-
2019年参院選挙の争点とは何か ~財政政策~
- 23
- 0
- 0
2019年7月11日(木)出演者:鈴木準(大和総研政策調査部長)小黒一正(法政大学経済学部教授)中田大悟(創価大学経済学部准教授)司会者:工藤泰志(言論NP...
-
2019年参院選挙の争点とは何か ~財政政策~
- 22
- 0
- 0
2019年7月11日(木)出演者:鈴木準(大和総研政策調査部長)小黒一正(法政大学経済学部教授)中田大悟(創価大学経済学部准教授)司会者:工藤泰志(言論NP...
-
2/2【Front Japan 桜・映画】現在進行中の疑獄事件を描いた超問題作~映画『新聞記者』[桜R1/6/17]
- 417
- 4
- 0
気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々な...
-
1/2【Front Japan 桜】MMT 対 主流派経済学 / 令和時代の日本の安全保障[桜R1/6/17]
- 965
- 8
- 5
気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々な...
-
【経世済民】消費税増税の「リスク」に関する有識者会議 ~合理的な判断を支援するインフォームドコンセントのために~[桜R1/5/22]
- 2,946
- 0
- 12
【訂正】井上智洋氏のお名前に誤りがございました。お詫び申し上げますとともに、 訂正させていただきます。(誤)井上智(駒澤大学経済学部准教授)→(正)...
-
〈HANGOUT PLUS〉山口揚平×宇野常寛 「情報社会との距離感と進入角度を調節して心穏やかに思考する方法」
- 2,217
- 2
- 9
放送日:2019年5月10日事業家であり、思想家でもある山口揚平さんは、新著『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』や、『そろそろ会社辞めようか...
-
【新事実】先延ばしに締め切りは効果ナシ【すぐやる人になる方法】
- 11,793
- 10
- 195
運命を操るのは習慣!人生を変える習慣化の科学 ▶️https://www.nicovideo.jp/watch/1508223528⏩動画の続きは先延ばしの本当の原因とは ▶️https://www.nicovid...
-
区長選直後の音喜多駿氏が生出演!「それでも政治『改革』で日本が変わらなければいけない理由」HANGOUT PLUS SPECIAL
- 1,333
- 1
- 5
放送日:2019年4月22日▼出演音喜多駿宇野常寛▼ゲストプロフィール1983年、東京都北区生まれ早稲田大学政治経済学部を卒業後LVMHモエヘネシー・ルイヴィトング...
-
優柔不断を1.49秒で治す方法
- 16,109
- 58
- 318
つづきは、より良い選択をするための11のチェックリスト~最新脳科学&心理学実験でわかったニューヨーク大学式「後悔しない選択」の仕方とは▶️https://w...
-
【討論】今、そして、これからの政治に求められるもの[桜H31/3/9]
- 4,789
- 38
- 10
◆今、そして、これからの政治に求められるものパネリスト: 石井孝明(ジャーナリスト) 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 川口マーン惠...
-
【討論】自民党とは一体何だったのか?[桜H31/1/26]
- 4,750
- 7
- 15
◆自民党とは一体何だったのか?パネリスト: 荒木和博(元民社党本部書記局員・拓殖大学海外事情研究所教授) 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任...
-
【討論】グローバリズムは衰退したのか?[桜H30/12/1]
- 2,606
- 10
- 10
◆グローバリズムは衰退したのか?パネリスト: 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 上島嘉郎(元産経新聞社『月刊正論』編集長・ジャーナリ...
-
その時、歴史が動いた経済学【2分解説】
- 109
- 0
- 0
本日の2分解説は高橋洋一さんの「図解 ピケティ入門」です。経済とは私たちの生活に直接関係するものですが「正直、難しい!」ですよね?そこで、世界一簡単...
-
〈HANGOUT PLUS〉田村健太郎×宇野常寛 オンラインコミュニティの行方
- 1,776
- 4
- 12
放送日:2018年11月19日2012年にオンラインサロンのプラットフォーム「Synapse」を立ち上げ、今年3月に、貢献してくれるファンに自動でポイントを配れるサービ...
-
世界一簡単な経済学の授業【2分解説】
- 189
- 0
- 0
本日の2分解説は高橋洋一さんの「図解 経済学入門」です。たった1つの図で・物の値段は何で決まるの?・ミクロ経済、マクロ経済って何?・景気をよくするに...
-
【討論】安倍改造内閣がすべきこと、できること[桜H30/9/22]
- 3,361
- 612
- 6
◆安倍改造内閣がすべきこと、できることパネリスト: 石井孝明(ジャーナリスト) 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 加藤清隆(政治評論...
-
UCHIDA-TV vol.322 ー勉強することの経済的価値ー
- 57
- 0
- 0
教育環境も激変する中、断片的情報が流布され、正しく理解されていないケースが多々見受けられます。今回は単なる入試システムや合格ノウハウなどのうわべの...
-
〈HANGOUT PLUS〉音喜多駿×宇野常寛 音喜多新党は東京と地方自治を変えるのか
- 1,642
- 12
- 13
放送日:2018年9月7日東京都知事・小池百合子氏とたもとを分かち第48回衆議院総選挙の選挙期間中に都民ファーストの会を敢然と離脱した音喜多駿氏。そんな音喜...
-
【討論】もし大東亜戦争の開戦が無かったら?[桜H30/8/11]
- 3,716
- 1
- 12
◆もし大東亜戦争の開戦が無かったら?パネリスト: 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 上島嘉郎(元産経新聞社『月刊正論』編集長・ジャー...
-
「LGBTカップルは生産性がない」というのが話題ですが…
- 45,166
- 2,182
- 28
アカウント復活しました!チャンネル登録お願いします→http://www.youtube.com/user/kazuyahkdTwitterの避難所アカウント→https://twitter.com/kazuyahkd2ラ...
-
〈HANGOUT PLUS〉イケダハヤト×宇野常寛 風雲!イケハヤランド
- 2,447
- 9
- 15
放送日:2018年7月21日宇野とPLANETS編集部が、ついに高知のイケハヤンドに上陸!イケダハヤトさんは、高知でどのように過ごしているのか。その実態を現地から...
-
〈若い読者のためのサブカルチャー論講義〉[第3回]銀河英雄伝説
- 1,131
- 0
- 12
放送日:2018年6月29日「若い読者のためのサブカルチャー論講義」は宇野常寛とゲスト1名が過去の名作を1本取り上げ学生たちに講義する番組です。第3回目は「...
-
【討論】中東情勢の真実 2018[桜H30/6/23]
- 3,051
- 79
- 8
◆中東情勢の真実 2018パネリスト: 加瀬英明(外交評論家) 髙山正之(コラムニスト) 浜田和幸(国際政治経済学者・前参議院議員) 藤和彦(経済産業研...
-
#232 岡田斗司夫ゼミ『海賊の経済学』プラス、大英帝国の繁栄の礎は、海賊が築いたものだった!
- 1,310
- 7
- 24
#00:00 『国富論』#10:08 海賊の分類#13:50 黒ひげ/エドワード・ティーチ#15:25 海賊人口#22:27 強制徴募#27:05 船長は選挙制#32:27 クオーター・マス...
-
【緊急告知】4.28 第22回 主権回復記念日国民集会- 頑張れ安倍政権!憲法改正「9条2項削除」と皇族宮家の復元[桜H30/4/23]
- 463
- 12
- 1
日時 平成30年4月28日(土曜日) 開場 13時30分 開会 14時00分(~16時30分)会場 星陵会館ホール千代田区永田町2-16-2(地下鉄永田町駅6番出口 徒歩3分)TE...
-
【討論】属国からの脱出はありうるか?[桜H30/4/21]
- 3,530
- 121
- 8
◆属国からの脱出はありうるか?パネリスト: 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 加藤清隆(政治評論家) 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)...
-
【討論】政局混乱の真相-どうなる憲法改正[桜H30/3/31]
- 2,961
- 3
- 6
◆政局混乱の真相-どうなる憲法改正パネリスト: 赤池誠章(参議院議員) 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 潮匡人(評論家) 加藤清隆...
-
【討論】サヨクの本質-共産主義は本当に死んだか?[桜H30/2/24]
- 5,232
- 507
- 10
◆サヨクの本質-共産主義は本当に死んだか?パネリスト: 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 加藤清隆(政治評論家) 河添恵子(ノンフィ...
-
【夢を紡いで #6】井上幹彦~西部邁氏の思い出 / 女流作家から見る大和撫子の強さ[桜H30/2/23]
- 448
- 0
- 2
あらゆる文化を柔軟に取り入れながら、伝統の核を失うことなく、独自の文化として熟成させてきた日本。 我が国のその受容性を軸に、「世界の文化が輝き、溢れ...
-
米が中国の市場経済国認定拒否 WTOに通知20171202
- 199
- 2
- 0
アメリカは11月30日、中国を市場経済国に認定することに反対する通知を11月中旬、世界貿易機関(WTO)に提出したことを発表しました。「ウォール・スト...
-
中国で投獄中のイリハム・トフティ氏に自由賞20171202
- 71
- 3
- 0
国際NGO「自由主義インターナショナル」は11月30日、オランダ、デン・ハーグで授賞式を行い、中国で無期懲役で服役しているウイグル人の経済学者、イリハ...