チャンネル 動画 (22) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 無料 17:11 【簡単?!】ねば~る君と茨城県知事の新年度予算を解説するネバ~ ねば~る君が茨城県知事に、平成30年度の茨城県の予算案について聞いてみました!■平成30年度茨城県当初予算案http://www.pref.ibaraki.jp/somu/zaisei/kanri/documents/h30_tousyosanpoint.pdf 81 0 0 2018/03/09(金) 17:00 無料 30:49 【2016年6月17日】小沢一郎代表 参院選政策発表記者会見 6月17日、小沢一郎代表が国会内で記者会見を開き、第24回参議院議員通常選挙の重点政策・ポスターを発表しました。 261 0 0 2016/06/18(土) 17:32 無料 64:42 <ニュース・コメンタリー>政策の正当性と政権の正統性は別次元の問題だ 安倍晋三首相は2016年6月1日の記者会見で、翌年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げを、19年10月まで延期することを表明した。 これを受けてメディア上では消費増税延期の是非がしきりと議論されている。しかし、消費増税の延期という政策的判断の正当性と、それによって根本から崩れる政権の正統性は別次元の問題だ。 消費増税の延期を発表した会見で、安倍首相は自身が増税延期の条件としてきた「リーマンショック級か大震災並」といった状況は起きていないことを認めた上で、「新しい判断」を下したと言明。その信を7月10日の参院選で問うとした。 今回で消費増税の延期は2度目となる。2014年11月18日、法律で決められた2015年10月の消費増税の一度目の延期を発表するにあたり、安倍首相は「再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします」と宣言した上で、増税延期の信を問うとして、衆院を解散した。 現在、安倍首相が内閣総理大臣の地位にあるのは、ここで問われた「信」を元に選ばれた衆議院議員によって、首班指名を受けたからだ。その約束を果たすことは、安倍首相が内閣総理大臣でいることの必須条件であり、最低条件となる。 消費増税の是非や、そのタイミングについては、政策論レベルでは様々な意見があるだろう。また、それが政治判断マターであることも否定はしない。しかし、それはその政策の正当性をめぐる議論に過ぎない。その政策をどの政権が実行する資格があるかという政権の正統性とはあくまで別次元の問題である。・・・ そもそも首相が会見で示した「新しい判断」とは何なのか。不人気な増税を先延ばしにすることで参院選に勝利し、憲法改正の実現を最優先することが「新しい判断」の中身なのか。国のトップがあからさまに約束を反故にすることによって、その国は何を失うのか。首相の「新しい判断」による正統性の喪失と、それが厳しく問われない日本の民主主義の現状について、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。) 922 2 3 2016/06/06(月) 12:00 無料 1:00 田崎史郎氏(政治評論家)「安倍官邸の正体」日本政策学校 講義2015/03/04 日本政策学校公式サイト http://j-policy.org/日本政策学校は、新しい世の中に対応し、名前ではなく能力で政治を牽引できる真のリーダーの創出を目指しています。 524 4 1 2015/03/09(月) 19:15 無料 36:50 【2013年6月24日】鈴木克昌幹事長 記者会見 (参院選公約、ポスター発表) 6月24日、鈴木克昌幹事長が記者会見を行いました。また、畑浩治総合政策会議副議長が参院選の公約、村上史好国会対策委員長代理がポスターの発表を行いました。会見の要旨はこちらからhttp://www.seikatsu1.jp/activity/press/act0000100.html 87 0 0 2013/07/02(火) 17:35 無料 28:18 【2013年6月17日】小沢一郎代表 定例記者会見 6月17日小沢一郎代表が定例記者会見を行いました。会見の要旨(テキスト)はこちらから。http://www.seikatsu1.jp/activity/press/act0000090.html 389 0 5 2013/06/19(水) 12:16 無料 11:50 【2013年6月3日】広野ただし副代表 幹事会報告 6月3日広野ただし副代表が幹事会の報告をし、畑浩治代表室政策担当幹事が次期参院選挙に向けた政策について発表しました。 85 0 0 2013/06/04(火) 13:10 無料 24:57 【2013年6月3日】小沢一郎代表 定例記者会見 6月3日、小沢一郎代表が定例の記者会見を行いました。会見の要旨(テキスト)はこちらから。http://www.seikatsu1.jp/activity/press/act0000077.html 230 0 1 2013/06/04(火) 12:57 無料 28:46 自民党の政策解説_甘利明 政調会長 甘利明政調会長が自民党がみなさんと約束する政策を分かりやすく解説しています。 1,377 314 13 2012/12/02(日) 20:13 無料 21:54 平成24年7月4日「日本力倍増!平成24年 たちあがれ日本 政策宣言」発表記者会見 たちあがれ日本で行われた、政策宣言発表記者会見の様子「最近の情勢について」平沼赳夫代表 / 藤井孝男参議院代表http://www.tachiagare.jp/ 144 11 1 2012/07/05(木) 09:50 無料 21:21 石破茂政務調査会長~総選挙公約「政策アンケート」について~(2011.2.3) わが党は次期総選挙の政権公約に盛り込む政策を「1人1法案」として、党所属国会議員にアイデアを募集しました。その結果、党所属国会議員199人(衆参の副議長を除く)のうち142人から467件のアイデアが寄せられました。また、非議員の選挙区支部長など8人から15件の提案がありました。2月3日夕方、党本部・平河クラブ会見場で行われた、石破茂政務調査会長の記者会見の模様をお届けします。 1,650 421 6 2011/02/04(金) 09:43 無料 2:34 女性政策コンテスト「ウーマノミクス」開催リポート 女性局主催「女性政策コンテストウーマノミクス決勝審査が1月22月、党本部で行われました。女性局役員、女性国会議員、全国の自民党女性党員ら約250名が審査員となり、5名の発表者が1人4分以内でアイデア・政策を発表しました。石井みどり女性局長による開催リポートです。※自民党女性局HP→ http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/index.html 320 7 3 2011/01/28(金) 10:33 無料 8:19 参院選マニフェストの読み方について【年金編(前編):西沢和彦氏(日本総研調査部主任研究員)】 言論NPOは2010年参議院選挙の民主・自民両党のマニフェスト評価を行いました。⇒評価結果一覧はこちら 今回の年金分野のマニフェストの読み方について、日本総研調査部主任研究員の西沢和彦氏が語ります。 参議院選挙の一つの判断材料として、ぜひ、ご覧下さい。 127 1 0 2010/06/30(水) 10:59 無料 2:33 参院選マニフェスト発表記者会見《平井たくや広報戦略局長》2010.6.17 「自民党参議院選挙公約 J-ファイル2010」(マニフェスト)の発表記者会見が6月17日、党本部で行われました。平井たくや広報戦略局長の説明部分をお届けします。※「自民党政策集 J-ファイル2010(マニフェスト) 」PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf※「政策パンフレット いちばん。」 PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/seisaku_ichiban.pdf 908 45 6 2010/06/18(金) 15:28 無料 6:22 参院選マニフェスト発表記者会見《塩崎恭久成長戦略特命委員会座長》2010.6.17 「自民党参議院選挙公約 J-ファイル2010」(マニフェスト)の発表記者会見が6月17日、党本部で行われました。塩崎恭久成長戦略特命委員会座長の説明部分をお届けします。※「自民党政策集 J-ファイル2010(マニフェスト) 」PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf※「政策パンフレット いちばん。」 PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/seisaku_ichiban.pdf 1,494 102 0 2010/06/18(金) 15:25 無料 14:16 参院選マニフェスト発表記者会見《石破茂政務調査会長PART2》2010.6.17 「自民党参議院選挙公約 J-ファイル2010」(マニフェスト)の発表記者会見が6月17日、党本部で行われました。石破茂政務調査会長の説明部分(後半)をお届けします。◆説明部分(前半)はこちら→ watch/1276844691※「自民党政策集 J-ファイル2010(マニフェスト) 」PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf※「政策パンフレット いちばん。」 PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/seisaku_ichiban.pdf 1,834 447 10 2010/06/18(金) 15:24 無料 16:29 参院選マニフェスト発表記者会見《石破茂政務調査会長PART1》2010.6.17 「自民党参議院選挙公約 J-ファイル2010」(マニフェスト)の発表記者会見が6月17日、党本部で行われました。石破茂政務調査会長の説明部分(前半)をお届けします。◆説明部分(後半)はこちら → watch/1276845046※「自民党政策集 J-ファイル2010(マニフェスト) 」PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf※「政策パンフレット いちばん。」 PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/seisaku_ichiban.pdf 2,837 762 16 2010/06/18(金) 15:22 無料 11:16 参院選マニフェスト発表記者会見《谷垣禎一総裁》2010.6.17 「自民党参議院選挙公約 J-ファイル2010(マニフェスト)」の発表記者会見が6月17日、党本部で行われました。谷垣禎一総裁の説明部分をお届けします。※「自民党政策集 J-ファイル2010(マニフェスト) 」PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf※「政策パンフレット いちばん。」 PDF → http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/seisaku_ichiban.pdf 1,127 468 6 2010/06/18(金) 15:20 無料 8:20 鳩山政権の半年をどう見るか(100318) 「鳩山政権の半年をどう見るか」言論NPO代表の工藤が語ります。聞き手は言論NPO幹事の田中弥生氏です。※音声が聞き取りにくい方はこちら 970 60 1 2010/04/09(金) 00:00 無料 9:22 【第77党大会】石破茂政調会長政策報告(2010.1.24) 自民党は1月24日、第77回定期党大会を開催しました。石破政調会長による「政策報告」をお届けします。※演説要旨 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/toutaikai/toutaikai77/07_seisaku.html 2,837 561 31 2010/01/24(日) 17:09 無料 1:35 自民党政策ワークショップ開催のお知らせ_財務金融部会長 後藤田正純 平成22年1月23日(土)14:45~開催テーマ:『崩壊寸前!国家戦略なき民主党バラマキ予算を総点検!』我々ならこうする!!堂々たる”予算編成と経済財政・金融政策”(財務金融部会)「歩く。聞く。応える」自民党はいま、国民のみなさんの生の声【なまごえ】を聞くことに専念しています。今回この【なまごえ☆プロジェクトの】一環として「自民党政策ワークショップ」を開催することになりました。10項目の多彩なテーマでそれぞれワークショップを開催します。ご参加をご希望の方はお電話にてお申し込み下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。電話番号:03-3592-8404・8421(平日9:00~17:00)ご好評をいただき、定員に達しましたので応募を締め切らせていただきました。ありがとうございます。(1/20) 510 61 2 2010/01/18(月) 18:30 無料 4:32 小池ゆりこのビジョン 小池ゆりこのビジョンを紹介します。 916 0 3 2009/08/17(月) 16:43 22件 < 1 次へ >