-
高橋留美子概論〜神様の次に重要な作家〜
コメ0 大井昌和’sスタジオひまわりch ブログ 128ヶ月前
こんにちは、大井昌和です最近Kindle版で発行された「一年生になっちゃたら」(全9巻)がなぜか調子がいい感じっぽいので、デビューから「一年生に〜」までモチーフにしてきた高橋留美子先生について語りたいと思います!自分はデビュー前から高橋留美子先生の漫画史においていかに重要か、というのがあまり批評界隈や世...
-
英論評:「尖閣諸島防衛に米が中と戦火はまずないは、誰もが知る所(要旨転載)。
コメ3 孫崎享のつぶやき 129ヶ月前
日本では「安保条は尖閣対象範囲にしている」と米国が軍事に参加すると同じと思っているが、世界の認識と全く違う。 英国著名ジャーナリストはロイターで、「コラム:安倍首相の「不穏な変化」=カレツキー氏」の標題の下、「日本の尖閣諸島防衛のために米国が中国と戦火を交えることはまずないというのは、誰もが知...
-
ウクライナ情勢―「なんのために 槍でロシア兵の肋骨を」(東京“筆洗い”論評)
コメ10 孫崎享のつぶやき 129ヶ月前
4月11日付東京新聞「筆洗い」はタラス・シェフチェンコのある詩を引用した後、次を記述した。現在のウクライナ問題の本質を見極めている。*******************************「こういう詩を読めば、かの国で民族主義が高揚すればするほど、帝政ロシアの圧政の下、ウクライナ語で民族...
-
米国の民主主義は絶滅に向かっているのか,古代ギリシアは何故崩壊したか。米国が今同じ轍
コメ4 孫崎享のつぶやき 129ヶ月前
?・29日付ワシントン・ポストはIs American democracy headed to extinction?の標題の論評を掲載した。主要論点を下記に紹介する。著者Stein Ringenはオックスフォード大学名誉教授で“Nation of Devils: Democratic Leadership and the Problem of Obedience.”の作者である。*******************...
-
クリミア問題をどうとらえるかー好論評の紹介―
コメ11 孫崎享のつぶやき 130ヶ月前
クリミアは住民投票が行われ、その結果、ロシアへの編入が決められ、これに対し西側が反発することが予想される。 「クリミア問題は様々な角度から論ずることが出来る。その際重要なのは、大きな流れの中でどうとらえるかだ。3月14日ロイターは国際政治学者イアン・ブレマー著「コラム:ウクライナ危機、一番の「敗...
-
リベラルと自称保守の勘違い
コメ0 小林よしのりライジング 130ヶ月前
; 最近、自分がリベラルのくせに、田母神に若者が投票したことに驚き、 「リベラルの言葉に若者が魅力を感じなくなってきたのだ」 とか論評する奴らが多い。 アホじゃないのか? 自分の言葉を魅力的にする方法を考えて、 [...]
-
ドイツが今も米国にスパイされてるなら、日本も同じ.日本に全く危機感はない。隷属プラスの国
コメ6 孫崎享のつぶやき 130ヶ月前
下記は2月23日付VOICE OF RUSSIA の論評「NSA still spying on hundreds of Germany's political and economic elite」の抜粋(事実関係については要確認)・米国のNSA(米国家安全保障局)は、ドイツでの盗聴を諦めるどころか、現在でもドイツの著名な経済人、政治家約320名の盗聴を行っている。・オバマ大統...
-
外務官僚の今昔物語。首相の方針に従いー小松法制局長官。辞表を胸にー柳谷次官
コメ1 孫崎享のつぶやき 131ヶ月前
2月24日朝日は次のように報じた。「体調不良のため入院していた小松一郎内閣法制局長官が24日、1カ月ぶりに公務に復帰した。小松氏は同局に出勤した際、記者団に、安倍晋三首相が目指す憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について「内閣法制局は内閣の一部局だ。首相の方針に従ってやるべきことをやると...
-
減速する日本経済、産経新聞・田村編集委員の解説から。
コメ10 孫崎享のつぶやき 131ヶ月前
2月23日産経新聞(WEB版)は「アベノミクスは息切れなのか 編集委員・田村秀男」の論評を掲載した(http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140223/fnc14022308280005-n1.htm)極めて示唆に富む論評であり、是非原文を見ていただきたい。 この中の主要論点を紹介する。 ・昨年10~12月期の国内総生産(GDP...
-
サカモト教授の 8bit マガジン Vol.11 『創作物の価値は誰がどのように決めるのか』
コメ0 サカモト教授の 8bit マガジン 131ヶ月前
▼第11号2014/02/17サカモト教授の 8bit マガジンVol.11毎週月曜日発行目次1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー2. Q&Aコーナー 「誕生日祝日でよかったこと、嫌だったこと」 「バレンタインの思い出」3. コラム 8bit brain 「創作物の価値は誰がどのように決めるのか」4. 秘密のマイリスト 「お気に入り初音ミク...
-
代表質問を終えて
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 131ヶ月前
石破 茂 です。 総理の所信表明に対する本会議代表質問も終わり、今日から予算委員会における質疑が始まりました。 25年度補正予算、26年度本予算を出来る限り早期に成立させ、消費税率引き上げを視野に入れて景気が失速しない態勢を整え、これに続く諸法案の審議をなるべく早く開始させたいと思っております...
-
靖国参拝・秘密保護法 「失望」「時代錯誤的」「歴史修正」…止まらない安倍政権批判―米国が問題視するわけ
コメ0 「しんぶん赤旗」 132ヶ月前
昨年来の安倍晋三首相の言動に対して、米国政府やメディアからの批判がとまりません。同盟国である米国が、日本の首相の靖国参拝に「失望」という強い言葉を使って批判するのは異例のこと。「時代錯誤」「歴史を書きかえる」などの批判から見えてくるのは、首相の言動は各国が戦後築き上げてきた国際秩序と相いれない...
-
「天皇陛下の言葉、『智恵子抄』、そして伊丹万作の論評」
コメ1 友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 132ヶ月前
日本は今、曲がり角にある。 それを示す言葉の一つが、80歳の誕生日における天皇陛下の言葉である。 ******************************* 戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築...
-
とうとうこんな論評が米国の代表的雑誌に出た。「安倍晋三はアジアのヴォルデモートか。」
コメ5 孫崎享のつぶやき 132ヶ月前
デーリーテレグラフ1月1日はLiu Xiaoming駐英大使の「中国と英国は戦争を共に勝利した、日本が侵略的過去を見つめることを拒否するのは世界平和への深刻な脅威である( China and Britain won the war together)」という論評を掲載した。ここで中国大使は安倍首相を「ハリー・ポッター」の悪役ヴォルデモートとしたの...
-
天皇陛下の言葉、「智恵子」、そして伊丹万作の論評
コメ2 孫崎享のつぶやき 132ヶ月前
日本は今、曲がり角にある。 それを示す言葉の一つが、80歳の誕生日における天皇陛下の言葉である。*******************************戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きま...
-
警告(転載):、保阪正康氏「安倍政権は保守政党ではなく、右翼化した全体主義政党だ」〈週刊朝日〉
コメ7 孫崎享のつぶやき 133ヶ月前
歴史作家としての保阪正康氏の評価は高い。この彼が現在の安倍政権に対し警鐘を鳴らしている。私も朝日カルチャーセンターで保坂氏とまさに秘密保護法をめぐり対談を行ってきた。その時保坂氏が述べていたことが、週刊朝日への論評になっている。、必読の論評である。下記に転載する。〈週刊朝日; 12月20日〉****...
-
NYT紙社説「日本の危険な時代錯誤ぶり(「Peace Philosophy Centre」掲載訳)」
コメ4 孫崎享のつぶやき 133ヶ月前
海外メディアは日本の秘密保護法に対して警戒感を持ってきている。その最も代表的なものに次がある。(1)11月11日ルーシー・バーミンガム日本外国特派員協会々長が「特定秘密保護法案は報道の自由及び民主主義の根本を脅かす悪法であり、撤回、または大幅修正を勧告する」との声明を出した。(2)国際ペンクラブ...
-
中国防空識別圏の設置に関する米国研究所の見方(領有権で中国の立場を有利にすることを意図)
コメ4 孫崎享のつぶやき 133ヶ月前
中国防空識別圏の設置に関する私の見解は次の2点に収斂する。① 尖閣諸島において日中の緊張が続く中、日中双方は緊張を高める動きを抑制すべきである。特に軍事面での行動は慎重にすべきである、② 不測の事態を避けるため、双方の連絡は密にすべきである。 中国の今次行動はこの流れに合わないものであり、望ま...
-
「中国の検閲は海外にも伸びている」(CNN Cook論評主要点)
コメ1 孫崎享のつぶやき 134ヶ月前
28日付CNNはSarah Cookの記事を紹介している所、主要点。・中国市民が共産党に不都合な情報を拡散するのを中国指導層は行っているのは周知の事実である。・中国は海外でもニュースを制限しようとしているようである。・昨年、駐米中国大使がBloombergの編集長と会い、周近平一家の財政状況を報じようとした時に報じ...
-
(秘密保護法案 私はこう見る:4)元外務省国際情報局長・孫崎享氏 政府操作を懸念
コメ2 孫崎享のつぶやき 135ヶ月前
8日朝日新聞掲載論評。この法律をつくることで政府の情報操作がより強まるのでは、と非常に懸念しています。イラク戦争前、「大量破壊兵器がある」という情報だけが出て、「ないかも」という情報が封鎖されたように、自らの政策に有利な情報だけが出て、それを疑うような情報は国民や政治家に示されなくなるのではな...
-
【読売新聞社説の論評】 「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」とはなにか?(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 135ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■【読売新聞社説の論評】 「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」とはなにか?(中部大学教授 武田邦彦)読売新聞が2013年9月12日付けで、「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」という社説を出した。その論旨は、「政府は、...
-
【読売新聞社説の論評】 「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」とはなにか?(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 135ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■【読売新聞社説の論評】 「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」とはなにか?(中部大学教授 武田邦彦)読売新聞が2013年9月12日付けで、「「1ミリ・シーベルト」への拘りを捨てたい」という社説を出した。その論旨は、「政府は、...
-
安倍政権の特色はメディアの規制、菅官房長官はメディア規制には実績,警戒すべきだ
コメ1 孫崎享のつぶやき 136ヶ月前
安倍政権のメディア規制は顕著である。この問題を追っかけていたら、貴重な論評が琉球新報に掲載されていた。少し古いが、主要点を下記に記載する。「メディア時評・安倍政権と報道の自由>言論の多様性 劣後に 規制と介入推進した前歴2013年1月12日 」 安倍晋三首相と菅義偉官房長官の内閣の要がどのような報道の自由...
-
小沢事件の核心は検察による「クーデター」+マスコミの加担でなかったか
コメ8 孫崎享のつぶやき 137ヶ月前
ニューヨーク・タイムズ東京支局長マーティン・ファクラーの物だ。米国ジャーナリストの中でも、急速に評価が高まってきている。 米国のピューリッツァー賞は、新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威ある賞です。ここに「国際報道」の分野があります。2012年マーティン・ファクラーは福島原発に...
-
【サークルペーパー】後藤和智の雑記帳 サンシャインクリエイション60出張版
コメ0 後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ 138ヶ月前
「サンシャインクリエイション60」(2013年6月23日、サンシャインシティ)で配布したサークルペーパーです。―――――さて、今回のFree Talkですが、ちょっと今の(主にネット上の)左派・リベラル層についていろいろと思うところがあるので、それについて書いていきたいと思います。6月2日に福島県郡山市で開催された即売会...
-
長谷川幸洋 コラム第9回 『アベノミクス失速』は日本人の自信喪失の表われ G8各国は前向きに評価
コメ0 ゲキビズ田原通信 139ヶ月前
安倍晋三政権が進める経済政策は正しいのか、それとも誤っているのか。日本国内では円安株高の修正もあって、早くも「アベノミクス失速」とか「変調」「乱気流」といった見方が出ている。 だが、一歩外へ出てみると、前向きに評価する声が目立つ。 デフレと停滞の20年間を過ごすうち、多くの日本人には「自信喪失モード...
-
[窪田順生]「偽装質屋」、「消えた老人」は氷山の一角? 地下マーケットで「年金手帳」が売買される
コメ0 久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 139ヶ月前
窪田順生 寄稿記事「偽装質屋」、「消えた老人」は氷山の一角?地下マーケットで「年金手帳」が売買される 今から3年前、「消えた高齢者」というのが社会問題として話題となってことを覚えているだろうか。 現実にはとっくに死んでいるにもかかわらず、家族が死亡届を出しておらず、戸籍上には生きていることになって...
-
日本人は気づいていない。オバマにとって「安倍政権は負債」です
コメ6 孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
私はこのブログですでに「今一度何故安倍首相が米国で不人気か整理しよう」というものを掲載した。 その時の主要点は次の内容である。「多くの人は、安倍首相は米国に大歓迎されると思っていた。 少なくとも自民党はそう思っていた。選挙公約では「外交を取り戻す」の標題の下、「日米同盟強化の下、国益を守る...
-
「だから、言わんこっちゃない!」2月23日号
コメ1 田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」 143ヶ月前
蜜月、笑顔、緊張、実務と相変わらずのゼロサム的二元論の見出しは横に置いておいて、些か意外だったのは日米首脳会談を終えての「共同会見」ではなく、「記者取材」であった点です。その深意を今後、論評する動きも見られるでしょうが、僕が推察するに、会談の中身、取り分け双方で合意した事項を「共同会見」で列挙す...
-
米国の無人機殺害は何故容認されるのか
コメ4 孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
米国は今、パキスタン、イエーメン、ソマリアで無人機からのテロリスト殺害を実施している。 通常はこのニュースは出ない。基本的には一般大衆に対して、「米国は無人機での攻撃で殺傷している」ということは公表していない。 ただここにきて幾つかの報道がなされている。7日付ワシントン・ポスト紙はKaren DeYoung...
-
米国が公にしない外交・安全保障上の真実とは何か
コメ2 孫崎享のつぶやき 144ヶ月前
スティーヴン・ウォルトはハーバード大学ケネディ行政大学院教授で、「リアリスト」と呼ばれるグループに属している。米国国際関係学者として、その発言が最も注目されている一人である。 彼は最近「不都合な真実(Some inconvenient truths)を『フォーリン・ポリシー』で発表した。 「通常は、米国は公表しない、...
-
猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 144ヶ月前
今回はktさんのブログ『quipped』からご寄稿いただきました。■猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件先日もLGBTの件でツイッターを騒がせた*1猪瀬さんだが、今度はツイートする英語がヒドいということで、日向某とかいう猫にディス*2られている。確かに世界有数の巨大都市の市長なのだから、誰か英語が堪能なヤ...
-
日本新聞協会に問う! 軽減税率のご都合主義
コメ0 上杉隆のニッポンの問題点 144ヶ月前
ご都合主義とはこのことだろう。軽減税率の適用を巡って、案の定、あの業界が動き出した。〈新聞は、国の内外で日々起きる広範なニュースや情報を正確に報道し、多様な意見・論評を広く国民に提供することによって、民主主義社会の健全な発展と国民生活の向上に大きく寄与しています。民主主義の主役は国民です。その国...
-
「雪だるま」のイラン童話紹介
コメ1 孫崎享のつぶやき 144ヶ月前
私がイラン大使の時、ペルシア語を学んだ。 途中からイランの童話を読み始めた。百冊位は読んだ。当時、私はイランの童話に最も詳しい人間と自負していた。 なかなか、奥が深い。大人の小説は検閲が厳しい。寓話を書く童話は、大人の世界が閉ざされている分、ここに自分の考えを展開する作者がいた。 しかし、イラ...