-
1/3【新春討論】日本と世界経済の行方[桜H28/1/2]
- 16,233
- 2,070
- 29
◆新春スペシャル「経済討論・日本と世界経済の行方」パネリスト: 金子洋一(参議院議員) 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授・国際大学名誉教授) 田村秀男(...
-
【Q&A】vol.80住宅ローンがあっても融資を受けれるの!?
- 40
- 0
- 0
不動産投資家コミュニティ「これから大家の会」 http://start-owner.com/不動産投資虎の巻を無料プレゼント http://start-owner.com/regist/index楽待コラム...
-
3/3【大晦日討論】本当のことを言おう!中国情勢[桜H27/12/31]
- 8,435
- 240
- 5
◆大晦日スペシャル「本当のことを言おう!中国情勢」パネリスト: 河添恵子(ノンフィクション作家) 石平(評論家) 相馬勝(国際ジャーナリスト) 野口...
-
3/3【討論!】ヨーロッパ解体と野蛮の台頭[桜H27/12/19]
- 14,235
- 2,316
- 16
◆ヨーロッパ解体と野蛮の台頭パネリスト: 小浜逸郎(評論家) 高山正之(ジャーナリスト) 西尾幹二(評論家) 馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使...
-
【言いたい放談】アングロサクソンの拝金主義とゲルマンの忍耐[桜H27/12/18]
- 2,299
- 79
- 2
ウォール街やシティーに代表される国際金融資本。今や英米の国策すら左右するようになったその拝金主義について批判しておくと共に、難民問題で苦境に立つ、...
-
【田村秀男】人民元SDR入り・悪貨が良貨を駆逐する[桜H27/12/10]
- 3,658
- 94
- 6
中国人民元の国際通貨化を、早くから国際的脅威として警告されてきた田村秀男氏をお招きし、1年後に人民元のSDR入りを正式決定したIMF(国際金融資本)の思...
-
木村一八 武蔵拳 舘昌美 白竜『代紋の墓場』予告
- 457
- 10
- 1
【STORY】大阪は梅田をシノギに組を成す鳴門組。幹部・京極(木村一八)は類まれなる才覚で極道者としての道を駆け上っていた。そんな中、借金の取立てから銀...
-
【中国大復活へ】人民元SDR採用に見る米中金融同盟の本質[桜H27/12/3]
- 2,058
- 77
- 1
IMF理事会で正式決定された、人民元のSDR採用に関連し、イデオロギーや価値観を超えた、国際金融の現実についてお話しさせて頂きます。※チャンネル桜では、自...
-
【戦後世界体制の本質】国内反日勢力はなぜ反日なのか?国連加盟した日本は「連合国」となって「日本」の敵国となった。南京の捏造打破から始まる100年戦争へ[桜H27/10/29]
- 2,048
- 156
- 1
地球儀外交と評価される安倍総理の外交戦略について、その「戦後レジーム脱却」に向けた遠大な方向性について指摘しておくと共に、その本山たる「国連」と「...
-
【特定アジア】敵の要求に応えるな!中共の危機を救う人民元国際化と慰安婦への謝罪要求[桜H27/10/29]
- 1,571
- 105
- 0
中国共産党の幹部と、欧州の国際金融資本が連携して推進している「人民元の国際化」に警鐘を鳴らしておくと共に、来月早々に行われる日韓首脳会談での「ゼロ...
-
【直言極言】中国は「世界の生産工場」から「金融世界帝国」へ悪の道を更に歩み始めた[桜H27/10/23]
- 2,697
- 93
- 1
今般の習近平主席のイギリス訪問に関連し、「世界の工場」としての役割を終えつつある中国が、次に模索し始めたであろう「金融国家」の可能性と、国際金融資...
-
【国際金融資本の仲間入り?】習近平と中英蜜月の隠された恐るべき本質、米国の対中融和政策の変更は果たして本物か?[桜H27/10/22]
- 3,098
- 235
- 1
国賓待遇で訪英しながら、TPOを弁えない抗日史観の開陳で侮蔑も買った習近平。価値観不在で利害による結託は、果たして「蜜月・黄金時代」と言うほど強固なも...
-
【言いたい放談】世界は利で廻るのか?グローバリスト達の超限戦[桜H27/9/25]
- 2,838
- 251
- 1
販売台数世界一の座を射止めた直後に発覚したVWの排ガス不正問題や、突然中国に擦り寄り始めたイギリスの思惑、訪米でボーイング社に巨額の発注を明らかにし...
-
【明るい経済教室】国富と生産性の関係、デフレ脱却の鍵は「生産資産」への投資に在り![桜H27/8/26]
- 4,349
- 95
- 10
中小企業診断士の三橋貴明が、経済の問題を明るく簡単に解説していく「明るい経済教室」。今回は、金融資産にばかり目を奪われがちな「国富」に関し、デフレ...
-
【イラン制裁】経済制裁解除は、すなわちドル基軸体制復帰である[桜H27/7/27]
- 2,202
- 68
- 4
アメリカが自ら「ドルの縄張り」を狭めてきた、イランに対する経済制裁。むろん、核開発などの安全保障問題の協議進展があったことは事実だが、経済制裁もそ...
-
【日経新聞】フィナンシャルタイムス買収はロックフェラーセンターの二の舞になる[桜H27/7/27]
- 3,336
- 111
- 4
日本経済新聞が、イギリスのフィナンシャルタイムスを買収した事で大きな注目を集めたが、はっきり言って、フィナンシャルタイムスの経営は、経済動向の分析...
-
【馬渕睦夫】世界から見た平和安全法制衆議院可決[桜H27/7/16]
- 6,750
- 592
- 23
本日衆議院を通過した「平和安全法制」であるが、その審議内容を確認すると、恐ろしいことに国際情勢に基づく質問がまるでされていなかった。法案の審議で整...
-
【明るい経済教室】表裏一体の債務と債権、プライマリーバランスに拘るは愚[桜H27/6/19]
- 3,426
- 123
- 12
中小企業診断士の三橋貴明が、経済の問題を明るく簡単に解説していく『明るい経済教室』。今回は、金融資産全体の統計として、全ての経済主体が資産を積み増...
-
【Q&A】Vol.47現金か融資かどちらで購入するべき!?
- 35
- 0
- 0
不動産投資家コミュニティ「これから大家の会」 http://start-owner.com/シミュレーションツールを無料プレゼント http://goo.gl/UhJpsg 楽待コラム執筆中...
-
【言いたい放談】世界再編、動き出した富の支配者達[桜H27/4/17]
- 3,691
- 86
- 3
日本では何故か知名度が低いが、資産運用会社として世界最大の規模を誇るブラックロック社。彼等のM&Aを通じた世界再編の動きは、既に欧州ではある警戒心...
-
3/3【討論!】中東・アジア・欧州から見える米国の本音[桜H27/4/4]
- 14,342
- 1,491
- 19
◆中東・アジア・欧州から見える米国の本音パネリスト: 加瀬英明(外交評論家) 関岡英之(評論家・ノンフィクション作家) 高山正之(ジャーナリスト) ...
-
【言いたい放談】アジアインフラ投資銀行加盟問題[桜H27/4/3]
- 3,651
- 195
- 2
今回は、日独の立場の違いを鮮明にしたアジアインフラ投資銀行問題を中心に話し合っていきます。◆クライン孝子のホームページ http://www.takakoklein.de/ ※...
-
【松田学】保守の経済政策、銀行の縮み思考を正すには[桜H27/3/24]
- 608
- 58
- 2
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回も松田学前衆議院議員より、保守に...
-
<ニュース・コメンタリー>美濃加茂市長収賄事件・無罪判決で露呈した杜撰な捜査
- 948
- 3
- 1
業者から30万円の収賄容疑に問われていた美濃加茂市の藤井浩人市長に3月5日、無罪判決が下された。職務権限や請託の事実を問われるまでもなく、現金の授受...
-
【新唐人】出資金返還求めて 西安で千人が抗議
- 384
- 9
- 1
【新唐人2015年2月9日付ニュース】新唐人テレビは米国ニューヨークに本部を置き、あらゆる圧力に屈することなく、華人を始め全世界の人々へ、報道されること...
-
【安倍政権】鼎の軽重を問う、農協改革か憲法改正か[桜H27/2/6]
- 4,005
- 618
- 9
佐賀県知事選挙の敗北で、意地になっている観のある安倍総理の農協改革への意気込み。折しもアメリカでは中間選挙で共和党が圧勝し、TPP交渉の政治環境が変化...
-
【反日工作】根抵当権設定、朝鮮総連本部が存続の方向に[桜H27/2/4]
- 2,082
- 106
- 0
朝銀不正融資の債権回収で、競売にかけられた朝鮮総連本部であるが、転売の過程で50億円の抵当権が設定され、実質的な買い戻しが成されていたことが判明した...
-
<ニュース・コメンタリー>美濃加茂市長贈収賄事件・贈賄側有罪が物語るこの事件の異常性
- 812
- 16
- 4
美濃加茂市の藤井博人市長をめぐる贈収賄事件で、1月16日、30万円の賄賂を送ったとする贈賄側の会社社長に有罪判決が下ったが、そのこと自体が異例ずくめの...
-
【原油安】シェールガスベンチャーも破綻、強まるメジャーのエネルギー支配[桜H27/1/12]
- 2,717
- 36
- 0
アメリカの「ロシア潰し」ともささやかれる原油安であるが、それがロシアのみならず、アメリカのシェールガス企業の破綻をも生みだしている。結果的に、石油...
-
<ニュース・コメンタリー>美濃加茂市長収賄事件・決定的な証拠がないまま公判が結審
- 733
- 1
- 1
浄水設備導入をめぐる汚職事件で収賄などの罪に問われていた岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長の公判が、12月24日、検察側から決定的な証拠が提示されないま...
-
あしたのジョー2 第27話 ボクシング…その鎮魂歌
- 1,350
- 258
- 5
ジョーに敗れてボクシング界を去ったウルフ金串。彼と再会したジョーは、知人のボクシングジムでトレーナーをしている事を知り、ウルフの再起を素直に喜ぶ。...
-
【海外情勢】ロシアの経済危機とウイグル人の虐殺[桜H26/12/4]
- 2,742
- 9
- 0
原油安がボディーブローのように効いてきたロシア情勢と、ジェノサイドが懸念されるウイグル・東トルキスタン情勢についてお伝えします。※チャンネル桜では、...