-
もののがたり 第8話 境涯
- 4,028
- 217
- 3
京都守護代表・門守大樹からの「婚礼調度を封印しぼたんを排除してほしい」という依頼を断った兵馬。大樹は力でねじ伏せようと、次々と傀儡符のついた付喪神...
-
もののがたり 第8話「境涯」
- 26,965
- 1,978
- 12
京都守護代表・門守大樹からの「婚礼調度を封印しぼたんを排除してほしい」という依頼を断った兵馬。大樹は力でねじ伏せようと、次々と傀儡符のついた付喪神...
-
もののがたり 第7話 胎動
- 4,113
- 194
- 2
秘密を知ったにも関わらず変わらない兵馬の態度に、安心するぼたん。距離がぐっと縮まった2人の関係に喜ぶ『羽織』と『鏡』。婚礼調度のぼたんへの”想い”に...
-
もののがたり 第7話「胎動」
- 27,967
- 1,825
- 11
秘密を知ったにも関わらず変わらない兵馬の態度に、安心するぼたん。距離がぐっと縮まった2人の関係に喜ぶ『羽織』と『鏡』。婚礼調度のぼたんへの”想い”に...
-
もののがたり 第6話 牡丹
- 4,179
- 244
- 3
『煽』から聞いた"憑坐"という言葉の意味を確かめようとぼたんに「付き合って欲しい」と告げる兵馬。びっくりしたぼたんは逃げるように走り去ってしまう。『...
-
もののがたり 第6話「牡丹」
- 27,020
- 2,298
- 14
『煽』から聞いた"憑坐"という言葉の意味を確かめようとぼたんに「付き合って欲しい」と告げる兵馬。びっくりしたぼたんは逃げるように走り去って...
-
もののがたり 第5話 疑惑
- 4,151
- 122
- 3
付喪神『灰均』からぼたんを守った兵馬は、ぼたんをつけ狙う付喪神を警戒し、塞眼秘伝の御札を屋敷の周囲に貼り回ってしまう。しかし長月家には『匣』の強力...
-
もののがたり 第5話「疑惑」
- 27,057
- 1,499
- 12
付喪神『灰均』からぼたんを守った兵馬は、ぼたんをつけ狙う付喪神を警戒し、塞眼秘伝の御札を屋敷の周囲に貼り回ってしまう。しかし長月家には『匣』の強力...
-
もののがたり 第4話 密契
- 4,731
- 344
- 2
長月家の付喪神『薙』『鏡』『硯』『結』『匣』『羽織』、"婚礼調度"全員の支持を得られた兵馬。改めてぼたんにこれまでの非礼を詫び、居候の権利を無事獲得...
-
もののがたり 第4話「密契」
- 29,835
- 2,996
- 17
長月家の付喪神『薙』『鏡』『硯』『結』『匣』『羽織』、"婚礼調度"全員の支持を得られた兵馬。改めてぼたんにこれまでの非礼を詫び、居候の権利...
-
もののがたり 第3話 溢流
- 5,139
- 203
- 4
長月家への居候を続行するために、3日以内に"婚礼調度"へ歩み寄ることを条件に言い渡された兵馬は、無事『薙』『鏡』『硯』3名の支持を得ることに成功した。...
-
もののがたり 第3話「溢流」
- 31,031
- 1,976
- 15
長月家への居候を続行するために、3日以内に"婚礼調度"へ歩み寄ることを条件に言い渡された兵馬は、無事『薙』『鏡』『硯』3名の支持を得ることに...
-
もののがたり 第2話 汀線
- 5,711
- 281
- 3
長月家の付喪神"婚礼調度"との戦闘の最中、家主の長月ぼたんが帰宅。兵馬と衝突する"婚礼調度"を叱るぼたん。人と付喪神の距離の近さを目の当たりにした兵馬...
-
もののがたり 第1話 兵馬
- 11,305
- 354
- 133
付喪神を、常世へ還す生業ーー”塞眼”。塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主である兵馬は、付喪神を手当たり次第に封じてしまう問題児。見かねた現当主であり祖...
-
もののがたり 第1話「兵馬」
- 61,226
- 2,762
- 117
付喪神を、常世へ還す生業ーー”塞眼”。塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主である兵馬は、付喪神を手当たり次第に封じてしまう問題児。見かねた現当主であり祖...
-
火ノ丸相撲 第二十四番 夢の続き
- 2,982
- 25
- 10
互角の戦いを繰り広げる久世と火ノ丸。幼少の頃から孤高に相撲の技を磨いてきた久世と、生まれ持った体格のハンデを乗り越えて戦い続けた火ノ丸は、戦いを通...
-
火ノ丸相撲 第二十二番 忘れられた国宝・鬼切安綱
- 3,270
- 58
- 7
土俵に上がる桐仁。これまで監督としてチームを支えてきた桐仁であったが、怪我をしてしまった蛍から強い想いを託され、選手として戦いに挑むのであった。土...
-
火ノ丸相撲 第二十一番 バカとバカ
- 2,811
- 62
- 3
激戦が終わり、勝利を喜ぶダチ校相撲部であったが、その和やかなムードに礼奈は一人違和感を覚える。勝利に浮かれ緩んだ空気に礼奈が喝を入れることで改めて...
-
火ノ丸相撲 第二十番 鬼丸国綱と童子切安綱、再び
- 3,410
- 34
- 6
鳥取白楼戦、ついに大将同士の対決が始まる。久世に敗れたことで自らを『挑戦者』として受け入れてしまっていた天王寺は、部員達の期待に応えるため再び『横...
-
火ノ丸相撲 第十九番 弱き心に、強き意志
- 3,400
- 41
- 6
鳥取白楼相撲部のナンバー2、加納と千比路の対戦。加納の圧倒的な相撲の才能の前に苦戦する千比路であったが、持ち前の格闘センスを活かした多彩な技で応戦...
-
火ノ丸相撲 第十八番 僕の克ち方
- 3,304
- 38
- 7
邪道と言われる変化を磨いてきた蛍は、真っ向勝負で戦っている火ノ丸の相撲を汚してしまうのではないかと悩みを抱えてきた。それでも「一勝」を掴みとるため...
-
火ノ丸相撲 第十七番 相撲の神に愛された男
- 3,148
- 26
- 5
初日の団体戦を終え、練習場へ向かうダチ校。そこに現れたのは沙田をはじめとする石神高校の面々であった。沙田は、鳥取白楼戦の練習相手として協力をするこ...
-
火ノ丸相撲 第十六番 国宝 is デリシャス
- 3,377
- 34
- 8
右腕の治療のため、柴木山の行きつけの診療院に駆け込む火ノ丸。緊急の治療をしたところで強豪の金沢北高に勝てるはずがないと、治療の引き受けを拒否する医...
-
火ノ丸相撲 第十五番 鬼丸国綱と童子切安綱
- 3,245
- 39
- 5
全国高等学校相撲選手権大会が開幕。順調に個人戦を勝ち進み、ついに火ノ丸は高校横綱・天王寺獅童との対決を迎える。全身全霊でぶつかっていくが、相手の動...
-
火ノ丸相撲 第十四番 インターハイ開幕
- 3,163
- 27
- 6
小関の度胸試しと偵察を兼ねて金沢北高に乗り込む千比路、小関、堀の3人。対する北高の主将・相沢は3人を相手にせず、「伝統が無く、歴史が浅い」とダチ校相...
-
火ノ丸相撲 第十三番 100円玉の修業
- 3,303
- 52
- 11
元横綱・駿海の道場に来た火ノ丸。そこで言い渡された指令は「100円でカレーを人数分用意すること」だった。火ノ丸と礼奈は与えられたお題に試行錯誤を繰り返...
-
火ノ丸相撲 第十二番 激突!!名古屋城
- 3,482
- 99
- 5
柴木山部屋へ遠征することになったダチ校相撲部は、火ノ丸の希望で名古屋城の観光をすることに。相撲イベントに飛び入り参加した火ノ丸は、そこに居合わせた...
-
火ノ丸相撲 第十一番 焼肉
- 3,628
- 90
- 9
熱く激しかった戦いも終わりダチ校相撲部を待ち受けていたのは、県大会優勝を祝福する校門の垂れ幕と、生徒たちの声援だった。大会の動画が校内に拡散されて...
-
火ノ丸相撲 第十番 譲れない気持ち
- 3,261
- 26
- 5
団体戦の余韻も束の間、個人戦トーナメントが始まる。仲間同士の対決に戸惑う小関をよそに、千比路はやる気満々で持ち前の格闘センスでトーナメントを順調に...
-
火ノ丸相撲 第九番 鬼と月
- 3,633
- 21
- 6
激しい緊張感の中、2人の国宝「鬼丸国綱」と「三日月宗近」の大将戦の火ぶたが切って落とされた。火ノ丸は沙田の身のこなしに苦戦を強いられ、これまで磨いて...
-
火ノ丸相撲 第八番 覆水盆に返らず
- 3,852
- 30
- 7
一勝一敗で金盛と佑真の試合が始まる。佑真は追い込まれながら今自分がここにいる意味を問いただしていた。大会前、佑真はかつて自分が不良の道に進み、投げ...