-
NYT等大手メディアは一貫してトランプ批判に従事してきた。ニューヨーク・タイムズ紙「トランプ大統領が政権に復帰、新
コメ11 孫崎享のつぶやき 3週間前
A-1ニューヨーク・タイムズ紙「トランプ大統領が政権に復帰、新たな不確実性の時代の到来、彼は移民への恐怖と経済的不安を利用してハリス副大統領を破った。彼の勝利は、孤立主義の到来、全面的な関税とスコアの和解を示唆した。Trump Returns to Power, Ushering in New Era of Uncertainty トランプ氏は、米国の現状...
-
ケネディ選挙活動中断。トランプ支持を表明。トランプを勝利させるため激戦10州から撤退。ウクライナは軍産複合体の駒
コメ4 孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
ロバート・F・ケネディ氏は23日(金曜日)、アリゾナ州での演説で選挙運動を停止し、ドナルド・トランプ氏を支持することを表明したた。以下演説の一部::::::::::::::::::::::::::::::::: 民主党は憲法と公民権の擁護者であった。民主党は権威主義、検閲、植民地主義、帝国主義、不当...
-
語り処_2024.03.15
コメ0 小沢一郎すべてを語る 8ヶ月前
1. ひとことオピニオン立憲の国会対応は「昭和の政治」以下3月1日に徹底抗戦の構えを見せた立憲民主党ですが、その深夜には審議再開と3月2日中の新年度予算案採決で自民党と合意するというちぐはぐな国会対応でした。憲民主党執行部が今回の抗戦で何をやりたかったのか、何を勝ち取ろうとしたのかさっぱりわかり...
-
「週刊文春はレトリックで醜悪化してるだけ。」小林よしのりライジング Vol.494
コメ171 小林よしのりライジング 9ヶ月前
麻生太郎が講演で、上川陽子外相のことを「そんなに美しい方とは言わんけれども」と言って、案の定たちまち炎上した。 麻生の発言は、全体を見ると「俺たちから見てても、このおばさんやるねえと思った。そんなに美しい方とは言わんけれども、堂々と英語できちんと話して、外交官の手を借りずに自分でどんどん、会う...
-
「ニヒリズム蔓延の年だった」小林よしのりライジング Vol.490
コメ214 小林よしのりライジング 11ヶ月前
2023年最後の配信となるので、一年を振り返っておこう。 残念ながらこの一年は、ひとことで言えば「ニヒリズム蔓延」の年だった。 ウクライナ戦争は、まだまだ終わらない。 侵略されたら国家・国民の消滅を防ぐため、あるいは民族の隷従を防ぐため、徹底的に抵抗するしかない。領土を少しづつ切り売りしながら停戦...
-
「マウントを取りたいだけの男系派」小林よしのりライジング Vol.469
コメ115 小林よしのりライジング 18ヶ月前
7月23日(日)13時から開催される、公論イベントSpecial「愛子さまを皇太子に」の参加者募集が今週19日、正午からスタートする。 ゲストに菅野志桜里氏、矢部万紀子氏を迎えて4時間の大議論を行う他、様々な企画を用意して、愛子さまに皇太子になっていただくための一大応援イベントを繰り広げる予定である。 入場無...
-
「ウクライナが徹底抗戦しているのが悪い!?怒りのデスロードだぜ!」小林よしのりライジング Vol.441
コメ193 小林よしのりライジング 28ヶ月前
あんな事件が起きてしまった以上、安倍晋三や統一協会について書かないわけにはいかないのだが、それは次回以降にする。 それよりも先に、前々回・前回と続けている「表現者クライテリオン」7月号のウクライナ戦争に関する論評の批判を済ませなければ、これがすっかり霞んでしまいかねない。これだけは、どうしてもや...
-
「【どっちもどっち論】の臆病保守」小林よしのりライジング Vol.439
コメ213 小林よしのりライジング 29ヶ月前
常識的な庶民感覚で見れば、どっからどう見たってプーチンが悪であり、ゼレンスキーが善である。 国際法の視点から見ても、他国の主権を侵して、武力で領土に踏み入ったら「侵略」であって、侵略以外の評価はない。 日本は国際法秩序を守るという立場から、欧米諸国と協調してロシアと戦わなければならない。 この...
-
「コロナ感染経路をもう一度」小林よしのりチャンネル Vol.438
コメ171 小林よしのりライジング 29ヶ月前
もう飽きた気もするのだが、わしがすぐ忘れてしまう体質なので。わしのためにまとめておく。 専門家も素人も関係ない。 論文がどこに何本出ているかを競っても意味がない。 もちろん権威の有無など、全く判断の基準にはならない。 重要なのは、「ロジックが通るか」だけである。 今回は改めて新型コロナウイルス...
-
「権威主義とは何なのか?」小林よしのりライジング Vol.437
コメ197 小林よしのりライジング 30ヶ月前
ご存じのとおり、『ゴーマニズム宣言』は開始以来30年にわたり「権威主義との戦い」を続けてきた。 一方、ウクライナ戦争によって浮上したロシアと欧米の対立は「権威主義国」と「民主主義国」の対立とも形容されている。 それでは、「権威主義」とは何か?「権威主義国」とは何なのか? この機会に、改めてまとめ...
-
まだ様子見
コメ0 億の近道 チャンネル版 31ヶ月前
ロシアによるウクライナ侵攻(大虐殺)が始まって間もなく2か月となります。ロシア政権は権力維持のためなら人命など軽視どころか無視のようです。世の中には恐ろしい連中が居るんだという事を(平和ボケ)日本人も再認識したことでしょう。 色々と見聞きしてきた中で新たな発見や認識がもたらされています。 権威...
-
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』中国SF『三体』へのアメリカからの回答!【大人の放課後ラジオ 第120回】
コメ0 チャンネルからのお知らせ 31ヶ月前
中国SF『三体』へのアメリカからの回答!それが「ヘイルメアリー」だ。『三体』の孤独と絶望に対してここには連帯と希望がある。権威主義と民主主義の違いがこれほど残酷に現れてしまう、だから小説は面白い......衣良
-
5金スペシャル 年末恒例マル激ライブ コロナ後の世界で権威主義とメタバースに取り込まれないために
コメ0 マル激!メールマガジン 35ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年1月5日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1082回)5金スペシャル 年末恒例マル激ライブコロナ後の世界で権威主義とメタバースに取り込まれないために────────────────────...
-
バイデンは12月9日―10日民主主義サミットを開催。今民主主義が機能してるか。米国トップ50人の資産2兆ドル、下位50
コメ3 孫崎享のつぶやき 36ヶ月前
1:民主主義サミット 2021年12月9日から10日バイデン大統領主催、Web会議形式。目的は「国内の民主主義を刷新し、海外の独裁国家に立ち向かうため」。「中華人民共和国やロシア連邦といった権威主義からの防衛」「汚職への対処と戦い」「人権尊重の推進」等・複数政党における選挙。それは確かに存在。それが国民全体...
-
バイデン政権は外交の柱を対中強硬路線に位置づけ。だがバイデンの過去の行動との違和感。バイデン副大統領が習近平副主
コメ8 孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
バイデン政権は対中強硬姿勢をその中心に据える方針。政権重要人物がこのラインで発言。ホワイトハウス・サキ報道官が1月25日「ここ数年中国は国内でより権威主義的になり、国外ではより自己主張を強めている。中国政府は安全保障、繁栄、価値観で大きな挑戦を挑んでおり、我々も新たなアプローチが必要だ。同盟国...
-
米中対立「「ここ数年中国は国内でより権威主義的になり、国外ではより自己主張を強めている。中国政府は安全保障、繁栄
コメ14 孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
「ここ数年中国は国内でより権威主義的になり、国外ではより自己主張を強めている。中国政府は安全保障、繁栄、価値観で大きな挑戦を挑んでおり、我々も新たなアプローチが必要だ。同盟国等と協議する」(サキ報道官1・25)①貿易戦争 2018年3月ー追加関税など②技術戦争 2018年4月ーファーウエイ、5G、NE...
-
「戦中の老人、戦後の老人」小林よしのりライジング号外
コメ514 小林よしのりライジング 47ヶ月前
『コロナ論2』は早くも2度の増刷がかかり、順調に売れている。 それと同時に、前作の時をはるかに上回るバッシングが巻き起こっている。「批判」と「バッシング」は違う。「批判」は本を読んだ上で、間違いを指摘したり、根本的な思想(ウイルスは進化の要素)(死生観)などの再考を迫るものだ。「バッシング」は読み...
-
民主主義と日本⑤:ライシャワー元駐日大使、何故政治的自由体制から軍国主義化したか「当時日本で、国主義的、権威主義
コメ11 孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
・当時の日本で、国主義的かつ権威主義的な反動が起こった裏には、数世紀にわたって形成された日本人の特質があった。ナショナリズムはつねにくすぶり続けており、さして煽りたてずともそれは再び燃え上がったし、幾百年もの武家政治の下にあった日本人は、軍国主義者の主導権主張を唯々としてうけいれた。・幾世紀もの...
-
医者が作った生命倫理(1,915字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 52ヶ月前
医学の急速な進歩によって、「生命倫理」は社会的コンセンサスを置いてきぼりにしたまま大きく変容していった。そうした事態に現場で直面したのは、患者とその家族そして医師であった。ただし、たいていの患者や家族は無知であった。だから、生命倫理はもちろん「生きる」とは何かも知らず、医師の言いなりになるケース...
-
「本庶佑・権威といえども専門外は素人」小林よしのりライジング Vol.353
コメ210 小林よしのりライジング 56ヶ月前
わしはずっと「権威主義」と戦ってきたが、その一方で本物の権威は存在していてほしいという思いも常に持っている。 だからこそ、権威のある人が自分で自分の権威を傷つけるようなことをやっていたら、本当に残念だと思うのである。 2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、医学者で京都大学特別教授の本庶佑氏...
-
『日本国の正体』より、なぜ日本は軍国主義化したか、ライシャワー(学者、駐日大使) 国家主義的かつ権威主義的な反動
コメ4 孫崎享のつぶやき 60ヶ月前
出典:エドウィン・ライシャワー著『日本《過去と現在》』(時論社、一九四八年) ■解説 前出のエドウィン・ライシャワーは一九一〇年生まれ。ハーバード大学教授。一九六一年に駐日アメリカ大使。著書『日本《過去と現在》』(時論社、一九四八年)から関連箇所を引用する。〈幾世紀もの間の権威政治におとなしく服し...
-
中ロ双方は米国の圧力拡大に呼応し、中ロ協力を拡大。従来は軍事分野で協力。今先端産業 分野での共同開発などが進む。
コメ13 孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
中ロ協力出典「国際的ライバル社会における権威主義的イノベーション(Authoritarian innovation in an era of great-power rivalry)」Australian Strategic Policy Institute ・中ロは軍事協力だけでなく、5G通信、AI、生化学、デジタル等の技術協力を拡大している、・中ロ共、軍民両用技術の共同開発の相乗効果を...
-
江戸(『日本国の正体』より)〈一八世紀初頭に強力な統制で、江戸は百万の人口。当時の欧州最大の都市ロンドンの倍。〉
コメ1 孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
出典:『知られざる日本―第二集』(国際経済交流財団、二〇〇一年)掲載のスーザン・ハンレー箸「一七―一九世紀 日本の公衆衛生の先進性」スーザン・ハンレーはワシントン大学教授。『知られざる日本―第二集―』(国際経済交流財団、二〇〇一年)掲載の「一七―一九世紀 日本の公衆衛生の先進性」の引用。 ハンレーは江...
-
日米共通。NYT論評「貴方はどの様に魂をトランプに売るか、ポンピオはかつてトランプを「憲法無視する権威主義的大統領
コメ8 孫崎享のつぶやき 62ヶ月前
貴方はどの様にして魂をトランプに売るか(How to Sell Your Soul to Donald Trump)(出典:ニューヨーク・タイムズ、「オピニオン欄」Frank Brun(ニューヨークタイムズ記者)著 ポンピオ(国務長官)がトランプを尊敬することはありえないし、彼を好きかも疑わしい。ポンピオはウェストポイントの陸軍士官学校(機械...
-
再び戦前に戻るのか。『日本国の正体』(9月末発刊予定)中のライシャワーの「なぜ日 本は軍国主義化したか」中の指摘
コメ4 孫崎享のつぶやき 64ヶ月前
なぜ日本は軍国主義化したか〈当時の日本で、国家主義的かつ権威主義的な反動の裏には、数世紀に形成された日本人の特質があった。ナショナリズムは常にくすぶり続け、煽りたてずとも燃え上がったし、武家政治の下にあった日本人は、軍国主義者の主導権主張を唯々とうけいれた。〉〈幾世紀もの間の権威政治におとなしく...
-
日本の民主主義、自らの手ででない。今壊される②。ダワー箸『敗北を抱きしめて』占領の自己矛盾。過激な“民主主義化”実
コメ9 孫崎享のつぶやき 67ヶ月前
ジョン ダワーは、米国の歴史学者。マサチューセッツ工科大教授。米国における日本占領研究の第一人者。『敗北を抱きしめて』は、終戦直後の日本にスポットを当てる。この作品はピュリツァー賞、更に全米図書賞を受賞した。如何に高い評価を得たかが判る。。 ・勝者達は、言葉、文化面で、敗者の社会に入れず、既存の統...
-
外国人の眼・昔来た道、ライシャワー「戦前、藩主も将軍も、天皇も持てなかった統制力を国民生活全般にわたって行使しえ
コメ6 孫崎享のつぶやき 67ヶ月前
エドウィン・ライシャワーは一九一〇年生まれ。ハーバード大学教授。一九六一年に駐日アメリカ大使。 ・当時の日本で、国主義的かつ権威主義的な反動の裏には、数世紀に形成された日本人の特質があった。ナショナリズムは常にくすぶり続け、煽りたてずとも燃え上がったし、武家政治の下にあった日本人は、軍国主義者の...
-
「あらゆる差別のない社会は左翼の目標」小林よしのりライジング号外
コメ67 小林よしのりライジング 69ヶ月前
今回は「差別なき社会」や「寛容の精神」や「多様性を認める」などの耳障りの良い言葉に疑念を呈しておく。「寛容」は保守思想の権威・オルテガが重要なリベラルの概念としたものだが、オルテガとて権威主義で捉えてはならない。「非寛容」も多様性の一つの価値として認めるのが「寛容の精神」ならば、価値相対主義に...
-
「権威主義批判を批判する権威主義者」小林よしのりライジング Vol.306
コメ74 小林よしのりライジング 69ヶ月前
今回も自称社会学者・倉橋耕平について分析するが、こんな小物を相手にする必要はないと思うかもしれない。 だがこんな小物の精神状態がどうなっているのかを研究すると、意外なことが浮かび上がってくるもので、香山リカとの共通の病気が見えてきたりするのである。 それは「権威主義」である。「小林よしのりは大...
-
米中関係に関する山本吉宣元東大教授の見方。過去米国の対中政策の基本は「関与」政策。中国は韜光養晦、トウ小平氏が強
コメ3 孫崎享のつぶやき 71ヶ月前
『公明』二月号は山本吉宣元東大教授の「世界秩序の変化と日本」を掲載している所、その主要点。 (1:最近の動向) ・世界秩序は大きく変化。英国のEU離脱、トランプ大統領の出現、欧州におけるポピュリズムの拡大。 ・トランプ大統領、WTOへの批判的発言TPP、パリ協定、イランとの核合意、INFからの脱退。貿易政策に...
-
ペンス副大統領は何故訪日したか。①安倍首相の中国接近の動きに釘をさす。ペンスは10月4日ハドソン研究所で対中宥和政
コメ4 孫崎享のつぶやき 73ヶ月前
13日午前、首相官邸で安倍晋三首相・ペンス米副大統領会談がもたれた。 ペンス米副大統領会談のこの時期の最大の狙いは、安倍首相が見せる中国との関係修復へのけん制であろう。 米国は今日、対中政策においては過去、最も強い姿勢を打ち出してきている。先ず貿易関係では中国の対米貿易約5000奥ドルの半分に関税...
-
山元一教授は権威主義ではないのが素晴らしい
コメ1 小林よしのりライジング 80ヶ月前
; 「ゴー宣道場」、学会にも認められている一流の憲法学者をゲストに呼んでの「立憲的改憲」シリーズ、毎回凄くて面白いんだが、昨日は昨日で凄かった。 山元一教授が最高だなと思ったのは「権威主義」がないことだ。 わし […]
-
来年は「醜い国」を脱しよう!ライジング252配信!
コメ0 小林よしのりライジング 84ヶ月前
; (byよしりん企画・トッキー) 今年も一年ありがとうございました! 平成29年・2017年最終号! 小林よしのりライジングVol.252 配信です! 今週号のタイトルは 「醜い国・日本の権威主義と忖度」 小 […]