-
橘家仲蔵「ねずみ」~橘家仲蔵独演会
- 9
- 0
- 0
1996年に真打昇進を果たし「仲蔵」と改名。その後2000年に天皇賞を受賞するなど実力派の噺家である橘家仲蔵の「ねずみ」をお送りする。2016年6月6日国立演芸...
-
三遊亭金時「佃祭」~金時寄席
- 10
- 0
- 0
父である四代目三遊亭金馬に入門、平成10年に真打昇進の実力派、三遊亭金時の「佃祭」をお送りする。2016月8月3日国立演芸場にて収録。©Atoss Boadcasting Lt...
-
三遊亭金時「真景累ヶ淵~豊志賀の死」~金時寄席
- 11
- 0
- 0
父である四代目三遊亭金馬に入門、平成10年に真打昇進の実力派、三遊亭金時の「真景累ヶ淵~豊志賀の死」をお送りする。2016月8月3日国立演芸場にて収録。©At...
-
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵第六段(後編)」〜志ん輔の会
- 4
- 0
- 0
落語協会理事を務める古今亭志ん輔の高座より、 夏になると必ず高座にかかる三遊亭圓朝作の怪談噺「真景累ヶ淵」、メインである第六段の後編をお送りします...
-
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵第六段(前編)」〜志ん輔の会
- 4
- 0
- 0
落語協会理事を務める古今亭志ん輔の高座より、 夏になると必ず高座にかかる三遊亭圓朝作の怪談噺「真景累ヶ淵」、メインである第六段の前編をお送りします。...
-
古今亭志ん輔「真景累ヶ淵(あらすじ第一段〜第五段)」〜志ん輔の会
- 6
- 0
- 0
落語協会理事を務める古今亭志ん輔の高座より、夏になると必ず高座にかかる三遊亭圓朝作の怪談噺「真景累ヶ淵」を配信いたします。メインである第六段に先立...
-
古今亭志ん輔「芝浜」〜志ん輔の会
- 14
- 0
- 0
テレビやラジオでお馴染みの落語家の一人、古今亭志ん輔の高座で 人情噺の大ネタ「芝浜」をお送りする。 2018年11月29日国立演芸場にて収録。©Atoss Boadcast...
-
古今亭志ん輔「三十石」〜志ん輔の会
- 6
- 0
- 0
テレビやラジオでお馴染みの落語家の一人、古今亭志ん輔の高座で 三十石船の船内で泥棒騒ぎが起きる「三十石」をお送りする。 2018年11月29日国立演芸場にて...
-
柳家小里ん「お直し」~柳家小里ん独演会
- 13
- 0
- 0
1969年5代目柳家小さん(人間国宝)に入門、1980年代に国立演芸場花形新人大賞、 芸術祭賞のほか多くの賞を受賞している柳家小里んの高座より「お直し」をお送...
-
柳家小里ん「お見立て」~柳家小里ん独演会
- 9
- 0
- 0
1969年5代目柳家小さん(人間国宝)に入門、1980年代に国立演芸場花形新人大賞、芸術祭賞のほか多くの賞を受賞している柳家小里んの高座より「お見立て」をお送...
-
立川龍志「藪入り」~龍志、志ん輔、二人会
- 15
- 0
- 0
1970年に立川談志に入門。丁寧で端正な芸風に惹かれるファンは多い。 親子の人情噺の代表作である「藪入り」をお送りする。 2017年7月30日国立演芸場にて収録...
-
立川龍志「酢豆腐」~龍志、志ん輔、二人会
- 17
- 0
- 0
1970年に立川談志に入門。丁寧で端正な芸風に惹かれるファンは多い。 演目「ちりとてちん」の原型といわれる「酢豆腐」をお送りする。 2017年7月30日国立演芸...
-
桂 文治「親子酒」~桂文治落語会
- 14
- 0
- 0
1986年に十代目桂文治に入門。豊かな声量と大きな構えが持ち味の当代・桂文治の高座をお楽しみ頂く。 演目は「親子酒」。2017年9月9日国立演芸場にて収録。 ©...
-
柳家小せん「たがや」~むかし家今松独演会
- 10
- 0
- 0
飄々としてウマい噺家、柳家小せんの高座で「たがや」をお送りする。通りで勃発した町民と侍のいさかいの末に・・・落語でなければぞっとする結末。2016年7月...
-
入船亭扇辰「竹の水仙」~入船亭扇辰ひとり会at湯島天神
- 12
- 0
- 0
国立演芸場・花形落語会などでの数々の賞を受けた人気者、入船亭扇辰の独演会から、江戸時代の天下の名工、左甚五郎。名前を隠して泊まった旅籠で作った竹造...
-
三遊亭遊雀 「熊の皮~野ざらし」~遊雀ひとり会at湯島天神
- 14
- 0
- 0
北とぴあ大賞やNHK新人演芸大賞、国立演芸場主催「花形演芸大賞」を受賞するなど、人気・実力とも屈指の中堅、三遊亭遊雀の独演会をお送りする。(2017年7月1...
-
柳家喬太郎「縁切榎」~第66回扇辰・喬太郎の会~
- 88
- 0
- 1
落語ファンが激しいチケット争奪戦を繰り広げる人気イベント「扇辰・喬太郎の会」の模様をお届け!芸者と堅気の娘の両手に花、どちらの宅でも縁切りを言い出...