ニコニコチャンネル

  • ジャンナビ麻雀チャンネル スマートフォン、パソコン、携帯で同時に対戦できるオンライン麻雀「ジャンナビ麻雀オンライン」 そのゲームの1モード、「プロ対局モード」では 総勢6団体80名を超えるプロとリアルに対局する事ができます。 プロ対局に参加しているトイツ王子こと土田浩翔プロと、ゲストプロ、そしてジャンナビで応募したお客様が同時に対局し、その様子を実況を交えながらおおくりするチャンネルです。
  • 石井苗子の国会タックル 日本維新の会 参議院議員(比例代表)の「石井苗子の国会タックル」です 高校卒業後単身渡米。ワシントン州シアトル近郊のルーテル教会牧師宅に住み込みボランティア活動をしながらワシントン州立大学で学ぶ。帰国後、上智大学に編入。卒業後、水産庁の外郭団体に在籍し、日米漁業交渉団の同時通訳として働く。 1988年「CBSドキュメント」(TBS系)初代女性キャスターとしてマスコミデビューし5年勤めた後、1993年に「週刊地球テレビ」(テレ朝系)のキャスターとなる。 1990年には故伊丹十三監督の推挙で映画「あげまん」に準主役で出演し、女優デビュー。 1995年パルコ劇場「ジェフリー」に出演、本格的な女優活動を開始。 1994年~1995年、建設省(当時)の河川環境審議会、都市計画中央委員会にて環境整備についての審議委員を歴任。 1997年、聖路加看護大学に学士入学し看護学を専攻。 2002年に卒業後、東京大学大学院(医学系研究科健康科学 生物統計学/疫学・予防保健学)に進学。2004年3月に修士課程、2007年3月に博士課程を修了。 2008年に保健学博士号を取得。現在、東京大学医学部 客員研究員。 ※’05年4月から都内病院心療内科にてヘルスケアカウンセラーとして研修中。 NPO法人 日本臨床研究支援ユニット理事 http://www.crsu.org/ 東日本大震災被災住民支援プロジェクト「きぼうときずな」でプロジェクトリーダーとして活動中。http://kiboutokizuna.jp/index.html 2016年7月参議院選挙で初当選。 環境委員会理事、決算委員会、復興特理事。党女性局長。
  • Dream for Drinkers DforDはゲーム配信者が集まってイベントや配信を行う団体です。 私たちはゲーム配信業界を盛り上げることを目標により良い配信環境を自分たちの手で切り拓いていきたいと考えています。 どうぞ応援よろしくお願い致します!
  • 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」 入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。 そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。 それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。 涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。
  • グッドネットチャンネル 当団体は、インターネット利用に関する保護者と青少年啓発活動を行っております。 課題が多様化・複雑化し、低年齢化する青少年のネット問題に対し、各地域でファシリテーターとして活躍されている方々に、ICTを活用して最新情報を提供する仕組みを構築することを目的にしております。 また同時に、地域コンソーシアム等において、講師やファシリテーターを養成するための枠組み作りの支援を行うことも目的としております。 本取組を通じ、関係府省庁・携帯電話通信事業者・OS提供事業者・サイト(アプリケーション)運営事業者、MVNO、地域コンソーシアム等が協力した新たな普及啓発手法を構築し、講師不足の改善、最新情報のタイムリーな提供が行えるスキームを検討してまいります。
  • JeSPAチャンネル 日本国内のeスポーツの各競技を総括し、代表する団体として、競技を通してスポーツを振興し、 国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を図る。 日本eスポーツ協会は、以下の目標に向かって活動していきます。 1)コミュニケーション能力の向上 2)心身の鍛錬 3)青少年の健全育成 スポーツマンシップを育み、従来のゲーマー像からの脱却を目指し、“アスリートゲーマー”の 誕生、普及、発展を目指します。
  • JeSPAチャンネル2 日本国内のeスポーツの各競技を総括し、代表する団体として、競技を通してスポーツを振興し、 国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を図る。 日本eスポーツ協会は、以下の目標に向かって活動していきます。 1)コミュニケーション能力の向上 2)心身の鍛錬 3)青少年の健全育成 スポーツマンシップを育み、従来のゲーマー像からの脱却を目指し、“アスリートゲーマー”の 誕生、普及、発展を目指します。
  • 日本ポーカー協会公式チャンネル 日本ポーカー協会は、日本での健全なポーカーの普及を目指して設立されたNPO(特定非営利活動法人)です。 ポーカー事業の健全な運営をサポートし、多くの日本のポーカープレーヤーの海外での活躍を応援していきます。 IFP-ポーカー国際連盟のメンバーであり競技会へ日本代表を選抜します。 国際ルールのTDAルールを採用しTDAのメンバーでもあります。 公式ホームページはこちらをご覧ください。http://poker.or.jp 本チャンネルでは、日本ポーカー協会主催の公式ポーカー大会、ならびに日本ポーカー協会加盟団体協賛の公式ポーカー大会をネット配信し、健全なポーカーの認知・普及、ポーカープレーヤーの育成に寄与することを目的とします。 行政入力情報 団体名称 特定非営利活動法人日本ポーカー協会 所轄庁 東京都 主たる事務所の所在地 台東区寿3丁目9番5号 従たる事務所の所在地 北海道札幌市中央区双子山1丁目9番13号 電話受付時間 : 12:00〜17:00 電話 : 03-5827-0585 FAX : 03-5246-6282 代表者氏名 芹田 宅生 法人設立認証年月日 2010年05月14日
  • 茅ヶ崎テレビ 非営利市民活動団体・ メディア茅ヶ崎 (代表: 藤川忠彦 ) が茅ヶ崎市の魅力を市内外に伝えるチャンネルです。 茅ヶ崎情報フェイスブック http://facebook.com/chigasaki 茅ヶ崎情報ツイッター http://twitter.com/chigasaki 責任者(代表)藤川忠彦ウェブ http://fujikawa.com
  • おとこまえサミット 伝説の団体「ますだまつり・いしいサミット」が 更なるステージへ昇るべく・次なる領域へ進むべく、【おとこまえサミット】として帰ってきた! 超絶進化を遂げたおとこまえサミットの情報や過去の興行の模様 最新映像をお届けいたします!
  • スイスイ下水道研究所 「スイスイ下水道研究所〜いろいろ研究発表〜」 小中学校〜大学生、NPO団体が水に関係する様々な 研究、調査、活動について発表します。 スイスイキャンパスステージより生放送! 7/28(火)〜7/31(金) 毎日配信12:30〜13:30
  • クリエイト・ケア チャンネル 高齢者医療・介護の情報チャンネルです。 様々な専門家のセミナー動画等を配信いたします。高齢者医療・介護の初心者〜経験者まで楽しみながら、わかりやすく学べるチャンネルです。 私たちは「介護職をクリエイティブ職に!」をミッションとし、高齢者医療、介護にかかわる個人・団体との協力、支援に関する様々な事業を行うと共に、webの力で医療・介護職の未来を変えるべく活動しています。 「介護職を、クリエイティブ職に!」 人生のフィナーレを共に過ごす存在が介護職です。人生のフィナーレは、最高でなければなりません。10人いれば、10通りの人生があります。それぞれの人生を理解し、最高のフィナーレを演出する。介護職とは、高度な「クリエイティブ」を要求される職種だと考えています。 クリエイト・ケアの会員様となって頂いた方には、特定企画イベントへの参加権や、限定グッズプレゼントも予定しておりますので、今後もお見逃しなく!!!
  • A5Gオフィシャルチャンネル ■A5Gとは After 5 Gamingは仕事帰りのアフター5に、仕事仲間と一緒に居酒屋にいったり、身体を動かしにジムに行くように ちょっとe-sportsしていこう、お酒を飲みながらe-sportsを見よう、e-sports友達に会いに行こう、 そんな習慣を日本で根付かせたいという想いから生まれた社会人e-sportsプレーヤーを対象にした大会運営団体です。 海外では既にそのような習慣が根付き、企業に所属する人々のe-sportsチームが、e-sportsを通して交流し、また企業の看板を背負った対戦の様子には大勢の観戦者が熱狂しています。 我々は、eスポーツ文化を日本に根付かせるため、これからも様々なイベントを開催してまいります。 今後ともぜひご期待ください。 ※League of LegendsおよびRiot Gamesは、Riot Games, Inc.の登録商標です。 ※当大会は株式会社SANKO主催のものであり、Riot Games社とは関係がございません。
  • なんとかしなきゃ!プロジェクト ch 開発途上国は多くの課題を抱えています。そ れを一人でも多くの方に知ってもらい、その 解決をめざす国際協力の必要性を社会全体で 共有して行きたい。‐そんな思いを共有する 人、団体などで進めるのが「なんとかしなきゃ!プロジェクト 」です。国際協力に関心 の高い著名人や、国際機関やNGOなど国際協 力を行っているプレイヤーが、さまざまな場 面やメディアで、広く情報を発信し、それを 受けたひとりひとりが国際協力の重要性を少 しでも自分のこととして捉え、それぞれの立 場でできるかたちで国際協力に参加する、そ んなきっかけとなることを目指します。 http://nantokashinakya.jp/
  • KSGチャンネル イベント団体Genesisとは奉仕に重きを置き、イベントなどの一部の収益をユニセフなどに募金し世界中の子供たちが夢を叶えられるそんな世界を目指し活動してます。 渋谷・原宿中心のイベントなどこれまで多くやってきましたが大人から見れば子供の遊びと思われるかと思います。ですが子供の遊びこそが夢を大きく未来を明るくすることだと信じ私たちがやってることの先に『誰かのため』になることを全力で取り組み、冷めきった世の中を明るくするプロジェクトをチームGenesisからスタートして世界中に広めていきたい… 親がいて当たり前。 お家があって当たり前。 食べれて当たり前。 ベッドで寝れて当たり前。 学校にいけて当たり前。 この日本にはたくさんの当たり前が溢れてます。 でもそれは当たり前ではなく感謝感謝の続きだということを大人でさえも忘れてしまい子供に教えることができない感謝の気持ちを同年代の私たちが世界中に広めていきたいと日々活動してます。 Dregm Project By Genesis
  • ボカフォトチャンネル ボカフォトとは、「あなたと滾る、アイドルイベントをクリエイト」をコンセプトにアイドルが一番輝ける場所を提供いたします。 団体名に掲げるボカフォトは Vocal and Photoを略した造語となり、ボーカルが意味する「ライブ」とフォトが意味する「撮影会」を通じ、アイドルたちをまるっとボカフォトのイベントで輝かせ萌え滾る空間をクリエイトするイベント運営団体です。
  • GRACHAN TV GRACHANとは。 ストリートから生まれた、プロ格闘技イベント! 東京と言う街で出会った仲間達で旗上げし、今ではメジャーで活躍する選手や、UFCに出場経験がある海外選手も参戦している。 日本で初めて生まれた、ストリートカルチャーからプロイベントを実現した唯一の団体である!
  • 日本プロストリーム団体チャンネル 日本にインターネットが普及を始めた90年代中旬から数年後にすでに始まっていたストリーム配信。 パソコンとネット回線、カメラとマイク、いくつかのソフトウェアを用意するだけで、非常に安価に世界中に映像コンテンツをリアルタイムで配信出来る時代になりました。 誰しもに与えられたこの機会をそれぞれの個性を活かし、1000人単位のリスナーを集める配信が多く見られるようになって久しい昨今。 今や同時視聴者数1万人以上を抱える配信者も生まれ始め、この勢いはこれからも伸び続けていくと予測出来ます。 しかし、このストリーム配信界はまだ黎明期と言えるのでは無いでしょうか。 これからも広がり続けるこの世界をもっと沢山の人達に、そして日本の誇る配信界をワールドワイドにまで広げたい。 そんな想いから「日本プロストリーム団体」は生まれました。 配信界普及だけではなく、配信者への支援、配信技術を学ぶ場の提供、新しいコンテンツの提案・・・ これまでに無い新しいメディアを作る事が出来る事こそ、この配信界の最大の可能性と我々は確信しています。 みなさんと一緒にこの世界を切り拓いて行きたい。 そんな感じです。
  • 熊坂義裕 ふくしま県民のわ・ネットワーク 熊坂義裕を応援する公式団体「ふくしま県民のわ・ネットワーク」のチャンネルです。政策発表や熊坂義裕に関連する放送をしていきます。
  • ミック入来のブロッグンロール放送!! 日本のミックジャガーこと、 ミック入来が生放送を行うチャンネルです。 野菜の歌を作ってベジタブルロッカー としても活躍中だぜ! 毎週、月曜日 夜20:00〜( 30分) 『ニコ生』放送してますww 皆さん、是非、視聴してください(*^_^*)(=^▽^=) コメントお願いします(。・ω・)ノ 【プロフィール】ミック入来とは…  日本のミックジャガーこと、ミック入来は、TBS系列で放送された『学校へ行こう』のコーナー『癒し系ミュージシャン』でプチブレイク。 野菜ソングなど作り、ベシタブルロッカー、第一次産業シンガーとして活躍、なかでも『ブロッコリー天国』は名曲とファンから大絶賛!!!  また、幅広く音楽活動しており、アニメ『ONE PEACE(ワンピース)』のパンダマンテーマ曲「PANDAMAN」やプロレス団体『ドラゴンゲート』のユニット"ジミーズ"のテーマ曲「地味にサティ スファクション」など歌う。業界人には、絶大な人気があるシンガーである。
  • Hope&Wishチャンネル 「難病の子どもとその家族に夢を」は、難病 と闘う子どもとその家族への支援を目的とし て活動する公益社団法人(非営利組織)で す。 米国フロリダ州オーランドにある難病の子ど もとその家族を支援する非営利慈善団体 「ギブ・キッズ・ザ・ワールド」の日本運営 団体として、2010年3月に誕生しました。 現在、日本では約20万人の子どもたちが、 小児がんなどの長期療養を必要とする病気と 闘っています。 毎日、幼稚園や学校に通 いたくても通えな い。 友達と一緒に、当たり前のように遊ん だり、勉強したくてもできない。 長期にわ たる入院や度重なる手術や治療…。 その闘病 生活は、難病と闘う子どもにとっても、そし てまた、家族にとっても、これまで経験した ことのない辛さ、苦しさでしょう。 病気と 闘っているのは、子ども本人だけではありま せん。 家族のみんなが、それぞれの傷みや 哀しみを抱えながら、懸命にふんばりなが ら、闘い、慈しみ、毎日をいま、生きている のです。 だからこそ、私たちは、難病と闘う子ども本 人はもちろん、一緒に頑張っている家族全員 を、永続的に支援していきます。ウィッ シュ・バケーション(家族全員旅行)は、難 病と闘う家族と社会の人々が知り合う“きっ かけ”(チャンス)と考えています。本当に 大切なことは、それ以降もつながっている、 一緒に生きるということだと思うのです。 “だいじょうぶ!ひとりじゃない”。 難病の子どもとその家族へ夢をは、いまを 生きる家族たちの“ココロの応援団”を目指し ます。
  • 明グリチャンネル 明治大学公認団体であり唯一の男声合唱団、明治大学グリークラブ。 大学サークルとして初の(?)チャンネル進出!! ニコ生でいろんな演奏会を生放送! また過去の演奏の録画放送なども行います! その他は未定! ラジオとかやります! 現在実験運用中です。 meiji-glee.com
  • 立命館大学産業社会学部 音楽関連団体共同寄附講座ちゃんねる 立命館大学産業社会学部音楽関連団体寄附講座チャンネル 昨年に引き続き、コンソーシアム京都の立命館大学産業社会学部音楽関連団体寄附講座では、講義の模様をニコ生で放送することを決定いたしました! 講座「デジタル/コンテンツ文化・産業論」では、様々な音楽団体からの寄付(詳しくは下記を参照してください)によって講義が運営され、 エンタテインメント産業界の第一線でご活躍されている方々を講師として招き、 様々な分野で一流の方に毎回異なるテーマで講義を行っていただいています。 この度、ニコニコ生放送のご協力のもと、チャンネルを開設いたしました。 <音楽関連団体寄附講座「デジタル/コンテンツ文化・産業論」とは> 音楽関連団体寄附講座「デジタル/コンテンツ文化・産業論」は、 一般社団法人日本音楽出版社協会、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、社団法人日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター、一般社団法人日本レコード協会の寄附金によって運営されています。毎回の講義では、音楽評論家で日本レコード大賞常任実行委員でもある反畑誠一先生(産業社会学部客員教授)のコーディネートにより、エンタテインメント産業界の第一線でご活躍されている方々をゲスト講師として招き、リレー形式で毎回異なるテーマや分野からの貴重な講義を展開しています。<次回放送>シンセサイザー・プログラマーの松武先生が立命館大学で講義!!【タイトル】「テクノポップ&ビジネスモデル2013」【日時】2013年11月8日(金)13:00~14:30【出演】 松武 秀樹(シンセサイザー・プログラマー) 反畑 誠一(音楽評論家・立命館大学産業社会学部客員教授) 粟谷 佳司(立命館大学産業社会学部准教授)【リンク】●立命館大学産業社会学部ホームページ http://www.ritsumei.ac.jp/ss/ ●音楽関連団体共同寄附講座「デジタル/コンテンツ文化・産業論Ⅰ・Ⅱ」ページhttp://www.ritsumei.ac.jp/ss/education/related.html/ ●立命館大学産業社会学部デジタル工房ホームページhttp://sansha.info/ 【撮影・デザイン】 産業社会学部事務室デジタル工房 学生スタッフD-PLUS
  • ステラ女学院高等科C3部 高まる鼓動、膨らむ妄想・・・。 憧れていた「ステラ女学院」への入学が決まり、 高校での新生活に胸を躍らせる大和ゆら。 「もしかしたら……ここなら私、変われるかも!」 期待に胸を膨らませ寮の自室で横になると枕の下に「デザートイーグル」がっ・・!! 女子高生!?C3部(しーきゅーぶ)!!?サバゲー!!!? そんな青春サバゲーストーリーが今・・はじまる!
  • と学会チャンネル 1992年に設立したSF作家山本弘が会長を務める読書集団「と学会」。 その目的は「著者の知識の欠如や妄想により、著者の意図とは異なる楽しみ方をする」 ことであり、トンデモ本をバード・ウォッチングのように楽しむ団体である。 今年で創立22周年。 この世にはまだまだトンデモない本や物件でいっぱい! 笑えるネタを集めてみんなでニコニコしよう!
  • 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」は、1992年より毎年開催されている、セクシュアル・マイノリティ界でも歴史あるイベントです。  1991年に国際連絡会議ILGA(International Lesbian&Gay Association)の日本における支援・参加団体であるILGA日本に加盟する非営利団体として発足し、以降年一回、「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」を開催しています。ここまで大規模なイベントの運営のすべてを、ボランティアスタッフのみで行っているのも大きな特長で、映画業界内でも驚きの声を頂いております。  私たちは、一般上映される機会の少ないセクシュアリティやジェンダーをテーマにした優れた作品を紹介し、映像文化創造に貢献することをその趣旨としています。また、作品の上映を通してセクシュアル・マイノリティやHIV/AIDSに関する偏見や誤解を解き、より多様で自由な社会を創出するための教育と情報提供の場となることを目指します。加えて、海外の作家や世界各国のセクシュアル・マイノリティ映画祭とのコラボレーションを通じて、幅広いネットワークを構築し、芸術の国際交流をより活発に促進することを目的としています。  1992年に第一回目を開催以降、回を重ねるごとに開催規模が大きくなり、映画の質も向上してきました。また異性愛者の観客も増え、現在ではセクシュアル・マイノリティである人たち自身が楽しむための「お祭」でありつつ、異性愛者たちと共にセクシュアル・マイノリティの豊かなカルチャーに気軽に触れることのできる「アートイベント」として定着しています。 文化庁や各国大使館などからのご支援もいただき、社会的にも認められた映画祭として歩んでいます。  世界にはセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画祭は150以上ありますが、同種の映画祭の中では、当映画祭は観客動員数において「アジア最大規模」を誇っています。  その人気の秘密はもちろんクオリティの高い映像作品と、他では体験することのできないイベントの数々。世界中から選りすぐりの作品を上映します!