-
日本経済の厳しさ拡大、①食品スーパーの業績が悪化。10日までに決算を発表した24社の営業利益は前年同期比で9%減、②小売
コメ4
孫崎享のつぶやき 37ヶ月前
A-1 事実関係 食品スーパー、4四半期連続で営業減益 増税でマインド悪化 販促・人件費も重荷(日経)食品スーパーの業績が悪化。10日までに決算を発表した24社の営業利益は前年同期比で9%減り、4四半期連続で減益。昨年10月の消費増税以降、個人消費の冷え込みが続き、コンビニエンスストアなどとの競争も厳しい。販...
-
「消費増税の結果が出た」小林よしのりライジング Vol.339
コメ112
小林よしのりライジング 39ヶ月前
消費税が8%から10%に引き上げられて、2か月が経過した。 4月のゴー宣道場に招いた京都大学大学院教授・藤井聡氏は、消費増税こそが長年のデフレと経済低迷の原因であり、今このタイミングで消費増税なんかやると地獄になると主張。その様子は『ゴーマニズム宣言2nd season』3巻・第48宣言にも描いた。 だが、それ...
-
「明るい話題につながる言葉」「流行ったと感じなかった」ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞「ONE TEAM」にネットで
コメ0
ガジェ通 40ヶ月前
12月2日、毎年恒例「ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、ラグビー日本代表のスローガンである「ONE TEAM」が年間大賞に輝いた。そのほか、トップ10に「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「#KuToo」「◯◯ペイ」...続きを読?
-
「明るい話題につながる言葉」「流行ったと感じなかった」ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞「ONE TEAM」にネットで
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 40ヶ月前
12月2日、毎年恒例「ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、ラグビー日本代表のスローガンである「ONE TEAM」が年間大賞に輝いた。そのほか、トップ10に「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「#KuToo」「◯◯ペイ」...続きを読?
-
小飼弾の論弾 #137 「年金問題と、なぜ官公庁はブラック労働になるのか?」
コメ0
404 SPAM Not Found 41ヶ月前
韓国の政治と「ロクでもないイギリス」のブレグジット/メディアラボ問題とキャンベル賞・ノーベル賞/アメリカや中国との比較で見る「年金問題」と「仕事を増やすのが役人の仕事」/全国共通ポイントとよくわからない軽減税率/終了後、雑談/
-
その手があったか! 冷めたテイクアウト牛丼を美味しく食べる方法が話題に
コメ15
【無料】ガジェット通信ブロマガ 41ヶ月前
軽減税率の導入を契機に、飲食店で持ち帰りの需要が高まる昨今。自宅でゆっくりと食べられる反面、欠点と言えるのが帰宅中に料理が冷めてしまうことではないでしょうか。バズレシピを考案する料理研究家のリュウジ(@ore825)さんが、テイクアウトグルメの代表格、吉...続きを読?
-
その手があったか! 冷めたテイクアウト牛丼を美味しく食べる方法が話題に
コメ0
ガジェ通 41ヶ月前
軽減税率の導入を契機に、飲食店で持ち帰りの需要が高まる昨今。自宅でゆっくりと食べられる反面、欠点と言えるのが帰宅中に料理が冷めてしまうことではないでしょうか。バズレシピを考案する料理研究家のリュウジ(@ore825)さんが、テイクアウトグルメの代表格、吉...続きを読?
-
株式市場の弱点 その2
コメ0
億の近道 チャンネル版 41ヶ月前
ノーベル化学賞を受賞した吉野名誉フェローの輝かしいニュースの一方で、関西電力の贈収賄ニュースには苦笑するしかありません。 関西経済界トップがこの時代に於いてさえ耳を疑うレベルの古典的収賄に塗れていたなど誰もが呆れかえっています。関西の電力消費者を舐めきっていたと言わざるを得ませんし、日本の電力...
-
自分流の投資で
コメ0
億の近道 チャンネル版 42ヶ月前
いよいよ消費税10%(2桁)時代の幕開けです。 これから間もなく(選挙対策用に杜撰に決めた)軽減税率による混乱をはじめ、幼児教育や高等教育の無償化による不具合が表面化してくると予想しています。消費税を上げるタイミングを利用しての選挙対策用バラマキ政策ですから、それはもう不具合が出てきて当たり前...
-
ぴの耳より情報 (10/4) ツアーが始まります!
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 42ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。10月に入りましたね。日本では消費税があがったそうですが、消費税か......Senri Gardenのレジ、どうするのか考えるの、すっかり忘れていました! それよりも目の前の、あのフォークに絡められた物体が気になって気になって。ウーバーイーツやピザの宅配サービスは軽減税率。ブルックリンからの...
-
消費増税後に欲しい情報はまとめてチェック! SmartNews「マネー」チャンネルに「消費増税・軽減税率」枠と「Zaim キャ
コメ0
ガジェ通 42ヶ月前
関心があるニュースを届けてくれるだけでなく、クーポンも入手できて便利なニュースアプリ「SmartNews」。ガジェット通信のチャンネルもあるから、もちろん皆さん使ってますよね? このSmartNewsが、さらに便利になっていることはご存知でしょうか。10...続きを読?
-
消費増税後に欲しい情報はまとめてチェック! SmartNews「マネー」チャンネルに「消費増税・軽減税率」枠と「Zaim キャ
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 42ヶ月前
関心があるニュースを届けてくれるだけでなく、クーポンも入手できて便利なニュースアプリ「SmartNews」。ガジェット通信のチャンネルもあるから、もちろん皆さん使ってますよね? このSmartNewsが、さらに便利になっていることはご存知でしょうか。10...続きを読?
-
三木義一氏:理念無きなし崩しの増税を許すな
コメ0
マル激!メールマガジン 42ヶ月前
マル激!メールマガジン 2019年10月2日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第964回(2019年9月28日)理念無きなし崩しの増税を許すなゲスト:三木義一氏(青山学院大学学長)───────────────────────────────...
-
卓チャンネル通信 9月30日号
コメ0
卓チャンネル通信 42ヶ月前
こんにちは!今日で9月も終わりですね。今月は19現場に3イベントでした。忙しさも落ち着きましたね…。来月から消費税も10パーセントになりますし、現場はもっと少なくなるでしょうね。。消費の落ち込みも懸念されてます。軽減税率などありますが、自然災害の影響もあり農作物の高騰が問題になってます。実際、飲食店など...
-
増税前にお得に買いたい! Amazonで人気の洗剤・柔軟剤などまとめ買い5選
コメ0
MYLOHASちゃんねる 43ヶ月前
image via Shutterstock 2019年10月1日から消費税が10%に増税されます。食料品など軽減税率対象のものもあるけれど、ほとんどの生活必需品は消費税がアップ。いまから対策を考えたいもの。「高価なものほど増税前に買うべき」との声もあるけれど、高価なものほど後悔しないようにゆっくり
-
軽減税率の適応ケースが複雑!映画館のポップコーンは? マックのハッピーセットは!? 食玩も対象に!
コメ0
ガジェ通 44ヶ月前
10月より消費税率が10%に引き上げとなるが、同時に適応される軽減税率の適応ケースが複雑となっている。10月からの標準消費税率は10%だが、「酒類・外食を除く飲食料品」「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」には軽減税率が適応され、消費税...続きを読?
-
軽減税率の適応ケースが複雑!映画館のポップコーンは? マックのハッピーセットは!? 食玩も対象に!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 44ヶ月前
10月より消費税率が10%に引き上げとなるが、同時に適応される軽減税率の適応ケースが複雑となっている。10月からの標準消費税率は10%だが、「酒類・外食を除く飲食料品」「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」には軽減税率が適応され、消費税...続きを読?
-
銀行の行方
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
まずは最近ニュースが増えている消費増税対策。 増税対策と言う名の選挙用バラマキ策が次から次へと出てきます。2%の増税に対して5%の還元策って何だろか?と・・・いよいよ意味不明です。 景気が好調でも補正予算を組み続け、少子化対策で始まった授業料無償化が大学にも広がり、無意味な軽減税率で混乱を招...
-
イート「イン」ではありません 青空コンビニ、軽減税率適用にらむ
コメ0
虚構新聞友の会会報 52ヶ月前
コンビニチェーンのハーバーイレブンは19日、壁や天井がない屋外型コンビニを初めて開店した。消費増税後も、飲食スペースを使わなければ、軽減税率8%が適用されることから、壁や天井を取り払ったオープン型店舗にすることで、同様のサービスを提供し続けることができるとしている。
-
上杉隆の「ニッポンの問題点」『 上杉隆流「ニュースの見方」(軽減税率) 』
コメ0
上杉隆のニッポンの問題点 53ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━上杉隆の「ニッポンの問題点」 『 上杉隆流「ニュースの見方」(軽減税率) 』
-
「男女平等イデオロギー国家・スウェーデン」小林よしのりライジング Vol.285
コメ121
小林よしのりライジング 54ヶ月前
日本の医療の仕組みや国民性を異常に自虐し、海外の仕組みを無条件に賛美する「海外出羽の守」がよく持ち上げる国に高福祉国家として有名なスウェーデンがある。 スウェーデンは立憲君主制の王国で、日本の約1.2倍の国土に、人口は東京都とほぼ同じ約1000万人。首都ストックホルムは札幌と似た気候で、11月から3月ま...
-
【マンション経営コラム|第113回】不動産投資を始める際にかかる費用って何がある?
コメ0
不動産投資コラム 61ヶ月前
不動産投資は長期的なリターンが期待できるものの、初期費用が高額というイメージがあるのではないでしょうか。不動産投資を始める際にどのような費用がかかるか、理解した上で始めるようにしましょう。不動産投資にかかる初期費用とは不動産物件を購入する場合、多くの人が頭金で現金を準備し、不足分は不動産投資ロー...
-
旧弊と老害
コメ0
億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
実際には高所得者や資産家側に有利とされる軽減税率ですが、何故にこれほど賛成意見が多いのか?・・・シンプルに考えると分かり易いです。 弱者保護(社会保障の充実)は大切ですが、一般的には誰もが目先のお得感を選ぶ傾向があることはご存知の通りです。それに加えて、下手に税収が上がって (歳入が増えて)くる...
-
小黒一正氏:軽減税率なんてやってる場合ですか
コメ0
マル激!メールマガジン 87ヶ月前
マル激!メールマガジン 2016年1月27日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第772回(2016年1月23日)軽減税率なんてやってる場合ですかゲスト:小黒一正氏(法政大学経済学部教授)─────────────────────────...
-
消費税10% 家計負担試算が倍増/小池議員追及に 財務相答弁一転
コメ0 「しんぶん赤旗」 87ヶ月前
日本共産党の小池晃副委員長は19日の参院予算委員会で、消費税10%への増税に伴う家計負担増についてただし、麻生太郎財務相はこれまでの答弁を覆し、2倍近い額を示すという驚くべき事態となりました。 小池氏は18日の同委員会での質問で、消費税10%への増税で増える税収のうち「軽減税率」の導入で減収と...
-
消費税増税に道理なし 貧困対策にも逆行/小池副委員長 中止迫る 参院予算委
コメ0 「しんぶん赤旗」 87ヶ月前
「消費税増税にはひとかけらの道理もない」―。日本共産党の小池晃副委員長は18日の参院予算委員会で、国民には消費税増税と社会保障費の削減を押し付けながら、大企業には減税するという安倍政権の経済政策の逆立ちぶりを明らかにして、消費税増税の中止を迫りました。(関連記事) 安倍晋三首相は「消費税増税分は...
-
日本版ベーテル など
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 87ヶ月前
石破 茂です。 今週も、平成27年度補正予算の衆・参両院の審議でほとんどの時間を費やしましたため、本欄に多くのことを書くことが出来ません。ご容赦くださいませ。 衆議院での補正予算審議は議論が拡散し、いまひとつ議論が噛みあっていない感じで、やや残念な思いが致しました。主に軽減税率導入とそれに伴う...
-
新聞は「軽減税率」などと言ってないで減ページしろ!|ちょっと右よりですが・・・
コメ0 「ちょっと右よりですが…」公式ブロマガ 87ヶ月前
年末になると新聞が極端に薄くなる。通常は38ページの朝日が10ページ、40ページの読売が6ページも減らしているのだ。28ページの産経ですら6ページも減らしている。朝日なんか同じ料金を取りながら26パーセントも減ってるわけで、上げ底もいいところだ。こんなことを、もし食料品メーカーや飲料メーカーがやったら、朝日...
-
2016年度政府予算案について/山下書記局長が談話
コメ0 「しんぶん赤旗」 88ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は24日、2016年度政府予算案について次の談話を発表しました。 一、本日、安倍内閣が閣議決定した2016年度政府予算案は、17年4月の消費税10%への大増税を前提としたうえ、社会保障改悪などによる負担を国民におしつけるものとなっている。一方、大企業には減税をばらまき...
-
国民は消費税アップで苦しむ。厳しい財政事情下、一層の消費税率の引き上げざるを得ない」と説く新聞(読売)。自分達は軽
コメ4
孫崎享のつぶやき 88ヶ月前
A事実関係1:.12.15付産経新聞「新聞も対象「宅配、週2回以上」、書籍・雑誌は結論先送り自民、公明両党は15日、10%への消費税増税時に導入する軽減税率に新聞を適用すると決めた。日刊か週2回以上発行する新聞を定期購読する場合に、8%の税率が適用される。駅売りの新聞や新聞の電子版などは対象外となる。...
-
虚構新聞社、食品事業に参入 軽減税率適用狙う
コメ0
虚構新聞友の会会報 88ヶ月前
虚構新聞社(滋賀県大津市)は16日、食品事業への参入を発表した。消費税の軽減税率について、適用対象となる新聞が一部にとどまる見込みから、自社発行の新聞を食品として販売することで、軽減税率の適用を狙う。
-
自公合意は“軽減詐欺”/消費税増税そのものの中止を/山下書記局長が厳しく批判
コメ0 「しんぶん赤旗」 88ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は14日、国会内で記者会見し、自民、公明の与党が12日に合意した消費税率10%への引き上げ(2017年4月実施を計画)にともなう「軽減税率」導入について問われ、国民に大増税を押し付ける「軽減詐欺だ」と告発し、暮らしも財政も経済も壊す消費税増税そのものを中止すべきだと...
-
消費税10% 年4万円超す負担増/食料品8%据え置きでも/本紙試算 低所得者ほど重く
コメ0 「しんぶん赤旗」 88ヶ月前
消費税率を10%に引き上げた場合、酒類・外食を除いた食料品の税率を8%に据え置いても1世帯(2人以上)の年間の負担が平均4万1000円増えることが本紙試算でわかりました。勤労者世帯に限れば4万6000円の負担増です。家計の消費税負担率は年収が増えるほど軽くなります。「軽減税率」と称しても、低所得...
-
軽減税率の意味が分からぬ
コメ0
小林よしのりライジング 88ヶ月前
; もともとゼニカネに疎いわしだからかもしれんが、 軽減税率の話が訳が分からない。 生鮮食品だけにしておけばいいのに、 加工食品から外食まで対象を広げるという。 じゃあ、何のために消費税を上げるのか、 全然わか […]