-
名人[と]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
藤井聡太の物語を目撃、体験してる私たち。さて、今、物語のどの辺にいるんでしょうね。どんな物語なんでしょうね。すんなり「八冠全冠物語」なのか?「そうは問屋が卸さない物語」なのか?様々可能性はあるんでしょうが。
-
幻の☖3五桂[名人戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 4ヶ月前
感想戦で藤井聡太挑戦者からその手を指摘されて、渡辺明名人は「ほとんど見えてなかった」そうです。それを指していれば、後手有利。「種明かし」されてみると、弱い私にもわかりやすくて楽しく解説を見ました。
-
めざせ大名人[名人戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 5ヶ月前
いよいよ始まりました♪ みんなのお祭り名人戦!将棋世界誌5月号付録が「名人戦盤寿記念・名人戦物語」(前編)です。木村義雄、大山康晴、中原誠の“大名人”が取り上げられている。
-
試合前の[声出し]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 5ヶ月前
WBCロスではありますが、何種類ものコーチ、すっかり顔が若返った栗山監督がワイドショーなどに出演しまくり。秘話とともに名シーンの動画を繰り返し見てる私たち。記録にも記憶にも残り過ぎるかもしれません。
-
2023年2月5日(日)の[棋王戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 7ヶ月前
2023年2月5日(日)午後5時半、日本テレビにチャンネルを合わせる。「笑点」新メンバー発表。私の予想は、蝶花楼桃花。
-
どうする[冬将軍]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 8ヶ月前
2023年、藤井聡太の年が始まる。似たような出だしの文を書いた覚えがあるけど、事実だからねえ。藤井聡太五冠は竜王戦でもレベルの違う強さで防衛。棋力がない私にはよくわからないのですが、観戦記だとか、ネットだとかからの情報からすると、強力に強い。そーゆー男と戦うのを待つのは恐ろしいんでしょうか?楽しみで...
-
名人物語・山口の戦[名人戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 16ヶ月前
いいことないかなあ。急に将棋が強くなってアマ竜王になって、その勢いで藤井聡太竜王に挑戦して、日本各地の旅館の美味しい料理食べて温泉に入って、竜王になれないかなあ。
-
大谷ルール・渡辺ルール[名人戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 17ヶ月前
春と名人戦は一緒にやって来る。桜が散るころ始まり、ツツジのころ佳境を迎え、紫陽花のころ決着が着く。ま、年によりますが。
-
長期政権……[棋王戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 18ヶ月前
V10!渡辺明棋王には感慨深い数字だろう。竜王は連続9期で終わり、10期とはいかなかった。今回の10連覇で知ったのですが、中原誠十六世名人も10連覇したことなかったんですね。素晴らしい!
-
斎藤慎太郎と[渡辺明と]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 18ヶ月前
2年連続名人挑戦を決めた西の王子斎藤慎太郎。東の王子が中村太地。よくわからないでしょうが、実は私も王子なんです。時々『似顔絵王子』というコントをやるのです。
-
経験値![王将戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 19ヶ月前
藤井聡太は顔がいい。羽生善治や谷川浩司や渡辺明や大山康晴や米長邦雄や升田幸三は、「この人凄く将棋が強いんだよ」と言われたら、「ああなるほど!」という顔をしてる。中原誠は、凄く将棋が強い感じの顔じゃない。藤井聡太は、もっと将棋が強い感じがしない顔だ。なのに強い。そこがギャップでいいんでしょう。
-
1月23日のかわいくない[女流名人戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 20ヶ月前
大相撲も将棋も女流将棋もW杯サッカーも動き出しました2022年!様々な念願に向けて熱い戦いが繰り広げられております。そんな日本。
-
下剋上[王将戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 20ヶ月前
四冠王対三冠王のタイトル戦、まさに頂上決戦。プロレスだと勝ったほうが七冠王になったりするが、将棋だとそんなにドカンとは動かない。藤井聡太が勝てば、藤井五冠と渡辺二冠、渡辺明が勝てば、藤井四冠と渡辺三冠。結果によって藤井のトップ感が加速する。第1局、どうなる?