は2024年のカルチャーシーンについてのセッションをお届けします。『虎に翼』『不適切にもほどがある!』『光る君へ』『推しの子』『呪術廻戦』『ルックバック』『きみの色』などなど、今年話題になった作品についてじっくりと語りました。 ▼出演者/司会者プロフィール【第1部】石岡良治1972年東京生まれ。批評家・表象文化論(芸術理論・視覚文化)・ポピュラー文化研究。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士後期課程単位取得満期退学。早稲田大学文学学術院(文化構想学部)准教授。著書に『視覚文化「超」講義』(フィルムアート社)『「超」批評 視覚文化×マンガ』(青土社)『現代アニメ「超」講義』(PLANETS/第二次惑星開発委員会)など。X(Twitter)はこちら https://twitter.com/yishioka成馬零一1976年生まれ。ライター、ドラマ評論家。主な著作に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生 テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)、『テレビドラマクロニクル 1990→2020』(PLANETS)がある。吉田尚記(よしだ・ひさのり)1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ニッポン放送アナウンサー。2012年第49回「ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞」受賞。ラジオ番組でのパーソナリティのほか、テレビ番組やイベントでの司会進行など、レギュラー番組以外に年間200本ほど出演。またマンガ、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人、バーチャルアナウンサー「一翔剣」の「上司」であるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。共著を含め13冊の書籍を刊行し、ジャンルはコミュニケーション・メディア論・アドラー心理学・フロー理論・ウェルビーイングなど多岐にわたる。著書の『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版)は国内13.5万部、タイで3万部を突破するベストセラーに。最新作は2022年11月28日発売の『オタクを武器に生きていく』(河出書房新社)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」「モノノメ」編集長。主著に『ゼロ年代の想像力』『母性のディストピア』(早川書房刊)、『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』『水曜日は働かない』『砂漠と異人たち』。#虎に翼 #不適切にもほどがある! #光る君へ #推しの子 #呪術廻戦 #ルックバック #きみの色 #HUNTER×HUNTER #ジョーカー #コブラ会 776 0 3 2024/12/27(金) 19:00 45:02 サブカルチャーは「政治」の面白さに負けたのか? ーー2024年のエンターテインメントを振り返る(石岡良治×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛) 感想やゲストのご希望などは、下記のメールアドレス宛にご連絡ください! uno.slowinternet@gmail.com 宇野常寛の私塾コミュニティ「PLANETS CLUB」へのご参加はこちらから!https://bit.ly/3tqxVJV「渋谷セカンドステージ」では、 PLANETSと東急株式会社が共同で、 渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は年末恒例の年忘れイベントとして、2024年の時事総括を3部構成で行いました。第1部は2024年のカルチャーシーンについてのセッションをお届けします。『虎に翼』『不適切にもほどがある!』『光る君へ』『推しの子』『呪術廻戦』『ルックバック』『きみの色』などなど、今年話題になった作品についてじっくりと語りました。 ▼出演者/司会者プロフィール【第1部】石岡良治1972年東京生まれ。批評家・表象文化論(芸術理論・視覚文化)・ポピュラー文化研究。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士後期課程単位取得満期退学。早稲田大学文学学術院(文化構想学部)准教授。著書に『視覚文化「超」講義』(フィルムアート社)『「超」批評 視覚文化×マンガ』(青土社)『現代アニメ「超」講義』(PLANETS/第二次惑星開発委員会)など。X(Twitter)はこちら https://twitter.com/yishioka成馬零一1976年生まれ。ライター、ドラマ評論家。主な著作に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生 テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)、『テレビドラマクロニクル 1990→2020』(PLANETS)がある。吉田尚記(よしだ・ひさのり)1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ニッポン放送アナウンサー。2012年第49回「ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞」受賞。ラジオ番組でのパーソナリティのほか、テレビ番組やイベントでの司会進行など、レギュラー番組以外に年間200本ほど出演。またマンガ、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人、バーチャルアナウンサー「一翔剣」の「上司」であるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。共著を含め13冊の書籍を刊行し、ジャンルはコミュニケーション・メディア論・アドラー心理学・フロー理論・ウェルビーイングなど多岐にわたる。著書の『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版)は国内13.5万部、タイで3万部を突破するベストセラーに。最新作は2022年11月28日発売の『オタクを武器に生きていく』(河出書房新社)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」「モノノメ」編集長。主著に『ゼロ年代の想像力』『母性のディストピア』(早川書房刊)、『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』『水曜日は働かない』『砂漠と異人たち』。#虎に翼 #不適切にもほどがある! #光る君へ #推しの子 #呪術廻戦 #ルックバック #きみの色 #HUNTER×HUNTER #ジョーカー #コブラ会 342 0 2 2024/12/27(金) 19:00 42:10 【無料版】『僕のヒーローアカデミア』完結記念座談会 「デクの父」はなぜ描かれなかったのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『僕のヒーローアカデミア』です。今年の8月に10年間の連載を経て完結を迎えた本作について、たっぷりと語っていきます。▼出演者宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)渡辺範明(株式会社ドロッセルマイヤー商會代表)▼放送日時2024/11/19(火)20:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会※この番組は有料放送です。全編のご視聴には視聴チケットをご購入いただくか、PLANETSチャンネルへの入会をお願いします。http://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd?bylaw_type=modal 190 0 0 2024/11/21(木) 12:00 会員無料 107:53 『僕のヒーローアカデミア』完結記念座談会 「デクの父」はなぜ描かれなかったのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『僕のヒーローアカデミア』です。今年の8月に10年間の連載を経て完結を迎えた本作について、たっぷりと語っていきます。▼出演者宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)渡辺範明(株式会社ドロッセルマイヤー商會代表)▼放送日時2024/11/19(火)20:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会※ニコ生延長時の配信トラブルを避けるため、予定より長時間の放送枠を設定しております。※この番組は有料放送です。全編のご視聴には視聴チケットをご購入いただくか、PLANETSチャンネルへの入会をお願いします。http://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd?bylaw_type=modal 333 0 2 2024/11/21(木) 12:00 会員無料 110:05 完結記念緊急念座談会『呪術廻戦』は『HUNTER×HUNTER』を超えたのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『呪術廻戦』です。2024年9月30日発売の「週刊少年ジャンプ」44号で最終回を迎えた本作。完結直後にじっくりと語り合います。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024/10/9(水)20:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会 728 0 3 2024/10/11(金) 12:00 36:46 【無料版】完結記念緊急念座談会『呪術廻戦』は『HUNTER×HUNTER』を超えたのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、『呪術廻戦』です。2024年9月30日発売の「週刊少年ジャンプ」44号で最終回を迎える本作。完結直後にじっくりと語り合います。▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024/10/9(水)20:00~ ※タイムシフト、アーカイブありハッシュタグは #PLANETS批評座談会 315 0 0 2024/10/11(金) 12:00 会員無料 117:28 『きみの色』は山田尚子の最高傑作か? いま、アニメにとって「音楽」のできること 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、山田尚子監督最新作『きみの色』です。山田尚子作品の、そして音楽アニメの最新形はどのように描かれるのか、じっくりと語り合います!▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 575 0 2 2024/09/07(土) 12:00 33:46 【無料版】『きみの色』は山田尚子の最高傑作か? いま、アニメにとって「音楽」のできること 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回扱う作品は、山田尚子監督最新作『きみの色』です。山田尚子作品の、そして音楽アニメの最新形はどのように描かれるのか、じっくりと語り合います!▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会※この番組は有料放送です。全編のご視聴には視聴チケットをご購入いただくか、PLANETSチャンネルへの入会をお願いします。http://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd?bylaw_type=modal提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 294 0 1 2024/09/07(土) 12:00 33:48 【無料版】『逃げ上手の若君』 松井優征は少年マンガの何から「逃げて」いるのか(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『逃げ上手の若君』です。 7月からのアニメ化により注目を集めている、松井優征(『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』)最新作。「少年ジャンプ」における本作の立ち位置、松井優征のネット世代的な作家性について議論しました。 ▼出演者 石岡良治(批評家・早稲田大学准教授) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) 成馬零一(ドラマ評論家) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 提供:オクトパスエナジー https://octopusenergy.co.jp/ 350 0 1 2024/08/26(月) 13:30 会員無料 93:15 『逃げ上手の若君』 松井優征は少年マンガの何から「逃げて」いるのか(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『逃げ上手の若君』です。 7月からのアニメ化により注目を集めている、松井優征(『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』)最新作。「少年ジャンプ」における本作の立ち位置、松井優征のネット世代的な作家性について議論しました。 ▼出演者 石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) 成馬零一(ドラマ評論家) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 提供:オクトパスエナジー https://octopusenergy.co.jp/ 462 2 2 2024/08/26(月) 13:00 21:47 【無料版】『響け!ユーフォニアム』 黄前久美子と黒沢ともよの成長を語り尽くす(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『響け!ユーフォニアム』です。 ついに完結を迎えた現代京都アニメーションの代表作。音楽アニメとしての作画演出、「吹奏楽部員の政治劇」は、京アニの手によってどのように描かれたのか。じっくりと語り合います! ▼出演者 有田俊(編集者・ライター) 石岡良治(批評家・早稲田大学准教授) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ▼放送日時 2024/7/12 ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 提供:オクトパスエナジー https://octopusenergy.co.jp/ 170 0 1 2024/08/22(木) 20:00 会員無料 112:12 『響け!ユーフォニアム』 黄前久美子と黒沢ともよの成長を語り尽くす(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『響け!ユーフォニアム』です。 ついに完結を迎えた現代京都アニメーションの代表作。音楽アニメとしての作画演出、「吹奏楽部員の政治劇」は、京アニの手によってどのように描かれたのか。じっくりと語り合います! ▼出演者 有田俊(編集者・ライター) 石岡良治(批評家・早稲田大学准教授) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ▼放送日時 2024/7/12 ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 提供:オクトパスエナジー https://octopusenergy.co.jp/ 370 0 1 2024/08/22(木) 20:00 21:11 【無料版】『ダンジョン飯』は国産ファンタジーをどう「更新」したのか?(PLANETS批評座談会) 全編のご視聴はこちら→https://www.nicovideo.jp/watch/so43827563?from=1251毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『ダンジョン飯』です。アニメ版が好評放送中、原作コミックスの累計発行部数は1400万部を超える人気作。「グルメ漫画」要素がファンタジーものに独特のリアリティを与えている本作の達成とは——?▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024年5月23日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 485 0 1 2024/05/24(金) 20:30 会員無料 114:16 『ダンジョン飯』は国産ファンタジーをどう「更新」したのか?(PLANETS批評座談会) 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『ダンジョン飯』です。アニメ版が好評放送中、原作コミックスの累計発行部数は1400万部を超える人気作。「グルメ漫画」要素がファンタジーものに独特のリアリティを与えている本作の達成とは——?▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024年5月23日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 568 4 2 2024/05/24(金) 17:42 25:21 【無料版】『勇気爆発バーンブレイバーン』はロボットアニメの何を変えた(変えなかった)のか? 全編のご視聴はこちら→https://www.nicovideo.jp/watch/so43639371?from=1499毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『勇気爆発バーンブレイバーン』です。Cygamesが手がけるオリジナルアニメ。メタ視点とタイムリープ系の超展開が議論を呼んだ本作は「ヒーロー」をどのように捉えたのか──?▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024年4月8日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 295 0 0 2024/04/09(火) 18:13 会員無料 110:59 『勇気爆発バーンブレイバーン』はロボットアニメの何を変えた(変えなかった)のか? 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、『勇気爆発バーンブレイバーン』です。Cygamesが手がけるオリジナルアニメ。メタ視点とタイムリープ系の超展開が議論を呼んだ本作は「ヒーロー」をどのように捉えたのか──?▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2024年4月8日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 498 2 3 2024/04/09(火) 16:58 31:57 【無料版】PLANETS批評座談会〈機動戦士ガンダムSEED FREEDOM〉 全編はこちら→https://www.nicovideo.jp/watch/so43334728?from=1884毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』です。正統続編として、あらゆる意味で衝撃を生んでいる本作で果たして何が描かれたのか。公開直後に徹底議論します!▼出演者有田俊(ライター・編集者)石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2023年1月30日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会感想やゲストのご希望などは、下記のメールアドレス宛にご連絡ください! uno.slowinternet@gmail.com 宇野常寛の私塾コミュニティ「PLANETS CLUB」へのご参加はこちらから!https://bit.ly/3tqxVJV提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 578 0 0 2024/02/01(木) 07:00 会員無料 130:28 PLANETS批評座談会〈機動戦士ガンダムSEED FREEDOM〉 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回の作品は、映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』です。正統続編として、あらゆる意味で衝撃を生んでいる本作で果たして何が描かれたのか。公開直後に徹底議論します!▼出演者有田俊(ライター・編集者)石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2023年1月30日ハッシュタグは #PLANETS批評座談会感想やゲストのご希望などは、下記のメールアドレス宛にご連絡ください! uno.slowinternet@gmail.com 宇野常寛の私塾コミュニティ「PLANETS CLUB」へのご参加はこちらから!https://bit.ly/3tqxVJV提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ハッシュタグは #PLANETS批評座談会提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 907 0 4 2024/01/31(水) 00:39 22:23 【無料版】〈2023年アニメシーン総括 年間ベスト作品を議論+『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』〉PLANETS批評座談会 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回は映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』についての議論と「2023年のアニメシーン総括」2本立てスペシャルをお届けします!2023年終盤の話題作『ゲゲゲの謎』と、今年1年で話題になった作品を番組では扱いきれなかった作品も含めてもれなく語り尽くします。※2023年話題になった作品(例・順不同)BanG Dream! It's MyGO!!!!!機動戦士ガンダム 水星の魔女グリッドマンユニバース僕の心のヤバイやつ推しの子スキップとローファー君たちはどう生きるか五等分の花嫁葬送のフリーレンアリスとテレスのまぼろし工場呪術廻戦進撃の巨人響け!ユーフォニアム君のことが大大大大大好きな100人の彼女薬屋のひとりごと16bitセンセーション ANOTHER LAYERSPY×FAMILY無職転生BLEACH 千年血戦篇わたしの幸せな結婚アンデッドガール・マーダーファルス僕とロボコ天国大魔境お兄ちゃんはおしまい!吸血鬼すぐ死ぬ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。TRIGUN STAMPEDEガールズ&パンツァー▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)三宅香帆(書評家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2023年12月20日提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 931 0 0 2023/12/22(金) 19:38 会員無料 137:57 〈2023年アニメシーン総括 年間ベスト作品を議論+『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』〉PLANETS批評座談会 毎月話題作を取り上げて語り合う「PLANETS批評座談会」。今回は映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』についての議論と「2023年のアニメシーン総括」2本立てスペシャルをお届けします!2023年終盤の話題作『ゲゲゲの謎』と、今年1年で話題になった作品を番組では扱いきれなかった作品も含めてもれなく語り尽くします。※2023年話題になった作品(例・順不同)BanG Dream! It's MyGO!!!!!機動戦士ガンダム 水星の魔女グリッドマンユニバース僕の心のヤバイやつ推しの子スキップとローファー君たちはどう生きるか五等分の花嫁葬送のフリーレンアリスとテレスのまぼろし工場呪術廻戦進撃の巨人響け!ユーフォニアム君のことが大大大大大好きな100人の彼女薬屋のひとりごと16bitセンセーション ANOTHER LAYERSPY×FAMILY無職転生BLEACH 千年血戦篇わたしの幸せな結婚アンデッドガール・マーダーファルス僕とロボコ天国大魔境お兄ちゃんはおしまい!吸血鬼すぐ死ぬ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。TRIGUN STAMPEDEガールズ&パンツァー▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)三宅香帆(書評家)吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)▼放送日時2023年12月20日提供:オクトパスエナジーhttps://octopusenergy.co.jp/ 1,098 0 8 2023/12/22(金) 17:18 21:14 【無料版】2023年のカルチャーシーンを総括する座談会(PLANETS批評座談会 SPECIAL) 全編の視聴はこちら→https://www.nicovideo.jp/watch/so43165313「渋谷セカンドステージ」では、 PLANETSと東急株式会社が共同で、 渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は年末恒例の年忘れイベントとして、2023年の時事総括を3部構成で行いました。第1部は2023年のカルチャーシーンについてのセッションをお届けします。 ▼出演者/司会者プロフィール明石ガクト / Gakuto Akashiワンメディア株式会社代表取締役CEO / 動画プロデューサー1982年生まれ。静岡市出身。2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIAを創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにTikTok等のSNSプラットフォーム向け動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活動を支援。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouTube Works Awards 2022 クリエイターコラボレーション部門代表審査員、TikTokクリエイティブアワード 2023 代表審査員を歴任。成馬零一1976年生まれ。ライター、ドラマ評論家。主な著作に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生 テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)、『テレビドラマクロニクル 1990→2020』(PLANETS)がある。吉田尚記(よしだ・ひさのり)1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ニッポン放送アナウンサー。2012年第49回「ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞」受賞。ラジオ番組でのパーソナリティのほか、テレビ番組やイベントでの司会進行など、レギュラー番組以外に年間200本ほど出演。またマンガ、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人、バーチャルアナウンサー「一翔剣」の「上司」であるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。共著を含め13冊の書籍を刊行し、ジャンルはコミュニケーション・メディア論・アドラー心理学・フロー理論・ウェルビーイングなど多岐にわたる。著書の『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版)は国内13.5万部、タイで3万部を突破するベストセラーに。最新作は2022年11月28日発売の『オタクを武器に生きていく』(河出書房新社)Twitterアカウント宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」「モノノメ」編集長。主著に『ゼロ年代の想像力』『母性のディストピア』(早川書房刊)、『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』『水曜日は働かない』『砂漠と異人たち』。 180 0 1 2023/12/21(木) 18:00 会員無料 66:11 2023年のカルチャーシーンを総括する座談会(PLANETS批評座談会 SPECIAL) 「渋谷セカンドステージ」では、 PLANETSと東急株式会社が共同で、 渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は年末恒例の年忘れイベントとして、2023年の時事総括を3部構成で行いました。第1部は2023年のカルチャーシーンについてのセッションをお届けします。 ▼出演者/司会者プロフィール明石ガクト / Gakuto Akashiワンメディア株式会社代表取締役CEO / 動画プロデューサー1982年生まれ。静岡市出身。2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIAを創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにTikTok等のSNSプラットフォーム向け動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活動を支援。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouTube Works Awards 2022 クリエイターコラボレーション部門代表審査員、TikTokクリエイティブアワード 2023 代表審査員を歴任。成馬零一1976年生まれ。ライター、ドラマ評論家。主な著作に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生 テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)、『テレビドラマクロニクル 1990→2020』(PLANETS)がある。吉田尚記(よしだ・ひさのり)1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ニッポン放送アナウンサー。2012年第49回「ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞」受賞。ラジオ番組でのパーソナリティのほか、テレビ番組やイベントでの司会進行など、レギュラー番組以外に年間200本ほど出演。またマンガ、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人、バーチャルアナウンサー「一翔剣」の「上司」であるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。共著を含め13冊の書籍を刊行し、ジャンルはコミュニケーション・メディア論・アドラー心理学・フロー理論・ウェルビーイングなど多岐にわたる。著書の『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版)は国内13.5万部、タイで3万部を突破するベストセラーに。最新作は2022年11月28日発売の『オタクを武器に生きていく』(河出書房新社)Twitterアカウント宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」「モノノメ」編集長。主著に『ゼロ年代の想像力』『母性のディストピア』(早川書房刊)、『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』『水曜日は働かない』『砂漠と異人たち』。 735 0 4 2023/12/19(火) 18:09 234件 < 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ >