-
PFCバランスとカロリー制限ダイエットについて【ちょっと真面目な栄養学】投稿完了のお知らせ
コメ0
毎週火曜日21時投稿が基本 4週間前
本日13時に投稿完了しました。やっぱり遅くなったよ・・・。今回は、PFCの解説と
-
【調理の不ち議・3】不揃いなつぶ達【調理科学】
コメ0
羊と箱と 96ヶ月前
タイトル通りです☆はい、始まりました暑苦しいブロマガです。もう今までの反省を生かして、今日はすっきりやっていきます。今回は、ちょろちょろと簡単な質問に答える感じで。お題はこちら。「家でポップコーンを作りたいんですが、市販のとうもろこしで作れませんか」とうもろこしと聞くと「しゃきっと歯ごたえー」と言...
-
栄養学って何だろう・その2
コメ0
羊と箱と 96ヶ月前
さて、先週は野暮用で更新できなかったこのブロマガ。購読者なんて高が知れているんですけどねっ!!とはいえ、自身へ勉強も兼ねて頑張ります。さて、前回の「栄養学って何だろう」では『古代の栄養の捉え方』から栄養の意義について簡単に書かせていただきました。栄養(素)とは薬ではない、というのは古くからの考え方...
-
【調理の不ち議・2】その暴発、消えるよ【調理科学】
コメ2
羊と箱と 97ヶ月前
まずはこちらの動画を見ろください。ということで、本日の調理科学はこの動画です←すみません、はっちゃけ過ぎました。さてさて、落ち着きましょうね。本日のテーマは「炭酸」です。タカさんじゃないですそんなバァァァニィィィィィィィング!!!じゃないです。皆さん、炭酸飲料は好きですか?俺はそこそこ好きです。喉を...
-
栄養学って何だろう・その1
コメ1
羊と箱と 97ヶ月前
さてさて、前回ご好評だった調理科学「調理の不ち議」。それ以降、放送等でも「これはどういうこと?」「もっと知りたい!」という温かいお言葉までいただき、いやはやこれはもう「焦らすに焦らすしかないな」と思った次第です。この「調理の不ち議」は、隔週更新とします。よって、次回3/10(予定)がそれになりますね...
-
【調理の不ち議・1】あなたは辛くないわ。・・・私が加熱するもの。【調理科学】
コメ4
羊と箱と 97ヶ月前
ということで、始まりました「調理の不ち議」。このブロマガの時は、まぁあれですよ。調理における『なんで?』を科学的にお応えして行くコーナー的な何かです。内容は上記そのまんまなんですが、なにかこう面白おかしくお応えできればいいなって思ってます。ちなみに、書き手は日本語が苦手な日本人なんで読みづらかっ...
-
栄養士が教える! カロリー・栄養計算の方法 その③
コメ0
シークの料理ブロマガ 97ヶ月前
カロリー・栄養計算の方法最終回です。多分。以前までの記事で、栄養計算についてはおおかた理解できたと思います。今回はその良いところ悪いところを。最初に、悪いところ…というよりいまいちなところを。まず、栄養計算はどこまでいっても目安でしかないというところです。ほうれん草を例に挙げてみましょう。ほうれん...
-
もうすぐ第27回管理栄養士国家試験ですよー
コメ0
羊と箱と 98ヶ月前
さて、ご無沙汰ですね。病院実習を終えて、やっとこの更新なのですが正直ネタはない←3/17に、本番です。いや、俺は第28回を受験予定なので関係ないと言えばそうなんですが。管栄国試は10科目200点満点の正答率60%以上で合格です。去年の出題範囲は以上のようになっています。午前 105問/160分 社会・環境と健康...
-
栄養士が教える! カロリー・栄養計算の方法 その②
コメ0
シークの料理ブロマガ 98ヶ月前
前回の記事で栄養計算の方法は何となく理解できたかと思います。しかし、それだけでは計算できない部分もあります。今回はそれについてざっと解説していきたいと思います。各材料を食品成分表で調べる、と言いましたが世界各国全ての食材を網羅している訳ではありません。当然、記載されていない食材もあります。また、...
-
栄養士が教える! カロリー・栄養計算の方法 その①
コメ3
シークの料理ブロマガ 98ヶ月前
ダイエットしてない人でもカロリーは気になるものです。カロリー計算は少し厄介なところもありますが、普通の人でもできることです。これを機にカロリー計算できるようになってみてはどうでしょう。ちなみにこんなん↓ですけど一応栄養士の資格は持っているのでご安心を。コッカシカク ダゾスゴインダゾさて、カロリー計算・栄養計...
-
こんなに面白いテレビ(本日のシェフの気まぐれ、たっぷりの嫌みを添えて)
コメ0
羊と箱と 98ヶ月前
テレビで凄いものを見てしまった。「ダイエット中だけど、でもお肉が食べたいそこのあなた!そんな時は、お肉と一緒にトマトを食べると良いですよ!!!」レプさん、こんな特番を見てしまった瞬間に生茶を吹き出しました。あのパンダもびっくりの、口の開き様だったと思います。(恐怖でしかない)いやね、いやいや。ト...
-
初めの挨拶って、なんでこうも固くなるのか不思議。
コメ0
羊と箱と 98ヶ月前
さて、今回から始まりましたこのブロマガ。さっそく一言言っておこうと思うのですが『このブロマガ絶対長く続かないよねっ!!!!』いやほら、レプさん飽き症なんで。笹ノ葉・ヤッツー@との共同ブログは、まだ責任あって更新している感がありますが、このブロマガとか完全に一個人のものなんで、閲覧者がいない限りは本当...