-
「研究者や教員の利便性を考えるという趣旨が理解されてない」 河野太郎規制改革担当大臣が大学教員公募書類のオンライ
コメ0 ガジェ通 47ヶ月前
河野太郎規制改革担当大臣(@konotarogomame)が、Twitterで「2021年にもなって、大学教員の公募書類の提出が郵送のみで、しかも書類審査後に物理面接が必要になっているのは大臣のお力でなんとかできないでしょうか…」というツイートに対して、...続きを読?
-
「研究者や教員の利便性を考えるという趣旨が理解されてない」 河野太郎規制改革担当大臣が大学教員公募書類のオンライ
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 47ヶ月前
河野太郎規制改革担当大臣(@konotarogomame)が、Twitterで「2021年にもなって、大学教員の公募書類の提出が郵送のみで、しかも書類審査後に物理面接が必要になっているのは大臣のお力でなんとかできないでしょうか…」というツイートに対して、...続きを読?
-
[新連載]グローカルビジネスのすすめ 序論:地方創生の鍵を握るグローカルビジネス|奥山雅之
コメ0 PLANETS Mail Magazine 47ヶ月前
今回から、明治大学経済学部の奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」がスタートします。この連載では、中小企業の海外進出を専門とする奥山さんのナビゲートで、地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践の事例を通じて学ぶ研究会の成果を...
-
一問一答「自分の本当にしたいことがわからなくて」〜自己省察〜
コメ3 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 47ヶ月前
これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうためのシリーズになりますが、今回は「就職に向けて自分が本当は何がしたくて、どんなことが向いているのかわからなくなった」という問題についてです。Q. 「 当初はやりたい仕事もあり夢を持って頑張って勉強していま...
-
写真から3Dモデルをつくる「フォトグラメトリ」とはなんぞや? 実際に伊豆の海に潜って撮ってきた!
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 48ヶ月前
「遺産」や「沈没船」といった言葉にロマンを感じる人は多いのではないでしょうか。フォトグラメトリ研究者の伊藤佑真さんもその一人。伊藤さんはフォトグラメトリという技術を使い、海中の遺産等をデータ化するプロジェクトをほぼ一人で行っています。フォトグラメトリとは...続きを読?
-
写真から3Dモデルをつくる「フォトグラメトリ」とはなんぞや? 実際に伊豆の海に潜って撮ってきた!
コメ0 ガジェ通 48ヶ月前
「遺産」や「沈没船」といった言葉にロマンを感じる人は多いのではないでしょうか。フォトグラメトリ研究者の伊藤佑真さんもその一人。伊藤さんはフォトグラメトリという技術を使い、海中の遺産等をデータ化するプロジェクトをほぼ一人で行っています。フォトグラメトリとは...続きを読?
-
NHKキズナアイ起用や『宇崎ちゃん』炎上は何が問題だった? ネット論客とフェミニズム研究者が議論を展開
コメ0 ガジェ通 48ヶ月前
アニメなどの萌え絵が広告や公共の場に使われることに対する批判が上がり、ネットで炎上状態になる事例が続き、フェミニストと表現の自由を求めるオタクの間での対立が激化していますが、SNSでの「怒り」の表出について論じた『「許せない」がやめられない』(徳間書店)...続きを読?
-
NHKキズナアイ起用や『宇崎ちゃん』炎上は何が問題だった? ネット論客とフェミニズム研究者が議論を展開
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 48ヶ月前
アニメなどの萌え絵が広告や公共の場に使われることに対する批判が上がり、ネットで炎上状態になる事例が続き、フェミニストと表現の自由を求めるオタクの間での対立が激化していますが、SNSでの「怒り」の表出について論じた『「許せない」がやめられない』(徳間書店)...続きを読?
-
【本日までオンライン講義の特典つきで新刊販売中!】人工知能は「生命」になるのか? ゲームAIの研究者がとことん考え
コメ0 PLANETS Mail Magazine 48ヶ月前
現代社会の新たなインフラとして急速な普及をみせる人工知能(AI)。しかし現在のAI技術のあり方は、私たちが直感的にイメージする「人工知能」とは大きく隔たり、そして将来の不安を呼び起こしています。このギャップはどこから来て、どうすれば埋めていけるのか。新著『人工知能が「生命」になるとき』著者の三宅陽一...
-
どうしてフォン・ノイマンとゲーデルはアメリカにやってきたのか──アメリカ学問の中心地プリンストンの誕生|小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 48ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第13回。ヒトラーのナチス総統への就任がせまる1930年代、いち早く渡米してアメリカの学術研究の中心地になるプリンストン高等研究所に所属することになったフォン・ノイマンとゲーデル。二人をこの地に招き...
-
おすすめの一冊
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 48ヶ月前
不定期にお届けするおすすめの一冊、今回は兵器の科学1「弾道弾」 多田将著 明幸堂著者の多田将は、高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所の准教授で、ニュートリノなどの研究者だと思います。著者が2011年に書いた「すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線」という本が非常にわかりやすく、面...
-
明日12/14(月)20時から!三宅陽一郎×大山匠「人工知能のための哲学塾〈特別版〉生命篇」第一夜を開催します
コメ0 PLANETS Mail Magazine 48ヶ月前
明日12月14日(月)20時から、ゲームAI研究者・三宅陽一郎さんと、哲学研究者/機械学習エンジニア・大山匠さんによる特別オンライン講義が放送されます。今回の講義は、三宅さんの新著『人工知能が「生命」になるとき』(PLANETS刊)の発売を記念したオンライン連続講義「人工知能のための哲学塾〈特別版〉生命篇」の第...
-
【今夜21時から見逃し配信!】関屋裕希「心のケアのニューノーマルとは何か」
コメ0 PLANETS Mail Magazine 48ヶ月前
今夜21時より、臨床心理士/心理学研究者の関屋裕希さんをお招きした遅いインターネット会議の完全版を見逃し配信します。24時までの限定公開となりますので、ライブ配信を見逃した、またはもう一度見たいという方は、ぜひこの期間にご視聴ください!関屋裕希「心のケアのニューノーマルとは何か」見逃し配信期間:12/5(...
-
オンライン講義つき・先行販売を始めました!三宅陽一郎『人工知能が「生命」になるとき』
コメ0 PLANETS Mail Magazine 48ヶ月前
ゲームAI研究者である三宅陽一郎さんの新刊『人工知能が「生命」になるとき』(PLANETS刊)が発売になります!私たちの社会を、生き方を、いま大きく変えつつある人工知能(AI)技術。それが人間にとって、理解しあえるパートナーになる日は来るのか。彼らとの関係は、人類の未来や私たち自身のあり方を、どのように変え...
-
政府統計に関する意見照会
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 48ヶ月前
各省庁がネット上で公開する統計を機械判読可能にするために、データの表記方法を統一させます。「政府統計の総合窓口(e-Stat)」で、11月25日から12月1日までの間、表記方法案に関する意見照会を行っています。研究者をはじめ、みなさまのご意見をお待ちしています。https://www.e-stat.go.jp/
-
甘いもので脳をブーストはNG?「食べ物=ガソリン」と思ってはいけない理由
コメ26 MYLOHASちゃんねる 49ヶ月前
──ライフハッカー[日本版]より転載仕事やスポーツで目標を達成したいときには、食べ物の力を借りたいもの。ただ、ブリティッシュ コロンビア大学の研究(Oxford Academic)からは、食べ物をエネルギー源とみなす人ほど、誤った選択をしてしまいがちなことが示されています。研究者がいうように、誤った
-
【菅内閣と保守論壇の関係】津田大介の「メディアの現場」vol. 411
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 49ヶ月前
安倍首相の辞任を受け、9月16日に菅内閣が発足。安倍政権といえば、アベノミクスに代表される経済政策、保守本流とされるイデオロギーなどが特徴でしたが、8年近くにわたって政権を維持することができたのは、安倍首相を支持するメディア──安倍応援団ともいうべき保守論壇の存在が大きかったのではないでしょうか。安倍...
-
転載・日刊ゲンダイ:孫崎享著「学問の自由」を抑圧することは、社会の発展を阻止する動き」
コメ17 孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
今年も、ノーベル賞が発表されている。何故ノーベル賞が世界で尊敬を集めているか。それは知性によって、新しい事実を発見確認し、これらが人類の環境を改善しているという確信である。ノーベル賞受賞を振り返れば、特定の国家が研究の方向を決め、それが成果をもたらし、偉業を得た例はほとんどない。何を研究するか、...
-
アメリカでのタルスキ〜幻の「タルスキ型」コンピューター|小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 49ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第12回。ナチス・ドイツのポーランド侵攻で第二次世界大戦が勃発する直前、統一科学国際会議への出席のために渡米したタルスキ。もはや帰国もかなわず、アメリカの研究機関に職を求めて東西海岸を流転した大...
-
「日本学術会議事件の裏の問題」小林よしのりライジング Vol.375
コメ169 小林よしのりライジング 50ヶ月前
どうやら、菅政権が発足1か月で行った最も大きな仕事は、「日本学術会議の会員6人の任命拒否」ということになりそうだ。 しかしわけがわからん話だ。この任命拒否は、学術会議や野党が言っているような、「学問の自由」の侵害の問題なのか? 菅政権は6人の任命を拒んだ理由を頑として説明せず、「総合的俯瞰的に判断...
-
世界的権威「ネイチャー」誌、①政治と経済は常に相互依存関係に②世界に学問的自治やアカデミック自由の原則を押し返そう
コメ6 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
A-1:毎日新聞報道「「非情な政界の黒幕」 海外科学誌、主要紙が菅首相の学術会議任命拒否を批判」英科学誌ネイチャー(電子版)は6日付の「ネイチャー誌が政治を今まで以上に扱う必要がある理由」と題した社説で言及した。まず、トランプ米大統領による科学軽視などに触れ、世界の政治情勢に関する記事を増やす考えを表...
-
ラインハルト・ゲンツェル氏がノーベル物理学賞を受賞 ドイツ大使館公式「銀英◯ではないよ」とハッシュタグをつけて祝
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 50ヶ月前
日本時間の10月6日、ノーベル物理学賞の受賞者が発表され、ロジャー・ペンローズ氏、アンドレア・ゲズ氏、ラインハルト・ゲンツェル氏の3人の研究者が選ばれた。ラインハルト・ゲンツェル氏はドイツの研究者であるが、翌7日の昼すぎにドイツ大使館の公式Twitter...続きを読?
-
ラインハルト・ゲンツェル氏がノーベル物理学賞を受賞 ドイツ大使館公式「銀英◯ではないよ」とハッシュタグをつけて祝
コメ0 ガジェ通 50ヶ月前
日本時間の10月6日、ノーベル物理学賞の受賞者が発表され、ロジャー・ペンローズ氏、アンドレア・ゲズ氏、ラインハルト・ゲンツェル氏の3人の研究者が選ばれた。ラインハルト・ゲンツェル氏はドイツの研究者であるが、翌7日の昼すぎにドイツ大使館の公式Twitter...続きを読?
-
学界、日本学術会議の新会員として推薦された一部候補者の任命を拒否した問題で、首相の出身校法政大学田中優子総長が批
コメ10 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
A-1 事実関係1「「研究者の研究内容が私の考えと異なるものであっても、私は同じ声明を出します」法政大・田中総長が学術会議問題で政府に抗議」 「研究者の研究内容が私の考えと異なるものであっても、私は同じ声明を出します」法大・田中総長が学術会議問題で政府に抗議法政大学は10月5日、菅首相が日本学術会議の新会...
-
ニューヨークの大学とユダヤ人哲学者の系譜|小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 51ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第11回。19世紀後半の中東欧の動乱を受け、新大陸に殺到したユダヤ系移民たち。その中の一人に、のちにアメリカを代表するSF作家となるアイザック・アシモフの姿もありました。彼が直面したニューヨーク近...
-
日本の女性科学者数、ゆっくりとだが上昇。2006年から続くロレアルの挑戦
コメ0 カフェグローブチャンネル 51ヶ月前
世界の科学研究者のうち女性の割合はわずか29%。さらに日本はこの世界平均にも及ばない。これを引き上げるべく、ロレアルは2006年から女性科学者の奨励を続けている。少しずつ、だが着実に女性科学者の増加に寄与するその取り組みを聞いた。
-
【なぜ世界中で銅像の引き倒しが起きているのか】津田大介の「メディアの現場」vol. 404
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 52ヶ月前
ブラック・ライブズ・マターの世界的な盛り上がりとともに、各地で公共の場所に置かれた「彫像」が引き倒されたり、撤去が検討されています。なぜいまこのような現象が起こっているのか、公共空間にある彫像はどんな意味をもつのか、これからの公共彫刻はどうあるべきなのか。アーティストで彫刻研究者の小田原のどかさ...
-
林香里氏:メディアはコロナをどう報じてきたか
コメ0 マル激!メールマガジン 53ヶ月前
マル激!メールマガジン 2020年7月22日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第1006回(2020年7月18日)メディアはコロナをどう報じてきたかゲスト:林香里氏(東京大学大学院情報学環教授)─────────────────...
-
新世界より〜オーストリアからアメリカへと渡った移民たち | 小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 53ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第10回。前回までに辿ったアメリカにおけるドイツ的な知の風土の移植に対し、いよいよオーストリア的な知の流転にスポットを当てます。故国の動乱を追われたオーストリア帝国諸邦の移民たち、とりわけ最も「...
-
その花がもたらしたのは、幸福か、恐怖か? 異色のスリラー『リトル・ジョー』監督に聞く「現実社会とも通じるシンプル
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
「幸せになる香り」を放つ新種の植物をめぐるスリラー『リトル・ジョー』が現在公開中です。「幸せになる香り」を放つ植物リトル・ジョーを開発した研究者・アリスは、息子のジョーと暮らすシングルマザー。花の香りを嗅いだジョーが奇妙な行動をとるようになり、またリトル...続きを読?
-
その花がもたらしたのは、幸福か、恐怖か? 異色のスリラー『リトル・ジョー』監督に聞く「現実社会とも通じるシンプル
コメ0 ガジェ通 53ヶ月前
「幸せになる香り」を放つ新種の植物をめぐるスリラー『リトル・ジョー』が現在公開中です。「幸せになる香り」を放つ植物リトル・ジョーを開発した研究者・アリスは、息子のジョーと暮らすシングルマザー。花の香りを嗅いだジョーが奇妙な行動をとるようになり、またリトル...続きを読?
-
予防医学者の考えるコロナ危機から学ぶべきこと|石川善樹
コメ1 PLANETS Mail Magazine 53ヶ月前
今朝のメルマガは、イベント「遅いインターネット会議」の冒頭60分間の書き起こしをお届けします。今朝は、予防医学研究者の石川善樹さんをゲストにお迎えした「予防医学者の考えるコロナ危機から学ぶべきこと」です。世界的に拡大した新型コロナウイルス危機。予防医学の観点から、どのような対策が必要だったのでしょ...
-
企業と一緒に未来をつくる、でもどんな風に? 7月2日オンラインイベント開催!
コメ0 カフェグローブチャンネル 53ヶ月前
気鋭の研究者やクリエイターと企業の手で新しい市場・事業の創出を目指すRad-Labとは? 全容がわかるオンラインイベント開催!
-
「ハンセン病に学ぶ【隔離】の悪法」小林よしのりライジング Vol.362
コメ273 小林よしのりライジング 54ヶ月前
新型コロナに関してさんざん恐怖を煽り、日本の社会・経済・文化に甚大な被害を及ぼしたテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」は、今ごろになって批判逃れ、責任逃れに向かおうとし始めているが、それは決して許されない。 特にPCR検査をできる限り全国民まで拡大して実施し、新コロ感染者は無症状者も含めて全員隔...