チャンネル 動画 (118) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 会員無料 81:30 <永田町ポリティコ>給付金と進次郎人気だけで自民党は選挙に勝てるつもりなのか 最終盤を迎えた国会は、野党第一党の立憲民主党が内閣不信任決議案を提出するかどうかを巡り、ぎりぎりの攻防が続いている。実際に不信任案が提出されれば、野党の賛成多数で可決する可能性があるからだ。 一方、石破首相は、もし不信任案が提出されれば採決を待たずに衆議院を解散するとの意向を周囲に伝えているとされる。そうなると不信任決議案が出されれば、7月20日に予定される参院選は衆参ダブル選挙となり、一気に政権選択選挙の様相を呈してくる。 石破政権の低支持率に喘ぐ自民党としては、今はダブル選挙はおろかできるだけ選挙などしたくないのかと思いきや、実際には立憲民主党の野田代表が不信任案の提出を見送る方針を決めた後も、自民党の方から不信任案を出すような煽りや引き合いが引きも切らないというのだから、政治は本当にわからない。 確かに、依然として石破政権の支持率は低いものの、備蓄米の放出をめぐる小泉進次郎農相のパフォーマンスよろしく、自民党の支持率が回復基調にあることは間違いなさそうだ。その一方で、これまで飛ぶ鳥を落とす勢いで自民党から一部の保守票を奪っていた国民民主党が、山尾志桜里氏の公認を巡るドタバタで一気に支持を落としている。立憲民主党は野党第一党ながら一向に存在感を示せず、大阪万博でミソを付けた維新の支持率も低迷するなど、野党は明らかに総選挙への備えができていない。自民党としてはこの際ダブル選挙に打って出るのもアリだと考え始めているのかもしれない。 しかし、備蓄米放出で株を上げることで一躍政治の表舞台へのカムバックに成功した小泉農相と、当初斎藤健元経産相で決まりかけていた江藤拓農相の後任に小泉氏を押し込んだとされる自民党農水族のドン森山裕幹事長、そしてなんとしても参院選の大敗は避けたい石破首相は、備蓄米の放出では息の合ったところを見せているが、実際に農政を巡る考え方については同床異夢の可能性が高い。 石破首相の本音は、自身が農相の時に実現できなかった農政の抜本改革、具体的には減反制度の廃止と農家への直接支払いだろう。他の日本の様々な問題と同様、このままの農業政策を続けていては日本の農業がじり貧であることは目に見えているし、それは日本の食料安全保障がおぼつかなくなることを意味する。しかし、様々な補助金で利権漬けになっているのがコメをめぐる農政の特徴でもある。これを抜本的に改革する動きは、既存の農政の恩恵を受けるJAや小規模な兼業農家が黙って見ているはずがない。もちろん農水族のドンで陰の総理とまで呼ばれる実力者の森山幹事長が、利権の根本的な解体につながりかねない政策転換を簡単に許すとはとても思えない。森山氏の後ろ盾で表舞台に復帰できた小泉氏も、今のところ農政のタブーの本丸に切り込むかのような威勢のいいところを見せているが、最後の最後は森山氏の意向に反したところまで思い切った改革ができるかと言えば、大きな疑問符が付く。 有権者としては、単に備蓄された古米を安く吐き出しただけで、メディアでは自民党の救世主のように囃され、早くも次の総理候補ナンバーワンの呼び声さえ聞こえてくる小泉氏の小気味良いパフォーマンスにのせられていると、令和の米騒動は結局、農政を巡る本質的な問題は何一つ解決されないまま、備蓄米の安売りショーだけで終わってしまう可能性が高い。 今回のコメ問題の帰結が、結局日本は何があっても変われないかどうかの大きな試金石となる。ダブル選の如何にかかわらず、日本は夏の到来とともに選挙の季節に突入するが、果たして今回のコメ騒動で露呈した日本の農業政策の構造的な問題を選挙で問うことができるかどうかは、日本の民主主義の質を判断する上でも重要な問いになるだろう。 コメ問題に加え、一人2万円の給付金の舞台裏、与野党ともに財務省には逆らえない今の政治の実態、参政党とれいわが支持を広げる背景などについて、政治ジャーナリストの角谷浩一とジャーナリストの神保哲生が永田町の今を議論した。(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。) 29 0 0 2025/06/21(土) 12:00 3:56 国民民主の山尾志桜里議員、政界引退へ&立憲民主の小西洋之議員、自民党幹部から誘われる♡ チャンネル登録お願いします→http://www.youtube.com/user/kazuyahkdTwitter→https://twitter.com/kazuyahkd2インスタ→https://www.instagram.com/kazuya.hkd/マイリス→mylist/36734521 7,381 302 6 2021/06/17(木) 21:00 会員無料 84:11 「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」 第97回ゴー宣道場2/2 2021年5月3日開催。憲法記念日に行われた拡大版。プロデュースは倉持・高森両師範。ゲストは慶應義塾大学教授・横大道聡氏。(レジュメはこちら。)https://www.gosen-dojo.com/wp-content/uploads/IMG-3.pdfそしてリモートで山尾志桜里衆院議員、稲田朋美衆院議員が登場。改憲さえすればいいという「改憲派」と、護憲さえ貫けばいいという「護憲派」という構図はもう脱却しなければいけない!コロナ禍は、憲法についても様々な問題を露呈させた。憲法違反としか言いようのない私権制限が次々に横行し、それを正当化するのが憲法にある「公共の福祉」という言葉。だがこの「公共の福祉」という言葉にこそ、大きな問題があった。狂った公共を正すため、立憲主義を守るため、民主主義を守るために、ゴー宣道場は戦う! 433 3 3 2021/05/25(火) 21:31 会員無料 96:12 「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」 第97回ゴー宣道場1/2 2021年5月3日開催。憲法記念日に行われた拡大版。プロデュースは倉持・高森両師範。ゲストは慶應義塾大学教授・横大道聡氏。(レジュメはこちら。)https://www.gosen-dojo.com/wp-content/uploads/IMG-3.pdfそしてリモートで山尾志桜里衆院議員、稲田朋美衆院議員が登場。改憲さえすればいいという「改憲派」と、護憲さえ貫けばいいという「護憲派」という構図はもう脱却しなければいけない!コロナ禍は、憲法についても様々な問題を露呈させた。憲法違反としか言いようのない私権制限が次々に横行し、それを正当化するのが憲法にある「公共の福祉」という言葉。だがこの「公共の福祉」という言葉にこそ、大きな問題があった。狂った公共を正すため、立憲主義を守るため、民主主義を守るために、ゴー宣道場は戦う! 557 0 4 2021/05/25(火) 20:35 3:45 山尾志桜里議員と不倫疑惑の倉持麟太郎弁護士の元妻、亡くなっていた… 【第一部】20:30~22:00YouTube前半→https://youtu.be/4QA3c_5LVrkYouTube後半→https://youtu.be/xLSDp6lzNeIニコ生→https://live.nicovideo.jp/watch/lv331595590OPENREC→https://www.openrec.tv/live/6oz3lewq7z3【第二部】22:15~22:45YouTube前半→https://youtu.be/obUKfQ7MDfoYouTube後半→https://youtu.be/XBXbfbcZWPgニコ生→https://live.nicovideo.jp/watch/lv331595605OPENREC→https://www.openrec.tv/live/pnzg0jlw1ryチャンネル登録お願いします→http://www.youtube.com/user/kazuyahkdTwitter→https://twitter.com/kazuyahkd2インスタ→https://www.instagram.com/kazuya.hkd/マイリス→mylist/36734521 6,812 234 6 2021/04/28(水) 19:30 会員無料 21:31 第286回『「大地震」と「なりすまし総理大臣」の奇妙な相関関係』【水間条項TV会員動画】 背景は京都のミツバチさん提供「京都四条大橋〜祇園あたり」『衆議院予算委員会2月10日:山尾志桜里議員の「特段の事情」爆弾に速記停止「てんやわんや」』第379回【水間条項TV】https://www.youtube.com/watch?v=vJEhQy62dH8*おすすめチャンネル◆鳴霞の「月刊中国」YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCMlr...◆megugu paris【フランス現地情報】ロックダウン解除は嘘? フランス最新【ワクチン情報】フランス人にインタビュー。パリ生活で今思うこと。https://www.youtube.com/watch?v=FHo7e...◆New Yorkサバイバルアメリカ分断と内○はもう始まっているかもしれないhttps://youtu.be/QSIFjblI_9o◆マストゥラちゃんねる海外の反応【東京裁判1】パール判事が教える日本が無罪な理由!!世界の本当の意見とは?https://youtu.be/4hwb2PDXLzk◆Cindy Canada 【 ホップ ステップ カナダ】https://www.youtube.com/c/CindyCanada...◆【北海道はでっかいどう!】手造り工房巡り・女2人旅シリーズ♪ クラフト蒼の巻 前編https://youtu.be/2jF7ULupc-c 1,274 291 4 2021/02/14(日) 21:14 会員無料 21:34 第285回『東京オリンピック組織委員長は中山恭子先生が適任』【水間条項TV会員動画】 背景は京都のミツバチさん提供【琵琶湖岸の風景 その④】◆『衆議院予算委員会2月10日:山尾志桜里議員の「特段の事情」爆弾に速記停止「てんやわんや」』第379回【水間条項TV】https://youtu.be/vJEhQy62dH8◆『週刊新潮「夫婦別姓問題」特集が明らかにした政府統計反対53.7%◇嘘上彰お役目終了◇護るぞ!北海道7:木と硝子の雛人形』第380回【水間条項TV】https://youtu.be/2O8shBZ1zXs 1,041 298 4 2021/02/13(土) 19:34 会員無料 113:33 【完全版】憲法再論|石破茂×山尾志桜里 このタイミングだからこそ党利党略を離れて、ざっくばらんに、本当に必要な憲法のかたちをゼロから考えてみませんか?言葉の最良の意味で戦後を終わらせるための議論に参加してください。▼出演石破茂(衆議院議員)山尾志桜里(衆議院議員/無所属)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)ファシリテーター:たかまつなな▼日時2020年5月5日(火)ハッシュタグは #遅いインターネット会議▼遅いインターネット会議とは?PLANETS編集長・宇野常寛が提唱する「遅いインターネット」計画の一貫として、政治からサブカルチャーまで、ビジネスからアートまで、さまざまな分野の講師を招き参加者と共に考える場を構築していきます。新聞やテレビといったオールドメディアは物足りない、しかし今日の「速すぎる」インターネットの空疎さにも付き合いきれない。こうした読者の方へ、よりアクティブな学びを提供し、自由な問題設定と多角的な思考を共有することが目的です。そのために日常の中に少しだけ、しかし確実に世の中とは近過ぎない、しかし離れすぎない中距離を置いた思考の場を用意しました。ぜひ、毎週火曜日の夜は予定を空けて、自分の世界を少しずつ広げることに挑戦してください。 206 37 2 2021/02/08(月) 17:00 会員無料 75:27 「嵐を呼ぶ質疑応答」 第93回ゴー宣道場(第2回東海ゴー宣道場)第2部 2020年11月8日開催。第2回東海ゴー宣道場として、名古屋で開催。山尾志桜里衆院議員をゲストに招き、第1部と第2部でガラッとテーマを変えるという、初の形式で行われた。第1部は「愛子皇太子の可能性」奇しくも開催日は「立皇嗣の礼」と同日となったが、速やかに着手されなければいけなかった、女性宮家創設や女性・女系天皇を含む安定的皇位継承に向けた動きは一向に始まらない。もう議論の段階はとっくに過ぎている。あとはいかにしてそれを実現するかであり、そのためには政治を動かすしかない。もう時間はないのだ!第2部は「嵐を呼ぶ質疑応答」予定調和一切なし、参加者の質問とそれに対する回答だけで展開する試み。事前に応募した質問には199もの質問が殺到。このような機会でなければ出てこないような、ユニークな質問も多数あった。その中から厳選された質問と、当日その場で出た質問に対して、師範方と山尾議員の回答はいかに? 421 2 1 2020/12/02(水) 17:09 会員無料 90:30 「愛子皇太子の可能性」 第93回ゴー宣道場(第2回東海ゴー宣道場)第1部 2020年11月8日開催。第2回東海ゴー宣道場として、名古屋で開催。山尾志桜里衆院議員をゲストに招き、第1部と第2部でガラッとテーマを変えるという、初の形式で行われた。第1部は「愛子皇太子の可能性」奇しくも開催日は「立皇嗣の礼」と同日となったが、速やかに着手されなければいけなかった、女性宮家創設や女性・女系天皇を含む安定的皇位継承に向けた動きは一向に始まらない。もう議論の段階はとっくに過ぎている。あとはいかにしてそれを実現するかであり、そのためには政治を動かすしかない。もう時間はないのだ!第2部は「嵐を呼ぶ質疑応答」予定調和一切なし、参加者の質問とそれに対する回答だけで展開する試み。事前に応募した質問には199もの質問が殺到。このような機会でなければ出てこないような、ユニークな質問も多数あった。その中から厳選された質問と、当日その場で出た質問に対して、師範方と山尾議員の回答はいかに? 533 3 1 2020/12/02(水) 16:07 会員無料 13:33 第93回ゴー宣道場 語らいタイム 第93回ゴー宣道場は令和2年11月8日(日)名古屋市内で、山尾志桜里衆院議員をゲストに迎えて開催された。テーマは「愛子皇太子の可能性」「嵐を呼ぶ質疑応答」ゴー宣道場初のテーマ2本立てで、事前にはどうなるか全く予想がつかない状態だったが、ふたを開けてみれば第1部・第2部ともに大成功!第1部は山尾氏の登壇が決定的に大きく、今後の展望をはっきり見据えることができた。第2部は、199件にも上った事前質問を門下生が完璧に整理し、用意してくれたことが大きかった。「いつになく」面白かったという、なんだか微妙な感想も見られたけれどもとにかく大成功を収めた直後、疲労感と満足感の中での語らいタイム! 424 34 1 2020/11/11(水) 21:24 13:39 東海ゴー宣道場に集まれ! 第93回ゴー宣道場は、「第2回東海ゴー宣道場」として11月8日、名古屋で開催される。テーマはゴー宣道場初の2プラン!Plan1は「愛子皇太子の可能性」偶然にも「立皇嗣の礼」が同日に重なったが、ほとんど世間の関心を呼んでおらず、秋篠宮殿下・悠仁殿下への皇位継承を「既成事実」にしようとする政権の思惑は外れたようだ。もう議論は尽きている! あとはどうやって愛子皇太子殿下を実現させるかである!Plan2は「嵐を呼ぶ質疑応答」とにかく予測不能! 会場の質問に師範方が答える、それだけに集中!成功するか失敗するかは、参加者からどんな質問が出て来るかに大きくかかっている!既に事前質問も受け付けているが、もうその時点で嵐を呼んでいる?山尾志桜里衆院議員の緊急参戦決定!参加申し込み締切は10月28日。もう時間がない! 応募は今すぐ!! 476 25 0 2020/10/21(水) 17:12 会員無料 72:41 「経済と憲法でポストコロナの社会を提示する」第2部 第91回ゴー宣道場2/2 2020年9月13日開催。野党再編で多くの議員立憲民主党へ合流していく中、数合わせの「永田町の論理」を拒否し、少数政党となる不利をも厭わず、理念のもとに集まることを選んだ議員もいた。そうして誕生したのが、新生「国民民主党」である。今回は国民民主党の玉木雄一郎代表と、山尾志桜里議員をゲストに迎えたが、図らずも玉木氏にとっては、これが新・国民民主党発足後初の、まとまった発言の場となった。行き過ぎたグローバリズム、東京一極集中、富の偏在を見直すと主張する玉木氏。日本の自律、地方の自律、個人の自律を唱える山尾氏。ポストコロナの時代には、頭数の政治ではなく、理念の政治こそが求められている! 350 0 2 2020/10/10(土) 13:41 会員無料 97:29 「経済と憲法でポストコロナの社会を提示する」第1部 第91回ゴー宣道場1/2 2020年9月13日開催。野党再編で多くの議員立憲民主党へ合流していく中、数合わせの「永田町の論理」を拒否し、少数政党となる不利をも厭わず、理念のもとに集まることを選んだ議員もいた。そうして誕生したのが、新生「国民民主党」である。今回は国民民主党の玉木雄一郎代表と、山尾志桜里議員をゲストに迎えたが、図らずも玉木氏にとっては、これが新・国民民主党発足後初の、まとまった発言の場となった。行き過ぎたグローバリズム、東京一極集中、富の偏在を見直すと主張する玉木氏。日本の自律、地方の自律、個人の自律を唱える山尾氏。ポストコロナの時代には、頭数の政治ではなく、理念の政治こそが求められている! 611 0 2 2020/10/10(土) 13:24 会員無料 14:57 第91回ゴー宣道場 語らいタイム 第91回ゴー宣道場は令和2年9月13日(日)、東京都内で「経済と憲法からポストコロナの社会像を提示する!」をテーマに開催された。ゲストは国民民主党の玉木雄一郎代表と山尾志桜里議員。図らずも玉木氏は、国民民主党が新党として再出発してから公の場でまとまった発言をするのは、このゴー宣道場が初の場となった。最初こそやや硬さが見えた玉木氏も、会場の雰囲気にたちまち活気を見せ、山尾氏も立憲主義を捨てた立憲民主党を捨てて新たな活躍の場を得て、ますます意気軒昂。数合わせではない理念の政党に、当初の予測をはるかに上回る15名の議員が集結し、そのうち3分の1が女性。対決より解決の政治、、自由・民主主義・法の支配を守る、グローバリズム・東京一極集中・富の偏在の見直しなどの理念には、共感の声が多く寄せられた。そんな感想を読みつつ、国民民主党の今後に期待を込めた語らいタイム! 387 35 1 2020/09/25(金) 10:47 34:10 【頑固亭異聞】第2社会党 誕生か?[桜R2/8/17] 守るべきものと、正すべきもの。日本のために論陣を張ってきた“ガンコ者たち”が集い、時事をはじめとする様々なテーマについて、互いに一家言を交えていきます!キャスター:三輪和雄・佐波優子・富岡幸一郎■ 第2社会党 誕生か?◆チャンネル桜・別館https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。http://www.ch-sakura.jp/579.html◆チャンネル桜公式HPhttp://www.ch-sakura.jp/ 199 0 0 2020/08/17(月) 17:00 4:31 日本は香港からの移民を受け入れるべきか? チャンネル登録お願いします→http://www.youtube.com/user/kazuyahkdTwitter→https://twitter.com/kazuyahkd2インスタ→https://www.instagram.com/kazuya.hkd/ラジオ放送→http://www.nicovideo.jp/mylist/62519500今後の講演情報はこちら→http://kazuyahkd.com/eventマイリス→mylist/36734521 11,934 567 22 2020/07/04(土) 22:00 34:19 【無料版】憲法再論|石破茂×山尾志桜里 冒頭30分を無料公開します!動画の続きはこちらから→http://bit.ly/3p2eSNZ※ニコニコ動画「PLANETSチャンネル」へのご入会はこちらからhttps://ch.nicovideo.jp/wakusei2ndこのタイミングだからこそ党利党略を離れて、ざっくばらんに、本当に必要な憲法のかたちをゼロから考えてみませんか?言葉の最良の意味で戦後を終わらせるための議論に参加してください。▼出演石破茂(衆議院議員)山尾志桜里(衆議院議員/無所属)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)ファシリテーター:たかまつなな▼日時2020年5月5日(火)ハッシュタグは #遅いインターネット会議▼遅いインターネット会議とは?PLANETS編集長・宇野常寛が提唱する「遅いインターネット」計画の一貫として、政治からサブカルチャーまで、ビジネスからアートまで、さまざまな分野の講師を招き参加者と共に考える場を構築していきます。新聞やテレビといったオールドメディアは物足りない、しかし今日の「速すぎる」インターネットの空疎さにも付き合いきれない。こうした読者の方へ、よりアクティブな学びを提供し、自由な問題設定と多角的な思考を共有することが目的です。そのために日常の中に少しだけ、しかし確実に世の中とは近過ぎない、しかし離れすぎない中距離を置いた思考の場を用意しました。ぜひ、毎週火曜日の夜は予定を空けて、自分の世界を少しずつ広げることに挑戦してください。 344 0 2 2020/07/03(金) 13:26 会員無料 116:40 コロナ・パニックの虚妄 よしりん・もくれんのオドレら正気か?#36 3月19日放送。放送当日、早めに来場した人だけが見られた「フェイク放送事故」&開始時間前のざっくばらんトークも収録!本編は特別企画「マスクの作り方を教える。」からスタート。なぜマスクが買えないと大騒ぎになっているのか!?新型コロナウイルスをめぐる喧騒を冷静に見直し、笑い飛ばす!そもそも新型コロナウイルスって、感染者の8割が軽症、重症者も半数が回復、死亡者は高齢者や基礎疾患を持つ人に集中、感染者の8割は他人にうつしていない…って、これじゃインフルエンザよりも害がないんじゃないか?そんなデータはまるっと無視し、ひたすら恐怖を煽りまくって視聴率を稼ぐテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」、特にコメンテーターの玉川徹!新型コロナよりも、こっちの方が問題じゃないか!?他には、コロナ特措法に賛成して立憲主義も民主主義も捨て去り、党名が完全に虚偽の「立憲民主党」を見限った山尾志桜里氏の政治家としての決断などについて触れる。 1,322 22 0 2020/04/29(水) 20:12 会員無料 78:40 コロナ対策法など、いろいろ教える。 よしりん・もくれんのオドレら正気か?#35 2020年2月19日放送。今回の話題は・・・① コロナ・ウィルスにどう対処するか? よしりんが実践する「節骨作戦」を教える。② 菅官房長官の答弁と、読売新聞の女性・女系天皇、 議論せずの記事について。 菅と読売、どっちを信じるか? 我々はどう対処するかを教える。③ 辻元清美の安倍首相追及について。 正義は貫けばいいってもんじゃないという説を教える。④ 山尾志桜里の質問と黒川検事長の定年延長について。 これこそが権力の腐敗である理由を教える。⑤ 「ゴー宣道場」門下生の活動について。 主体性が自分を変えることを教える。よしりんに、いろいろ教わろう! 1,714 2 1 2020/03/21(土) 17:20 10:54 特別番組・5月ゴー宣道場に集まれ! 「特別番組」と銘打って毎回行っている、次回ゴー宣道場のお知らせ番組。令和2年5月3日、憲法記念日の第89回ゴー宣道場は、2回目の東海ゴー宣道場として名古屋・国際会議場レセプションホールで開催される。テーマは「立憲主義は常識だ!」ゲストは山尾志桜里衆院議員、井上達夫東大名誉教授、伊勢﨑賢治東京外国語大教授。もはや立憲主義も民主主義もなくした「立憲民主党」を見限り、いよいよ存分に全力を発揮できるであろう山尾議員、そして山尾氏に期待を込める井上氏、伊勢﨑氏と小林よしのり代表師範以下ゴー宣道場の師範、門下生の思いが爆発すること必至!日本初のカウンターデモクラシーが始動する歴史的瞬間を、名古屋でぜひ目撃しよう!参加応募締切は4月22日。お申込みはゴー宣道場ホームページからhttps://www.gosen-dojo.com/application/ 315 1 0 2020/03/21(土) 14:46 会員無料 84:19 「正念場を迎える皇位の安定継承」第2部 第86回ゴー宣道場2/2 2019年12月8日開催。名古屋で初開催となった、第1回東海ゴー宣道場。ゲストは、愛知が地元の山尾志桜里衆院議員。天皇生前退位の特例法では、「本法施行後速やかに」皇位継承の安定化のための議論が始まらなければならないことになっていた。ところが政府はずるずると先延ばしを続け、令和2年4月に予定される秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼」の後まで先延ばししようとしている。そもそも「皇太子」が将来天皇になることが確定した地位であるのに対して、「皇嗣」は単に暫定的に皇位継承順位が1位という立場に過ぎず、本来「立太子の礼」正式な儀式であるが、「立皇嗣の礼」なんてものは歴史上前例がない。これは、愛子さまを皇太子、将来の天皇にすることだけは絶対にさせまいとする企みなのである!皇位の安定継承のために、男尊女卑の因習を打ち砕くために、ゴー宣道場はこの姑息な企みと全力で戦う! 493 1 2 2020/01/10(金) 20:40 97:08 「正念場を迎える皇位の安定継承」第1部 第86回ゴー宣道場1/2 2019年12月8日開催。名古屋で初開催となった、第1回東海ゴー宣道場。ゲストは、愛知が地元の山尾志桜里衆院議員。天皇生前退位の特例法では、「本法施行後速やかに」皇位継承の安定化のための議論が始まらなければならないことになっていた。ところが政府はずるずると先延ばしを続け、令和2年4月に予定される秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼」の後まで先延ばししようとしている。そもそも「皇太子」が将来天皇になることが確定した地位であるのに対して、「皇嗣」は単に暫定的に皇位継承順位が1位という立場に過ぎず、本来「立太子の礼」正式な儀式であるが、「立皇嗣の礼」なんてものは歴史上前例がない。これは、愛子さまを皇太子、将来の天皇にすることだけは絶対にさせまいとする企みなのである!皇位の安定継承のために、男尊女卑の因習を打ち砕くために、ゴー宣道場はこの姑息な企みと全力で戦う! 1,195 0 4 2020/01/10(金) 20:27 19:33 【特別番組】令和元年を振り返る 平成31年・令和元年のゴー宣道場は、以下の8回を開催した。第79回 2月10日「国防のリアルと憲法の矛盾」(東京) ゲスト/川上高司氏(国際政治学者)第80回 3月10日「石破茂は何を考えているか?」(大阪) ゲスト/石破茂氏(衆院議員)第81回 4月7日「日本経済は復活できるのか?」(東京) ゲスト/藤井聡氏(京都大学大学院教授)第82回 6月9日「新天皇即位と日本の未来」(東京) ゲスト/山尾志桜里氏(衆院議員)第83回 8月4日「皇室と憲法における平和主義」(東京) ゲスト/田原総一朗氏(ジャーナリスト)第84回 10月20日「天皇論『日米激突』」(東京) ゲスト/ケネス・ルオフ氏(ポートランド州立大教授)第85回 11月10日「九州は男尊女卑か?」(福岡)第86回 12月8日「正念場を迎える皇位の安定継承」(名古屋) ゲスト/山尾志桜里氏(衆院議員)新音響システムの導入、戦うゴー宣道場宣言、初の名古屋開催など、この一年で様々な転換点を迎えた令和元年のゴー宣道場を、高森師範、笹師範、泉美師範が振り返る! 769 37 1 2019/12/28(土) 12:08 会員無料 89:51 「野党が本当に駄目な理由」山尾志桜里・よしりんの時事シャウト#1 新番組登場!立憲的改憲が行き詰まっている。立憲民主党が実は左翼政党で、山尾氏の活躍の場を奪っているのが最大原因だ。この番組は、山尾氏の人柄や信念・勇気をもっとアピールして、人望から国会議員としての貴重さを分かってもらおうというのがコンセプト!時事問題から政治の現状を、とことん話します!いま、野党は「桜を見る会」の追及に躍起。だが、いくらそれをやっても有権者の支持が野党に移ることはない!野党は何故ダメなのか? その理由は明快! 802 1 4 2019/12/23(月) 15:53 会員無料 108:08 ホントコ!#10よしりん先生と生トーク♪「小林よしのり×倉持麟太郎 立憲主義とは何か?」SP 山尾志桜里衆院議員、弁護士・倉持麟太郎、水上貴央両氏が開催する“本当の個が交差する”イベント「ホントコ!」に小林よしのりがゲスト出演した回を特別公開。2019年10月15日、COHSA SHIBUYAで開催、『よしりん先生と生トーク♪「なんでいつもこわい顔しているんですか?」』という挑発的なタイトルを掲げるも、それは全く気にせず、日本人が憲法も立憲主義も一切理解していないという話からいきなりフルスロットル!さらに話題は表現の自由の問題、アメリカの属国化がひたすら強化されていく問題などにも踏み込んでいく。直接の言及はなかったものの、「いつもこわい顔」の理由がわかったかも? 642 130 1 2019/12/18(水) 15:02 会員無料 70:56 誰も知らない9条の正体「小林よしのり×倉持麟太郎 立憲主義とは何か?」#1 新番組登場!「立憲民主党」は看板に偽りあり! 立憲民主党の山花郁夫憲法調査会長は「未来永劫改憲案を出さない」と発言した。党内では議論すら行われず、山尾志桜里議員の活動を封じ込めようとする動きまである。立憲民主党には「立憲」も「民主」もない。だったら「護憲独裁党」に改名しろ!!立憲民主党は、根本的に「立憲主義」も「憲法」も知らない。いや、安倍首相も、自民党も、共産党も、日本人のほとんどは憲法とは何かを知らないのである!憲法9条の正体は、実にシンプルである。ただ、無理な解釈を積み重ねてわけがわからなくなっているだけである。9条は権力を統制していない。9条はとっくにぶっ壊れている。このままにしてはいけない! 667 6 2 2019/12/11(水) 15:02 会員無料 10:14 第86回ゴー宣道場 語らいタイム 初の東海ゴー宣道場として名古屋で開催された第86回道場は、山尾志桜里衆院議員をゲストに迎え、「正念場を迎える皇位の安定継承」をテーマに行われた。参加応募者は東京開催時を上回り、初参加者が半数近く。名古屋で開催されたから初めて来ることができたという声も多く聞かれ、地方開催の意義の大きさを十分に感じる大成功となった。世論調査では女性天皇・女系天皇を認める意見が圧倒的であるにもかかわらず、ノイジー・マイノリティーの男系派の妨害と政治家の無関心のために、危機的状況のまま放置され続けている皇位継承問題。これを動かすのは、もう我々しかない! 我々が声を上げ、ボーカル・マジョリティーとならなければならない!「戦うゴー宣道場」が始動した手ごたえを名古屋でしっかりつかんだ直後の感想戦! 400 24 1 2019/12/09(月) 15:38 40:43 山尾しおりのSerendipity#2【憲法審査会】 『山尾しおりのSerendipity』 生放送第2回目 のアーカイブですテーマは「憲法審査会について」 ▼チャンネルの入会方法はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/shiori-yamao/blomaga/ar1828425是非ご覧下さい! 574 1 0 2019/12/05(木) 11:27 8:13 愛知ゴー宣道場に応募せよ! 令和元年12月8日の道場は、初めて名古屋で開催される。テーマは「正念場を迎える行為の安定継承」。現行制度の下では、次世代の皇位継承資格者が悠仁さまたった一人という危機的状況を前に、皇位継承論議はもう待ったなしとなっている。ところが、政府は来年4月に予定されている秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼」終了まで先延ばしにしようとしているとも言われている。そもそも「皇嗣」と「皇太子」は全く違い、現在は皇太子がいないということが重大な問題なのであり、「立皇嗣の礼」には何の意味もないのに、そのことを理解している人は非常に少ない。このままでは、本当に将来日本から皇室が消滅する。そんな最悪の事態を避けるべく、ゴー宣道場は戦う!ゲストは衆議院議員・山尾志桜里氏。もう時間がない! 皇室を敬愛する国民は名古屋に集まれ!参加応募締め切りは11月27日!今すぐご応募を! 199 5 1 2019/11/21(木) 17:34 9:16 山尾しおりのSerendipity #1【コクミンテキギロン アフタートーク】 『山尾しおりのSerendipity』 生放送第1回目は 「石破茂×玉木雄一郎×山尾志桜里 コクミンテキギロン☆しよう! 憲法9条」 イベントのアフタートークをお届けします。 ▼チャンネルの入会方法はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/shiori-yamao/blomaga/ar1828425 691 0 1 2019/11/12(火) 15:00 7:23 【宇都隆史】開店休業状態の参議院、憲法議論を拒む野党の存在価値は?[桜R1/11/8] 国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は宇都隆史参議院議員から、閣僚辞任の影響で法案審議が滞っている参議院の現状と、憲法論議に応じない野党の姿勢についてお話しいただきます。※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。http://www.ch-sakura.jp/579.html◆チャンネル桜公式HPhttp://www.ch-sakura.jp/ 181 0 0 2019/11/08(金) 16:24 118件 < 1 2 3 4 次へ >