チャンネル 動画 (514) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 会員無料 25:00 不滅のあなたへ 第6話 私たちの目的 わずかな“人間らしさ”を獲得したフシは、ひとり旅立った。フシは森で老婆ピオランと再会し、少しずつ言葉や文字、人間としての生き方を教わっていく。ある夜、フシは森の中から現れた奇妙な触手に襲われる。そして、とうとう、“観察者”がその姿を現す…。フシ:川島零士/マーチ:引坂理絵/パロナ:内田彩/ピオラン:愛河里花子/ハヤセ:斎賀みつき/観察者:津田健次郎原作:大今良時/監督:むらた雅彦/シリーズ構成:藤田伸三/キャラクターデザイン:薮野浩二/音楽:川﨑龍/音響監督:高寺たけし/アニメーション制作:ブレインズ・ベース/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK©大今良時・講談社/NHK・NEPso45053425←前話|次話→so45053427 第一話→so45053384 121 0 0 2025/07/01(火) 00:00 16:03 【脱医療洗脳】 大橋眞先生、薬に頼らない生き方 がんの真実、ワクチン幻想の危機。西洋医学は科学ではない。薬は石油でできた毒。毒の営業マンとしての医者 大橋先生の北九州市でのご講演https://www.nicovideo.jp/watch/so44830240がんの真実 大橋眞先生https://amzn.to/4c08LUtワクチン幻想の危機 大橋眞先生https://amzn.to/4kkxmGj財務省と日銀日本を衰退させたカルトの正体 植草一秀先生https://amzn.to/44n9wDr資本主義の断末魔 植草一秀先生https://amzn.to/4jyCiqK日本の独立 植草一秀先生https://amzn.to/3VUtgv4鈴木邦男の愛国問答https://amzn.to/43fbTrvメディア破棄宣言 高橋清隆さんhttps://amzn.to/4kAAmis資本主義の超克―思想史から見る日本の理想 小野耕資(こうすけ)さんhttps://amzn.to/4cBreqP主権者行動計画書 正統政府設立計画 序説 徹底的不服従主義 悪法は法にあらずhttps://amzn.to/3FPmNfm日本国独立宣言論 私は独立を宣言する! 真田信秋https://amzn.to/3D90lwx 主権者命令書 主権破壊を許すな 売国傀儡日本政府を解体せよ 真田https://amzn.to/49z51b5 マトリックス洗脳社会 グローバル企業ディストピア 真田https://amzn.to/4g2YmZg日米合同委員会廃絶・抗議街宣 日米合同委員会は無効である 我々は独立を宣言する 真田著、編https://amzn.to/405pVLY真田信秋 フェイスブック開設https://www.facebook.com/profile.php?id=61572637096470 123 1 0 2025/06/29(日) 20:00 10:30 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #49 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 22 0 0 2025/06/27(金) 10:30 27:01 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #48 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram【今回のゲスト】手紙を広める道「手紙書道家」という新しい分野を切り拓いていらっしゃる手紙書道家のakinaさんです手紙に救われたことをきっかけに「手紙を広める人になる」と決意されて全国各地の「紙づくり」の現場に自ら足を運び、自分の目で見て、肌で感じることを大切にしてこられたakinaさんだからこそ出逢えた沢山の宝物と呼ぶ「心の豊かさ」と共に、 手紙を広める道「手紙書道家」という新しい分野を切り拓いていらっしゃる。世界中に「手書きの手紙」を繋ぎ優しい気持ちで素直にいられる世界をつくる。新たな手紙の第一人者への道を進むakinaさんと一緒に時間を過ごさせてもらいました。「手紙書道家」のakinaさんのインスタグラムhttps://www.instagram.com/letter__15akinaさんの手紙ブランド「nature__letter」https://www.instagram.com/nature__letter/ 手紙のヒトakina|手紙書道家https://lit.link/tegaminohito 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 31 0 0 2025/06/06(金) 10:30 会員無料 25:00 へうげもの 第三十四話 「日輪のクライベイビー」 大名物「橋立の茶壺」とまな娘お吟を献上せよ――関白の命令をとうてい飲めぬと憤る利休であったが、娘のお吟はそんな父をもしのぐ強い意志の持ち主であった。いっぽう織部は新たに完成した染付志野茶碗を利休に見せてその真価を仰ぐ。利休の評価は織部という人間の生き方にまで言及する内容であった。そのころ陸奥国では伊達政宗と蒲生氏郷が大激突。そんなおり大坂城に異国の使者がやって来た。古田左介:大倉孝二/織田信長:小山力也/羽柴秀吉:江原正士/千宗易:田中信夫/明智光秀:田中秀幸/徳川家康:鶴見辰吾原 案:山田芳裕「へうげもの」/シリーズ構成・脚本:川崎ヒロユキ/キャラクターデザイン:津幡佳明,山下喜光/美術監督:海野よしみ/ 色彩設計:小島真喜子/撮影監督:堀内美咲/編 集:黒澤雅之/音響監督:なかのとおる/音 楽:大谷幸/アニメーションプロデューサー:来本克弘/制作統括:斉藤健治,柴田裕司/監 督:真下耕一/アニメーション制作:ビィートレイン/制 作:総合ビジョン/制作・著作:NHK©山田芳裕・講談社/NHK・NEPso45006041←前話|次話→so45006101 第一話→so45006109 31 0 0 2025/06/01(日) 00:00 14:00 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #47 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 28 0 0 2025/05/23(金) 10:30 12:06 【直言極言】消費税廃止国民連合を創設しよう!危機の時代の私達の生き方[桜R7/5/9] 本日の討論の内容を引き継ぐ形で、次期参議院選挙に向けた「消費税廃止国民連合」を訴えます。◆チャンネル桜の人気番組「闘論!倒論!討論!」支援会員募集! 「がんばれ!『闘論!倒論!討論!』」会員 お申し込みはこちらから http://www.ch-sakura.jp/1636.html◆新党くにもり https://kunimoritou.jp/◆YOU TUBE くにもりチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCddaV46UHXJNtXybu2oBcgQ/featured ◆頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果 http://www.ch-sakura.jp/1633.html◆有料番組 ch桜大学開校! https://sakura-daigaku.jp/◆チャンネル桜・別館 https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。 http://www.ch-sakura.jp/579.html◆チャンネル桜公式HP http://www.ch-sakura.jp/ 105 1 0 2025/05/09(金) 20:02 会員無料 78:37 #279[全編]人柱・幼児婚・少年兵──『沸騰大陸』が描く衝撃のアフリカ【大人の放課後ラジオ 第279回】 アフリカは沸騰しているか?ルポルタージュの傑作『沸騰大陸』(三浦英之)を元に新聞には書けない残酷エピソードを紹介ウガンダ:建設現場で子供の人柱ケニア:9歳の少女が78歳の老人と幼児婚スワジランド:処女8万人から王様が妻を探す祭りなど、想像を超えたアフリカの現実を語ります......衣良▼番組で紹介した本『沸騰大陸』(三浦英之/集英社) https://amzn.to/3EwPxJF▼人生は、もっと自由にデザインできる早川洋平 著『会う力』(新潮社)好評発売中!➡詳細(特典&試し読み):https://yohei-hayakawa.com/auchikara.html時代や環境に振り回されず、自分らしく生きたい──そのための“会い方”の技術とマインドを、一冊に凝縮しました。「会う前」「会った時」「会った後」という時系列にそって、人付き合いに苦手意識をもっていた僕の実体験から、誰でもすぐ実践できる方法を紹介しています。営業・士業・ライター・YouTuberなど対話を仕事にする方はもちろん、「人と会うのが少し苦手」と感じている方にもおすすめです。年齢や立場を問わず、人生を見つめ直したいすべての方へ──“オーダーメイドの自分”をつくる第一歩として、ぜひ。(早川洋平)★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」(第14弾:2025年4月5日〜6月3日まで! http://bit.ly/3IsmMM2 )第130回 『ブルシット・ジョブの謎』〜「クソどうでもいい仕事」からこれからの働き方を考える〜 https://youtu.be/TkI3Ufy7nX8第133回 『禁猟区』発刊記念!日本で不倫バッシングが激しいのはなぜ? https://youtu.be/S7LUhRgAKXo第168回 書けないときにどうするか?〜小説家SP第12弾〜 https://youtu.be/Cgg19BPf_is▶︎お便りお便り「衣良さんのおかげで本を読んだり、人と関われるようになってきました(50代女性)」▶︎ご質問ご質問①「アフター60の生き方について、アドバイスいただけると幸いです(紫式部さん/60代女性)」ご質問②「オトラジの皆さんは、文字サイズに苦しんではいませんか?(薬学生おじさん/46歳男性)」▶︎石田衣良の読書のすゝめ『吉原御免状』(隆慶一郎/新潮社) https://amzn.to/4cEVNeZ▶︎オトラジを楽しむ方法オーディオブック →vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371→vol.3(201回〜) https://audiobook.jp/audiobook/266961Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji▶︎石田衣良の書籍情報新刊『男女最終戦争 池袋ウエストゲートパークXX』(文藝春秋) https://amzn.to/3yXsEMJ文庫『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークXVIII』(文藝春秋) https://amzn.to/3z3cEsv▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中ですhttps://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)https://ishidaira.com/▶︎『著者の声』配信開始!https://bit.ly/3quYEj5▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズhttps://bit.ly/3oPvLNx【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】①YouTube メンバーシップ:http://bit.ly/otoraziqa1②ニコニコ動画 会員様:http://bit.ly/otorazinico③一般の方:http://bit.ly/otoraziqa2*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。▶出演者プロフィール【石田衣良】いしだ・いら1960年東京生まれ。84年に成蹊大学を卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターとして活躍。97年『池袋ウエストゲートパーク』でオール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。2003年『4TEEN』で直木賞を受賞。06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞、13年『北斗、ある殺人者の回心』で中央公論文芸賞を受賞。『アキハバラ@DEEP』『美丘』など著書多数。■HP https://ishidaira.com/【早川洋平】はやかわ・ようへい1980年、横浜生まれ。中国新聞記者等を経て2008年起業。 羽生結弦、吉本ばなな、髙田賢三、ケヴィン・ケリーら各界のトップランナーから市井の人々まで国内外分野を超えてインタビューを続ける。 13年からは戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。 『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』等メディアプロデュースも多数。 インタビューメディア『LIFE UPDATE』配信中。■プロインタビュアー早川洋平Webサイト https://yohei-hayakawa.com/■『会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書』(新潮社) https://amzn.to/40U5sdq【美水望亜】よしみず・のあ東京都出身。キャスティング事務所 株式会社フォニプロモーション代表。声優コンテンツを中心にキャスティングだけでなく、企画・アドバイスなど幅広く行なっている。主なコンテンツに声優レーシングチームVARTシーズン1, 2などがある。■『美水望亜のアニメプリズン』https://www.youtube.com/channel/UCBaHW5mHqSONTcR31wWhdNA▶︎お問い合わせhttps://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6【目次】00:00 OP00:15 スタート26:00 お便り「衣良さんのおかげで本を読んだり、人と関われるようになってきました(50代女性)」27:44 ご質問①「アフター60の生き方について、アドバイスいただけると幸いです(紫式部さん/60代女性)」31:40 後編スタート1:07:28 ご質問②「オトラジの皆さんは、文字サイズに苦しんではいませんか?(薬学生おじさん/46歳男性)」1:10:10 石田衣良の読書のすゝめ『吉原御免状』(隆慶一郎/新潮社)1:17:51 次回予告【『転売ヤー 闇の経済学』特集】 113 0 0 2025/05/08(木) 18:00 会員無料 66:54 【会員限定】2025.4.25_日本人ミュージシャン史上初の快挙 米TIME誌2025年「世界で最も影響力のある100人」に選出 4/25式典後、ニューヨークから独占インタビュー 米を代表する国際的ニュース誌『TIME』による2025年「TIME100(世界で最も影響力のある100人)」にYOSHIKIが選出され、日本人ミュージシャンとして史上初の快挙となった。日本時間4月25日(金)14:00 (現地ニューヨーク4月25日1:00) から、ニコニコチャンネル(日本)およびYouTube Channelメンバーシップで配信されるYOSHIKI CHANNELにて、ニューヨークで行われる「TIME100」式典出席後のYOSHIKIと東京のスタジオを繋いで、独占インタビューを生放送することが決定した。番組では、東京スタジオに堀潤氏をインタビュアーに迎え、2025年「TIME100」に選ばれたYOSHIKIの心境を深掘りする。YOSHIKIは、近年、音楽家としてクラシカルワールドツアーを行い、英ロイヤルアルバートホール、米ドルビーシアター、米カーネギーホールでの公演を成功させ、これら英米の歴史的な3会場を日本人として初めて制覇するという偉業を成し遂げた。また、ファッション、映画、ワインプロデュース、チャリティ活動など多岐にわたり国際的に活躍しており、その影響力は年々高まっている。TIME誌では、その生き方や影響力が象徴的存在として評価される「Icons(アイコン)」部門において、YOSHIKIを選出。公式ページでは、YOSHIKIの親友でもあるニコール・シャージンガーがYOSHIKIを「まさに絶対的な存在。その輝きは国境もジャンルも超えるアーティスト」と賛辞を寄せ、「ジャンルも文化も超える芸術家、その音楽には深い感情が込められており、真のレジェンド。その影響力は世界中に響き渡っています。」と絶賛。さらに、2025年1月にロサンゼルスで起きた山火事の被災者支援として約7,700万円を寄付したことにも触れ、「芸術性と同じくらい、彼の優しさも称賛されるべきだ。YOSHIKIは、時代を超えて人々にインスピレーションを与える存在です。」と紹介されている。今回のTIME100には、YOSHIKIのほかに日本からはアーティストの奈良美智 、俳優の真田広之が選出され、世界からは、Meta創業者/CEOのマーク・ザッカーバーグ、世界保健機関(WHO)事務局長のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス、シンガーソングライターのエド・シーラン、女優のスカーレット・ヨハンソン、現アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプ、実業家/Tesla・SpaceX CEOのイーロン・マスク、など、各界の著名人が名を連ねている。また、昨年グランドハイアット東京で開催されたYOSHIKIのディナーショー『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2024 in TOKYO JAPAN』にて販売され、即完売となった1席30万円のチケット「VIPプレミアムパッケージ」が、「Most expensive dinner show ticket sold(最も高額で完売したディナーショーチケット)」として「ギネス世界記録™︎」に認定され大きな注目を集めている。 さらに、今年開催されるディナーショーでは、1席100万円の「VVIPプレミアムパッケージ」が登場し既に完売。なお、現在残り僅かの「VIPプレミアムパッケージ」と「一般チケット」が、4月27日(日)23:59まで楽天チケット及び、海外チケット(TEAM YOSHIKI)にて先行抽選受付け中。4月28日(月)15:00〜 一般先着販売が開始される。 178 1 2 2025/05/02(金) 19:00 会員無料 24:30 獣の奏者 エリン 第41話 真王の真実 カザルム河での襲撃事件から一命を取りとめた真王ハルミヤは、次第に回復に向かい、カザルム候の館での晩餐会にエリンを招待する。そこで、王宮に戻る真王の護衛をリランと共におこなうよう命じられるエリン。王宮にいってしまえば、リランは王獣本来の生き方を許されない…。それを避けようと、エリンは真王にすべての真実を話すことを決意する。エリン:星井七瀬/ソヨン:平田絵里子/ジョウン:内田直哉/ヌック:藤原啓治/モック:柳原哲也/イアル:鈴村健一/真王(しんおう):谷 育子/セィミヤ:高橋美佳子/ダミヤ:石田 彰/大公(たいこう):楠 大典/シュナン:花輪英司/ヌガン:川本 成原作/アニメーション監修:上橋菜穂子/監督:浜名孝行/キャラクターデザイン:後藤隆幸/シリーズ構成:藤咲淳一/総作画監督:高橋成之/美術監督:鈴木 朗/撮影監督:だいけんいち/音響監督:平光琢也/音楽:坂本昌之/オープニングテーマ:「雫」(しずく)(第1話~第30話)歌:スキマスイッチ作詞・作曲・編曲:大橋卓弥 ・常田真太郎 「雫」(しずく)(第31話~)歌:元ちとせ 作詞・作曲:大橋卓弥 常田真太郎 編曲:間宮工/エンディングテーマ:「After the rain」(第1話~第29話)歌:cossami 作詞・作曲:mitsubaco 編曲:原田智英 「きっと伝えて」(第30話~)歌:松たか子 作詞・作曲:松たか子 編曲:David Campbell/アニメーションプロデューサー:和田丈嗣/制作統括:廣岡篤哉/斉藤健治/アニメーション制作:プロダクションI.G トランス・アーツ/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK©上橋菜穂子・講談社 / NHK・NEPso44899761←前話|次話→so44899802 第一話→so44899906 69 0 0 2025/05/01(木) 00:00 会員無料 146:16 ミュージカル『薄桜鬼』斎藤 一 篇 本編 新選組三番組組長「斎藤一」――寡黙に武士として生き方を追い求める男。激動の時代幕末、新選組の名を京の街で知らぬ者はいなかった。ただ一振りの刀として生きる斎藤の元に、一人の娘・雪村千鶴が現れる。斎藤はその出会いから断ち切れない運命の濁流へと飲みこまれていく。幕末まで最後まで武士として生きることにこだわった男の生き様が、今ここに蘇る!出演:斎藤一:松田凌 沖田総司:廣瀬大介 雪村千鶴:吉田仁美 / 藤堂平助:池田純矢 原田左之助:小野健斗 永倉新八:宮﨑秋人 山崎烝:天野博一 井上源三郎:森大 不知火匡:柏木佑介 雪村綱道:江戸川卍丸 天霧九寿:清水順二(30-DELUX) / 風間千景:鈴木勝吾 / 土方歳三:矢崎広原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)/脚本・演出・作詞:毛利亘宏/音楽:佐橋俊彦/制作協力:ジェイズプロデュース/製作協力:トライストーン・エンタテインメント/主催:ミュージカル『薄桜鬼』製作委員会(マーベラスAQL、マーブルフィルム、イープラス)/Photo:Kazunori Ito©アイディアファクトリー・デザインファクトリー/ミュージカル『薄桜鬼』製作委員会 57 0 0 2025/04/27(日) 00:00 会員無料 16:30 緊急事態宣言のひと月をチャンスにする つい先ほど、東京と近県に緊急事態宣言が出ました。一か月だそうです。この一か月は、おおよそ冬至から立春にあたる一か月とだぶります。占星術で考えると、この一か月は非常に重要です。一年間のスケジュール、企画などを立案する時期に当たるためです。思いがなければ何も起こりませんので、企画立案がしっかりしてないものはあまり発展しません。その重要な一か月を、自分のペースで生活が可能となり、しかも時間的余裕も通常以上に与えられます。まさに企画立案に適した政府からのプレゼントとしても捉えられるわけです。そんなのんきなことを言っていられない方も多いとは思いますが、何であれ自分なりの対応が必要と思うのです。現状を維持するための努力も重要ですが、現状変更を無理やり強いられる状況ですので、新たな未来を見つめる、そのための企画立案は合理的に思えます。今年の特徴としては、みずがめ座がテーマですので、これまでのやり方の追随ではない、新規でこれまでにやってないこと、まったく違った視点でとらえたことに発展のカギがありそうです。そうした企画立案を自身の仕事面で、生き方面で、この一か月ゆっくり考えてみることで、新しい生き方につながっていくはずです。ピンチはチャンスという古くからあることわざを、ぜひあなた自身で体験されてみてください。きっとうまくいきます。新しい、初めての考えがヒントです。大統領選挙の話しにうんざりされる方も多いかと思いますが、まだ法的には決定していません。最終的決定とは、トランプ氏が、民意が、国家がそれを認めた時にそうなります。マスメディアには何の決定権もないのです。なので、メディアは急いで形と民意を作ろうとしてように見えます。トランプ氏は今、すべての道が途絶えたように見えますが、現状を落ち着いて分析してみると、意外にそうでもないことがわかります。まず、本当に不正があったのか、、、不正に外国が絡んでいたのか、、、これが証明されるか、まったくの取るに足らないものかは、これは最終的には議会が決めることでもないのです。それは飛び越えて国防の観点になるためです。国を最終的に守る国防の観点は、今何を思い、何を判断しているかを、国民に示すことはありません。独自の判断で彼らは考えます。この点が、どうなっているか、私たちにはわからないのです。そして最終的に軍隊は何に付くか、、、、それが見えてくるまで、流れはどうなるかわからないと、私は個人的に思っています。#緊急事態宣言#一都三県#営業午後8時までチャンネル登録、ファンクラブ&オンラインサロン「風の学習塾」へのご入会をどうぞよろしくお願いいたします。ファンクラブ&オンラインサロン「風の学習塾」https://www.youtube.com/channel/UCYdR4KN71wDKR4-2Xxirz_g/join公式サイト http://www.love-ai.com/ブログ https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/ツイッター https://twitter.com/hoshitomoriフェイスブック https://www.facebook.com/hoshitomori公式SHOP http://hoshitomori.net/ 12 0 0 2025/04/12(土) 17:09 会員無料 20:39 人類の方向が決まるかもしれない特別なこの冬 東京と大阪に緊急事態宣言が出されるようです。日増しに増えている感染者数ですが、あれは保菌者数だと思うのですが、増加の一途をたどっているようです。発症者も増加しているのだと思いますが、そこらへんの割合がよくわからないので正しく分析できませんが、保菌者数が増えて、発症者数がそれほど伸びなくなっていけば、収束が近いサインではないかと思いますが、データがよくわからないので把握できずにいます。ともあれ、大変なことになっているのですが、今回、これで飲食関係、小企業は決定的な影響を受けるところが非常に多くなります。相手が病気なので仕方ないのでしょうが、これで小資本の企業の多くがダメになれば、結局は資金的余裕がある大企業の軍門に下るしか生き残る道はなくなります。終息後に見る企業世界は、一部の完全勝者と多くの収奪された小企業に分かれていることが想像できます。一方、多くの人は小企業に勤めている従業員ですので、給与が下がり、悪ければ解雇の運命が多く待っていることになります。仕事を何とか見つけても、大勢の人が探す状況でしょうから、安価な自給や喜ばしくない状況に甘んじる以外にないようになります。嫌と言えば、ああそう、やりたい人はいっぱいいるので、はいさようなら、、、という冷たい企業対応になるのではないでしょうか。いよいよどうにもならなくなる人が増えるでしょうから、国は何等かの形で助けを出すことになるでしょう。一人無条件で15万円でも出してくれれば問題ないのですが、せいぜい月5万円から7万円が良いところだとしたら、そうしたベーシックインカムを利用して、国は色々な規制を国民に義務付ける可能性も出てくると思います。強制的にルールを決めたり、それに反対すれば非常に生きにくいようになったり、、、私たちの不安は増すばかりです。世界的に今回の疾病に関して、どの政府も積極的に対応してはいますが、それは本当に私たちの健康を心配してのことなのでしょうか。私たちの健康を心配してくださるのなら、なんで、体に悪い添加物はフリーパスで、体に悪い食べ物、飲み物は子供でも自由に自動販売機で買えるわけで、経済優先の前で私たちの健康は二の次に追いやられていた印象があります。なのになんで今回だけは、、、との拭えない不安を抱いてしまいますが、それは良いとして、ところでトランプは一体何と戦っているのでしょうか。皆さんはどう思われますか。もしも、私たちに悪意をもってある方向に引っ張る勢力や力がこの世にあったとしたら、、、、おそらくトランプ氏はそうした力があると思っていて、そうした力にもうすぐアメリカと世界が飲み込まれる寸前になっていると思っていて、それと彼は戦っているのです。日本でも、様々な規制が今後起きるでしょうが、それにより自由を奪われる面もある一方で、私たちは比較的自由な時間を得られるわけです。それを個の自立や新たな創造の時間にあてることで、新しい独立した生き方が模索できるようになるのではないでしょうか。私が独立した45年ほど前に比べると、今ほどチャンスに満ちた時代は実はないのです。仕事がなくなる不安よりも、新たな生き方を模索する喜びと手ごたえに変えていく形で、もしも悪い意図が社会にあるとしても、それに打ち勝つ方法は、自身の自立をもって達成させる時代に入った、ということなのだと思います。周囲に文句を言うエネルギーを自身の自立と独立と新しい糧の得方に変えていくことがこれから大切だと思います。私もこれからの情報発信の一つとして、自主独立路線に関したことを、一人の弱小ユーチューバーとして、また、風の学習塾でも一つの方向性として、みなさんと一緒に考え、捉えていきたいと思っています。#ベーシックインカム#緊急事態宣言#人類の方向性ファンクラブ&オンラインサロン「風の学習塾」https://www.youtube.com/channel/UCYdR4KN71wDKR4-2Xxirz_g/join公式サイト http://www.love-ai.com/ブログ https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/ツイッター https://twitter.com/hoshitomoriフェイスブック https://www.facebook.com/hoshitomori公式SHOP http://hoshitomori.net/東急大井町線 尾山台駅下車 1分 ハーブカフェ マウントバーノンの風 MIチューナーを置かせていただいております。03-3701-4307 オープン時間などご連絡の上お立ちよりください。喫茶店です。 7 0 0 2025/04/12(土) 16:59 会員無料 20:03 今、何が起きているのかの、原理的解説 中世から近世、そして現在に至る私たちの歴史を見る上で、大きなわかりやすい視点があります。それは、国家の成立と、金融力との関係です。国家が成立するには、色々な力学が働いていいますが、もっとも自然な民意や民族意識、すなわちその国家たらしめる精神性が基本にあります。これに対して、実際に国家を運営する上では、金戦力が問題となりますが、貴族や王族の贅沢の前で、次第に国家や王権も金融勢力に頭が上がらない構図になっていきます。しかし、それはあくまで裏側での話しであって、あくまで金融力は表に出ることはなく、裏の実力者でした。1999年のグランドクロスは、こうした力と、軍事力と、王権の流れと、民意の四つの力が拮抗する事態となり、わずかに冥王星がグランドクロスから自由な位置におりました。その冥王星がいて座にあることで、グローバリズムを醸成していきます。グローバリズムは金融力、情報力、企業力と一体化し、大企業の意図が急拡大していくことになります。次に2008年に冥王星はやぎ座に入ります。やぎ座こそ企業体そのものを意味する星座。ここにおいて、企業体が国家を奪い取ることを目指し、それはほぼ成功する段階に至りました。とくに、土星がやぎ座にあった三年、さらに木星がやぎ座を運行中の現在をおいて、この機会は永遠に失うかもしれないラストチャンスともなります。現在の大統領選挙にみられるふたつの勢力は、一方は国家の成立の精神であり、もう一方はグローバリズムの企業体との争いであるとみれば、その構図がわかりやすくなります。この対立は、実は2000年前にイエスが難儀された構図とまったく同じなのです。イエスは十字架にかけられて肉体上は負けますが、精神の永遠性について勝利したことになります。それが救いそのもので、要するに、人は精神性重視した生き方をすれば誰もが救われる、、、それだけでなく、物質的にもこの世的に勝利する補償ともなっています。物質とは月文明のことなのですが、金融、企業力と国家成立精神との戦いは、より精神性が強い方に軍配が上がる最終戦争の様相に見えます。出世なんかかまわない、私は事実を語る、、、、そうした人の出現がこの戦いを勝利に導く構造になっているわけです。私たちの未来も、実は同様であり、お金がすべてと思っていれば、金銭支配の奴隷国家になりますが、建国の精神や自身の精神性に戻ることとなれば、この世の楽園を作れる時代になっていきます。本日の讃美歌は109番、きよしこの夜です。ご一緒に歌いましょう。チャンネル登録もよろしくお願いします。#月の欠損#月マドモアゼル・愛#きよしこの夜公式サイト http://www.love-ai.com/ブログ https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/ツイッター https://twitter.com/hoshitomoriフェイスブック https://www.facebook.com/hoshitomori公式SHOP http://hoshitomori.net/ 14 0 0 2025/04/12(土) 16:32 会員無料 19:16 8日は選挙人決定日だったはず、、、 12月8日は選挙人を選出する日だったと思いますが、どうなるのでしょう。おそらくですが、選挙人選出まで行かないと思います。もしそうなった場合は州議会が選挙人を選ぶことになりますので、共和党の大統領が選ばれる公算が大きくなるわけです。マスメディアは選挙人が決まったとして既成事実で報道するかもしれませんが、どうなるのでしょう。有効性がどこにあるのかわからない場合は、8日には選挙人がやはり決められない、、、ということになるのではないでしょうか。その後のスケジュールは州議会での選出になるんで、圧倒的にトランプ有利となります。これに対して異議を唱え、暴動覚悟でバイデン陣営がやってくるかどうかですが、色々な不正証拠が出ている状況の中で、それも無理な気がしてきました。一部の雇われ暴動はあり得ますが、本格的な暴動に発展させることは難しいでしょう。さらに刑事事件としての立件が後追いする形になるでしょうから、日を追うごとにトランプ氏有利の流れが本当のところではないでしょうか。最悪、昨日言ったように、戦時体制を作れば、不正を強制的に暴けます。勝負あったと思いますが、マスメディアがどこまで逆に抵抗するかです。アメリカを二分する暴動の観測がありますが、不正の前で二分もなく、一方的な破れかぶれの暴動しかきっと起こせません。さらに大きなショックドクトリン的な事態の方が怖いと思います。ベイルートの証拠隠滅爆破のようなことが起きないように祈りたいです。来年はトランプ二期目となると思いますが、そうなると徹底的な情報開示の元、中国とどこの誰がどうつながっていたかが暴露されていきます。その結果、日本や海外の運命も決まっていくことになるでしょう。大手企業、経団連、教育界、法曹界、もちろんマスメディア、金融界、それらのトップのすべてが変わることになると思います。政治家はもちろんです。こんなに大きな変化は終戦以来のものとなりますので、私たちが頼る上は、ほとんど消えているかもしれません。自身に戻る、自身に立ち返る、なぜ自分は生きるのか、どう生きるのか、、、の原点を見つめる以外からの姑息な方法では生き延びられない時代が急激に訪れることでしょう。くしくも12月29日に予定しています「未来会議」の藤原直哉先生、土橋重隆先生、そして私もですが、こうした時代が訪れることをかなり以前から語ってまいりました。ついにその時がやってきた気がしています。とはいえ、まだまだ、今年で片が付くようなものではなく、今後、近々では来年の私たちの生き方は、とても重要性を帯びてきます。ぜひ、今後の世界と日本、そして私たちのスタンスを決める際に、29日の未来会議はきっとお役に立つことと信じます。ぜひいらしてください。きょうの讃美歌は106番。有名な讃美歌でどなたもご存じです。あらののはてに 夕日はおちて、、、グローリア、、、チャンネル登録もどうかよろしくお願いいたします。#マドモアゼル・愛#讃美歌106番#未来会議公式サイト http://www.love-ai.com/ブログ https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/ツイッター https://twitter.com/hoshitomoriフェイスブック https://www.facebook.com/hoshitomori公式SHOP http://hoshitomori.net/ 15 0 0 2025/04/12(土) 16:27 47:24 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #46 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram若藤さんのお店「CAFE&BAR GO!GO! HERO☆STAR」X https://x.com/herostarstaffYou Tube 英雄星(えいゆうせい)チャンネル 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 96 0 1 2025/04/12(土) 10:30 会員無料 3:03 主観でカッコいい生き方をしよう ニコチャン限定動画です。 62 0 0 2025/04/09(水) 18:47 12:24 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #45 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 36 0 0 2025/04/04(金) 10:30 会員無料 67:23 織田哲司連続講座#05「人間らしさとは無限に拡がる精神だ!」 第5回「六次元世界と日本人の生き方」2025年3月28日 "知の巨人"渡部昇一先生の愛弟子でもある、織田哲司先生(明治大学教授)がお届けする、人間の知と精神を探る人間学(人間らしさ学)講座!ことばと神話と歴史から、 人間とはいかなる存在なのか…… 日本とはどんな国なのか…… それらを考えるヒントが得られます。第5回テーマ:「精神の無限を感じるとき その4 − 六次元世界と日本人の生き方」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「私はだれ、ここはどこ?」というのはわれわれが生きているかぎり探求し続けるべき問いです。 この連続講義では人間とはどういう存在なのか、日本人とはいかなる民族なのか、また日本人が生きているこの空間―日本列島―はいかなるところなのかという問題を、できるだけ過去―神話の時代、あるいはそれよりも前の時代―にさかのぼって考えていきます。 すると、人間と神が、そして日本人とこの国土が切っても切れない関係にあることが理解されるようになることでしょう。 ただ日本人が日本のことを見ようとしても、なかなか客観的には見られないかもしれませんから、ときおり西洋文化も参照して相対化を図ります。 したがってこの講義は日本に若干のウェイトを置いた日本と西洋の比較文化論といえるでしょう。 …………と、織田先生からメッセージをいただきました。 また、第5回に向けては……「多くの日本人は、なんとなく日本という国が不思議な国だと思っているのではないでしょうか。世界一古い歴史をもっている。余所とは似ても似つかぬ言語をもっている。たいへん礼儀正しい人々が多い。・・・これまで考えてきた波動と六次元世界との関連でみると、これらの日本の特徴は故(ゆえ)あることのように思えてなりません。とくに、日本人の手にかかるとなんでも価値が上がります。食べ物はおいしくなり、工業製品は性能が良くなります。六次元世界とはたんに素粒子が生まれる場所なのではなく、そこで生まれた素粒子は波動が上昇していくというベクトルをもっていることを知れば、じつは日本人は六次元世界として表現されるこの宇宙で、たいへん素直に生きてきた人々であることがわかります。日本人の秘密はそのへんにあるような気がしてなりません。次回の講義ではみなさんとともにこんなことを考えてみたいと思います。」……とメッセージをいただきました!^^人生を楽しみながら、学び続けるということ。織田先生のポジティブなお話が思わず心に沁みてくることでしょう。勇気と発見が得られること間違いなし、精神力と学ぶ心がグッと高まる講座です!講座の最新情報はこちら!https://wanokuni.me/posts/odatetsuji【講師】織田 哲司(おだ てつじ)明治大学農学部専任教授・文学博士 1965年京都市嵐山生まれ。上智大学大学院ならびにロンドン大学大学院修了。 2009年から2010年までドイツ・ミュンスター大学客員研究員。上智大学では、「知の巨人」と呼ばれた言論人、英文学者、歴史家である渡部昇一先生の教えを受けた門下生(弟子)の一人。 著書に『英語の語源探訪―ことばと民族の歴史を訪ねて―』(大修館書店、2011年)、『「人間らしさ」の言語学』(開拓社、2016年)、『インタープレタティオ・ヤポニカ―アングロ・サクソン人の改宗と詩』(明治大学出版会、2021年)、共著に『学びて厭わず、教えて倦まず―〝知の巨人〟渡部昇一が遺した学ぶべきもの』(辰巳出版、2020年)など。 12 0 0 2025/03/31(月) 16:16 11:02 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #44 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 25 0 0 2025/03/28(金) 10:30 会員無料 23:40 TVアニメ『魔法使いの約束』 第十話 ひとりぼっちで歩いていける 北の魔法使いオーエンがニコラスの飛び降り事件に関わっているかもしれない。その疑惑を皮切りに、人間たちの猜疑心が膨らみ、魔法使いたちは追われるようにして城を発つことになる。憎しみを向けられ魔法使いたちのまとまりかけた心はバラバラに。それぞれのこれまでの生き方に想いを馳せながら、晶はあることを決意する。アーサー:田丸篤志/オズ:近藤隆/カイン:神原大地/リケ:永野由祐/ミスラ:高橋広樹/スノウ:鈴木千尋/ホワイト:寺島拓篤/オーエン:浅沼晋太郎/ブラッドリー:日野聡/シノ:岡本信彦/ファウスト:伊東健人/ヒースクリフ:河本啓佑/ネロ:杉山紀彰/ムル:仲村水希/シャイロック:立花慎之介/クロエ:天﨑滉平/ラスティカ:三浦勝之/ルチル:土岐隼一/フィガロ:森川智之/レノックス:帆世雄一/ミチル:村瀬歩/真木晶:花守ゆみり原作:coly『魔法使いの約束』/監督:龍輪直征/シリーズ構成・脚本:樋口七海/キャラクターデザイン・総作画監督:長友望己/色彩設計:橋上あきら/美術監督:春日美波(KUSANAGI)/撮影監督:山越康司/編集:長谷川舞(エディッツ)/音響監督:田中亮/音響制作:東北新社/音楽:片山修志(Team-MAX)/音楽制作:ポニーキャニオン/オープニングテーマ:「Year N」Mili/エンディングテーマ:「僕らは愛に恋して生きる」LIP×LIP(勇次郎・愛蔵/CV:内山昂輝・島﨑信長)/アニメーション制作:ライデンフィルム/製作幹事:coly/松竹/製作:アニメまほやく製作委員会©coly/アニメまほやく製作委員会so44733323←前話|次話→so44789411 第一話→so44522498 576 9 6 2025/03/15(土) 22:00 有料 23:41 TVアニメ『魔法使いの約束』 第十話「ひとりぼっちで歩いていける」 北の魔法使いオーエンがニコラスの飛び降り事件に関わっているかもしれない。その疑惑を皮切りに、人間たちの猜疑心が膨らみ、魔法使いたちは追われるようにして城を発つことになる。憎しみを向けられ魔法使いたちのまとまりかけた心はバラバラに。それぞれのこれまでの生き方に想いを馳せながら、晶はあることを決意する。無料動画や最新情報・生放送・マンガ・イラストは Nアニメ TVアニメ『魔法使いの約束』 2025冬アニメ アニメ無料動画 アニメランキング 10,944 1,234 5 2025/03/15(土) 22:00 19:43 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #43 収録時に今回全体にディレイがかかってしまいました。あらかじめご了承ください。【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 21 0 0 2025/03/15(土) 10:30 会員無料 43:35 【メンバーシップ限定有料版】「半身」の生き方と「弱い自立」のススメ 三宅香帆 × 宇野常寛(連続対談『庭の話の話) ▼出演者三宅香帆(文芸評論家)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)感想やゲストのご希望などは、下記のメールアドレス宛にご連絡ください! uno.slowinternet@gmail.com 宇野常寛の私塾コミュニティ「PLANETS CLUB」へのご参加はこちらから!https://community.camp-fire.jp/projects/view/65828#宇野常寛#三宅香帆#PLANETS 254 0 1 2025/03/14(金) 18:00 38:20 「半身」の生き方と「弱い自立」のススメ 三宅香帆 × 宇野常寛(連続対談『庭の話の話) ▼出演者三宅香帆(文芸評論家)宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)感想やゲストのご希望などは、下記のメールアドレス宛にご連絡ください! uno.slowinternet@gmail.com 宇野常寛の私塾コミュニティ「PLANETS CLUB」へのご参加はこちらから!https://community.camp-fire.jp/projects/view/65828【この動画にはメンバーシップ限定の[延長戦]があります】#宇野常寛#三宅香帆#PLANETS 245 0 0 2025/03/14(金) 18:00 会員無料 99:55 上方苦界草紙 明治二十一年ごろの伊勢参宮街道では、お杉とお玉という女二人組の旅芸人が人気を呼んでいた。葉山レイコ演じるお杉の芸は、三味線の演奏中に着物の裾をはだけて足を開く、言わばお客の性的好奇心を喚起し、喜ばせる芸だった。女の体を売り物にすることも辞さないお杉の姿勢に、お玉は反発し、自分の音の世界を追及し続けていく生き方を選らぶ・・・・ 3 0 0 2025/03/14(金) 16:09 会員無料 10:10 ●MM Trip●【フランス パリ 編】【第6章 フランスのお城から伝える!これからの生き方!! 】 YOUTUBE で活動中のMaki と Masa の MM room の特別版を開設!マキとマサ、お調子者・2人組の私生活から旅の限定動画までバラエティにとんだ番組チャンネルです。フランスのお城から伝える!!これからの生き方!!YOUTUBEチャンネルでは見せれなかった真実が今明かされる!! 9 0 0 2025/02/22(土) 19:00 3:18 【無料版】●MM Trip●【フランス パリ 編】【第6章 フランスのお城から伝える!これからの生き方!! 】 YOUTUBE で活動中のMaki と Masa の MM room の特別版を開設!マキとマサ、お調子者・2人組の私生活から旅の限定動画までバラエティにとんだ番組チャンネルです。フランスのお城から伝える!!これからの生き方!!YOUTUBEチャンネルでも公開中のこの動画の本編が気になった方は有料動画もぜひチェックしてみてください! 6 0 0 2025/02/22(土) 19:00 23:00 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #42 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram2025年2月11日(火・祝)に開催されたキッズワンダーランドサンメッセ香川小展示場〜Lianasir〜 FacebookLianasir_ritan Instagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 21 0 0 2025/02/21(金) 10:30 会員無料 244:20 ロバート キャンベル×浅子佳英×石戸諭×後藤洋平「文学は服飾を刺激する」(2022/8/4収録) #ゲンロン220804 ※ シラス延長を除いた本編のみの番組となります。webゲンロンに、イベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。「”装い”こそが生き方である」https://www.genron-alpha.com/article20230202_01/【収録時のイベント概要】建築家の浅子佳英さん、ノンフィクションライターの石戸諭さん、朝日新聞編集委員の後藤洋平さんによるファッショントーク第3弾を開催! 今回はゲストとして、日本文学研究者のロバート キャンベルさんをお迎えします。今回から「シン・ファッション文化論」と名前を新たにした本シリーズ。ファッションに加えショップのインテリアデザインにも精通する浅子さん、各ブランドのコレクションから仕立て服まで幅広く着こなす石戸さん、ファッション担当記者として世界のファッションシーンを取材し続ける後藤さんによる人気企画となっています。第1弾「コムデギャルソンは何を自由にしたのか」ではコムデギャルソンを軸にファッションへの愛を語り尽くし、第2弾「ファッション2020年代を展望する」では社会のオンライン化やジェンダーに対する意識の変容、環境問題への関心の高まりなど時代の変化とファッションについて議論しました。第3弾となる今回は、2部制の豪華プログラム。前半は、日本文学研究者として各メディアで活躍し、ファッションに造詣が深いことでも知られるキャンベルさんを迎えてのトークセッションを行います。後藤さんが聞き手を務めたキャンベルさんへのインタビューでは、テレビ出演時にスタイリストをつけずに自ら服を選んでいることをはじめ、「世の中の男性たちには服を選ぶ際、もっと模様や色とか生地の質感で、真面目に遊んでほしい」とファッションへのこだわりと深い愛を存分に明かされました。今回は、ご専門である文学とファッションはどのように結びついているのかなど、幅広くお話をうかがいます。後半は、ホストの3人と来場の皆さまとの交流プログラム。視聴者の熱いコメントも話題の本シリーズですが、今回は初の有観客開催となります。来場者の皆さんがいまファッションについて聞きたいこと、語りたいことをぜひ登壇者に投げかけてください。また、お気に入りのファッションで来られた方は、壇上でご紹介をさせていただきます! ファッション時事放談や、6月のパリ・ファッションウィークを現地取材した後藤さんからは裏話もお聞かせいただけるはず。ぜひお気に入りの一着でお越しください。真夏の暑さに負けない、ゲンロンカフェの熱いファッショントークにご期待ください!【登壇者石戸諭さんより】キャンベルさんにはインタビューで何度かお会いしたことがある。その中でも忘れられないのは、ご自宅に伺ったときのことだ。インタビュアー、つまり僕の着ているものを見て、すぐに着替えてくると言ったのだ。この時、僕が着ていたのはファッションが好きなキャンベルさんがどんな格好できても合わせられるように、黒に白いドットをベースにしたコムデギャルソンとビートルズのコラボレーションシャツを主役に、ハート柄を織りで表現した黒のシャツジャケット、ブラックデニムで組み立てた。ある意味では無難なモノトーンかつモードを感じさせるものだった。きっとこれも楽しんでくれるに違いないと思った僕の想像のはるか上を行く、取材相手のために着替えるという気遣いに圧倒された。この取材を僕はずっと忘れることはないだろう。彼の選んだコーディネート、それも僕にあわせたものを二つも見る贅沢を味わえたのだから。そのキャンベルさんと取材抜きでファッションを語る。この贅沢もまた忘れられないイベントになりそうだ。【登壇者の後藤洋平さんより】昨年12月に始まったゲンロンカフェでの「シン・ファッション文化論」シリーズは、石戸諭さんからのお誘いで始まった。実は、この企画には前段がある。同年春に朝日新聞で始まった「My style, My life」という不定期連載である。TVを中心としてメディアに出演しながらも、「この人は明らかにスタイリストをつけず、能動的に服を選んだ私服を着用している」と私が判断した言論人に、ファッションの話(だけ)を聴きに行くという、一般紙にはあるまじき?企画だ。栄えある初回を飾ってもらうため、最初にインタビューを依頼したのはロバート キャンベルさん。日本テレビ「スッキリ」のコメンテーターとして、明らかにドリス・ヴァン・ノッテンのコレクションピースやジル・サンダーの服を着用している姿を画面越しに何度も目に焼き付けていた。そして2回目は石戸諭さん。雑誌のインタビュー取材で、コムデギャルソンオムプリュスのロングライダースジャケットを着用していたのが忘れられなかった。共通しているのは、誰でも着られるものではない服を、きちんと「自分のもの」として纏っていることだ。いずれも面識のなかったお二人に、インタビュー謝礼の安い新聞の取材を受けてもらうにはどうすればいいかと考えた末、「あなたが服を好きなことは、すごく分かっています。ちゃんとした記事にしますので、どうかお願いします」といった、心をこめた(長めの)依頼メッセージをお送りした。その結果、お二人はご多忙にもかかわらず、とても丁寧に取材に応じてくださった。そうした縁から始まったゲンロンでの「ファッション回」、3度目にして原点ともいえるキャンベルさんをお招きすることになった。心から楽しみだ。イベントでは、2年半ぶりに訪れた6月のパリ・メンズコレクションのご報告もできればと思っている。【登壇者の浅子佳英さんより】今回、キャンベルさんには以下のようなことをうかがってみたいと考えています。1)コロナ禍の2年半で外食しなくなった結果、家で毎日のように飲むことになってしまい、体重が一気に増加してしまいました。若さと体型を保つ秘訣を知りたいです。2)文学の研究者であるということと、ファッションが好きということに関係はありますか。3)日本とアメリカにおけるファッションの受容の違い(日本もアメリカも中年以上の男性はファッションへの興味をなくす傾向があるように思います)。また、キャンベルさんは、異なる文化を持つ2つ以上の国に自らの人生の場所をお持ちなので、「誰もがそれぞれ違っていていいんだよ」ということを表明するためにこそ、自ら率先して装うことを楽しんでいるのかなとお見受けしています。どこを見ても分かりあえないことばかりが可視化されてばかりいる世界なので、ファッションの可能性について全員で話せればと思っています。■文学は服飾を刺激する – ゲンロンカフェhttps://genron-cafe.jp/event/20220804/ 15 0 0 2025/02/01(土) 00:00 会員無料 95:23 織田哲司連続講座#03「人間らしさとは無限に拡がる精神だ!」 第3回「波動と6次元世界」2025年1月24日 "知の巨人"渡部昇一先生の愛弟子でもある、織田哲司先生(明治大学教授)がお届けする、人間の知と精神を探る人間学(人間らしさ学)講座がスタート!ことばと神話と歴史から、 人間とはいかなる存在なのか…… 日本とはどんな国なのか…… それらを考えるヒントが得られます。第3回テーマ:「精神の無限を感じるとき その2−波動と六次元世界を考える」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「私はだれ、ここはどこ?」というのはわれわれが生きているかぎり探求し続けるべき問いです。 この連続講義では人間とはどういう存在なのか、日本人とはいかなる民族なのか、また日本人が生きているこの空間―日本列島―はいかなるところなのかという問題を、できるだけ過去―神話の時代、あるいはそれよりも前の時代―にさかのぼって考えていきます。 すると、人間と神が、そして日本人とこの国土が切っても切れない関係にあることが理解されるようになることでしょう。 ただ日本人が日本のことを見ようとしても、なかなか客観的には見られないかもしれませんから、ときおり西洋文化も参照して相対化を図ります。 したがってこの講義は日本に若干のウェイトを置いた日本と西洋の比較文化論といえるでしょう。 …………と、織田先生からメッセージをいただきました。 また、第3回に向けては……前回に引き続き「無限に拡がる精神」を扱いますが、今回は精神はどのように拡がっていくのか、について考えます。われわれが生きているこの現象の世界は縦横高さの3次元に加えて時間が流れていますから4次元ということができます。ところが精神は4次元どころではなくもっと高次元の世界とのあいだを行き来しているのかもしれない…。そして、高次元世界には人間しか行えない「価値の創造」という志向性が含まれている。この志向性に則って生きていくことが、神道で言うところの「随神道(かんながらのみち)」なのではないか…。これはいわゆる「スピリチュアルな」お話ではありません。そうではなく、生き方の問題としてこんなことを考えてみたいと思います。……とのコメントが届きました! 歴史という縦の時間軸のなかを巡るような、私を見つける旅に出かけましょう!特に、「人を育てる仕事」に関心がある方などには、人間(日本人)とその精神を知るという意味においても、ぴったりの講座なのではと思っています!孤独や進路に悩み、人生に展望が見えづらくなったとき、織田先生のポジティブなお話が心に沁みることでしょう^^。講座の最新情報はこちら!https://wanokuni.me/posts/odatetsuji【講師】織田 哲司(おだ てつじ)明治大学農学部専任教授・文学博士 1965年京都市嵐山生まれ。上智大学大学院ならびにロンドン大学大学院修了。 2009年から2010年までドイツ・ミュンスター大学客員研究員。上智大学では、「知の巨人」と呼ばれた言論人、英文学者、歴史家である渡部昇一先生の教えを受けた門下生(弟子)の一人。 著書に『英語の語源探訪―ことばと民族の歴史を訪ねて―』(大修館書店、2011年)、『「人間らしさ」の言語学』(開拓社、2016年)、『インタープレタティオ・ヤポニカ―アングロ・サクソン人の改宗と詩』(明治大学出版会、2021年)、共著に『学びて厭わず、教えて倦まず―〝知の巨人〟渡部昇一が遺した学ぶべきもの』(辰巳出版、2020年)など。 29 0 0 2025/01/28(火) 13:50 19:28 ココトナ声援団(チアリング)パーティ #41 【番組パーソナリティ】ココトナ工作室 代表 あっこココトナ工作室のInstagramココトナステーションのInstagram2025年2月11日(火・祝)10時〜15時キッズワンダーランドサンメッセ香川小展示場〜Lianasir〜 FacebookLianasir_ritan Instagram 『a handマーク』広報活動「give you a hand?」気軽に誰もが補いあえる関係の第一歩として開発された「a handマーク」のInstagramが開設されました日常の中で、ちょっと助けて欲しい、手を貸してほしい事。「あの人困ってるかも」「大丈夫かな?」と思うこと。安心して声をかけあう事ができる、意思表示マーク商標登録も無事完了しました。りーたん☆ハンドメイド育成教室運営『きかざりクラフト教室』『キッズクラフト教室』開催情報番組へのお便りはこちら番組名を必ずお書きください「ココトナ チアリング」 26 0 0 2025/01/18(土) 10:30 514件 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ >