-
小飼弾の論弾 #114 「対談:ライフハッカー堀正岳さん(その2)、曰く付きの船で北極に行ってきました!」
コメ0
404 SPAM Not Found 46ヶ月前
揺れない耐氷船「みらい」の船酔い/北極航路と「砕氷船のない日本」/北極と南極の研究はけっこう被らない/日本の研究環境の変化/
-
海氷下の石油流出を追跡する無人潜水機 -『NEWSを疑え!』第735号(2018年12月17日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 52ヶ月前
北極海の氷が北へ後退し、各国の資源開発や船舶の航行が増えるなか、米国の国土安全保障省とその管理下の沿岸警備隊は、アラスカ北方海域における石油など危険物質の流出事故に備えている。アラスカは広大であり、季節によっては、砕氷船でなければ航行できない海域もまだ広いので、事故に対応する装備や人員を現場へ投...
-
【画像】同時開催された横須賀サマーフェスタ&フレンドシップデーに始発で行ってきた!(前)
コメ0
ガジェ通 80ヶ月前
去る8月6日(土)に、”海軍の街”横須賀で海上自衛隊の『横須賀地方隊サマーフェスタ2016』及び米海軍の『2016 Yokosuka Friendship Day』が同時開催されたので、「夏のミリ分補給」と称して始発でイベント参加してきた筆者。ミリ分よりも先に塩分を補給したほうが良いのでは、というほどの猛暑日だったが、心地良い潮の香...
-
【画像】同時開催された横須賀サマーフェスタ&フレンドシップデーに始発で行ってきた!(前)
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 80ヶ月前
去る8月6日(土)に、”海軍の街”横須賀で海上自衛隊の『横須賀地方隊サマーフェスタ2016』及び米海軍の『2016 Yokosuka Friendship Day』が同時開催されたので、「夏のミリ分補給」と称して始発でイベント参加してきた筆者。ミリ分よりも先に塩分を補給したほうが良いのでは、というほどの猛暑日だったが、心地良い潮の香...
-
米国原子力艦船は高濃縮ウラン型から低濃縮ウラン型へ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第479号
コメ0
NEWSを疑え! 85ヶ月前
米国は高濃縮ウラン(HEU)の転用による核テロと核拡散を防ぐため、日本など各国の研究用原子炉や医療用アイソトープ生産ラインの低濃縮ウラン(LEU)への転換を支援し、HEUを引き取って、核兵器に転用不可能な状態に希釈している。
-
『Googleマップ』のストリートビューに冬の北海道の観光名所が追加
コメ0
ガジェ通 110ヶ月前
関東地方では春一番が吹き荒れ、もうすぐ春本番を迎えそうな今日このごろ。でも、北海道ではまだまだ冬の厳しい寒さが続いている。そんな厳しくも美しい冬の北海道の観光名所が、『Googleマップ』の『ストリートビュー』に追加された。このたび追加されたのは、網走の砕氷船観光と、鹿追町の犬ぞり体験、然別湖コタンの3...
-
『Googleマップ』のストリートビューに冬の北海道の観光名所が追加
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 110ヶ月前
関東地方では春一番が吹き荒れ、もうすぐ春本番を迎えそうな今日このごろ。でも、北海道ではまだまだ冬の厳しい寒さが続いている。そんな厳しくも美しい冬の北海道の観光名所が、『Googleマップ』の『ストリートビュー』に追加された。このたび追加されたのは、網走の砕氷船観光と、鹿追町の犬ぞり体験、然別湖コタンの3...
-
昭和の奇跡、南極大陸接岸を再現。大人の超合金シリーズに「南極観測船宗谷」登場!
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 128ヶ月前
なんで砕氷船ってあんなにかっこいいんだろうね。 「宗谷(そうや)」は現存する数少ない旧帝国海軍艦艇であり、日本における初代南極観測船でもあります。日本海軍では特務艦、海上保安庁では巡視船として服務した昭和からの生ける歴史です。 そんな「宗谷」が大人の超合金シリーズの仲間入りを果たしました。1/250の...