-
【No.74】原子力災害伝承館は誰のために何を伝承するの?
コメ0 木野龍逸の「ニッポン・リークス」 48ヶ月前
9月に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」に行ってきました。内容のあまりの薄さに驚くとともに、原発事故の教訓を共有できない伝承館は誰のために作ったのだろうと思いました。そんな伝承館の展示内容をご紹介します。
-
【No.50】技術戦略プランに廃炉の技術的根拠は記載されず〜ロードマップの虚構性が改めて明らかに
コメ0 木野龍逸の「ニッポン・リークス」 87ヶ月前
1.東電福島第一原発事故トピック【No.50】技術戦略プランに廃炉の技術的根拠は記載されず〜ロードマップの虚構性が改めて明らかに▽2.メルマガ後記
-
東日本大地震チャリティーイベント2017を終えて
コメ2 卓チャンネル通信 93ヶ月前
3月12日、東日本大震災チャリティーイベントが行われました。2011年、3月11日から6年が経ち、ザ・面接軍団のチャリティーイベントも7回目になりました。震災を風化させないため、また継続的に被災地に寄り添い支援していくために今年は南相馬市から田中章弘さんをお招きして今の南相馬市の現状、問題、原発事故の事や食...
-
ファミリーヒストリー その3
コメ0 億の近道 チャンネル版 100ヶ月前
■戦後の名古屋。父母の時代へ。 父、登は、食堂を継ぐつもりはなかった。 父は、江戸川乱歩のデビュー作である「二銭銅貨」を読み、 読書の面白さをしった。 また、山本屋食堂には、古墳発掘で明治大学の発掘チームが 滞在中に来てくれた。 父が15才のとき、1950年に名古屋市北区の白山藪から 5世紀のものと思わ...
-
「帰宅」というダークツーリズム~神の町を抱きしめて
コメ0 ダークツーリズム・ジャパン 103ヶ月前
震災から間もなく4年半。すべての記憶を失ったふるさとに帰郷しても、私はまた仮住まいに再避難しなければならない。「家に帰る」旅の途中であぶり出されたものは太古から続くまぎれもない「東北」の姿だった。文・写真=吉田邦吉(一部写真は中筋純撮影)text & photo by Yoshida Kuniyoshi ちりちりと無音の、かなし...
-
改めての熊本地震復興関連銘柄
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
先ほども関東でやや強い地震がありましたが、日本で暮らす以上は絶えず大地震に備える必要があります。 1か月前に起きた熊本での活断層帯に沿った大地震は多くの尊い命を奪ってしまいましたが、生き残った住民は復興に向け頑張っていかないとなりません。 東日本大震災の後と同様に壊れた社会インフラを立て直して...
-
九州に活動拠点を置く建設関連セクター企業
コメ0 億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
投資家の銘柄選定は素早い。大震災がもたらす影響をネガティブなことよりもポジティブに見ようとします。 九州に拠点を置く建設関連企業や早くも復興に向けた活躍の可能性がある企業への関心が高まっているようです。 しかしながら内容を十分に吟味しないまま思いつきで飛び乗ってそれこそ怪我をしないで頂きたい。 ...
-
復興予算9兆円未使用のカラクリ
コメ0 ニコSPA!政策論壇 118ヶ月前
東日本大震災から丸4年がたとうという2月26日、イギリスのウィリアム王子が初めて日本を訪れた。天皇・皇后両陛下との会食を楽しみ、安倍首相とは福島の被災地を訪問。NHK大河ドラマの撮影現場や代官山蔦屋書店など、一風変わったスポットも視察したが、写真はそんな王子が被災地の子供たちと交流を図ったときのもの。...
-
労働者の命か、社会の安全か━━究極の二択を迫る原子力災害に向き合う覚悟はあるか
コメ0 木野龍逸の「ニッポン・リークス」 123ヶ月前
1.東電福島第一原発事故トピック・吉田調書と作業員の安全確保━━労働者の命か社会の安全か、究極の二択を迫る原子力・日本学術会議が提言ラッシュ━━住民が集団主体を形成できるかが復興のカギ 2.気になる原発事故ニュース 3.編集後記
-
【東日本大震災】震災後早期に再開したタクシー会社。従業員を亡くしながらも...
コメ0 渋井哲也の「生きづらさオンライン」 135ヶ月前
この記事で取り上げる人は、岩手県釜石市の鵜住居地区( http://bit.ly/1b78ttE )にあるタクシー会社の社長の話です。第三者委員会の中間報告によると、200人以上が亡くなった「鵜住居地区防災センター」を私は気になり、継続して取材をしています。その鵜住居地区でも、徐々にお店が再開されています。そのうち、早い...
-
下村博文文部科学大臣 閣議後定例記者会見(7月16日)
コメ0 ネット政治ブロマガ 138ヶ月前
下村文部科学大臣へ『構造改革特区』について質問をしてまいりました。(動画:13:45頃)<質問内容>5月17日に大阪府と大阪市が、「株式会社立通信制高校の設置に関する構造改革特区申請」を提出しましたが、6月28日に、第31回認定計画を内閣官房が発表し、認定された9計画の中に、学校関係の特区申請は入ってい...
-
1000年に1度の大震災を忘れない!
コメ0 自由党ブロマガ 142ヶ月前
東日本大震災から2年を迎えて(2013年3月11日) 小沢一郎代表は3月11日、岩手県大槌町で開かれた東日本大震災津波岩手県・大槌町合同追悼式に出席した。(写真:岩手県大槌町城山公園体育館にて) その後、釜石市の鵜住居地区センターを訪れ、同センター内に設置されている祭壇に献花をし、付近の現況を視察しました。小...
-
東日本大震災から2度目の3.11を迎えて
コメ0 自由党ブロマガ 142ヶ月前
東日本大震災から2年の月日が経過致しました。改めまして、震災でお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に対し衷心よりお見舞いを申し上げます。 震災で「大切な家族」を失い依然癒されない思いに苦しんでいる方々や、「生活の基盤」を失い人生を大きく変えられてしまった方々の心...
-
津田大介の「メディアの現場」 2012.2.29(vol.23)
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 155ヶ月前
1.今週のニュースピックアップ Expanded ――「3がつ11にちをわすれないためにセンター」 ―市民による被災地の記録から見えてきたメディアのかたちとは 2.メディア/イベントプレイバック ――人と人とをつなぎ、世界の問題を解決する情報発信術(後編) 3.今週の原発情報クリッピング 4.津田大介のデジタル日記 5.140字で答...
-
津田大介の「メディアの現場」 2012.2.22(vol.22)
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 155ヶ月前
1.今週のニュースピックアップ Expanded ――大津波に見舞われた石巻市では今、どこまで復興が進んでいるのか 2.メディア/イベントプレイバック《part.1》 ――石巻日日新聞が6枚の手書き壁新聞に込めた「報道にかける思い」とは 3.メディア/イベントプレイバック《part.2》 ――人と人とをつなぎ、世界の問題を解決する「情...