-
20220622_能登半島地震は自然地震説に陰り⁉️【気象庁「地震観測機器のデータ通信障害」】P波,S波がまともに観測できなくなれば、震源地や震源の深さが曖昧になる。何かが起こる前にあらかじめ違和感を報告します
- 0
- 0
- 0
このチャンネルにお越しくださり、ありがとうございます。私、直家GO®は、2019年10月からYouTubeにて活動をしております。ご存じのとおり昨今は言論弾...
-
20220127_気象庁の謎【なぜ?津波警報を省略した!_】2022年1月27日(木)午後16時40分 トンガ北部で地震発生M6.2!震源の深さ14.5km (1)
- 1
- 0
- 0
このチャンネルにお越しくださり、ありがとうございます。私、直家GO®は、2019年10月からYouTubeにて活動をしております。ご存じのとおり昨今は言論弾...
-
20220116_臨時!考察LIVE【気象庁も困惑!_通常とは異なる現象】トンガ大噴火と津波、潮位現象 (1)
- 1
- 0
- 0
このチャンネルにお越しくださり、ありがとうございます。私、直家GO®は、2019年10月からYouTubeにて活動をしております。ご存じのとおり昨今は言論弾...
-
今年のゴールデンウィーク「10年に一度の暑さになる可能性も」九州北部は熱中症に注意を 福岡管区気象台が3か月予報
- 25
- 0
- 0
福岡管区気象台はゴールデンウィークについて「10年に一度の暑さになる可能性もある」と発表しました。熱中症などに注意するよう呼びかけています。オリジ...
-
コメ無し版 【緊急地震速報】豊後水道 (最大震度6弱 M6.6)2024.04.17【BSC24】
- 1,316
- 28
- 5
(暫定値)最大震度6弱震源地 : 豊後水道マグニチュード : 6.6深さ : 39km震度6弱愛媛県愛南町 高知県宿毛市気象庁 報道資料
-
20210830_アメリカ合衆国、ルイジアナ州にカテゴリー5級の台風が上陸!つい先日は、中国人民共和国にて大洪水が発生した!コレは偶然なのか!?環境(気象等)改変禁止条約は、いまから半世紀近く前の1977年に制定済。
- 1
- 0
- 0
このチャンネルにお越しくださり、ありがとうございます。私、直家GO®は、2019年10月からYouTubeにて活動をしております。ご存じのとおり昨今は言論弾...
-
20210805_【いよいよ、気象○器技術が民営化される時代へ】ドバイに雨を降らせる実験成功…ドローンで雲へレーザーを照射!【軍用技術の降臨!】
- 1
- 0
- 0
このチャンネルにお越しくださり、ありがとうございます。私、直家GO®は、2019年10月からYouTubeにて活動をしております。ご存じのとおり昨今は言論弾...
-
台湾地震「満員のモノレールの中でみんなが叫んでいた」 現地にいる人、日本で家族の安否を祈る人 不安募る
- 70
- 0
- 0
3日、台湾付近を震源とする震度6強の地震が発生しました。台湾の気象当局は今回の地震は1999年の台湾中部で起きた地震以来の大地震と発表しています。...
-
佐賀市で桜開花発表 平年より5日遅く(2024年3月29日)
- 9
- 0
- 0
▶動画の記事はこちら: https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1218269 佐賀地方気象台は29日、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表した。平年より5日、昨年よ...
-
福岡で桜が開花 平年より遅いのは2017年以来7年ぶり 福岡管区気象台が発表
- 27
- 0
- 0
福岡管区気象台は27日午前、ソメイヨシノが開花したと発表しました。平年より5日、去年より9日遅い開花です。オリジナル記事を読むhttps://newsdig.tbs.co.jp...
-
電脳冒険記ウェブダイバー DIVE14 黒い竜巻!狙われたケント
- 79
- 9
- 0
アオイらと映画の待ち合わせをしていたケントは、勝手に動き始めた建設中の超大型天候マシン「風神」が作りだした竜巻の突風の中に閉じこめられてしまう。父...
-
4月並みの暖かさの九州北部で“春一番”長崎市ではお昼に20メートル超えの風
- 53
- 0
- 0
気象庁は19日、九州北部地方(山口県を含む)で「春一番」が吹いたと発表した。去年も2月19日の発表だった。長崎市では正午すぎに最大瞬間風速20.3...
-
悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~ 第6話 裏ボス、武術大会に出る
- 38,729
- 3,844
- 53
夏休みが終わり、学園の武術大会の季節がやってきた。武官を志す者の邪魔にならないよう、出場を見合わせるつもりだったユミエラだが、優勝賞品が「闇属性魔...
-
道路を管轄する九州地方整備局「不要不急の外出を控えて」24日の大雪を控えチェーン準備などを呼びかけ
- 12
- 0
- 0
九州北部地方には今季一番の強い寒気が流れ込み、24日朝にかけて大雪となるおそれがあります。高速道路や国道が通行止めになることも考えられ、気象台と九...
-
20240102_【なぜメディアは気象庁の《震度7》誤報追求に、こんなにも一生懸命なのか⁉︎】少しずつ能登半島地震が気臭くなってきた。気分はもうオフレコで話したい感じ!
- 340
- 0
- 0
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★直家GO Kindle出版シリーズhttps://amzn.to/3WznqwO☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★Twitter【モシ・シャナ(平岡直家...
-
2023年を振り返る【地球“沸騰化”で異常気象に】10年ぶりの寒波や、季節外れの真夏日観測も…食への影響も深刻
- 10
- 0
- 0
10年ぶりの寒波や、季節外れの真夏日観測など、福岡と佐賀も異常気象が続いた。地球沸騰化は災害を引き起こし食への影響も深刻だ。オリジナル記事を読むhtt...
-
今季一番の最強寒波 昼前まで福岡県で大雪のおそれ
- 26
- 0
- 0
今シーズン一番の寒気が流れ込んでいる九州北部は22日も冬型の気圧配置が続く見込みです。22日昼前まで雪が降り続いた場合は警報級の大雪となるおそれが...
-
漂流した旅客船ヴィーナス2の“水中翼”に損傷が見つかる…現場海域は一時、3メートルを超える波
- 19
- 0
- 0
長崎県の壱岐市沖で漂流した九州郵船のヴィーナス2について、海上保安部は13日朝から調査を行いました。九州郵船は、高波の衝撃で安全システムが働いてエ...
-
鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #1
- 4
- 0
- 0
全国の工場地帯の中でも人気の工場夜景エリアに鉄道で向かう。今回は北海道の室蘭へ!地元北海道 出身の元NHKキャスター遠藤萌美が南千歳から出発。131年前に...
-
20231121_[Vol.0771]プロポーズ大作戦【琵琶湖が渇水「取水制限もあり得る」の可能性から、政府が最後の手段で取り得る方法は『入エ降雨対策』しかない!】そこで暴かれる気象己丈変〒クノ口ジー
- 35
- 0
- 0
直家GOオフ会『日本絶対大丈夫』シリーズ!オフ会の参加方法は、こちらの動画https://youtu.be/uodGbmz6pDg?feature=sharedを参照して頂きますと分かりやすく...
-
福岡市で初雪も 九州北部各地で今シーズン1番の寒さ
- 10
- 0
- 0
西高東低の冬型の気圧配置による強い寒気の影響で九州北部各地で今シーズン1番の寒さとなっています。福岡市では18日、初雪が観測されました。西高東低の...
-
上空に強い寒気~大荒れの天気に 最大瞬間風速30メートル”ひょう“や雪のおそれも 九州北部
- 17
- 0
- 0
上空に流れ込む強い寒気の影響で、九州北部地方は大気の状態が非常に不安定になっています。気象台が暴風や落雷などに注意を呼びかけています。◆非常に強い風...
-
上空600メートルの気球から見た“世界”~澄んだ秋空で「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
- 31
- 0
- 0
色とりどりのバルーンが秋の佐賀平野を彩る「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が1日、開幕しました。選手たちの視界にはどのような光景が広がって...
-
「温暖化に伴う気温上昇によって降水量が多くなった可能性がある」気象台が指摘
- 34
- 1
- 0
福岡県への気候変動の影響や対策について協議する会合が17日、福岡市で開かれました。◆「気温上昇によって降水量が多くなった可能性がある」福岡市博多区の...
-
「心はホットに!地球はクールに!」高校生と大学生が“地球温暖化の防止”を呼びかけながらパレード
- 15
- 0
- 0
若者たちが地球温暖化の防止を呼びかけるパレードが福岡市天神で行われました。◆横断幕を掲げながら100人が行進「心はホットに!地球はクールに!」18日...
-
20230912_《メンバーシップの皆様へ!》gI Iはリ●アで起きていた!次は日本だぞ【ステップ①】
- 100
- 2
- 0
このチャンネルは、YouTube「直家GO」チャンネルのメンバーシップ・ステップ1(特典動画の約25%視聴可能)と同等のサービスを提供いたします。2023年9月12...
-
ほとんどの地点で気温が30度を超える「熱中症の危険性」が極めて高い状況へ
- 11
- 0
- 0
福岡県と佐賀県には4日、熱中症警戒アラートが発表されています。気象台は外出をなるべく控えこまめに水分を補給するように呼びかけています。◆ほとんどの地...
-
「大雨が増えている」説 確かめてみると40年前に比べ2倍に! 専門家は「地球温暖化の影響」
- 27
- 0
- 0
急に雲がわいて降る、局地的な大雨。「数十年に一度」「100年に一度」「大雨特別警報」という言葉もひんぱんに目にします。実際に雨は増えているのか。増...
-
【台風6号進路】九州北部でも「線状降水帯」発生し記録的な大雨のおそれも 最接近は“水曜日の昼前”
- 45
- 1
- 0
台風第6号は8日午前11時には奄美市の東北東約160キロにあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。予報円の中心を進むと、台風は九州のすぐ西側を...
-
九州北部地方6日も危険な暑さ 台風6号は9~10日に最接近
- 21
- 0
- 0
九州北部地方は6日も高気圧に覆われ、危険な暑さとなりました。一方、台風6号は、9日から10日にかけて福岡県や佐賀県に最も接近する見込みです。九州北...
-
気象庁「外出控えて」 11日連続で熱中症警戒アラート 福岡県に
- 39
- 0
- 0
九州北部地方は4日も高気圧に覆われて朝から気温が上昇し、気象庁は熱中症警戒アラートを発表して熱中症への警戒を呼びかけています。オリジナル記事を読むh...