-
<セーブアース>電力供給の8割を再エネで賄うことは可能だ/高瀬香絵氏(自然エネルギー財団シニアマネージャー)
- 11
- 0
- 0
日本は再生可能エネルギーで将来の電力需要の大半を賄うことは可能なのか。 現在、第7次エネルギー基本計画の策定に向けて経産省の有識者会議(総合資源エ...
-
<セーブアース>世界の潮流に逆行する日本のエネルギー政策の現状/高瀬香絵氏(自然エネルギー財団シニアマネージャー)
- 11
- 0
- 0
第25回のセーブアースは、自然エネルギー財団シニアマネージャーの高瀬香絵氏をゲストに迎え、日本のエネルギー政策の現状と今後の展望を点検した。 政府...
-
「温暖化に伴う気温上昇によって降水量が多くなった可能性がある」気象台が指摘
- 34
- 1
- 0
福岡県への気候変動の影響や対策について協議する会合が17日、福岡市で開かれました。◆「気温上昇によって降水量が多くなった可能性がある」福岡市博多区の...
-
海中に炭素を貯蓄 九州大学とトヨタ自動車九州が共同研究開始~藻場でブルーカーボン
- 15
- 0
- 0
脱炭素社会の実現を目指す取り組みです。九州大学とトヨタ自動車九州は、福岡県福津市周辺の海で海藻を増やすことで、海中に炭素を貯蓄する技術の共同研究を...
-
「グリーンボンド」環境対策を目的とした債券を福岡県が発行へ 温室効果ガスの削減
- 6
- 0
- 0
福岡県は、温室効果ガスの削減など環境対策を目的とした債券「グリーンボンド」を発行すると発表しました。「グリーンボンド」は、使いみちを環境対策に限っ...
-
13.「天山南北」天山氷河を見つめる科学者 気候変動に対応し生態を守る
- 27
- 0
- 0
Storyline 中国北西部の新疆ウイグル自治区ウルムチ郊外の天山を、30年間にわたり観察してきた科学者は、壊滅的な影響をもたらす氷河の融解を防ぐために力を...
-
スピーチ大会で負けたセクシー大臣ドンマイ!
- 85
- 0
- 0
12月11日に行われた、第25回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP25)で日本が「化石賞」という不名誉な賞をもらいました。この賞は、温暖化対策に消極的な国...
-
上海ファッションウィーク、服で環境保護と持続可能な利用も
- 31
- 0
- 1
「上海ファッションウィーク」が9日から20日にかけて開催された。中国全土からセレクトショップバイヤーが集まるコレクションは、世界で最も勢いのあるファッ...
-
【青山繁晴】沖縄が補助金漬け体質から脱却するには?真面目に組合活動をするとサヨクなのか?メタンハイドレートは目減りしてるのか?[桜H30/11/9]
- 754
- 9
- 3
独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を...
-
<マル激・後半>5金スペシャル・20世紀の知の巨人・チョムスキーとの対話
- 402
- 0
- 3
5回目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする5金スペシャル。 今週はジャーナリストの神保哲生が、「20世紀の知の巨人」として知られる言語学者のノ...
-
<マル激・前半>5金スペシャル・20世紀の知の巨人・チョムスキーとの対話
- 850
- 0
- 8
5回目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする5金スペシャル。 今週はジャーナリストの神保哲生が、「20世紀の知の巨人」として知られる言語学者のノ...
-
「おしえて!!カーボン・オフセット」
- 98
- 0
- 0
みなさんは「カーボン・オフセット」って聞いたことがありますか?「ん?」「んん???」な方がほとんどかと思います(笑)私たちの生活が豊かで便利になる...
-
【撫子日和】CO2削減の観点から見る、川内原発再稼働[桜H27/10/6]
- 885
- 35
- 0
今回は、温室効果ガス削減の観点から見た、川内原発再稼働の効果を、数字で確認していきます。※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本...
-
【撫子日和】原子力発電所の、全機停止のデメリットを考える[桜H27/9/1]
- 1,712
- 50
- 6
ようやくの事で川内原発が再稼働に漕ぎ着け、電力安定供給に光が見えてきたこのタイミングだからこそ、原発が全機停止したままの場合に蒙るデメリットについ...
-
【青山繁晴】メタンハイドレート実用化の環境効果と壁[桜H25/3/29]
- 5,527
- 752
- 40
独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を...
-
【日いづる国より】西川京子、震災で再発見したものを大切に[桜H23/9/2]
- 1,842
- 117
- 2
日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、自らが国政に臨むことで日本再生に懸け...