-
2020年2月の星空情報・天文現象(ベテルギウスが暗い!?/カノープスにチャレンジ!/水星が見頃/2月の月の暦)
- 305
- 3
- 5
2020年2月の星空情報です。暦の上では春を迎え、日の入りが遅くなっていく季節。夜空では明るい星の多い冬の星座が見頃です。中でも目を引くのが「冬の大三角...
-
2020年1月の星空情報・天文現象(しぶんぎ座流星群/2020年注目の天文現象/1月の月の暦)
- 238
- 1
- 3
2020年1月の星空情報です。「しぶんぎ座流星群」は、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とともに三大流星群と呼ばれています。毎年安定...
-
12月の星空情報・天文現象(ふたご座流星群/部分日食/12月の月の暦)
- 261
- 21
- 0
12月の星空情報です。今月は注目の現象を二つご紹介します。「ふたご座流星群」は、一年の中でも特に出現数の多い三大流星群の一つです。活動の極大は15日未...
-
11月の星空情報・天文現象(系外惑星 51 Peg b/神話の中の星座たち/11月の月の暦)
- 200
- 7
- 4
11月の星空情報です。七夕の星々は西の空に傾き、東天にはオリオン座が姿を現してきます。明るい恒星の多い季節に挟まれて、ややひっそりと見える秋の夜空を...
-
10月の星空情報・天文現象(流星群が3つも!?/夏の大三角と秋の四辺形/月の暦)
- 201
- 2
- 3
10月の星空情報です。流星を見に出かけたことはありますか?流星群は、ほうき星がまき散らしたチリの帯に公転する地球がさしかかると生じます。今月は3つの流...
-
9月の星空情報・天文現象(木星が見頃/中秋の名月/今年最小の満月/月の暦)
- 348
- 2
- 3
9月の星空情報です。 皆さん、一番星を探してみたことはありませんか? この時期、夕方に見える一番星は、南の空に見える木星です。 ひときわ明るく輝く木星...
-
8月の星空情報・天文現象(天の川を見よう/夏の大三角/土星と木星が見頃/ペルセウス座流星群が極大を迎える/月の暦)
- 343
- 0
- 4
8月の星空情報です。梅雨が明け、天候が安定する季節になりました。宵の空には夏の星座や明るい惑星が見え、とてもにぎやかです。街明かりの少ない場所では天...
-
7月の星空情報・天文現象(木星と土星が見頃/夏の大三角/七夕/月の暦/部分月食(西日本))
- 136
- 9
- 1
2019年7月の星空情報です。今月は、月の初めに皆既日食、中ごろに部分月食があります。残念ながら、日食は日本からは見られず、部分月食も見られる地域が西日...
-
6月の星空情報・天文現象(月と木星の接近/春の大三角/月の暦)
- 313
- 3
- 2
2019年6月の星空情報。木星が11日に衝を迎えます。衝のころの惑星は、地球からの距離が近くなるため、大きく明るく見え、また、太陽が沈むころ東の空から昇っ...
-
黒田有彩✕Mitaka 「宇宙を体験する」
- 1,249
- 16
- 7
国立天文台が製作したフリーウェア「Mitaka(ミタカ)」を知ってますか?Mitakaは、まさに宇宙体験ソフトとも呼ぶべきソフトウェアです。Mitakaを、宇宙飛行...
-
国立天文台プロモーション・ビデオ
- 764
- 6
- 8
国立天文台は、新たなプロモーションビデオ(以下、PV)を制作し、このたび公開しました。 2012年に制作(公開は2013年)したPVでは、国立天文台の活動を網羅...
-
「すばる」がとらえた宇宙を身近に
- 891
- 6
- 12
すばる望遠鏡が見つめる宇宙の姿を自由に楽しめる「HSCビューワ」サイトを公開しました。https://prc.nao.ac.jp/citizen-science/hscv/index.htmlすばる望遠...
-
2018年1月31日は皆既月食をみんなで見よう!
- 1,168
- 2
- 4
2018年1月31日の夜に皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができます。月は、東南東の空で20時48分にかけ始め、21時51分に南東の空で皆...
-
ブラックホールをさがす
- 1,220
- 43
- 15
ブラックホールは光さえも吸い込む暗黒天体です。物質も光も、吸い込まれると二度と脱出できません。ところが、この暗黒天体ブラックホールは観測で見つける...
-
H-IIAロケット30号機の打ち上げ
- 758
- 5
- 6
H-IIAロケット30号機の打ち上げを東京都三鷹市にある国立天文台構内から撮影しました。H-IIAロケット30号機に搭載されたX線天文衛星「ASTRO-H」の優れた観測...
-
4D2Uドームシアターリニューアル公開
- 290
- 2
- 2
国立天文台三鷹 4D2U(4次元デジタル宇宙)ドームシアターは2007年春に完成し、スーパーコンピューターによるシミュレーション結果を可視化したムービーコン...
-
ふたご座流星群 / Geminids Meteor Shower
- 437
- 0
- 3
国立天文台 岡山天体物理観測所構内で撮影した2014年12月14日のふたご座流星群極大の夜のタイムラプス動画です。円周魚眼レンズを使用していますので、地面に...
-
岡山天体物理観測所 188cm反射望遠鏡蒸着作業
- 895
- 24
- 10
岡山天体物理観測所188cm反射望遠鏡主鏡のアルミ蒸着作業が岡山県の初夏の風物詩として定着してからもう長くになります。1960年の開所から50年を超える月日...
-
研究100連発『星とたんぽぽ』臼田知史氏(国立天文台TMT推進室室長/総合研究大学院大学教授)
- 308
- 0
- 1
第7回ニコニコ学会βシンポジウム 研究100連発『星とたんぽぽ』~見えない世界を可視化する~」臼田知史氏(国立天文台TMT推進室室長/総合研究大学院大学教...
-
国立天文台より新年のご挨拶 2015
- 165
- 2
- 2
あけましておめでとうございます。皆様には新年いかがお過ごしでしょうか?国立天文台は、天文学に関する大型研究施設を建設・運用し、国内外の研究者の共同...
-
New Year’s Greetings from NAOJ 2015
- 99
- 0
- 1
Happy New Year!Everyone, how will you spend New Year’s?It is an essential duty of the National Astronomical Observatory of Japan to build and opera...
-
天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイ」,さらに2倍の計算速度へ
- 691
- 13
- 4
国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(Center for Computational Astrophysics,CfCA)では2014年9月11日から30日,数値計算専用スーパーコンピュータC...
-
天文ガイド編集部と縣秀彦先生(国立天文台)による金環日食の楽しみ方
- 3,485
- 13
- 12
【月刊 天文ガイド】5月21日に迫った金環日食の楽しみ方を、縣秀彦先生に解説していただきました。そもそも日食って?どこで見られるの?安全な観測方法は?...
-
「マーブルロケットを飛ばそう!」組み立て篇
- 307
- 6
- 3
2010年9月11日(土)~10月10日(日)の期間で行われる、科学フェスティバル「東京国際科学フェスティバル」に、NKHニコ生企画放送局が参加しちゃいます!NKH...