ニコニコチャンネル

  • LISTENERS リスナーズ 始まる、決して忘れられない「音」の旅路。 がれきの山で出会ったのは、腰にジャック穴のあいた少女──!?スクラップ拾いの少年・エコヲと、腰にインプットジャックの空いた記憶喪失の少女・ミュウ。二人は出会い、記憶をたどる旅に出る──。 『カゲロウプロジェクト』のクリエイター・じんと『交響詩篇エウレカセブン』の脚本家・佐藤大が放つ、新アニメ・プロジェクトが始動!音楽とテキストを巧みに織り交ぜる2大クリエイターが描くのは、ロックミュージックが持つ興奮と喜び、またその魂が渦巻くような、少年少女たちの青春シンフォニー。主題歌や劇伴の楽曲プロデュースもじんが手掛け、「ロック」をテーマに、視る者聴く者の魂を熱く揺さぶる―。アニメーションは、『亜人』の安藤裕章が監督、『ユーリ!!! on ICE』『ゾンビランドサガ』など数々のオリジナル作品を世に送り出してきたMAPPAが制作を務める。 豪華クリエイター陣が送る物語は、ロック史に残る伝説を自在に織り交ぜながら、 決して忘れられないふたりの旅を追いかける―。
  • ヒロインたるもの! 嫌われヒロインと内緒のお仕事 田舎育ちの女子高生・涼海ひより。 好きなことは走ること。得意種目はハードル走。 そんな陸上一直線女子のひよりは、 陸上部のある学校に進学するため、 地元を離れ、東京の桜丘高校へと入学することに。 偶然クラスメイトになったのは 超人気高校生アイドルユニット『LIP×LIP』の 染谷勇次郎と柴崎愛蔵。 街中の大型ビジョンで流れる華やかな姿とは裏腹に、 ひよりは険しい顔でにらみ合う2人を目撃してしまう。 アイドルなんて興味もないし、 あんな怖い人たちと関わりたくない。 そう思っていたはずなのに・・・。 「どうして私が、この2人のマネージャー見習いに!?」 新しく出会った友達、 服部樹里や中村千鶴との楽しい学校生活。 上京の目的だった部活動。 そして、右も左もわからないアイドル業界で、 マネージャー見習いとしても奮闘するひよりは大忙し。
  • 仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル 「仮面ライダーオーズ10th復活のコアメダル」の配信ページです。(C)2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C)石森プロ・東映
  • 仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏 「仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏」の配信ページです。(C)2022 石森プロ・ ADK EM ・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C)2020 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 「君は真の仲間ではない──」 最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう。 「──はぁ、あんときは辛かったなぁ」 レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが・・・・・・ 「私もこのお店で働いていいかな? 住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!? "のんびり楽しい薬屋経営"、"お転婆姫とのイチャイチャ生活"、報われなかった英雄による素晴らしき第2の人生がはじまる!
  • ハコヅメ 交番女子の逆襲 「警察官なんて、もう辞めてやる!」公務員試験を片っ端から受けて、合格したのは警察官だけ。考えつく限り、最も浅い理由で警察官になった川合麻依は後悔していた。こんなに激務で嫌われ者だって知ってたら、絶対に警察官になんてなってない!辞表を握りしめて、第二の人生を歩むことを決意する川合のもとに、新しい指導員としてやってきたのは、警察学校を首席で卒業し、“ミス・パーフェクト”の異名を持つ元刑事課のエース・藤 聖子。後輩へのパワハラが過ぎて、刑事課から交番に異動してきたという藤の噂に怯える川合だったが、さっそくペアとしてパトロールに向かうことに……。新人警察官・川合と元刑事課のエース・藤の凸凹ペアを中心に、個性豊かで魅力的な警察官たちが巻き起こす笑って驚いて、ときどき涙しちゃうお仕事コメディが今、幕を開ける!臨場せよ!これがリアル(?)で新しい交番女子の物語だ!
  • FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE あの戦いから2年。セフィロスがもたらした大破壊から立ち直りつつあった魔晄都市「ミッドガル」を、謎の厄災が襲う。「星痕症候群」と呼ばれるその病は、治療方法も見つからないまま次々と人々を死に至らしめていく。この病に呼応するかのように現れた新たなる敵。平和と引き換えに大事な仲間達を失い、深い自責の念に心を閉ざしていたクラウドは、眼前に迫った避けようのない戦いを前に思い悩む。「罪って許されるのか。」長い葛藤の末、ついに戦いを決意するクラウド。敵の目的は何なのか?なぜ人々が病に倒れるのか?人知を超えた戦いの先に待ち受けていた真実とは―。
  • シェフは名探偵 極上の料理と自家製のヴァン・ショー(ホットワイン)が売りの小さなフレンチレストラン『ビストロ・パ・マル』。 ここの料理長である三舟忍(西島秀俊)は冷静沈着で穏やか、一見すると何を考えているか分からない。でも実は「……ちょっといいですか?」と、すぐにお節介を焼いてしまう優しさを持つ。そんなシェフの三舟が人並外れた洞察力と推理力で、お客様たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を鮮やかに解き明かす。
  • おしえて北斎!-THE ANIMATION- 将来立派な絵師になる夢をもつ高校1年の岡倉てんこりん。しかし、実際はサボってばかりのダメダメ女子高生だった。そんな彼女の前に突如現れた雷神は、日本美術界のスーパー絵師たちを呼び出し、夢の叶え方を伝授していく。目指すはデッサン甲子園入賞!てんこりんは、自らを変え、夢を叶えることができるのか!?
  • 王様ランキング 国の豊かさ、抱えている強者どもの数、 そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、 それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。 主人公のボッジは、王様ランキング7位のボッス王が統治する王国の 第一王子として生まれた。 ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、 まともに剣すら振れぬほど非力であり、 家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。 そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。 カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、 ボッジの人生は大きく動きだす―――― 。
  • 見える子ちゃん 見えるはずのないものが見えたとき 見てはいけないものを見たとき あなたならどうしますか……? そんなものが語りかけてきたら こちらに向かってきたら あなたはどうしますか……? 一目散に逃走する? あやしげな術を学び、もしくは霊媒師を頼り、戦う? 女子高生・四谷みこの取った行動は―― 徹底的にスルー! なんにも見えていない、気づいていない! これは、鋼の精神とスルースキルを駆使して 女子高生が異形な“ヤバい”やつらを回避するお話…… 見えていないだけで、 そいつらはあなたの隣にも、ほら……
  • 劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー 隠し事は、何ですか?ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。 可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは…… 自分の仕事が『漫画家』であること。そして…… 姫の母親の行方のこと。可久士の後悔、姫の決意。 父が娘にしていた愛と笑いの先にある“かくしごと” その箱がひとつひとつ紐解かれていく未来には――。
  • 舞台「デュラララ!!」円首方足の章 舞台「デュラララ!!」~円首方足の章~のチャンネルです。
  • 橋本京明チャンネル 日本最後の陰陽師 橋本京明によるチャンネルです。 占いとは統計学である・・・というコンセプトのもと 四柱推命から風水・気学・奇門遁甲・紫微斗数など数多くの占術を組み合わせた 京明流統計学は36億パターンの運勢を占うことができ、これらを元にした 開運情報を視聴することができます。 また心霊スポットからの生放送や心霊にまつわるトーク・ミニ鑑定など 様々な企画をご用意しております!
  • 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」 隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。 ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。 リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。 深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。 ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、プルシュカと名乗る女の子に出会い…
  • イジらないで、長瀞さん 「後輩の女子に泣かされた……!!」 ある日の放課後、たまに立ち寄る図書室で、 スーパー“ドS”な後輩に目をつけられた! 先輩を、イジって、ナジって、はしゃぐ彼女の名前は── 『長瀞さん』! 憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。 あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。
  • 劇場版「相棒」シリーズ 「相棒-劇場版- 絶対絶命!42.195km東京ビッグシティマラソン」「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」「相棒-劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜」「相棒シリーズ X DAY」「相棒-劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」「相棒-劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断」の配信ページです。(C)2008「相棒-劇場版-」パートナーズ  (C)2009「鑑識・米沢守の事件簿」パートナーズ (C)2010「相棒-劇場版Ⅱ-」パートナーズ (C)2013「相棒シリーズ X DAY」パートナーズ (C)2014「相棒-劇場版Ⅲ-」パートナーズ (C)2017「相棒-劇場版Ⅳ-」パートナーズ
  • 共演NG 25年間「共演NG」だった元恋人の大物俳優がなぜか「共演」することに!メチャメチャ笑えて胸がキュンとする“大人のラブコメ”
  • ザテレビジョンSQUAREチャンネル ザテレビジョンSQUAREがお届けするニコニコチャンネル「ザテレビジョンSQUAREチャンネル」がスタート! 植田圭輔、北村諒、染谷俊之、高橋健介、田村心、橋本祥平、東啓介がそれぞれオリジナルの番組をレギュラーで生配信します。 ※俳優の並びは五十音順です
  • 橋本真一の『陽だまりチャンネル』 常に向上することを大切にしつつ応援してくれる皆さんと交流しつつ自分の想いを伝えたり、『陽だまりの場所』になるような暖かくて優しく癒される番組にしたいと思います♪(月額550円)
  • おそ松さん 第3期 日本一有名な6つ子の伝説、3度目の開幕!!!!!! 今度はかつてない新展開が待ち受ける!? 2015年、赤塚不二夫生誕80周年記念作品として、 赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、6つ子が大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。 20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。でもどこか憎めない松野家の6つ子が繰り広げる日常を描き、社会現象を巻き起こした。 あれから5年―。 TVアニメ第2期、劇場版「えいがのおそ松さん」を経て、 待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送決定! お馴染みの冴えない6つ子たちは、今作でも色々間違った方向に大暴れ!? そして、松野家に新たな変化も訪れる…? あの問題作が今、再び!
  • ご注文はうさぎですか? BLOOM ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏ももうすぐ終わり、季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの未来へのわくわくが止まりません……!
  • 魔王城でおやすみ かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した──。 囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。 「…寝る以外…することがない」 牢をこっそり抜け出して、よりよい安眠を求め魔王城を…探索!? 自由気ままな人質姫が魔物たちを巻き込んで好き勝手!! 新感覚、睡眠ファンタジーコメディー!
  • 舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」 4年に1度のプリズムキングカップ。華々しくプリズムキングとなったのは、スランプを乗り越えたヒロだった。 仁が打倒エーデルローズを誓う中、プリズムショー協会主催の公式ストリートデュオ大会『KIDUNA climax』が 急遽開催されることとなる。エーデルローズ、シュワルツローズ、そしてエーデルローズを離れ、新事務所を立ち上げたOver The Rainbow...スクールの垣根を超えた、史上初のデュオ組み合わせに全員翻弄!?そして大会でそれぞれがその手に掴むものは――。 いまだかつてないデュオプリズムショー大会で波乱の展開が巻き起こる...!
  • 鋼殻のレギオス 時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、人々は自らの意志で動く移動都市(レギオス)で暮らしていた。数ある移動都市の1つ 「学園都市ツェルニ」にやってきた少年・レイフォンは、入学式で他生徒の起こしたトラブルに巻き込まれ、ツェルニを守る“第十七小隊”に入隊するはめになる。ところがそこは、とんでもない“落ちこぼれ部隊”だった!個性的な“第十七小隊”のメンバーに囲まれた、レイフォンの新たなる学園生活。そして過去を語りたがらないレイフォン自身と、《移動都市》に隠された秘密とは・・・。
  • STAGE FES 2019-2020 大人気舞台から豪華キャスト陣が舞台(ステージ)での姿そのままに大晦日のステージに集結! 各作品の人気楽曲・怒涛のLIVEで会場中をめくるめく作品世界へ誘います! 第二部では新年へのカウントダウンも。2019年のラスト~2020年のスタートを彩ります!。