ニコニコチャンネル

  • 劇場版「きんいろモザイクThank you!!」 金髪と外国が大好きな女子高生・忍。 忍の家には金髪碧眼の英国少女・アリスがホームステイ中! 「シノブに会いに来たよ!」 中学生のときに出会った二人が再会できたのは、高校1年生の春にアリスが日本の高校へ編入してきたから。 忍の幼馴染で凸凹コンビの綾&陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・カレンも加わって、仲良し5人組の毎日はきらきら輝いています。 高校3年生の春を迎えた忍たちは修学旅行へ出発! 行き先は奈良と京都。初めてのお泊り旅行にわくわくが止まらない! 忍はイギリス旅行じゃないことにショックを受けるけど、アリスは日本文化に触れられて大喜び。 綾は夜の恋バナに執念を燃やし、陽子はツッコミが忙しく、4人と別のクラスなのにカレンもいつの間にか一緒にいて……? 引率の烏丸先生と久世橋先生、カレンに憧れる穂乃花とその部活仲間の香奈も一緒になって、楽しい時間を満喫する。 そして修学旅行が終わり、いよいよそれぞれの進路について考えるときがやってくる。 5人の選ぶ未来とは?
  • けいおん!! 高校1年生の春に、軽音部に入部した楽器初心者の平沢唯。 部長の田井中律、恥ずかしがりやの秋山澪、おっとりした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しい日々を過ごしていた。 高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の学園祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。 そして、唯たちは高校3年の春を迎える・・・。
  • 新春ニコ生 ネ申曲∞ループ祭 2016年元旦から連日お届けする 『新春ニコ生 ネ申曲∞ループ祭 '2016』 運営の選んだ"ネ申曲"の ミュージックビデオやライブ映像、リミックスなど 様々なバリエーションの映像や音源をループでお送りする企画。 心に残る曲をみんなで一緒に聞いてコメントで盛り上がろう!
  • 久米島チャンネル 沖縄・久米島 は、沖縄本島の西に位置し、「球美(くみ)の島」と呼ばれ、琉球王朝時代から琉球列島の中で“最も美しい島”と言われています。 青い海、白い砂浜、伝統的な文化財、点在する絶景スポット、久米島固有種も多い動植物の生態系など、 さまざまな観光スタイルに適している のも特徴です。 そんな久米島では、春に向けて、親子孫の三世代で楽しめる夜の観光商品が充実しています。 沖縄県指定の天然記念物・クメジマボタルが4~5月に成虫期を迎えるほか、 ハテの浜のサンセット&星空クルーズ、 海上でサンセットのマジックアワーを楽しめるシーカヤック、 自然を体験できる散策など、 悠久の時の流れを感じながら楽しめる自然コンテンツが整っています! 久米島へ、めんそ~れ~
  • 憑物語 貝木泥舟の暗躍で、千石撫子の一件が解決した2月。 受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦の体には “見過ごすことのできない”変化が現れ始めていた。 これまでの報いとも言える、その変化とは!?           ・・・・ 青春に、別れの言葉はつきもの だ。
  • 波打際のむろみさん 春に会えるとよ――。 ある日、釣りが大好きな高校生・向島拓朗が 釣り上げた大物は、ツインテールの美少女人 魚・むろみさんだった。 週刊少年マガジンにて大人気連載中のギャ グ漫画がまさかのアニメ化! 博多弁を流暢に操るむろみさんを福岡出身の 田村ゆかりが演じる他、 同じく博多弁のひぃちゃん役には福岡出身・ 野中藍、小倉弁のリヴァイアさん役には北九 州出身・中原麻衣と、 脇を固める配役にも抜かりなし。また、アニ メーション制作を担当するのは、 『スケットダンス』でお馴染みのタツノコプ ロと新進気鋭の若手監督、吉原達矢の強力 タッグ! 加えて、キャラクターデザインは貞方希久子 (『怪物王女』)が務める。 さらに、むろみさんの親友・隅田さん役でも ある、 今人気沸騰中の声優、上坂すみれが歌う主題 歌「七つの海よりキミの海」にも注目だ。 むろみさんが!富士さんが!イエティが! ハーピーが!ところせましと駆けまわる、 異生物交流コメディ『波打際のむろみさん』 は、TOKYO MX・MBS他にて4月より放送開始!
  • EATERチャンネル 雑誌『EATER』は95年から01年まで不定期に計8号が刊行された、日本で始めてオルタナティブ・ロック・カルチャーを紹介するインタビュー雑 誌でした。 80年代には東京ロッカーズと深くかかわリ「テレグラフ・レコード」を主宰した写真家地引雄一の責任編集で、ミュージシャンを中心に、映画 監督、漫画家、現代美術作家などを取材し、90年代のインディーズ・シーン全体の動きを追った画期的な雑誌だったのですが、2001年4月の第8 号後、長らく休止していました。 昨年2011年の「3・11」を期に再始動をはじめ、今年2012年9月EATER総集編ともいえる書籍『EATER'90sオルタナティブ・ロック・カルチャーの 時代』を出版、2013年初春には「EATER第9号」の復刊を予定しています。 雑誌「EATER」、ライブイベント「ケース・オブ・テレグラフ」、レーベル「テレグラフ」と連動する形でこの「EATERチャンネル」が2012年10 月より始まりました。過去の未発表レア映像はもちろん、ライブやトークイベントのストリーミング放送も予定しています。
  • となりの怪物くん 勉強にしか興味がなかった水谷雫は、入学初 日の流血事件以来、一度も学校に来ない吉田 春にたまたまプリントを届けたことで、勝手 に懐かれてしまって・・・!? 不器用な少年少女が織りなす恋愛&友情の物語 誰かと向き合うこと、それは、自分自身と正 直に向き合うこと-