チャンネル 動画 (362) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 2:41 科学実験!2種類の発電機で電子メロディーをならそう!【科学でワオ!365】 出力制御付き手回し発電機と手回し発電機を使って、電子メロディーのなり方を確認してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 130 0 0 2017/01/24(火) 12:00 2:14 科学実験!2本の磁石の周りにできる砂鉄の模様を調べよう!【科学でワオ!365】 砂鉄を使って、磁石の周りにできる磁力線の模様を調べよう。磁石の向きを変えると、違う模様になるよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「21世紀こども百科 科学館」 小学館※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 211 3 0 2017/01/21(土) 12:00 5:30 科学実験!2つのコイルを使って,電流が飛び移るか調べよう!【科学でワオ!365】 離れた2つのコイルを近づけて、電流が移ってスピーカーから音が聞こえるか確認してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「いきいき物理わくわく実験」 新生出版 315 6 0 2017/01/19(木) 12:00 1:32 科学実験!金属球で「慣性の法則」を調べてみよう!【科学でワオ!365】 モールに金属球をのせて押してみよう。ゆっくり動かした時とすばやく動かした時とでは、金属球の動きはどう変わるかな?慣性の法則がポイント!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 248 1 1 2017/01/17(火) 12:00 4:00 科学実験!重さによる摩擦の違いを調べてみよう!【科学でワオ!365】 引っ張るものが重くなると摩擦力はどうなるかな?ばねの伸びで比べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:Mainichi INTERACTIVE 毎日小学生新聞Let's Try 理科実験 その19 136 0 0 2017/01/14(土) 12:00 4:43 科学実験!重いものをさおばかりではかろう!【科学でワオ!365】 さおばかりを作って、文房具の重さをはかってみよう。おもりを2つ使うと、さおばかりの最大目盛りの2倍の重さまで、物の重さを量れるようになるよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 86 0 0 2017/01/12(木) 12:00 2:14 科学実験!ペットボトルを使って空気の重さを調べよう!【科学でワオ!365】 空気を入れたペットボトルと、入れてないペットボトルをつり合わせてみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 180 2 1 2017/01/10(火) 12:00 2:41 科学実験!滑車の性質を調べよう!【科学でワオ!365】 定滑車と動滑車におもりをつり下げて、滑車がつり合う重さや位置を調べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 771 6 4 2017/01/07(土) 12:00 1:53 科学実験!浮き方の違うたれ瓶の動きを調べよう!【科学でワオ!365】 水量を調整した2種類のたれ瓶を、ペットボトルの中で動かしてみよう。どちらが動かしやすいかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「たのしくわかる物理実験事典」 左巻健男・滝川洋二編著 東京書籍「21世紀こども百科 科学館」 小学館 136 0 0 2017/01/05(木) 12:00 4:00 科学実験!材質による摩擦力のちがいを調べよう!【科学でワオ!365】 木片に、いろんな材質のものをはって引っ張ってみよう。ばねの伸びで摩擦力のちがいがわかるよ。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 113 0 0 2017/01/03(火) 12:00 1:18 科学実験!机に密着した紙を引き上げられるか調べよう!【科学でワオ!365】 机にぴったりとくっつけて置いた紙にたこ糸をつけて、持ち上げられるか試してみよう。紙にかかっている大気圧がポイント!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 181 0 0 2016/12/31(土) 12:00 7:24 科学実験!振り子の規則性を調べよう!【科学でワオ!365】 振り子の長さやおもりの重さ、振れ幅を変えて、振り子の揺れがどうなるか観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 246 2 0 2016/12/29(木) 12:00 1:39 科学実験!大きさが同じで重さが違うものの浮力を調べよう!【科学でワオ!365】 ビー玉と丸おもりを入れた2種類のペットボトルの、それぞれの浮力を比べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「ガリレオ工房の科学あそびpart2」滝川洋二・山村紳一郎編著 実数出版「身近な世界の不思議な科学」 都筑卓司著 PHP研究所※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 279 1 1 2016/12/27(火) 12:00 5:48 科学実験!力の大きさとばねの伸びを調べてみよう!【科学でワオ!365】 強さのちがう2つのばねにおもりをつけて、ばねの伸びを比べてみよう。伸び方がどう違うかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 97 0 0 2016/12/24(土) 12:00 1:21 科学実験!わりばしと針金でかんたんやじろべえをつくろう!【科学でワオ!365】 重心を利用して、わりばしと針金で作ったやじろべえのバランスを取ってみよう★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 253 0 0 2016/12/22(木) 12:00 0:49 科学実験!バランスワイヤーを作ろう!【科学でワオ!365】 カラーワイヤーでいろんな形を作って、指でバランスが取れるか試してみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 136 0 0 2016/12/20(火) 12:00 2:38 科学実験!ばねののびとおもりの関係を調べよう!【科学でワオ!365】 ばねにおもりを足していくと、伸びる長さはどうなるかな??★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 98 0 0 2016/12/17(土) 12:00 4:00 科学実験!ばね1本と2本の「のび」をくらべよう!【科学でワオ!365】 ばねにおもりをかけて、伸びた長さとおもりの関係を比べてみよう。ばねを2本にしたり、つなぎ方を変えるとどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 112 0 2 2016/12/15(木) 12:00 4:11 科学実験!さおばかりで重さをはかろう!【科学でワオ!365】 ものがつり合う位置で目盛りを読む「さおばかり」を使って、いろんな文房具の重さをはかってみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 61 0 0 2016/12/13(火) 12:00 2:36 科学実験!おもりの高さとたおれにくさを調べよう!【科学でワオ!365】 おもりが上にある時と下にある時では、どちらが安定するか試してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 71 1 0 2016/12/10(土) 12:00 1:42 科学実験!おもりの重さの違うたれ瓶の浮き涼みを調べてみよう!【科学でワオ!365】 おもりの違うたれ瓶を使って、ペットボトル内での動きを観察してみよう。重さが違うとどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「21世紀こども百科 科学館」 小学館「たのしくわかる物理実験事典」 左巻健男・滝川洋二編著 東京書籍 121 1 0 2016/12/08(木) 12:00 3:09 科学実験!2力の合力を調べよう!【科学でワオ!365】 向きや大きさの違う2つの力が合力として、どのような働きをするか調べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 112 0 0 2016/12/06(火) 12:00 1:25 科学実験!目の不思議!黒と白の背景で灰色を見ると、どう見える?【科学でワオ!365】 同じ色の画用紙が、背景の色によって違った色に見える「錯覚」を体験してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:色彩の心理 167 1 0 2016/12/03(土) 12:00 1:42 科学実験!高さと直径の錯覚を体験しよう!【科学でワオ!365】 積み重ねたワッシャーの高さと、直径が同じ長さのものを探してみよう。目の錯覚で、同じ大きさに見えても実際はどうかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「21世紀こども百科 科学館」 小学館「イリュージョン・フォーラム」※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 295 1 0 2016/12/01(木) 12:00 1:25 科学実験!目の不思議!青色と灰色の背景で紺色を見ると、どう見える?【科学でワオ!365】 青色と灰色の背景に紺色の紙をはって見比べると、背景の色によって違って見えるよ!目の錯覚がポイント!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:色彩の心理 180 7 0 2016/11/29(火) 12:00 2:27 科学実験!iPadを使って、雲の発生の様子を調べてみよう!【科学でワオ!365】 iPadを使って、フラスコ内で作った雲の発生の様子を観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 426 8 0 2016/11/26(土) 12:00 4:13 科学実験!金属の種類によるあたたまり方の違いを調べよう!【科学でワオ!365】 3種類の金属棒を使って、熱の伝わり方を比べてみよう。どの金属が一番熱を伝えやすいかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 143 1 0 2016/11/24(木) 12:00 2:55 科学実験!金属の温度と体積・重さの関係を調べよう!【科学でワオ!365】 金属を熱したり冷やしたりすると、体積や重さはどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 268 3 1 2016/11/22(火) 12:00 1:18 科学実験!紙が水の中でばらばらになるか調べよう!【科学でワオ!365】 ティッシュペーパーとトイレットペーパー、それぞれの紙を水の中で混ぜるとどうなるか、観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。参考文献紙の博物館→子どものページ→紙の講座、紙のミニ知識、紙のQ&A監修滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 814 5 0 2016/11/19(土) 12:00 1:11 科学実験!目がふたつある理由を調べよう!【科学でワオ!365】 両目や片目で指を見て、見え方を比べてみよう。左右それぞれ見えている景色が違うよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「21世紀こども百科 科学館」 小学館のぞいてみない?!ふしぎな錯覚の世界(科学への探検ゼミナール) 203 4 0 2016/11/17(木) 12:00 1:21 科学実験!水滴の形を調べよう!【科学でワオ!365】 ガラスとろうの上に水滴を落として、様子を観察してみよう。それぞれ水滴はどんな形になるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 156 3 0 2016/11/15(火) 12:00 2:38 科学実験!月の満ち欠けを調べよう!【科学でワオ!365】 模型を使って、太陽、月、地球の位置関係を観察してみよう!月の満ち欠けのナゾが分かるよ。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 265 3 0 2016/11/12(土) 12:00 362件 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ >