作成が新しい順
更新が新しい順
作成が古い順
更新が古い順
110ヶ月前 に更新
アクエリオンロゴス
かつて、人の声が万物の真理を呼び起こしていた時代があった。だが、ある発明によって人類の歴史は大きな転換期を迎える。
「文字」それは優れた伝達手段として瞬く間に普及したが、声と真理との間に「ロゴスワールド」を誕生させてしまう。
それから数千年後――
文明の発達はロゴスワールドを肥大化させ、文字の暴走を引き起こした。これに対抗できるのは「創声力」と呼ばれる、
真理の力を引き出せる創声部の若者たち。阿佐ヶ谷に住む少年「灰吹陽」は、文字の暴走に遭遇し、現実世界に波及する混乱を前にして
、運命の声を発した。「叫べ、創声合体」と……。
ロゴスワールドを鎮める唯一の存在、「アクエリオン」が誕生したとき、文字を巡る新たな神話の1ページが幕を開ける。
117ヶ月前 に更新
2015生コン
中田英寿さん、大前研一さんらも登壇される、日本青年会議所主催のカンファレンスイベント「Summer Conference2015」がいよいよ7月 18,19 日に開催されます。 その深夜の時間帯をジャックし、【若者×政治】の分野で活躍する 4 名のスピーカーらと、これからの日本を話します。
119ヶ月前 に更新
ニコプラ
この番組は、日々報道される様々なニュースと今の若者の悩みや恋愛をざっくり国際的な目線で討論していこうというニューストークバラエティ番組です。
ざっくり、ゆるーく放送していきますので、温かい目で楽しんで頂ければと思います!
また、お悩み相談コーナーでは皆様からのお悩みを募集中です。
ズバッと解決!できるかわかりませんが国際的な視点で解決させて頂きます!
120ヶ月前 に更新
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
ふたつの世界に引き裂かれたエルリック兄弟は、それぞれ再会を願ってその手段を探し求めていた。兄、エドワード・エルリックが飛ばされてしまった先は、西暦1923年...やがて世界大戦につながる動乱の予感をはらんだドイツ・ミュンヘンであった。得意の錬金術を封じられてしまったエドは、弟の面影をもつ若者アルフォンス・ハイデリヒの力を借りて、科学技術の粋・ロケット工学の力で故郷へ帰ろうと試みていた。だが、なかなか手がかりは得られず、エドは焦燥をつのらせる。
15ヶ月前 に更新
吉村卓チャンネル
「性に対する悩み相談」 、 「正しい性の知識」
吉村卓がにこやかに撮影現場の裏話など含めながら、若者の性のお悩みを解決するとともに、性病や異性との接し方などの方法をお届けします。
また、大人のセックスレスなどの性に関するお悩み相談を行い、皆さんが日ごろどうしたらいいかわからない問題を解決していくためにも頑張っていきます。
114ヶ月前 に更新
聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク)
私立亜鐘学園高校。
そこは前世の記憶に目覚めた若者たち――「救世主(セイヴァー)」が集う学び舎。
ある者は、前世の記憶をもとに自らの身体から《通力(プラーナ)》を汲み出し
武器と体術の戦技をもって敵を砕く「白鉄(しろがね)」となり、
またある者は、物理を越える異能《魔力(マーナ)》を自在に操り、
この世にあらざる魔術の業で敵を滅ぼす「黒魔(くろま)」となる。
そんな亜鐘学園に、一人の少年が入学した。
彼の名は「灰村諸葉」。
史上初めて、白鉄と黒魔二つの前世《剣聖×禁術保持者》の力に目覚めた彼は、
それぞれの前世で永遠の絆で結ばれた最愛の少女2人とも同時に再会を果たし、
誰よりも特別な運命を歩み始める――。
126ヶ月前 に更新
暴れん坊力士!!松太郎
時は今より少し昔…、昭和の時代。
長崎のとある廃坑街に、人並み外れた巨体を持つ一人の若者がいた。その青年、姓は坂口、名を松太郎という。
のたりのたりと日がな一日遊び回って、誰が呼んだか、のたり松太郎!
もう成人しているというのに留年を繰り返し、未だ中学生をやっているというフダツキの暴れん坊だ。
今日も今日とて学校を勝手に早退し、ぶらり気ままに街を行く松太郎。
そのうちに腹が減って家に帰ってみても、母は仕事でメシはナシ。
仕方なく松太郎は、未だに石炭を掘って生計を立てている変わり者・西尾のじいさまの元へと向かうが…。
131ヶ月前 に更新
レッド・ドーン
アメリカ、ワシントン州のとある町。普段通りの朝をむかえるはずだった住民達は、突如外国のパラシュート部隊が空から降ってくるという非現実的な光景を目の当たりにする。戦闘機
が空を覆い、装甲車が道を塞ぐ。突然の出来事に成す術もなく、ほどなくして町は敵の手に落ちてしまう。抵抗する人々は殺され、それ以外は捕虜として収容されていく。そんな中、敵
の手から逃れた若者たちがいた。次第に状況を把握していく彼らが見たものは、アメリカ全土が北朝鮮に占領されたというショッキングな現実だった。まだ若い彼らは戸惑いながらも、
森に身を隠し、訓練を積み、敵を偵察し、団結し立ち上がる決意をする。自らを“ウルヴァリンズ”と名乗り、愛する家族や恋人、友人を守る為、そして祖国と自由を取り戻す為にレジス
タンスとして反撃を開始するのだが―。
119ヶ月前 に更新
マジンボーン
この物語は、地球が生まれる前から始まって
いた。
そして現代。突如、宇宙の創造主「魔神」が
復活。時を同じくして、闇からの訪問者が静
かに降臨した。
地球に危機が忍び寄ろうとする中、3人の若
者が1人の少年を追っていた。
「あいつが適合者? 本当に人類最後の希
望、なのか……」
竜神翔悟は、どこにでもいる普通の高校生。
平凡な日常を過ごしていた。が、その平凡な
日常は一気に崩れていく。
彼の眼前に現れたのは、「ダークボーン」。
「ダークボーン」は、
翔悟の命を狙い容赦なく襲いかかる。逃げる
だけで精一杯の翔悟は、ついに追い詰められ
絶体絶命のピンチ!
その時、庭深くから現れた「カード」に触れ
た翔悟に、異変が起きる!
133ヶ月前 に更新
スマセルチャンネル
フィフィ初冠ネット番組「フィフィのディベートキング~言葉の格闘技、カンロンせよ!~
現代社会に生きる若者が、様々なテーマに対してディベートでガチンコ勝負!! どう論破(ロンパ)するのか、フィフィを納得させられるのか、完全論破(カンロン)はできるのか!? 学生、OLなど一般人から、はてはマジシャン、ミュージシャンまで出演のオモシロディベートバラエティ番組「フィフィのディベートキング~言葉の格闘技、カンロンせよ!~」
128ヶ月前 に更新
ハマトラ
“ミニマム”
それは、「小さな奇跡」とも呼ばれる
ごく限られた人間にのみ先天的に発現する特
殊能力。
その能力を身に付けた者は“ミニマムホル
ダー”と呼ばれる…。
2014年 横浜
ナイスとムラサキのコンビ探偵“ハマトラ”
は、事務所としてテーブルを間借りしている
カフェ・ノーウェアで、
仲間たちと一緒に今日も仕事の依頼を待って
いた。
そんな中、2人の元へと舞い込んだある依頼
が、2人と旧知の間柄の警察官・アートが追
いかける「連続殺人事件」と、奇妙な繋がり
を見せる。
その事件は、被害者が全員“能力者(ミニマ
ムホルダー)”というものだった。
ミニマムホルダーであるナイスとムラサキ
も、否応無しに事件の渦中へと巻き込まれて
行く…。
それぞれの思い・願いを叶えるため、「覚悟
(エゴ)」を貫き奮闘する若者たちの物語を
描く、
一筋縄じゃいかないノンストップアクション
が幕を開ける。
127ヶ月前 に更新
宮台チャンネル
2012年7月に開催されたトークイベント「宮
台真司の愛の授業2012」。現代日本屈指の論
客として知られる社会学者・宮台真司と、現
代日本を代表するカリスマナンパ師たちが、
困難を抱える現在の若者の
恋愛・性愛事情を鋭く分析
し、処方箋を提示したこのイベントは大反響
を巻き起こしました。
また、内容を収録した電子書籍『宮台真司・
愛のキャラバン――恋愛砂漠を生き延びるため
の、たったひとつの方法』もAmazon Kindle
ストアで異例の大ヒットを記録し、この年末
に紙書籍『「絶望の時代
」の希望の恋愛学』として生ま
れ変わりました。
これを機に、宮台真司を中心とした、「日本
の若者たちの恋愛・性愛をより実りあるもの
にしよう」という一連のプロジェクト「男女
素敵化計画」が、ニコニコチャンネル「宮台
チャンネル」としてその
全貌を現します。トークイベント
の生放送に加えて、宮台真司による人生相談
コーナーなども掲載していきます!
65ヶ月前 に更新
目黒FMチャンネル
▼△▼△目黒FM 番組情報△▼△▼
■番組名:吉田木村の漢塾
【放送日】
毎月1回不定期生放送
【出演】
メーンMC:吉田正樹(ワタナベエンターテインメント会長)、木村祐一
音楽セレクター:Kダブシャイン
【内容】
ひ弱な日本をシャキッと元気にさせる!若者へ情熱を伝授する目黒FM「漢塾」!
この番組は、毎回様々なジャンルの第一線で活躍する「その道のプロ」をゲストに招き、MCとともに平成に生きる迷える若者への「修行道」を説く対談トーク番組。
メインMCには、元フジテレビプロデューサーであり現ワタナベエンターテインメント会長の吉田正樹、お笑い界から「笑いのプロ」木村祐一(通称「キム兄」)が立つ!
ミュージックセレクターとして、HIPHOPグループ「キングギドラ」の「K DUB SHINE」
【番組オフィシャルHP】
http://m-fm.jp/otokojyuku/
■番組名:安田大サーカス クロちゃんのアイドルステーション
【放送日】
隔週金曜日20時 生放送
【出演】
メーンMCクロちゃん(安田大サーカス)
ゲスト:毎回旬なゲストアイドルが参加♪
【内容】
毎回旬なゲストアイドルとクロちゃんのワチャワチャトークバラエティ。耳よりなアイドル情報の紹介をゲット、普段は見ることのないアイドルたちの素顔トークも聞けちゃう♪
番組へのメッセージも絶賛募集中!
【番組オフィシャルHP】
http://m-fm.jp/idolstation/
【番組へのメッセージ/リクエスト】
http://m-fm.jp/message/
■番組名:よみほぐ
【放送日】
毎週木曜日 20:00~ (約10分)
【内容】
様々な人気声優を毎回”よみほぐ師”に迎え、人気童話や昔話・名作文学などを読み聞かせるミニプログラム。
素敵な声と、心洗われるストーリーに、大人もお子様もココロをほぐされてみませんか。
【番組オフィシャルHP】
http://m-fm.jp/yomihogu/
【番組へのメッセージ/リクエスト】
http://m-fm.jp/message/
■番組名: ツリラブ
【放送日】
不定期放送
【内容】
釣りを老若男女問わず楽しめる、身近でポップなカルチャーとすべく“釣りと魚”をキーワードにバラエティ溢れる番組を展開。
アイドルや芸人、ミュージシャンなど各界の釣り好き芸能人はもちろん釣りや料理の専門家など“釣りと魚”を愛するゲストを招いたトークで、釣りファンも納得の充実した釣り情報番組です!
141ヶ月前 に更新
139ヶ月前 に更新
惡の華
ボードレールに心酔する少年、春日高男。
抗いきれぬ衝動のままに、密かに想いを寄せ
る佐伯奈々子の体操着に手をかけたその時から、
彼の運命は大きく揺れ動くことになる。
その行動の一部始終を目撃した、仲村佐和の
てによって……。
閉鎖的な小さな街の中で、鬱積してゆく思春
期特有の若者たちの激情はどこへ向かうのか。
これは誰もがいつかは通る、あるいは既に通
り過ぎた、思春期の苦悩と歓喜との狭間で記
される禁断の青春白書である。
132ヶ月前 に更新
かやのチャンネル
哲学者・萱野稔人が津田塾大学のゼミ生とともにお送りするトーク番組です。
生放送を中心に配信します。
148ヶ月前 に更新
選挙啓発キャンペーン「いれぽよ。」
ボクことNPO法人ドットジェイピーのゆるキャラ「いなむー」が12月16日(日)の総選挙、都知事選挙で若年投票率向上を目指していろんな情報を配信していくぽよ・x・っ◇
【啓発キャンペーンコンテンツ】
5つのアクションを実施します♪
1)ゆるキャラ「いなむー」
「いなむー」がなんで若い人たちに投票に行って欲しいと思ってるか、
また投票の仕方などについてFacebookで投稿していくよ♪
2)ニコニコチャンネル
株式会社ドワンゴが提供してるニコニコチャンネルで今回の啓発キャンペー
ンの特設ページを作ったよ♪
これから更新していくから楽しみにしててね!
3)僕らが投票に行く理由@ブログ
「投票に行こう!」という数十人の若者たちに理由や今回の選挙の注目ポイ
ントなどをインタビューをしたよ♪
こちらもFacebookで投稿していくから楽しみにしててね!
4)意識調査
全国の若者1000人に今回の選挙への関心度などを調査してるよ!
結果なども随時アップしていくね♪
5)リアルでの啓発活動
北海道、東北、関東、関西、福岡、熊本、長崎など全国各地で
コスプレをしたりして、啓発キャンペーンを行ってるよ!
もしかしたらキミの街にコスプレした集団が「投票へ行こう!」
呼びかけてるかもしれないから注目してみてね!
■NPO法人ドットジェイピーとは
HP:http://www.dot-jp.or.jp/
本部 東京都千代田区、理事長 佐藤大吾、1998年創業。
全国10支部にエリア展開し、大学生約200人が中心となって「若年投票率の向上」を目的に活動するNPO法人。
累計14,000人の参加者数を誇る「議員インターンシッププログラム」をはじめ、「未来国会」(http://www.miraikokkai.com/)、「未来自治体」
(http://www.miraijichitai.com/)など若年層を対象とした社会学習プログラムを提供。また、「Yahoo!みんなの政治」(http://seiji.yahoo.co.jp/)等への議員・議案情報提供など、活動は多岐に及ぶ。
本年度より海外公的機関での職業体験を行う「グローバルインターンシッププログラム」を開始。
【関連書籍】
「タネダミキオでございます」(新潮社)監修
「“20代、コネなし”が市議会議員になる方法」(ダイヤモンド社)協力、他
(以上、2012年10月1日時点)
147ヶ月前 に更新
渋井哲也の「てっちゃんネル」
フリーライターの渋井哲也のブロマガです。
若者の生きづらさ、自殺、自傷などを取材し
てきました。東日本大震災も取材しています
(震災取材は、阪神大震災以来です)。
また、平成18(2006)年度厚生労働科学研究費
補助金エイズ対策研究事業「日本の性娯楽施
設・産業に係わる人々への支援・予防対策の
開発に関する学際的研究」の研究協力者もし
ていま
した。
127ヶ月前 に更新
後藤和智の若者論と統計学っぽいチャンネル
「若者論と統計学」を掲げて活動する同人
サークル「後藤和智事務所OffLine」のチャ
ンネルです。青少年政策・言説の研究他、統
計学やニセ科学などのトピックなどを扱って
いきます。2014年9月より、若者論のテキストマイニングを中心に取り扱います。原則毎週月~火曜日更新。
それ以前の記事カテゴリ:
【思潮】:青少年言説をめぐる個々のトピッ
クの検証や複数の言説の横断的解説。
【政策】:教育・青少年政策に関する論評や
解説。
【科学・統計】:科学論や統計学に関する記事。
138ヶ月前 に更新
GENERATIONS
EXILEの誇りと志を受け継ぐ者になるために。夢をめざす若者たちの挑戦はつづく。
二代目J Soul Brothers、三代目J Soul Brothersに次ぐ、EXILE Pyramidに属する新たなグループが、動き始めました。
その名は、GENERATIONS。
150ヶ月前 に更新
はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ)
女の涙から逃げないのが俺の美学でね―
鬼畜な勇者を描く学園ファンタジーアクション!
異世界から帰還した若者を保護する国際教育
機関「BABEL」。剣と魔法の世界「アレ
イザード」から現実世界に戻った<凰沢暁
月>は歴史上初の、魔王を倒した「真の勇
者」として「BABEL」に衝撃を持って迎
えられる。しかも、その傍らには自らが倒し
た魔王に託されたその娘<ミュウ>を従えて
-----男らしくて自由奔放、女好きでフェミ
ニストな主人公・暁月が、異世界から連れて
きたヒロインや現実世界で待ちうける美少女
たちと、ちょっとHな学園生活を送りなが
ら、学園内の権力闘争や生徒会メンバーたち
とのバトルに巻き込まれる。
149ヶ月前 に更新
『歌のあるガムプロジェクト「NEXT」~公開劇場型オーディション番組「ニコYAN」』
歌のあるガムプロジェクト2012
メジャーデビューを夢見る若者たちを応援する
「歌のあるガムプロジェクト2012 LOTTE Sony Music CM・メジャーデビューコンテスト NEXT」がスタート!
グランプリ受賞者は、ロッテのCMソングに起用され、
ソニーミュージックのレーベルからメジャーデビューが約束されます。
また、今年から「アイドル部門」「ダンサー部門」も新設。
写真とプロフィールのみの応募も可能となりました。
みなさんのご応募をお待ちしています。
79ヶ月前 に更新
世界コスプレサミット公式チャンネル
「世界コスプレサミット」は日本の「漫画・アニメ・ゲーム」を介して「日本発の若者文化による国際交流の創造」に寄与することを目的としています。
「MANGA」から日本を知り「世界コスプレサミット」により日本文化を体験した世界の若者を媒介者に、名古屋発の世界イベントとして「新しい国際交流」の創造・発展に努めていきます。
157ヶ月前 に更新
ROOKiEZ is PUNK'D TV
エモ・ロック・メタル・パンク・ヒップホップなどの要素を詰め込んだ変幻自在のサウンドと、SHiNNOSUKEの紡ぎだす切なくもエモーショナルなメロディー。オーディエンスと一緒に叫び、一緒に飛び、会場を一つにする力強くアグレッシブなライブパフォーマンスで若者を中心に支持を受ける。
Baの2RASH(ツラッシュ)が高校の後輩であるVo./GtのSHiNNOSUKE(シンノスケ)を誘う形で前身バンドを結成。2005年渋谷を中心にライブ活動をスタート。
<2010年>
■6月■デビューシングル「コンプリケイション」をリリースし、オリコン週間チャート11位、着うたチャート1位など、新人としては異例のチャートアクションをみせる。
■8月■2nd シングル「eggmate of the year」を立て続けに発表。着うたチャート2作連続1位を記録した。
■11月■ドラムTSUYOSHiが突如脱退を発表。
<2011年>
■1月■TSUYOSHiの抜けたイベントTOURをサポートとして参加したドラムUが正式加入。
■3月■3rdシングル自身初のラブソングとなる「Song for...」 を発表。
■8月■U加入後初REC参加曲となった4thシングル「IN MY WORLD」、構想1年というアニメ「デュラララ!!」との前代未聞のコラボアルバム発売を同時発表!
シングル「IN MY WORLD」は3万枚を超えるロングセールス、配信は累計で10万DLを超えるヒット!発売を記念して実施されたには、20000件を超えるアクセス、50000件ものコメントが寄せられた。一気に知名度を全国区へと引き上げた。
■10月■そんな「IN MY WORLD」を引っ提げ、全国16都市で開催された<IN MY WORLD TOUR>では、東京・渋谷スターラウンジでのワンマンライブのチケットはSOLD OUT、大阪MINAMI WHEELでは入場規制を起こすなど、その勢いを全国に証明した。
<2012年>
■3月■待望の新曲「ZERO SATISFACTION」(3/7発売)と、自身初となる東名阪ワンマンTOUR開催を発表!!!
■Vo./Gt. SHiNNOSUKE(シンノスケ)9月2日生
千葉県松戸市出身
発するエモーショナルなメッセージは老若男女問わずストレートに突き刺さる。
ハイセンスなメロディーメイク、感情むき出しのギタープレイ、強さと美しさと儚さをあわせもつ歌声が魅力的なオールマイティプレイヤー。
2008年頃からビジュアルの良さも話題となり、10代を中心に絶大な人気を誇るストリートブランド「SUBCIETY」のカタログ・広告モデルを担当するようになり現在に至る。Smart、Ollie、Samurai Magazine、COOL TRANS、STREET JACKなど、多くの男性ファッション誌に登場している。ファッションアイコンとしてのSHiNNOSUKEにも注目だ!!!
■Ba./Cho. 2RASH(ツラッシュ)6月25日生
アラブ首長国連邦アブダビ出身
天性の自由奔放さを持つハッピーパーソン。
音楽、ファッション、食、ライフスタイル、すべてにおいて貪欲にトレンドを追及し、音に呼ばれるがままにグルーヴを形成するベーシスト。
PUNK、ROCKをベースにしつつ、ジャンルを問わずセオリーを無視したワガママながら心躍らせるトラックメイカーでもある。
■Dr./Cho. U(ユー)4月14日生
広島県尾道市出身
上京のちバンド活動を精力的に行い、ROOKiEZ is PUNK’ D 主催イベント「BUMP ON da STYLE」出演で運命的な出会いを果たす。
メンバー最年少かつ繊細ながらも攻撃的なドラミングを確立。
ジャンルを問わない音楽性を武器としつつも根底にROCK 魂を忘れない熱い情熱を持つ。
新メンバーでありながらも誰よりもROOKiEZ is PUNK’ D を愛するキャラクター未知数な存在だ!!!
158ヶ月前 に更新
イヴの時間 劇場版
ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンド
ロイドを“家電”として扱う事が社会常識と
なっていた時代。頭上にあるリング以外は人
間と全く変わらない外見により、必要以上に
アンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼ら
は“ドリ系”(※Android Holic=アンドロイド
精神依存症)と呼ばれ、社会問題とされるほ
どである。
高校生のリクオも幼少の頃からの教育によっ
てアンドロイドを人間視することなく、便利
な道具として利用していた。ある時、リクオ
は自家用アンドロイドのサミィの行動記録に
「** Are you enjoying the time of EVE?
**」という不審な文字列が含まれている事に
気付く。行動記録を頼りに親友のマサキとと
もにたどり着いた先は、「当店内では、人間
とロボットの区別をしません」というルール
を掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。
喫茶店「イヴの時間」にやってきたアンドロ
イドたちは、この店の独特のルールに従い、
皆、一律にリングを外し、人間さながらの行
動をしていた。ロボット法に詳しいマサキに
よれば、それは超ロボット法違反に当たるら
しい。そこで知り合った常連客のアキコか
ら、ここへやってくる理由を聞く。アキコに
とっては、人間もアンドロイドも、皆、家族
だという。ところが、どんなに見た目がそっ
くりでも中身は全然違う。だからこそ、よく
こう思うようにしているのだとか。「『あな
たは私をどう思っているの?』って。それ
が、ここにいる理由」と。アンドロイドも家
族だからこそ、もっとわかってあげたいとい
うアキコの言葉を聞き、リクオの心は揺れ動
く……。
(C) 2009/2010 Yasuhiro YOSHIURA /
DIRECTIONS, Inc.
155ヶ月前 に更新
TVアニメ「ペルソナ4」
「ねぇ、マヨナカテレビって知ってる?」
家庭の事情で都会から伯父の住む稲羽市へと越してきた鳴上悠。閑散とした町並み、寂れた商店街、若者たちの集まる大型ショッピングモール……。穏やかな時間の流れる田舎町で八十神高校の
新しいクラスメイト達と過ごす生活が始まる。しかし転校初日の朝、市内でとある女子アナウンサーの遺体がテレビアンテナに吊るされた状態で発見される。町を覆う原因不明の霧と、若者達の間で囁かれている「マヨナカテレビ」の噂。雨の夜の午前0時、消えているテレビをひとりで見ると画面に映るという自分ではない別の人間の正体とは……。個性豊かな友人たちと過ごす日々の中、徐々に迫りくる異変は、果たして何をもたらすのか――?