チャンネル 動画 (11) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 会員無料 22:57 平家物語 第1話 平家にあらざれば人にあらず 平安末期の京都。平家一門は、権力・武力・財力、あらゆる面で栄華を極めようとしていた。天皇をもしのぐ勢いで野心を募らせる父・平清盛を危うく感じる長男の重盛はある夜、邸内で琵琶法師の少女・びわと出会い、平家の滅亡を予言される。重盛とびわには、ともに見えないものが見える「目」を持つという共通点があった。出演:悠木碧、櫻井孝宏、早見沙織、玄田哲章、千葉繁、井上喜久子、入野自由、小林由美子、岡本信彦、花江夏樹、村瀬歩、西山宏太朗、檜山修之、木村昴、宮崎遊、水瀬いのり、杉田智和、梶裕貴監督:山田尚子/脚本:吉田玲子/キャラクター原案:高野文子/音楽:牛尾憲輔/アニメーション制作:サイエンスSARU/キャラクターデザイン:小島崇史/美術監督:久保友孝(でほぎゃらりー)/動画監督:今井翔太郎/色彩設計:橋本賢/撮影監督:出水田和人/編集:廣瀬清志/音響監督:木村絵理子/音響効果:倉橋裕宗(Otonarium)/歴史監修:佐多芳彦/琵琶監修:後藤幸浩/オープニング・テーマ:羊文学「光るとき」/エンディング・テーマ:agraph feat. ANI(スチャダラパー)「unified perspective 」©「平家物語」製作委員会次話→so39917046 32,770 2,329 394 2025/04/01(火) 00:00 会員無料 17:45 Garden of Remembrance 本編 空のビール缶・ウィスキーグラスが床に置かれ、部屋の端には画材やエレキギターが並ぶ、少し散らかった「きみ」の部屋。携帯のアラームが鳴って、ぼんやりと起き上がり「きみ」1人の朝が始まる。「ぼく」が好きだったアネモネの花、それは「ぼく」との思い出を繋ぐ大切な花。ある日部屋のクローゼットを開けると「ぼく」との思い出が「きみ」を包み込んでいき・・・これは「きみ」と「ぼく」、そして「おさななじみ」との”さよなら”を描く物語──。監督・脚本:山田尚子/キャラクター原案:水沢悦子/キャラクターデザイン・作画監督:もああん/音楽:ラブリーサマーちゃん/制作:サイエンスSARU©Garden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会 2,710 60 22 2024/08/30(金) 12:00 会員無料 90:05 リズと青い鳥 本編 あの子は青い鳥。広い空を自由に飛びまわることがあの子にとっての幸せ。だけど、私はひとり置いていかれるのが怖くて、あの子を鳥籠に閉じ込め、何も気づいていないふりをした。北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生、二人の最後のコンクール。その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。「なんだかこの曲、わたしたちみたい」屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。「親友」のはずの二人。しかし、オーボエとフルートのソロは上手くかみ合わず、距離を感じさせるものだった。原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』)/監督:山田尚子/脚本:吉田玲子/キャラクターデザイン:西屋太志/美術監督:篠原睦雄/色彩設計:石田奈央美/楽器設定:髙橋博行/撮影監督:髙尾一也/3D監督:梅津哲郎©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 13,176 1,249 261 2023/07/01(土) 00:00 会員無料 23:40 たまこまーけっと 第10話 あの子のバトンに花が咲く 文化祭。バトン部は、ステージ発表のくじ引きで一番注目される時間帯を引き当てる。部長のみどりは曲と振り付けを引き受けるが、なかなか良いアイデアが浮かばずにいた。北白川たまこ:洲崎綾/常盤みどり:金子有希/牧野かんな:長妻樹里/デラ・モチマッヅィ:山崎たくみ/北白川あんこ:日高里菜/大路もち蔵:田丸篤志/朝霧史織:山下百合恵企画・原作:京都アニメーション/監督:山田尚子/シリーズ構成:吉田玲子/キャラクターデザイン・総作画監督:堀口悠紀子/美術監督:田峰育子/色彩設計:竹田明代/設定:秋竹斉一/撮影監督:山本 倫/音響監督:鶴岡陽太/アニメーション制作:京都アニメーション/オープニングテーマ:「ドラマチックマーケットライド」歌:北白川たまこ(洲崎綾)/エンディングテーマ:「ねぐせ」歌:北白川たまこ(洲崎綾)©京都アニメーション/うさぎ山商店街so33207504←前話|次話→so33207579 第一話→so33207483 5,889 246 30 2022/12/16(金) 10:00 30:54 【無料版】批評座談会〈『平家物語』&『地球外少年少女』〉 この動画は途中までです。最後までご視聴になるには、PLANETSチャンネルにご入会ください。全編のご視聴はこちらから→https://nico.ms/so40122833?from=1850※ニコニコ動画「PLANETSチャンネル」へのご入会はこちらからhttps://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd?放送日:2022年3月2日PLANETS批評座談会では、毎月一つの話題作を取り上げて感想戦を行っています。3月のテーマはアニメ『平家物語』&『地球外少年少女』です。山田尚子監督+サイエンスSARUという意外な制作体制で古典文学のアニメーション化に挑み、大きな話題を呼んだ『平家物語』。琵琶法師の少女・びわと平家一族を中心に、独自の映像センスで平安末期の日本社会の転換を描いた本作の成否は?そして、Netflixでの配信および前後編で限定劇場公開され、注目を集める磯光雄監督の最新作『地球外少年少女』。ARテクノロジーの普及した近未来像でインパクトを与えた監督デビュー作『電脳コイル』から15年、あえて今「AIがある宇宙での暮らし」を描く本作の世界観とメッセージの真価は? 歴史古典と近未来SFという、それぞれ対照的なモチーフに挑んだ2作を徹底批評する本放送、ぜひお楽しみください。 ▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)司会・吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 393 0 1 2022/03/03(木) 19:08 会員無料 122:49 批評座談会〈『平家物語』&『地球外少年少女』〉 放送日:2022年3月2日PLANETS批評座談会では、毎月一つの話題作を取り上げて感想戦を行っています。3月のテーマはアニメ『平家物語』&『地球外少年少女』です。山田尚子監督+サイエンスSARUという意外な制作体制で古典文学のアニメーション化に挑み、大きな話題を呼んだ『平家物語』。琵琶法師の少女・びわと平家一族を中心に、独自の映像センスで平安末期の日本社会の転換を描いた本作の成否は?そして、Netflixでの配信および前後編で限定劇場公開され、注目を集める磯光雄監督の最新作『地球外少年少女』。ARテクノロジーの普及した近未来像でインパクトを与えた監督デビュー作『電脳コイル』から15年、あえて今「AIがある宇宙での暮らし」を描く本作の世界観とメッセージの真価は? 歴史古典と近未来SFという、それぞれ対照的なモチーフに挑んだ2作を徹底批評する本放送、ぜひお楽しみください。 ▼出演者石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)成馬零一(ドラマ評論家)司会・吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ハッシュタグは #PLANETS批評座談会 1,544 31 11 2022/03/03(木) 16:49 有料 24:40 CLANNAD 第17話「不在の空間」 朋也達とバスケ部との試合を見た仁科たちは、渚に顧問の兼任を提案する。これで演劇部が復活できると喜ぶ渚たち。渚は早速生徒会に話しにいくが、生徒会は顧問の兼任を認めてくれなかった。さらに、生徒会との話を終えた渚が倒れてしまう。 動画一覧はこちら第16話 watch/1513298928第18話 watch/1513298981 6,679 687 6 2017/12/24(日) 12:00 有料 24:40 CLANNAD 第12話「かくされた世界」 バイオリン発表会も終わり、ことみは借りていたバイオリンを返すことに。バイオリンを貸してくれた仁科とも友達になり、ことみは教室で授業を受けるようになっていた。いつも図書室一人だったことみの周りに少しずつ人の輪ができていた。 動画一覧はこちら第11話 watch/1513298665第13話 watch/1513298808 6,264 230 4 2017/12/24(日) 12:00 有料 24:40 CLANNAD 第8話「黄昏に消える風」 幸村の計らいで式を学校であげる許可もおり、遂に公子の結婚式の日が決まった。結婚式に向け生徒へヒトデを配り続ける風子。そんな風子の姿を見守る朋也と渚。しかし風子が差し出すヒトデを受け取らない生徒の数が増えていた。まるで風子の存在に気づかないかのように…。動画一覧はこちら第7話 watch/1513298364第9話 watch/1513298565 6,904 265 6 2017/12/24(日) 12:00 会員無料 71:15 マクガイヤーゼミ 第23回 延長戦「『聲の形』は何故素晴らしいのか?」 今回のレジュメ○そもそもろう者とは、手話とは最初から耳が聴こえない人と途中から耳が聞こえなくなった人で違う聴者(健常者)の手話はろう者(最初から耳が聴こえない人)に100%伝わらない「ほとんどのろうあ者は、手話で考え、手話で夢を見るそうだ」抽象的な言葉の意味は、聴者の使う手話では、ほぼ伝わらない○どういう話か4段階小学生の頃のいじめに罪悪感を持って、関係性を再構築することにやっきになる登場人物紹介○解説・リフレインする表現・養老天命反転地、「極限で似るものの家」の意味とは・何回か観ると手話もわかるし、西宮がなに考えてるかわかるようになる○原作・映画の違い・展開の整理、分かりやすい台詞の整理・西宮いとの出番が多い、葬式を上手く描く映画は傑作・植野が意識不明の石田を襲わない(劇場エヴァ)、原作に比べて植野の嫌な顔はなるべく映さないようになっている・養老天命反転地で先にコケる方の違い「天命反転が可能になる、誰でもヘレン・ケラーの様になれるかもしれないという事を体感するための住宅です」全ての人間が障害を経験する・一番わりを食ったのは真柴くんか・映画製作エピソードのカット○本当はどんな話か障害者は普通の意味でかわいくとか美しく描かれてはいけないのか?何故自殺するのか?何故二人とも母子家庭なのか『リトルミスサンシャイン』と私小説○何故素晴らしいのか映画版は、「風たちぬ」「君の名は。」にある後悔が無いのでは、皆誇りに思える作品なのでは作者はどうか? 次作に困っているかもしれない【出演】 Dr.マクガイヤー「ゲロとレイプがある映画は傑作である」と言い切るアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前だ。番組が気になった人はブログを訪れてみてもらいたい。きっと目眩がすることでしょう。 ブログ ⇒ 冒険野郎マクガイヤー@はてなTwitter ⇒ @AngusMacgyerマクガイヤーチャンネル物販部 ⇒ https://clubt.jp/shop/S0000051529.html【アシスタント】電波調査員 ベニオTwitter ⇒ @benio2525ご意見・ご質問 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer/letterチャンネル入会はコチラから!2016年11月3日収録 4,534 6 9 2016/11/08(火) 21:00 68:27 マクガイヤーゼミ 第23回「『聲の形』は何故素晴らしいのか?」 今回のレジュメ○聲の形とはどういう話か:聾唖の女の子をいじめてた少年が、後にいじめられるようになった結果、自分のしてしまった「罪」に気づき、自殺しようとするも思いとどまり、かつていじめたりいじめられたりした友人知人との人間関係を再生しようとする話インテグレーションの難しさ、コミュニケーション「気持ちを伝えることの難しさ」時々、こういう天才(絵も話も上手い)が出る○著者紹介『3×3EYES』と『クロノ・トリガー』「高田裕三ノート」母は手話通訳者17歳で入賞19歳で新人賞、投稿版「聲の形」マルドゥック・スクランブル2013年、入選作品をリメイクした読み切り「聲の形」聲の形(『週刊少年マガジン』2013年36・37合併号 - 2014年51号)連載前、連載中もインタビュー受けまくり(マガジン編集部が世の中に対して説明しようとしたのかも)○監督紹介山田尚子特徴:アニメのテンプレートみたいなキャラクター表現をなるべくしない特に本作はつんぼものだからこそ台詞ではなく視覚的な表現を多用「ホドロフスキーやシュヴァンクマイエルが好き」水のゆらめき、レイアウトか?足だけ映して顔を映さないカットを意識的に使う特徴的→前を向いてない、相手に心を開いて話していない、嘘「うつむいてると楽」○皆の評価障害者を特別扱いもしなければ、感動の押し売りもない。荻上チキ南部アナ岡田斗司夫杉田俊介藤田感動ポルノか?バリバラは既に取り上げている【出演】 Dr.マクガイヤー「ゲロとレイプがある映画は傑作である」と言い切るアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前だ。番組が気になった人はブログを訪れてみてもらいたい。きっと目眩がすることでしょう。 ブログ ⇒ 冒険野郎マクガイヤー@はてなTwitter ⇒ @AngusMacgyerマクガイヤーチャンネル物販部 ⇒ https://clubt.jp/shop/S0000051529.html【アシスタント】電波調査員 ベニオTwitter ⇒ @benio2525ご意見・ご質問 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer/letterチャンネル入会はコチラから!2016年11月3日収録 9,269 40 15 2016/11/08(火) 20:00 11件 < 1 次へ >