-
佐藤藤三郎(農民作家):私が「山びこ学校」で学んだこと
コメ0
THE JOURNAL 97ヶ月前
農民であり、作家としても活躍する佐藤藤三郎さんは現在77歳。山形県山元村(現上山市)で育った佐藤さんは「山びこ学校」の舞台である山元中学校の卒業生であり、無着成恭氏の教え子の一人です。今回は山形の家にお邪魔し、新著「ずぶん(自分)のあだま(頭)で考えろ─私が『山びこ学校」で学んだこと」(本の泉社)に込...
-
【踊る<インド>哲学者の思考遊戯3】 こらえ性がなくなった?日本社会
コメ0
渋井哲也の「生きづらさオンライン」 97ヶ月前
最近学校関係は入試の時期に入り、貧乏暇なしの非常勤の身の私にも少し時間的に余裕が出来たので、見逃していた映画をまとめて観ている。そうした中で、フランス映画の『少年と自転車』とイタリア映画の『人生、ここにあり!』を観た時、ふと昨今の体罰問題やワイドショーの犯罪報道のことが思い浮かんで暗い気持ちにな...
-
こさいたろうの子育て日記 「ピカピカの一年生」
コメ0
こさいたろうチャンネル 95ヶ月前
こさいたろうの子育て日記 「ピカピカの一年生」※今回は、映像はありません実は、息子はこの4月から、山梨県南アルプス市にある「南アルプス子どもの村小学校」という学校に、元気に通っております。 http://bit.ly/18PmeXb (南アルプス子どもの村小学校・公式サイト)地域の方々に支えられ、育てられ、港区議を13年、...
-
Kダブシャインの正真正銘 vol.11
コメ0
Kダブシャインの正真正銘 68ヶ月前
今号も「安全保障法の強行採決による可決」というトピックに関する一連の流れについて、解説と見解を語ります。全3回の第2回目です。ぜひ皆さんのご意見もお聞かせください。
-
「岩手中2自殺事件、最大の責任者は誰なのか?」小林よしのりライジング号外
コメ110
小林よしのりライジング 68ヶ月前
ゴーマニズム宣言「岩手中2自殺事件は凶悪犯罪である」 岩手県矢巾町の中学2年男子、村松亮君がいじめを苦に列車に飛び込み自殺するという事件が起き、学校の対応などを巡って論議となった。 またしても起きてしまった、中学生の子供が犠牲となる痛ましい事件であり、これ以上このような事件を続発させないためには、...
-
Kダブシャインの正真正銘 vol.12
コメ0
Kダブシャインの正真正銘 68ヶ月前
今号は、この日本で民主主義国家の主権者として、どのように振る舞うべきか、どう考えどう行動すべきかを理解するために、小学校から授業で「自由」を教えることを提案します。ぜひ読んで皆さんのご意見聞かせてください。
-
オレはオレ#008 ガキでいるのも楽じゃねえ - Kダブシャインの正真正銘 vol.20
コメ0
Kダブシャインの正真正銘 64ヶ月前
自身の半生を綴る連載「オレはオレ」#008です。今回は「ガキでいるのも楽じゃねえ」です。自身のいじめ体験について語っています。ぜひお読みください。
-
オレはオレ#009 切なすぎる刹那さ - Kダブシャインの正真正銘 vol.21
コメ0
Kダブシャインの正真正銘 63ヶ月前
自身の半生を綴る連載「オレはオレ」#009です。前回の「オレはオレ」はどうだったかな?自分なりに「いじめ」について書いたんだけど、君がどんなことを感じたのか、良かったら聞かせてほしい。さて、今日は荒みに荒んだ中学時代の後半だね。題して「切なすぎる刹那さ」ってどうかな?