-
米海兵隊は多様な航空機に電子戦能力を分散する 『NEWSを疑え!』第776号(2019年6月10日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 66ヶ月前
米海兵隊に1977年から配備されたEA-6Bプラウラー電子攻撃機が、3月8日退役し、最後の飛行隊だった第2海兵戦術電子戦飛行隊がノースカロライナ州チェリーポイント基地で解隊された。
-
実地試験が進む米海軍の艦載レーザー兵器 -『NEWSを疑え!』第774号(2019年6月3日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 66ヶ月前
米海軍が開発中のレーザー兵器には、対艦ミサイルを迎撃するための強力なものから、弱い光線によって無人航空機などの光学センサーを無力化する(目をくらます)ものまで、5種類がある。そのうち3種類が今年、揚陸艦と駆逐艦に搭載され、海上での使用状況に基づくデータが開発組織に提供される。
-
対潜ヘリでインドは米国のFMSを値切っている -『NEWSを疑え!』第772号(2019年5月27日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 66ヶ月前
米国務省は4月2日、インドに対するMH-60R多用途ヘリコプター24機および関連機器の輸出を承認したと発表した。輸出の方式は、米国防総省の国防安全保障協力局が輸出窓口となるFMS(対外有償軍事援助)である。国務省は約26億ドル(2900億円)という価格を示しているが、ヘリの機数と価格については米印両政府が交渉を続け...
-
ミサイル開発をめぐるロシア・インド・イスラエルの関係が面白い-『NEWSを疑え!』第770号(2019年5月20日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 67ヶ月前
インド海軍は5月17日、水上艦が発射した防空ミサイルを別の水上艦が管制する、共同交戦能力を実証したと発表した。アラビア海沿岸でコルカタ級駆逐艦「コーチ」「チェンナイ」が複数の標的に向けて中距離防空ミサイルMRSAMを発射し、うち1隻が全部のミサイルを管制・誘導した。
-
北朝鮮は「準弾道ミサイル」を試射-『NEWSを疑え!』第768号(2019年5月13日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 67ヶ月前
北朝鮮は5月4日、多連装ロケット2種類および「戦術誘導兵器」の短距離弾道ミサイルを試射し、9日も同じミサイルを試射した。このミサイルは、低い弾道によって常に空力制御を可能にするため、一般的な弾道ミサイルよりも命中精度が高くて迎撃が難しい、準弾道ミサイルである。
-
海水ウランの回収で核燃料再処理は不要になる -『NEWSを疑え!』第765号(2019年4月22日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 68ヶ月前
原子炉で使用した核燃料から、核分裂性のプルトニウムを取り出す再処理という工程は、核兵器製造のために実用化された後、旧ソ連、英国、フランス、インドなどで、原発の核燃料サイクルを確立し、ウランを節約するために進められてきた。日本は六ヶ所再処理工場の建設を、建設費の高騰(当初発表7600億円、現在3兆円以上...
-
米国防総省が衛星打ち上げ即応能力コンテスト -『NEWSを疑え!』第763号(2019年4月15日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 68ヶ月前
米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は、注文に即応して人工衛星を打ち上げる能力を競うコンテスト「DARPAローンチ・チャレンジ」を、2020年初めに予定しており、このほど参加する3社を選定した。
-
「はやぶさ2」の衝突装置は、地球上では自己鍛造弾という兵器-『NEWSを疑え!』第761号(2019年4月8日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 68ヶ月前
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」から分離された衝突装置は4月5日、小惑星 「リュウグウ」に約2キログラムの銅の塊を撃ち込み、人工クレーターを作る実験に成功した。
-
米陸軍の次期無人偵察機は垂直離着陸機 -『NEWSを疑え!』第759号(2019年4月1日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 68ヶ月前
米陸軍は3月28日、現在の戦術無人偵察機RQ-7シャドーの後継機候補を、RQ-7のメーカーのテキストロンAAIと、新興企業マーティンUAVに試作させる契約を発表した。両社は6個旅団の無人航空機小隊各1個に試作機を納入し、陸軍は部隊対抗演習などによる評価をもとに、2022年3月までに合計9950万ドル(109億円)の注文を両社に...
-
米陸軍UH-60後継は複合ヘリかティルトローター機か -『NEWSを疑え!』第757号(2019年3月25日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 68ヶ月前
米陸軍はUH-60汎用ヘリコプターとその派生型を約2200機運用しており、その後継機として「将来型長距離強襲航空機(FLRAA)」を2020年代から調達する。その候補機としてシコルスキー・エアクラフトとボーイングが開発中の、SB>1ディファイアントが3月21日、フロリダ州南部のシコルスキーの施設で初飛行した。SB>1は巡航速...
-
米海軍が10隻調達する2000トンの無人艦 -『NEWSを疑え!』第756号(2019年3月18日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 69ヶ月前
米海軍は2025年までに10隻の無人水上艦(大排水量無人水上艦船=LDUSV)を合計27億ドル(3000億円)で調達する計画を議会に提出した。この船は全長60-90メートル、排水量2000トンと、既存の無人船より大きく、対潜水艦戦(ASW)や電子戦を無人水上艦艇で行う米海軍の構想を大きく前進させる。
-
F-35を支援する戦闘機型無人機が実証飛行 -『NEWSを疑え!』第754号(2019年3月11日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 69ヶ月前
『NEWSを疑え!』3月4日号では、豪国防省とボーイングが、有人航空機と連携して航空作戦を行う無人機の実物大模型を公開したことを報じたが、そのような「ロイヤル・ウィングマン」(忠実な僚機)の実証機が3月5日、米国で飛行した。
-
ボーイングと豪州が開発する「忠実な僚機」 -『NEWSを疑え!』第752号(2019年3月4日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 69ヶ月前
ボーイングの豪州法人は2月27日、既存の有人航空機と連携して航空作戦の距離を伸ばし、種類を拡大させる無人機「ボーイング航空戦力チーム化システム」を開発中であると発表した。ボーイングが米国外で行い、公表している無人機開発事業のなかでは、このプロジェクトは最大のものだ。
-
ヘリコプターの貨物輸送の「近代兵器」-『NEWSを疑え!』第750号(2019年2月25日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 69ヶ月前
ヘリコプターのフックにワイヤーロープなどで貨物を掛け外しする作業は、米陸軍の場合、ホバリング(空中停止)しているヘリの下に2-4人を配置して行っている。夜間や砂嵐のため視界が効かなかったり、風が強かったりするときに、高さのある貨物の上で人が作業すると、ヘリと人が衝突する危険が生じる。
-
これが最先端を行く米軍の戦傷救護だ -『NEWSを疑え!』第748号(2019年2月18日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
米軍の戦傷者の救命率は、朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争を通じて約75パーセントにとどまっていたが、今世紀のアフガニスタンとイラクの戦争の間に大幅に改善され、2016年には90パーセントを超えた。アフガン・イラク両国では即製爆発装置(IED)が米軍人の負傷の主な原因であり、しだいに強力になったにもかかわらず...
-
韓国海軍の位置づけと気質は?-『NEWSを疑え!』第747号(2019年2月14日号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
Q:2018年12月20日に発生した韓国海軍駆逐艦によるレーダー照射事件は、19年1月21日に防衛省が「協議継続は困難」とし「最終見解」とレーダー探知音などを公開しましたが、結局うやむやなままに収束しそうな気配です。その韓国海軍は、陸軍中心でやってきた韓国軍にあってどんな位置づけになっているのか。とくに日本に...
-
月面裏側へ軟着陸した中国-『NEWSを疑え!』第746号(2019年2月7日号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
Q:中国政府は2019年1月3日、中国の無人探査機「嫦娥《じょうが》4号」が世界初となる月面裏側への軟着陸に成功した、と発表しました。探査機は月表面の構造や鉱物成分を調査するといいます。今回は、中国の宇宙開発の話をお願いします。
-
米国の新型空母は作戦行動できない? -『NEWSを疑え!』第743号(2019年1月28日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
米国防総省運用試験評価部長(DOT&E)は1月31日、同省と軍による兵器や情報システムの開発状況に関する、2018年度分(17年10月から18年9月まで)の報告書を議会に提出し、公開した。報告書で特に目を引くのは、海軍が新型空母1番艦「ジェラルド・R・フォード」の作戦行動を可能にするため行っている作業の進捗状況に対す...
-
これが国際政治学の必読書だ -『NEWSを疑え!』第744号(2019年1月31日号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
Q:このメルマガでは、しばしば「抑止力」の問題が取り上げられ、ノーベル経済学賞を受賞したトーマス・シェリングの著書『軍備と影響力』がよく引用されます。ゲーム理論で知られる泰斗です。国際政治学の分野で、これ以外に読むべき本があれば、押さえておきたいと思うのですが、いかがですか? 日本の学者の書いた...
-
北朝鮮の弾道ミサイルの命中精度の読み方 -『NEWSを疑え!』第743号(2019年1月28日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
「北朝鮮はかなり精度の高い長距離弾道ミサイルを発射し、落下させているが、位置情報はどのように把握しているのか」という質問を読者からいただいたので、今回はそれにお答えしたい。
-
韓国海軍によるレーダー照射事件 -『NEWSを疑え!』第742号(2019年1月24日号)
コメ0 NEWSを疑え! 70ヶ月前
Q:韓国海軍の駆逐艦『広開土大王(クァンゲト・デワン)』が海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射した事件で2019年1月14日、日韓双方の防衛当局による直接協議がおこなわれましたが、相変わらず平行線に終わったと報じられています。そもそも私たちは、軍艦がどんなレーダーを搭載しているのか、よく...
-
米戦略兵器の非核化改修に関するロシアの苦情-『NEWSを疑え!』第741号(2019年1月21日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 71ヶ月前
ロシア政府は昨年12月、米国による新戦略兵器削減条約(新START)の遵守状況に苦情を述べ、違反していないと証明する責任が米国にあるとする書簡を米議会に送った。この書簡は同時に、ロシアによる兵器の開発や配備が新START違反のおそれがあるという、米国側の懸念は当たらないと主張している。
-
「憲兵」を知っていますか-『NEWSを疑え!』第740号(2019年1月17日号)
コメ0 NEWSを疑え! 71ヶ月前
Q:2018年10月から始まったNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』をめぐって、「ヒロインの夫を痛めつける憲兵の描き方がヒドい」とネットでクレームがつき、「いや、現実はもっとひどかった」と反論が寄せられ、ひと騒ぎあったようです。当メルマガは憲兵を取り上げたことがありませんが、小川さんの考えは?
-
無人機大国・中国の全貌 -『NEWSを疑え!』第739号(2019年1月10日号)
コメ0 NEWSを疑え! 71ヶ月前
Q:メルマガ読者から「新型機が続々登場する中国の無人航空機を特集してほしい」という提案をいただきました。今回は、これに応えてください。
-
米ミサイル防衛ネットワークの驚くべき脆弱性 -『NEWSを疑え!』第738号(2019年1月7日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 71ヶ月前
米国防総省監察本部は2018年12月10日、米国の弾道ミサイル防衛システムがネットワーク・セキュリティの基本的な対策を実施していないと指摘する報告書を、一部非開示(黒塗り)で公表した。実施されていない対策は、多要素認証(本人確認のための要素=証拠を複数、ユーザーに要求する認証方式)、取り外し可能なメディ...
-
国際平和協力活動は「国益」だ-『NEWSを疑え!』第737号(2018年12月27日号)
コメ0 NEWSを疑え! 71ヶ月前
Q:この1~2年、文書隠蔽やデータ改竄が繰り返し問題になっています。役所であれ企業であれ、出すべき文書を出さない、検査データを都合よく書き換えるなど、あってはならないことですね。しかし、隠蔽や改竄があまりにも頻繁に起こるので、そもそも何のために文書やデータがあるのか、という肝心な点が忘れられてしま...
-
日本の救急救命は発想が逆 -『NEWSを疑え!』第736号(2018年12月20日号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
Q:前回メルマガは国民保護法やそれに基づく訓練の話で、解毒剤を積んでいない救急車があるともうかがいました。救急車は、出動回数や搬送人数が増える一方で対応が追いつかず、搬送時間がどんどん延びていると聞きます。救急搬送についての考えを聞かせてください。
-
海氷下の石油流出を追跡する無人潜水機 -『NEWSを疑え!』第735号(2018年12月17日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
北極海の氷が北へ後退し、各国の資源開発や船舶の航行が増えるなか、米国の国土安全保障省とその管理下の沿岸警備隊は、アラスカ北方海域における石油など危険物質の流出事故に備えている。アラスカは広大であり、季節によっては、砕氷船でなければ航行できない海域もまだ広いので、事故に対応する装備や人員を現場へ投...
-
これが「国民保護訓練」の実態だ -『NEWSを疑え!』第734号(2018年12月13日号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
Q:静岡県が2018年11月20日、国と共同で「国民保護図上訓練」をおこなったと聞きました。今回は国民保護法や、それに基づく訓練の話を聞かせてください。
-
GPSに相当する「海中の測位システム」 -『NEWSを疑え!』第733号(2018年12月10日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)やBAEシステムズは、潜水艦と無人潜水艇の航行を支援するため、海中で音波を発するビーコン(アクティブ・ソナー)による「深海航法用測位システム(POSYDON)」の開発を進めている。
-
チョークポイントの基礎知識 -『NEWSを疑え!』第732号(2018年12月6日号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
Q:2か月ほど前の当メルマガで、パナマ・スエズ運河や中国のニカラグアでの建設構想など、運河の話を取り上げました。こうした国際運河は、いわゆる『チョークポイント』の代表的なものですね。今回はチョークポイントの話をお願いします。
-
災害用テントにも使える米陸軍の「柔軟LED照明」 -『NEWSを疑え!』第731号(2018年12月3日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
米陸軍と豪州の企業は、蛍光灯よりコンパクトでエネルギー消費の少ない発光ダイオード(LED)を用いて、室内の影も減らす照明技術を共同開発した。この「柔軟LED照明システム(MFLEX)」は、米軍の大型テントの中を照らすために開発されたが、災害避難・救護用テントを含め、天井の高いテントに設置することができる。
-
日本人は『孫子』に学んだか -『NEWSを疑え!』第730号(2018年11月29日号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
Q:当メルマガ2018年10月18日号の編集後記は、警察出身で防衛庁官房長、防衛施設庁長官、初代の内閣安全保障室長などを務め、10月10日に亡くなった佐々淳行《さっさ・あつゆき》さんを悼む内容でした。なかに『孫子』の話が出てきます。今回は、日本に入ってきた『孫子』がどう扱われ、研究・応用されてきたか、聞かせ...
-
F-35が対地衝突自動回避システムを搭載-『NEWSを疑え!』第729号(2018年11月26日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 72ヶ月前
航空機による死亡事故の最大の原因は、航空機にもパイロットにも異常がなく、操縦可能な状態にありながら、地表、地上障害物または水面に衝突するCFITである。CFITは日本のパイロットも「シーフィット」と呼称しているが、元の英語のControlled Flight Into Terrainを訳すと「制御された飛行による地形への突入」となる。