-
【中野剛志が語る『日本の没落』】津田大介の「メディアの現場」vol. 326
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 73ヶ月前
グローバリゼーション、地方衰退、少子化、金融支配などの果てに、やがて西洋は没落する──ドイツの哲学者オスヴァルト・シュペングラーはいまから100年前にそう予言し、大論争を呼びました。現在、世界ではシュペングラーが予言したとおりの事態が起こっているのではないか。それを検証し、西洋をモデルに近代化を遂げた...
-
週刊金融日記 第340号 PC自作のススメ、サウジアラビア記者事故死事件で地政学リスク上昇、蒲田で本格ベトナム料理、バ
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 74ヶ月前
// 週刊金融日記// 2018年10月24日 第340号// PC自作のススメ// サウジアラビア記者事故死事件で地政学リスク上昇// 蒲田で本格ベトナム料理// バチェラーのカップルはなぜ破局するのですか// 他 こんにちは。藤沢数希です。 最近はめっきり寒くなってきましたね。季節の変わり目は寒暖差が激しく風邪を引きやすいので...
-
宇野常寛 NewsX vol.2 ゲスト:福嶋亮大「“辺境”としての日本を考える」【毎週金曜配信】
コメ1 PLANETS Mail Magazine 74ヶ月前
宇野常寛が火曜日のキャスターを担当する番組「NewsX」(dTVチャンネル・ひかりTVチャンネル+にて放送中)の書き起こしをお届けします。9月11日に放送された第2回のテーマは「“辺境”としての日本を考える」。文芸評論家の福嶋亮大さんをゲストに迎えて、近代以降の西洋文明の〈辺境〉に位置するこの日本で、閉塞しつつ...
-
百田尚樹の日本史(35)
コメ0 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 75ヶ月前
今年から、「百田尚樹の日本史」を連載でお届けしています。 読めば誰でも日本が好きになる、日本に生まれたことを感謝する、そして日本人であることを誇りに思う――そんな「日本史」を書きたいと思います。今回は、幕末の動乱の中にあって、日本の近代化を真剣に考えた人たちを消化します。 百田尚樹の日本史 35 ...
-
なぜ勉強するのか?:その36(2,095字)
コメ3 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
科学は、産業革命以降世の中を大きく変えてきましたが、その影響力が本格的になったのは20世紀に入ってからでした。20世紀初頭、フォードが発明した「大量生産方式」により、経済は飛躍的に伸張します。ところが、それによって経済格差が広まり、また古い社会と新しい社会との摩擦も強まって、ついには戦争が勃発します...
-
日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識(Rail to Utopia)
コメ0 ガジェ通 75ヶ月前
今回は枝久保達也(小久保せまき)さんのブログ『Rail to Utopia』からご寄稿いただきました。日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識(Rail to Utopia)日本の鉄道は遅れない、時間に正確だと言われています。...続きを読?
-
日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識(Rail to Utopia)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 75ヶ月前
今回は枝久保達也(小久保せまき)さんのブログ『Rail to Utopia』からご寄稿いただきました。日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識(Rail to Utopia)日本の鉄道は遅れない、時間に正確だと言われています。...続きを読?
-
「新元号を巡る議論を整理する」小林よしのりライジング Vol.282
コメ91 小林よしのりライジング 76ヶ月前
来年4月30日の天皇陛下の退位を控え、何でもかんでも「平成最後の」という枕詞がつけられるようになってきた。 SNSでは「平成最後の夏」というキーワードが話題になっているそうで、特に若い世代は天皇の代替わり・改元を生まれて初めて迎えるということで、元号に対する関心が高くなっているらしい。 そして今、「...
-
近代戦を支えるローテク兵器 -『NEWSを疑え!』第698号(2018年7月26日号)
コメ0 NEWSを疑え! 77ヶ月前
Q:当メルマガ2018年6月11日特別号の編集後記『装甲車両の盗難劇に米国の底力を見た』で小川さんは、盗まれたM577戦闘指揮車のベースになっているのは装甲兵員輸送車M113で、これは装甲車両のベストセラー、と書いています。今回はベストセラー兵器の話をお願いします。
-
牌譜添削のすすめ
コメ7 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 77ヶ月前
何を求めて昔、近代麻雀のコラムに載せた記事です。多くの人にとって麻雀は「趣味」であり「遊び」です。ならば自分の好きな牌を打って勝ったり負けたりを楽しむのが一番良いと思います。楽しむためにやっている麻雀なのに ここはあーだあそこはこーだ と、他人に口を出されて面白いわけがないのです。ブレない目的意...
-
ドラの先切り
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 77ヶ月前
さて、何を切りますか?超序盤はドラ役牌の切り時もちろん点数状況や牌姿にもよりますがこの局面なら十分ドラを切るリスクにリターンが見合っていると判断します。ドラ切り以外の選択は複数裏目がある4pを切ったって3p、5pの裏目は相当痛いじゃないですか捻って打5mとしても、裏目になるケースは複数ありそうで...
-
親権の価値
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 78ヶ月前
今日は第17期雀王戦Aリーグ第5節です。対戦相手は――09位 橘哲11位 小川12位 小室13位 木原14位 角谷http://live.nicovideo.jp/watch/lv313602186です。この模様はスリアロチャンネルで本日11:00~放送されます。お楽しみに~( ´ ▽ ` )ノだから君は負けるんです近代麻雀にこんな生意気なタイトルの...
-
【無料公開】落合陽一『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』まえがき
コメ3 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
本日発売となる、研究者・メディアアーティストの落合陽一さんの最新刊『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』(PLANETS)より、まえがきを無料公開します! テクノロジーによっていかに〈近代〉の枠組みが再構築されうるのか。落合さんの提唱する〈デジタルネイチャー〉を繙(ひもと)い...
-
米軍歩兵が装備する「第三の腕」-『NEWSを疑え!』第686号(2018年6月11日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 78ヶ月前
米軍は、装備品の重さが歩兵に与える負担を減らすため、電池の軽量化や、装備品を搭載して歩兵のすぐ後を追う無人車両など、さまざまな技術の開発に取り組んでいる。米陸軍が近代化を優先している6分野の一つは、「射撃・移動・通信・防護・兵站を基礎とする兵士の殺傷力」であり、その手段として、「荷重に耐える外骨格...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第四回 吉本隆明と母性の情報社会(3)【金曜日配
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。前回に引き続き、吉本隆明『共同幻想論』の思想とそこに加えられた批判から、現在の情報化社会の陥ってしまった状況を整理します。 (初出:『小説トリッパー』 2018 春号 2018年 3/25 号 )3 吉本隆明と戦後消費社会の「隘...
-
彼らの見つめる先にあるものは。写真家ガウリー・ギルの仕事
コメ0 カフェグローブチャンネル 79ヶ月前
世界の実験的で注目すべきアーティストを紹介する、ニューヨーク近代美術館(MoMA)PS1「プロジェクト」シリーズで、インド人の女性写真家ガウリー・ギルの個展が開催されています。
-
「芸術家と偏執性~ロダンとカミーユ編」小林よしのりライジング Vol.269
コメ114 小林よしのりライジング 79ヶ月前
彫刻『考える人』を知らない人はいないと思う。“近代彫刻の父”と称されるフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンによるものだ。 (C) 江戸村のとくぞう (Edomura no Tokuzo) in 静岡県立美術館 ロダンには『地獄の門』『カレーの市民』『接吻』など数えきれないほどの傑作がある。 時代の先を走りすぎていて、当時...
-
週末は葉山に。柔らかなアタマを取り戻すブルーノ・ムナーリ展
コメ0 カフェグローブチャンネル 80ヶ月前
「神奈川県立近代美術館 葉山」にて、ブルーノ・ムナーリの日本最大の回顧展を開催中。ムナーリは、こどもの創造性を膨らませる絵本など、感性を刺激する作品を多く残した人物。自由に、柔軟に物事を捉える大切さを思い出すきっかけに。
-
昭恵氏の下僕とされた谷査恵子氏、1億円超える国家公務員人件費を昭恵氏に注いだ安倍政権の前近代性(すくらむ)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 81ヶ月前
今回はすくらむさんのブログ『すくらむ』からご寄稿いただきました。昭恵氏の下僕とされた谷査恵子氏、1億円超える国家公務員人件費を昭恵氏に注いだ安倍政権の前近代性(すくらむ) 前回記事*1の「民間企業に置き換えると、その企業の役員でもなんでもない社長夫人がい...続きを読?
-
昭恵氏の下僕とされた谷査恵子氏、1億円超える国家公務員人件費を昭恵氏に注いだ安倍政権の前近代性(すくらむ)
コメ0 ガジェ通 81ヶ月前
今回はすくらむさんのブログ『すくらむ』からご寄稿いただきました。昭恵氏の下僕とされた谷査恵子氏、1億円超える国家公務員人件費を昭恵氏に注いだ安倍政権の前近代性(すくらむ) 前回記事*1の「民間企業に置き換えると、その企業の役員でもなんでもない社長夫人がい...続きを読?
-
【対談】三宅陽一郎×中川大地 ゲームAIは〈人間の心〉の夢を見るか(前編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 81ヶ月前
毎週月曜日は「PLANETSアーカイブス」と題して、過去の人気記事の再配信を行います。 傑作バックナンバーをもう一度読むチャンス! 今朝は、ゲームAIの開発者である三宅陽一郎さんと、評論家・編集者の中川大地さんの対談をお届けします。デカルト以降の近代西洋哲学はどのように人工知能を定義するのか。欧米と日本の...
-
第5回文化レクリエーション…山種美術館「〔企画展〕生誕150年記念 横山大観 ―東京画壇の精鋭―」
コメ0 MAAレクリエーションレポート 82ヶ月前
2月3日(土)に第5回文化レクリエーションが開催されました。昨年4月の本会設立以来、これで初年度の文化レクを全て終えたことになります。開設年を大過なく過ごせたことに会員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 私は山種美術館について知識がなかったのですが、創立者が「山崎種...
-
トントン雑記 Vol.97 ~もしもの話~
コメ15 ブロマガの主役は我々だ! 82ヶ月前
へ~いどうも火曜日になりました。トントンでごぜぇます。とりあえずニュース眺めてたら、どうやら便座の操作パネルにかかれているあのピクトグラムがどうやらISOに認められて国際基準になったようです。つまりトイレの男子と女子のマークみたいに、世界各国で通用するわけです。これは日本レストルーム工業会が作成され...
-
国土③日本の特徴は孤立、パール・バック,内向きで、寂しがりやで、悲観的な人生観を持つ国民性。近代以前、地理的に孤立
コメ5 孫崎享のつぶやき 82ヶ月前
国土③日本の特徴は孤立、パール・バック パール・バックは一八九二年生まれ。米国の女性小説家。一九三八年にノーベル文学賞を受賞。宣教師の父と共に中国に渡る。一九二七年雲仙に一時避難のため住む。一九六〇年に来日。 ・日本人とは何者でしょうか。日本人は複雑であり、人種の坩堝で、アジア大陸の北方とマレー...
-
アートか科学か。神経解剖学の父が描いた美しき脳細胞 [The New York Times]
コメ0 カフェグローブチャンネル 82ヶ月前
近代神経解剖学の巨人が遺した脳細胞のスケッチを公開するユニークな展覧会が開催中。ニューヨーク・タイムズ掲載記事。
-
新コーナー
コメ21 ブロマガの主役は我々だ! 83ヶ月前
どうもどうもグルッペンです。今日は雑多な事を書きながら、最後に新コーナーに入りたいと思います。そろそろ異世界ゲームの続きだせそうです。わーい。あ、あと。異世界主役2巻出ます!買ってください買ってください買ってください(瞳孔ガン開き)。コネシマ暴走編になりますはい。面白いです。買ってください。えー...
-
「無知に媚びる民主主義という病い」小林よしのりライジング Vol.254
コメ178 小林よしのりライジング 83ヶ月前
民主主義が人類の歴史上に初めて登場したのは、古代ギリシアの都市国家(ポリス)においてだった。 市民たちは「民会」に参加して、公的な問題の対処を自ら決定した。 ただし、「市民」とは「戦士」のことである。 兵役に就く者だけが議論に参加する事ができ、周辺の他国と戦うか否かといった問題を直接民主政で決...
-
『外国人の眼』・明治、新しい指導者層の「サムライ化」、徳川時代に存在していた、儒教的用語で再構築、愛国心や法の遵
コメ8 孫崎享のつぶやき 83ヶ月前
アイゼンシュタットは一九二三年ワルシャワ生まれ。ヘブライ大学教授。ハーバード大学、スタンフォード大学等で客員教授。・明治国家の最大の特徴は、驚くべき速度で、高度な政治的・行政的中央集権が達成されたことである。行政の中央集権化は、幾つかの段階を経ながら、次の三つの特徴を備えていった。(1)統合の中...
-
宮台真司×宇野常寛 〈母性〉と〈性愛〉のディゾナンスーー「母性のディストピア」の突破口を探して(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 84ヶ月前
宇野常寛の著書『母性のディストピア』をテーマに、社会学者の宮台真司さんと宇野常寛の対談を3回にわたってお届けします。第1回では、戦後のパラダイムが過去のものとなり、〈近代〉のプロジェクトの頓挫が明らかになる中、劣化する社会への処方箋となりうる「戦後サブカルチャーの遺産」について議論します。近代社会...
-
『日米開戦へのスパイ』アサヒ芸能、インタビュー「ゾルゲ事件が炙り出す日米開戦の裏側。その闇は現在につながります」
コメ13 孫崎享のつぶやき 84ヶ月前
知られざる「真珠湾攻撃」の真相解明に挑戦した著書「日米開戦の正体」から2年。元外務省・国際情報局の孫崎享氏は、本作で昭和史に刻まれる「ゾルゲ事件」を解き明かすことで、日米開戦で隠蔽された歴史を暴き出した。これが事実なら、日本の近代史が変わる衝撃の一冊となるだろう。 * 孫崎氏がゾルゲに...
-
「家族2.0」は近代家族のダークサイドを補完する。
コメ1 弱いなら弱いままで。 85ヶ月前
以下、「家族2.0」の記事へのAlfred-Laimyさんのコメントです。 海燕さん 「家族2.0」について読ませて頂きました。思うところがあって色々と書いていたら結構長くなってしまいましたが、お言葉に甘えてコメント欄に投稿いたします。 僕にもその思いには覚えがあります。新幹線を使えば2時間30分で帰れるとはいえ、...
-
家族を血縁から解放せよ。「家族2.0」という新しいアイディア。
コメ3 弱いなら弱いままで。 85ヶ月前
さて、そういうわけで、きのうの記事の続きです。「家族2.0」の話。 いやまあ、それほど大げさなアイディアではないのですが、ようするにこれからの「家族」は「血縁」に限られないはずだということです。 「小説家になろう」などを見ていてもわかるのですが、ひとが幸せになるための条件をゼロベースで考えていくと...
-
アンディー・ウォーホルのあのスープ缶でチェスをしよう
コメ0 roomieちゃんねる 85ヶ月前
世界中で一番有名なスープ缶といえば、ポップアートの巨匠であるアンディ・ウォーホルの「キャンベルのスープ缶(32個のキャンベルのスープ缶)」だろう。1962年に製作されたアンディ・ウォーホルのシルクスクリーンによる美術作品で、現在はニューヨーク近代美術館(MoMA)に展示されている。ポスターや雑貨な