-
口腔ケア(01) 歯みがき介助「歯ブラシの持ち方・角度・あて方・姿勢」
- 1,344
- 1
- 3
【口腔ケア1/3 歯みがき介助 「歯ブラシの持ち方・角度・あて方・姿勢」 】↓ (1) 相手に歯磨きをしますよと声をかけます (2) 人差し指で口角を横に引...
-
上方移動介助 (09) 全介助 「もっとも使えるベッド上での直線頭方水平移動」
- 1,089
- 0
- 11
【上方移動介助 (09) 全介助 「もっとも使えるベッド上での直線頭方水平移動」】↓ (1) 手を胸の前で組んでいただきます (2) 両膝を立てていただきます ...
-
側方移動介助 (06) 全介助 「スライディングシートで水平移動」
- 186
- 0
- 2
【側方移動介助 (06) 全介助 「スライディングシートで水平移動」 】↓ (1) 横を向いていただきます (2) スライディングシートの穴の開いていない側を介...
-
下方移動介助 (08) 全介助 「スライディングシートで水平移動」
- 108
- 0
- 2
【下方移動介助 (11) 全介助 「スライディングシートで水平移動」】↓ (1) 横を向いていただきます (2) スライディングシートの穴の開いている側を介助者...
-
床から椅子への移乗介助 (2) 全介助 「前向き抱っこから車椅子へのトランスファー」
- 3,781
- 2
- 2
床から椅子への移乗介助 (2) 全介助 「前向き抱っこから車椅子へのトランスファー」【床から車椅子への移乗介助 (7) 全介助 「一人でも出来る床から椅子...
-
上方移動介助 (12) 全介助 「スライディングシートで水平移動」
- 374
- 1
- 4
【上方移動介助 (12) 全介助 「スライディングシートで水平移動」 】↓ (1) 横を向いていただきます (2) スライディングシートの穴の開いている側を介助...
-
上方移動介助 (11) 中等度介助「スライディングシートで自立支援」
- 97
- 0
- 2
上方移動介助 (11) 中等度介助「スライディングシートで自立支援」 (1) 横を向いていただきます (2) スライディングシートの穴の開いている側を介助者に...
-
上方移動介助 (10) 軽介助 「スライディングシートで自立支援」
- 83
- 1
- 2
上方移動介助 (10) 軽介助 「スライディングシートで自立支援」 (1) 横を向いていただきます (2) スライディングシートの穴の開いている側を介助者に向...
-
ポータブルトイレの種類と選び方(03)「Pトイレの設置場所と設置方法方法」
- 424
- 0
- 0
ポータブルトイレの種類と選び方(03)「Pトイレの設置場所と設置方法方法」 (1) ポータブルトイレとベッドの高さを同程度に合わせます (2) 座面の高さは...
-
ポータブルトイレの種類と選び方(02)「座位の安定と立ち上がりやすさからみるPトイレの選び方」
- 198
- 0
- 0
ポータブルトイレの種類と選び方(02)「座位の安定と立ち上がりやすさからみるPトイレの選び方」 (1) 座面の高さは膝が90度になるものを選ぶと立ち上が...
-
ポータブルトイレの種類と選び方(01)「移乗のしやすさから見るPトイレの選び方」
- 290
- 1
- 0
ポータブルトイレの種類と選び方(01)「移乗のしやすさから見るPトイレの選び方」 (1) ポータブルトイレには肘掛があるものとないものがあります (2) 肘...
-
トランスファー 全介助「立位が困難な方の車いすからベッドへの移乗介助」
- 1,906
- 0
- 4
トランスファー 全介助「立位が困難な方の車いすからベッドへの移乗介助」 (1) 挨拶をします (2) 車いすをベッドに近づけます (3) 足をおろし浅く腰掛...
-
トランスファー 全介助 「立位が困難な方のベッドから車いすへの移乗介助」 【介護技術動画】
- 8,161
- 4
- 10
【トランスファー 全介助 「立位が困難な方のベッドから車いすへの移乗介助」】↓ (1) 挨拶をします (2) 車いすをベッドに近づけます (3) 浅く腰掛けま...
-
体位変換 (02) 全介助 「側臥位から仰臥位への体位変換」 【介護技術動画】
- 1,910
- 0
- 2
【体位変換 (02) 全介助 「側臥位から仰臥位への体位変換」のポイント】↓ (1) あいさつをします (2) 枕の位置を進行方向に動かします (3) 腕を組みま...
-
体位変換 (01) 全介助「仰臥位から側臥位への体位変換」
- 3,267
- 1
- 0
体位変換 (01) 全介助 「仰臥位から側臥位への体位変換」 【介護技術動画】 (1) あいさつをします (2) 頭を進行方向に向けます (3) 腕を胸の上で組み...
-
レクリエーション介護(12)「ふわふわシュート」【左右の力加減調整】
- 24
- 0
- 0
レクリエーション介護(12)「ふわふわシュート」【左右の力加減調整】 (1) ペットボトルとハンカチを用意します (2) ペットボトルを1m程話した場所に...
-
仰臥位からの体育座り(02)全介助【身体が固い人には】
- 108
- 0
- 1
仰臥位からの体育座り(02) 全介助 【身体が固い人には順番を変更する】 (1) 奥側の腕を胸の上に乗せていただきます (2) 手前の腕を30度程度開きます...
-
仰臥位からの体育座り(01)全介助【斜めに起こしてバックをとる】
- 80
- 0
- 0
仰臥位からの体育座り(01) 全介助【バックをとると介助者の両腕が使える】 (1) 奥側の腕を胸の上に乗せていただきます (2) 手前の腕を30度程度開きま...
-
床からの立ち上がり介助(10)全介助「バランスをとりながら」
- 180
- 0
- 3
床からの立ち上がり介助(10)全介助「日本人らしい組体操のような神業的介護技術」 (1) 体育座りの状態になっていただきます (2) ご本人様の膝と介助者...
-
床からの立ち上がり介助(09)全介助「立位可能な人を一気に」
- 130
- 1
- 1
床からの立ち上がり介助(09)全介助 「立ち上がれ 気高く舞え 天命を受けた戦士よ」 (1) 両膝を立てていただきます (2) ご本人様の両膝と介助者の両膝...
-
床からの立ち上がり介助(08)全介助「真ん中から摘み上げるように」
- 102
- 0
- 0
床からの立ち上がり介助(08)全介助 「ひもを真ん中から摘み上げるように立ちあがリーヨ」【介護技術動画】 (1) 長座位の状態になっていただきます (2)...
-
床からの立ち上がり介助(07)中等度介助「支えあって立ち上がれ」
- 60
- 0
- 1
床からの立ち上がり介助(07)中等度介助「人と人が支えあって立ち上がれ」 【介護技術動画】 (1) 体育座りの状態になり腕を組んでいただきます (2) 両...
-
床からの立ち上がり介助(06)軽介助「後方から押し出し」
- 61
- 0
- 0
床からの立ち上がり介助(06)軽介助「面白いほど立ち上がる後方から押し出し」【介護技術動画】 (1) 体育座りの状態になり腕を組んでいただきます (2) ...
-
床からの立ち上がり介助(05)全介助「腿に乗せて立ち上がる」
- 144
- 1
- 0
床からの立ち上がり介助(05)全介助「仰臥位→体育座り→立位の順ですっくと立ち上がる」【介護技術動画】 (1) 体育座りの状態になっていただきます (2) ...
-
床からの立ち上がり介助(04)中等度介助「椅子に座って立ち上がる」
- 66
- 0
- 0
床からの立ち上がり介助(04)中等度介助「横座りから四つ這いになって椅子に座って立ち上がる」【介護技術動画】 (1) 横座りになっていただきます (2) ...
-
床からの立ち上がり介助(03)軽介助「椅子に手をつく」
- 49
- 0
- 0
床からの立ち上がり介助(03)軽介助 「横座りから四つ這いになって椅子に手をつき立ち上がる」 (1) 横座りになっていただきます (2) 側方に手をつき四...
-
床からの立ち上がり介助(02)自立「この位置に椅子を置く」
- 37
- 0
- 0
床からの立ち上がり介助(02)自立「この位置に椅子を置くと立ち上がりやすい」【介護技術動画】 (1) 横座りになっていただきます (2) 側方に手をつき四...
-
床からの立ち上がり介助(01)自立「口頭指示だけ」
- 75
- 0
- 1
床からの立ち上がり介助(01)自立「口頭指示だけ立ち上がることが出来るようになる!」【介護技術動画】 (1) 横座りになっていただきます (2) 側方に手...
-
三角巾の巻き方(03)膝に使用する方法
- 23
- 0
- 0
三角巾の巻き方(03) 膝に使用する方法 【1分介護技術動画】 (1) 三角巾の角の部分を内側に2度折り、帯状にします (2) 膝を曲げてもらい三角巾を膝に...
-
三角巾の巻き方(04)足に使用する方法
- 17
- 0
- 0
三角巾の巻き方(04) 足に使用する方法 【1分介護技術動画】包帯 (1) 三角巾の長い部分を相手に向け足を乗せる (2) 角を持ち三角巾で足を包み込む (...
-
三角巾の巻き方(02)上肢の安静や保護【骨折対応】
- 26
- 0
- 0
三角巾の巻き方(02) 上肢の安静や保護 【骨折対応】介護技術動画 (1) 三角巾の一番長い部分を相手の正面に当てます (2) 肘の部分と三角巾の角の部分...
-
三角巾の巻き方(01)肩関節亜脱臼防止【片麻痺対応】
- 74
- 0
- 0
三角巾の巻き方(01) 肩関節亜脱臼防止【片麻痺対応】介護技術動画 (1) 三角巾の一番長い部分を相手の正面に来るように当てる (2) 肘の部分と三角巾の...