-
-
舞台『宇宙戦艦ティラミスII』
「お上が認めたギャグ漫画」 第22回文化庁メディア芸術祭でマンガ部門優秀賞を受賞、『宇宙戦艦ティラミス』まさかの舞台第2弾―――出撃!!
-
マイマイ新子と千年の魔法
原作は、2009年に紫綬褒章を受章した芥川賞作家・髙樹のぶ子が、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説「マイマイ新子」。監督は『ブラックラグーン』の片渕須直。『名犬ラッシー』や『アリーテ姫』など、少年少女の日常描写に定評のある氏によって、懐かしくも、瑞々しい昭和30年代の日々が描かれる。
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]/ 永遠の物語
「僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ」
願いから生まれる魔法少女の物語が再び、新たな物語としてつむがれる。
2011年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場
版が全国公開した。
監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、かわい
らしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、少女と魔法少女が暮らす世界観。アニメー
ション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャル
ドなビジュアル、音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。当代きってのクリエイターたちが手
掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。
TV放送後に発売されたBlu-ray第1巻は、初週売上53,000枚を記録し、TVアニメ史上最高の売上となり
、第2巻ではさらにその記録を塗り替えることとなった。
主な受賞歴として「第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門」「ニュータイプアニメアワ
ード (14部門で受賞)」「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」「日刊スポーツ
第1回日刊アニメグランプリ」「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞」など。まさし
く2011年を代表する作品のひとつとして、輝きを放ったのである。
今回公開となる劇場版は、TVシリーズ全12話を再編集した2作であり、本作は「[前編]/始まり
の物語」と「[後編]/永遠の物語」というタイトルで、[前編]2012年10月6日(土)、[後編]10月13日
(土)から全国の劇場で順次公開された。
TVシリーズを観た人には感動をよみがえらせる機会となり、TVシリーズを観ていない人にとっ
ては『魔法少女まどか☆マギカ』の真髄を圧縮還元してあじわうことができる機会になるだろう。
「さあ、鹿目まどか――その魂を代価にして、君は何を願う?」
少女たちの戦いが再びはじまる。
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]/始まりの物語
「僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ」
願いから生まれる魔法少女の物語が再び、新たな物語としてつむがれる。
2011年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場
版が全国公開した。
監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、かわい
らしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、少女と魔法少女が暮らす世界観。アニメー
ション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャル
ドなビジュアル、音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。当代きってのクリエイターたちが手
掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。
TV放送後に発売されたBlu-ray第1巻は、初週売上53,000枚を記録し、TVアニメ史上最高の売上となり
、第2巻ではさらにその記録を塗り替えることとなった。
主な受賞歴として「第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門」「ニュータイプアニメアワ
ード (14部門で受賞)」「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」「日刊スポーツ
第1回日刊アニメグランプリ」「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞」など。まさし
く2011年を代表する作品のひとつとして、輝きを放ったのである。
今回公開となる劇場版は、TVシリーズ全12話を再編集した2作であり、本作は「[前編]/始まり
の物語」と「[後編]/永遠の物語」というタイトルで、[前編]2012年10月6日(土)、[後編]10月13日
(土)から全国の劇場で順次公開された。
TVシリーズを観た人には感動をよみがえらせる機会となり、TVシリーズを観ていない人にとっ
ては『魔法少女まどか☆マギカ』の真髄を圧縮還元してあじわうことができる機会になるだろう。
「さあ、鹿目まどか――その魂を代価にして、君は何を願う?」
少女たちの戦いが再びはじまる。
-
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」は、1992年より毎年開催されている、セクシュアル・マイノリティ界でも歴史あるイベントです。
1991年に国際連絡会議ILGA(International Lesbian&Gay Association)の日本における支援・参加団体であるILGA日本に加盟する非営利団体として発足し、以降年一回、「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」を開催しています。ここまで大規模なイベントの運営のすべてを、ボランティアスタッフのみで行っているのも大きな特長で、映画業界内でも驚きの声を頂いております。
私たちは、一般上映される機会の少ないセクシュアリティやジェンダーをテーマにした優れた作品を紹介し、映像文化創造に貢献することをその趣旨としています。また、作品の上映を通してセクシュアル・マイノリティやHIV/AIDSに関する偏見や誤解を解き、より多様で自由な社会を創出するための教育と情報提供の場となることを目指します。加えて、海外の作家や世界各国のセクシュアル・マイノリティ映画祭とのコラボレーションを通じて、幅広いネットワークを構築し、芸術の国際交流をより活発に促進することを目的としています。
1992年に第一回目を開催以降、回を重ねるごとに開催規模が大きくなり、映画の質も向上してきました。また異性愛者の観客も増え、現在ではセクシュアル・マイノリティである人たち自身が楽しむための「お祭」でありつつ、異性愛者たちと共にセクシュアル・マイノリティの豊かなカルチャーに気軽に触れることのできる「アートイベント」として定着しています。 文化庁や各国大使館などからのご支援もいただき、社会的にも認められた映画祭として歩んでいます。
世界にはセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画祭は150以上ありますが、同種の映画祭の中では、当映画祭は観客動員数において「アジア最大規模」を誇っています。
その人気の秘密はもちろんクオリティの高い映像作品と、他では体験することのできないイベントの数々。世界中から選りすぐりの作品を上映します!
-
文化庁メディア芸術祭チャンネル
文化庁メディア芸術祭関連のイベント生放
送、インタビュー動画などをおとどけします。
日本時間 9月10日(土)早朝3:00〜6:00には
ドルトムント展のイベント生放送を予定して
います。
出演者:ももいろクローバーZ、sasakure.UK
feat.初音ミク/onom+kmd、宇川直宏(VJ)/
the tomorrow button(DJ)
-
アニメミライチャンネル
アニメの明日を拓く「アニメミライ」の半公式chです。文化庁委託事業・若手アニメーター育成プロジェクト(旧:PROJECT A)に関する情報
・
番組を発信
します。
アニメミライ は、アニメ制作環境の問題解決に正面から取り組み、
我が国アニメの振興を図ることを目的として、昨年度から新たに始まった文化庁のプロジェクトです。
詳しくは公式サイトにてご確認ください
→http://animemirai.jp/
平成24年度
『龍-RYO-』(千明孝一監督/ゴンゾ)
『リトルウィッチアカデミア』(吉成曜監督/トリガー)
『アルヴ・レズル』(吉原達矢監督/ZEXCS)
『デス・ビリヤード』(立川譲監督/マッドハウス)
平成23年度
『BUTA』友永和秀監督/テレコム・アニメーションフィルム
『わすれなぐも』海谷敏久監督/Production I.G
『しらんぷり』こづつみPON・宮下新平共同監督/白組
『ぷかぷかジュジュ』川又浩監督/アンサー・スタジオ
平成22年度
『キズナ一撃』(本郷みつる監督/アセンション)
『おぢいさんのランプ』(滝口禎一監督/テレコム・アニメーションフィルム)
『万能野菜 ニンニンマン』(吉原正行監督/P.A.WORKS)
『たんすわらし。』(黄瀬和哉監督/Production I.G)