-
王将戦に向けて[まさか そんな]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 49ヶ月前
王将戦から始まるのが将棋界。年末年始、対戦相手の研究で明け暮れるのが、王将戦出場棋士の特権。初場所のあるお相撲さんは、初場所が終わらないとお正月が来ないと言う。王将戦出場者の場合は、長いこと戦うのでそんなことない気がする。
-
初日の出なんかに誓う[王将戦とか]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 50ヶ月前
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さあ、漫画行ってみよう!四強トップランナー渡辺明三冠、新年しょっぱな王将防衛戦!挑戦者は四強努力軍曹永瀬拓矢!初日の出はどちらに味方するのか?!
-
ドルチェ[アンド]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 50ヶ月前
2020年末もタイトルホルダーとして迎えた永瀬拓矢。コロナ藤井聡太鬼滅の刃という激動の時代を若き将棋強豪として生き残った。歴史とも勝負になってきた、軍曹。
-
豪華な忘年会[にもNGワードはある]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 50ヶ月前
忘年会つーのもあったらあったでメンドクサイこともあるけど、ないと淋しいね。来年はあるのかな?って元々あんまり誘われてないので、さして変わらない人生だった。
-
バナナと将棋[王座戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 52ヶ月前
叡王戦9局、王座戦5局、永瀬の長いタイトルロードが終わった。その王座戦最終局後のバナナに対する(!)発言が素晴らしい。第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢王座 ○●○●○久保利明挑戦者●○●○●10月14日(水)、山梨県甲府市「常磐ホテル」での対局。「やはりバナナなんだなとしみじみ思いました」こーゆー台詞が世の中に...
-
三昧[王座戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 53ヶ月前
※ニコニコチャンネルのシステム不具合により、10月10日(土)、10月12日(月)分のブロマガが配信されていませんでした。誠に申し訳ございませんが、2本まとめて配信いたします。藤井聡太の夏でもあったが、永瀬拓矢の夏でもあった。永瀬拓矢の夏はまだ続き、秋になっていた。がまだまだ続く永瀬拓矢の熱い将棋ロード。
-
思い出のタイトル戦[叡王戦第9局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 53ヶ月前
6月21日の第1局で始まった叡王戦。9月21日の第9局で終わってしまった。この3カ月に総理大臣が代わり藤井聡太二冠が誕生し豊島将之園じゃなくて豊島園じゃなくてとしまえんが閉園した。昔、「としまえん」は「豊島園」でした。
-
7月19日の名古屋決戦[叡王戦第3・4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 55ヶ月前
大相撲名古屋場所が、東京・両国国技館に行っちゃって、7月場所だって。7月19日が初日だって。でも大丈夫。19日、将棋・叡王戦を名古屋でやりますから!しかも2局!!
-
そこに永瀬がいた[2020年6月]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 56ヶ月前
いよいよ「藤井聡太の夏」が始まった。羽生善治の夏は20年以上続いたが、藤井聡太の夏は続くのかしら?その2020年聡太の夏のプロローグの共演者は永瀬拓矢。
-
延期の中で…[名人や叡王や…]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 58ヶ月前
名人戦、叡王戦、延期になりました。野球やサッカーと違い、観客の前で行うゲームではないので、いけるかと思ったのですが。そんな時、対局者は?そんな時、バトルは?
-
延期の中で[名人や叡王や]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 58ヶ月前
名人戦、叡王戦、延期になりました。野球やサッカーと違い、観客の前で行うゲームではないので、いけるかと思ったのですが。そんな時、対局者は?
-
年越し[二冠王]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 62ヶ月前
永瀬拓矢叡王・王座。この1年で将棋界を代表するトップ棋士になった。27歳。横浜出身。実家はラーメン屋。軍曹冷えピタシートバナナと、いくつものキイワードを越えてトップの地位を掴んだ。そんな彼の年越しは。
-
変えなければなりません[王座戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 65ヶ月前
ラグビーワールドカップしかり世界陸上しかりプロ野球しかりキングオブコントしかり戦いにはドラマがある。もちろん王座戦にも。
-
二冠へ…[王座戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 65ヶ月前
今年は、ラグビーワールドカップ、オリンピックの前年ということから、日本は、めっきり『スポーツの秋』であります。そんな時、将棋界は。
-
勝[負]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 69ヶ月前
6月4日(火)、羽生善治九段は、王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフで、永瀬拓矢叡王に勝ち、歴代単独1位となる公式戦通算1434勝をあげた。勝ち数と言えば。
-
令和に負ける[叡王戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 70ヶ月前
25歳の若グルマン王者に26歳の若バナナ軍曹が挑戦!新しい棋戦「叡王戦」らしい好カードも終盤に入った。スコアは「3-0」で永瀬挑戦者がググッと押してる。ここで一皮むけるか高見叡王?ああ、バナナっぽい形容…
-
令和なんて[叡王戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 70ヶ月前
「平成最後の」の次は「令和最初の」!令和最初のタイトル戦叡王戦第3局は、長崎丸山『史跡料亭 花月』での対局と相成った。将棋史に名を残すのは、25歳の高見泰地叡王か?26歳の永瀬拓矢挑戦者か?
-
空と地と海と[叡王戦挑戦者決定戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 72ヶ月前
平成4年生まれの永瀬拓矢七段と菅井竜也七段のバチバチのライバル対決となった叡王戦挑戦者決定戦三番勝負。一勝一敗となっての第3局。その先で待っている高見泰地叡王は平成5年生まれ 。
-
流鏑馬か!?[将棋ペンクラブ大賞・技術部門優秀賞・永瀬拓矢]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 77ヶ月前
この季節にはやはり欲しい将棋ペンクラブ大賞・技術部門優秀賞は、永瀬拓矢『全戦型対応版 永瀬流負けない将棋』(マイナビ出版、平成29年12月)となりました!永瀬拓矢七段は、贈呈式当日、対局が入り欠席。代理で、この本の聞き手、構成担当の美馬和夫さんがスピーチされました。スピーチ長かったけど、内容があって...