-
五十嵐太郎×山梨知彦×東浩紀 「いまこそ語ろう、ザハ・ハディド」(2021/5/14収録) @taroigarashi @Tomo_yamanashi @hazuma #ゲンロン210514
- 211
- 0
- 1
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/9vStna2ncPg無料レポート記事はこちら!https://genron-alpha.com/article20210614_01/【収録時のイベント...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第34回(講師:師茂樹)[2022年11月9日]
- 36
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
木島泰三×吉川浩満「決定論は怖くない!? 自由意志論争と目的論・運命論・自然主義の哲学史──『自由意志の向こう側』刊行記念」(2021/4/30収録)@KijimaTaizo @clnmn #ゲンロン210430
- 76
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/15T1FntOAgA【収録時のイベント概要】人間は自分の行動の少なくない部分を、自分自身の意志で、選んで決め...
-
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら 第3話 大人のイベントタイム
- 22,221
- 1,094
- 23
リアルプレイヤーのギンジに裏切られ、殺人犯として投獄されてしまったヒロ。さらには殺してしまったマーチンが亡霊の姿で憑りついてくる始末。そんな超ピン...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第33回(講師:師茂樹)[2022年10月12日]
- 33
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【セザンヌと自然的態度】第42回・彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門
- 95
- 0
- 1
セザンヌ『葉を落としたジャ・ド・ブッファンの木々』昭和53年度 購入 国立西洋美術館https://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=100082セザン...
-
【直言極言】ヨーロッパ近代はまがいもの、日本戦後もまがいもの[桜R4/8/26]
- 156
- 0
- 0
今回は、感染症罹患による自宅待機中の読書で改めて開眼した近代主義への批判についてお話しさせて頂きます。出演:水島総(国守衆全国評議会議長・頑張れ日...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第32回(講師:師茂樹)[2022年8月10日]
- 52
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
DR#151「インド哲学はこう使える 〜インドの教え総集編〜」
- 648
- 0
- 6
ディスカバリーレイジチャンネル take 151 インド哲学はこう使える〜インドの教え総集編〜今回は普段の生活で使える「インド哲学」をご紹介。 山田玲司がイ...
-
大山顕×菊地浩平×三宅隆太「コロナの現実とホラーの可能性、あるいは人形というメディア」(2021/3/5収録) @sohsai @kikuchiko @ScriptDoctorMR #ゲンロン210305
- 48
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/WHIPvalQ728【収録時のイベント概要】写真家の大山顕さん、人形文化研究者の菊地浩平さん、脚本家・映画監...
-
DR#150「インストールしたい沖縄哲学」
- 501
- 0
- 4
ディスカバリーレイジチャンネル take 150「インストールしたい沖縄哲学」今回は7月に起きた「元総理殺害事件」「カルト宗教と政治」についての考察。そし...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第31回(講師:師茂樹)[2022年7月13日]
- 52
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
宮沢孝幸帰る芸の顚末&糞口感染の真実「よしりん・もくれんのオドレら正気か?」#97
- 1,294
- 17
- 3
2022年6月10日放送。一億総発狂の時代に、正気を保つ番組はこれだけだ!「 オドレら正気か?」6月4日の「オドレら正気か?関西LIVE」における、「激バズ...
-
【10界ある《芸術》】彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門㉘ ピカソ『アヴィニョンの娘たち』は4界ですが、キリコは5界で、ポロックになると10界になりますが、この違いを実践的な《言語判定法》で見分けます。
- 101
- 0
- 1
芸術は時代によって変化し、古代の芸術が《想像界》《象徴界》の2界であったのに対し、近代の芸術は3界、4界とリテラシーを増やし、ポロックに至り10界とな...
-
【書評チャンネル in シラス】第3回: トマス・カスリス『インティマシーあるいはインテグリティー: 哲学と文化的差異』
- 23
- 0
- 0
「書評チャンネル in シラス」第3回のアーカイブです。今回は、トマス・カスリス『インティマシーあるいはインテグリティー 哲学と文化的差異』(法政大学出...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第30回(講師:師茂樹)[2022年6月1日]
- 50
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第29回(講師:師茂樹)[2022年5月11日]
- 44
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS(第1話~第201話) 第25話 波乱の修学旅行!!
- 827
- 41
- 1
アカデミー初の試みとして、修学旅行で“水の国(みず の くに)”にある“霧隠れ(きりがくれ)の里”へとやってきたボルトたち。里の案内役に選ばれた枸橘(...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第28回(講師:師茂樹)[2022年4月13日]
- 41
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
近代その2/セザンヌからモネへ・西洋遠近画法の変化・ピクチャーボックス(画箱)から俯瞰法へ・彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門15
- 120
- 0
- 1
前回に引き続き「近代」についてお話しします。近代と、それ以前の古典文明では人間の精神構造が変わります。精神構造とは時間軸でもありますが、古典文明で...
-
近代/《想像界》《象徴界》《現実界》の3界・自己教育と言語判定法(第14回)
- 136
- 1
- 1
近代とはいつからなのか? つまりモダンアートとは、何なのか? というわかりきったことを、常識で語ることは固定されている。しかし、真面目に考えようと...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第27回(講師:師茂樹)[2022年3月9日]
- 57
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第26回(講師:師茂樹)[2022年2月9日]
- 49
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
【2/2】大山顕×辻田真佐憲×東浩紀「コロナは2020年代の『顔』になるか?―― コロナと表象 #2」 @sohsai @reichsneet @hazuma #ゲンロン200925(2020/9/25収録)
- 54
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201001_01/【イベント概要】半年前...
-
【1/2】大山顕×辻田真佐憲×東浩紀「コロナは2020年代の『顔』になるか?―― コロナと表象 #2」 @sohsai @reichsneet @hazuma #ゲンロン200925(2020/9/25収録)
- 159
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201001_01/【イベント概要】半年前...
-
長谷川香×辻田真佐憲「儀礼空間としての東京、あるいは国家と伝統と都市――『近代天皇制と東京』刊行記念」@reichsneet #ゲンロン200928(2020/9/28収録)
- 83
- 7
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201002_02/【イベント概要】明治維...
-
大山顕×辻田真佐憲×東浩紀「コロナは2020年代の『顔』になるか?―― コロナと表象 #2」 @sohsai @reichsneet @hazuma #ゲンロン200925(2020/9/25収録)
- 44
- 0
- 0
ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https://genron-alpha.com/article20201001_01/【イベント概要】半年前...
-
5【嫌いなものを見る】言語判定法入門⑤
- 145
- 0
- 0
《言語判定法》を修得するための具体的な心構えについて解説します。《言語》というものは本来はニュートラルなものですから、各自が自分の「好み」に囚われ...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第25回(講師:師茂樹)[2022年1月12日]
- 60
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...
-
第454回『西尾幹二先生が朝生スタジオを金縛状態にした決定版動画◇安全保障を危険晒す安倍晋三の二枚舌』【水間条項TV会員動画】
- 1,328
- 512
- 6
背景は12月某日の皇居外苑 北の丸公園◆2007年11月14日号『SAPIO』【発掘スクープ:幻の一級史料「朝日新聞・朝鮮版」が報じていた「大日本帝国下の朝鮮半島」...
-
【新春特別対談】福井義高氏に聞く[桜R4/1/3]
- 178
- 0
- 0
新たな年を迎え、これから日本を取り戻すために何をどうすべきなのか? これまで優れた洞察力で時代を先見し、有為な視点を示してきた福井義高氏に、近代日本...
-
【講義アーカイブ】『成唯識論』を読む 第24回(講師:師茂樹)[2021年12月8日]
- 61
- 0
- 0
『成唯識論』(じょうゆいしきろん)は、唯識思想を大成したとされる世親(ヴァスバンドゥ)の『唯識三十頌』に対する注釈書を、三蔵法師・玄奘(602-664)が...