-
【自然災害メモリアル】第191回:三陸沖地震(2011)の日 [防災]小学生時代の教訓"も"
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 69ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第191回は"三陸沖地震(2011)"です。あの大震災の2日前に起きたあの地震を今でも覚えている人は多いと思います。今となってはですが・・・津波注意報が出されて久しぶりに"また東北で地震か"と思った人も多いと思います。三陸沖はたびたびこのようなM7級の地震が来ます。今日は"小学生時代...
-
【自然災害メモリアル】第190回:津軽地震(1766)の日 [防災]小学生時代の教訓"し"
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 69ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第190回は"津軽地震(1766)"です。青森県の津軽地方で発生した大震災の一つで、当時の人口で死者1000人を超す大被害となりました。弘前以北の津軽半島全域で甚大な被害が出ており、青森県でもトップクラスの直下型大地震と言えるでしょう。今日は"小学生時代の教訓「し」“をお伝えしていき...
-
【自然災害メモリアル】第188回:鳥島近海深発地震(1984)の日 [防災]小学生時代の教訓"お"
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 69ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第188回は"鳥島近海深発地震(1984)"です。昭和~現在までによく見る深発地震の記録ですが、その中でもとりわけ鳥島近海の深発地震は顕著なものがたびたび観測されます。時に被害を出すこともあり、唯一侮れない震源地とも言えます。この地震でも死者1人が出ています。今日は"小学生時代の...
-
【自然災害メモリアル】第186回:昭和十勝沖地震(1952)の日 [防災]災害後の地方鉄路
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 69ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第186回は"昭和十勝沖地震(1952)"です。平成の十勝沖地震より強いM8.2の巨大地震が発生しましたが、この地震は発生のタイミング自体は若干救われたと言えます。避難訓練の大切さが地元民には身に染みたものになりました。しかし津波の被害は決して少ないとは言えません。今日は"災害後の地...
-
【自然災害メモリアル】第184回:振袖火事・明暦の大火(1657)の日 [防災]首都機能を失う未来
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第184回は"振袖火事・明暦の大火(1657)"です。有史で最大と言われる火災案件で、江戸の市街地を6割燃やし尽くし、強風で延焼だけでなく、飛び火による出火地点の増加で避難所に火の手が回るなど、最悪な事態を引き起こしました。死者は当時の人口の少なさで最大10万人です。今日は"首都機...
-
【自然災害メモリアル】第173回:仙台沖地震(1897)の日 [防災]避難場所に指定された店を探せ
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第173回は"仙台沖地震(1897)"です。明治三陸地震の後に起きた大地震で、こちらは地震による被害が出ています。M7.4という規模でしたが、内陸など津波の被害を受けなかった地域ではむしろこちらの方が恐怖感を植え付けられた可能性は高そうです。今日は"避難場所に指定された店を探せ“をお...
-
【自然災害メモリアル】第154回:越後高田地震(1666)の日 [防災]極寒の大型避難施設
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第154回は"越後高田地震(1666)"です。北陸の中では有史で最大クラスとも言えるこの大震災は、新潟県上越市、当時の高田城があった場所を中心に城下町も含めて大被害となりました。死者は1000人以上に及び、当時4mを超える積雪の中で揺れた為、複合災害となったことも伺えます。今日は"極寒...
-
【自然災害メモリアル】第134回:大正桜島噴火・桜島地震(1914)の日 [防災]街から逃げる必要性
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第134回は"大正桜島噴火・桜島地震(1914)"です。大正時代を代表する日本の大噴火として、有名な桜島はVEI5に及び、桜島が陸続きになったほどの地殻変動を起こした大噴火になりました。そしてその後に起きた地震で更に死者や混乱を招き、当時の鹿児島市内は、災害に振り回されました。今日...
-
【自然災害メモリアル】第133回:滋賀県南部地震(1990)の日 [防災]整理整頓は防災を兼ねる
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第133回は"滋賀県南部地震(1990)"です。滋賀県での地震は最近ではもともと少ないですが、この地震ではM5未満の比較的小規模な地震にも関わらず被害が出ました。隣県にも被害が及んでいますが、深さは18kmと直下型にしては少し深い地震といえます。今日は"整理整頓は防災を兼ねる"をテーマ...
-
MEGA地震予測 2019年1月2日発行
コメ1 週刊MEGA地震予測 72ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年1月2日発行(Vol.19,No.1)地震予測サマリ-ご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 昨年、JESEA(ジェシア)は地震予測の精度を更に向上させるためのイノベーションに挑戦し、 地震予測関連で3件、避難所施設関連で1件の特許を取得することができました。 引き続き、本年もそれら新しい技...
-
【自然災害メモリアル】第113回:享徳地震(1454)の日 [防災]電気・ガスなしで暖を取る方法
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 72ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第113回は"享徳地震(1454)"です。東北地方で発生した大地震で、明治三陸地震に匹敵かそれ以上の規模でした。津波はかなり内陸まで押し寄せ、巨大な津波であったこともうかがえます。死者も多数出ました。今日は"電気・ガスなしで暖を取る方法"をテーマにお伝えしていきます。これから冬の...
-
【自然災害メモリアル】第112回:昭和南海地震(1946)の日 [防災]珍しい震源を知る(四国編)
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 72ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第112回は"昭和南海地震(1946)"です。戦後の敗戦国日本という状態で4年連続の死者1000人以上となる大震災が発生したタイミング的には最悪を極める大震災です。高知~和歌山を中心に多大な被害を及ぼしました。また冬で未明の地震ということもあって津波への避難もし辛い状況での大地震とな...
-
ラカイン州
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 72ヶ月前
バングラデシュに避難しているミャンマーのラカイン州のイスラム教徒の帰還問題に関するアップデートです。UNDPとUNHCRによるラカイン州北部の49か村における事前アセスメントが終了し、ニーズに基づいたQIP(Quick Impact Project)案が策定されました。このQIP案には社会的融和醸成のための、例えば、...
-
【自然災害メモリアル】第095回:八丈島東方沖地震(1972)の日 [防災]高層階で地震が起きた時
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 72ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第95回は"八丈島東方沖地震(1972)"です。福井地震以来の震度6を記録した地震で、この地震は長周期地震動を関東地方などに及ぼしました。八丈島東方沖の地震は過去にもたびたび活動し、大地震を起こしています。今日は"高層階で地震が起きた時"をテーマにお伝えしていきます。前回の施設内...
-
【自然災害メモリアル】第094回:川奈崎沖地震(1978)の日 [防災]施設での地震発生時
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 73ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第94回は"川奈崎沖地震(1978)"です。局地的な被害を生じた地震の一つで、群発地震化もした静岡県の地震です。過去にも伊豆東部では何度も群発地震が起きていますが、M5.4でも局地的被害を生ずることがあります。割かし頻繁に事例を見ますのでこの地震から学べることもいくつかありそうです...
-
災害用テントにも使える米陸軍の「柔軟LED照明」 -『NEWSを疑え!』第731号(2018年12月3日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 73ヶ月前
米陸軍と豪州の企業は、蛍光灯よりコンパクトでエネルギー消費の少ない発光ダイオード(LED)を用いて、室内の影も減らす照明技術を共同開発した。この「柔軟LED照明システム(MFLEX)」は、米軍の大型テントの中を照らすために開発されたが、災害避難・救護用テントを含め、天井の高いテントに設置することができる。
-
【自然災害メモリアル】第087回:北伊豆地震(1930)の日他 [防災]地震後の暮らし方2
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 73ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第87回は"北伊豆地震(1930)・高田領大地震(1614)"です。北伊豆地震は、比較的有名なかつての大地震記録です。規模的にも被害的にも、ある意味熊本地震と匹敵する程です。この地震は、顕著な前震活動を伴った珍しいもので、気象庁の調査がまさに本格化する数時間前という時に大地震が発生し...
-
【自然災害メモリアル】第086回:元禄鎌倉地震(1697)の日 [防災]地震後の暮らし方
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 73ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第86回は"元禄鎌倉地震(1697)"です。元禄地震に先駆けて発生したという説もある、南関東の強い地震記録です。M6.5という地震がありましたが、死者・負傷者がどれぐらいだったかは不明です。今日は"地震後の暮らし方"をテーマにお伝えしていきます。家が無事ではあったとしても、今後も地震...
-
【自然災害メモリアル】第082回:三原山噴火(1986)の日他 [防災]集団雷雨喘息
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 73ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第82回は"三原山噴火(1986)"です。昭和の晩期に起きた大噴火は500年ぶりとも言われる規模で、全島避難が1ヶ月にわたって続くなど、島全体に影響を及ぼした噴火災害です。しかし、迅速な避難と適切な行動により、けが人・死者は誰も出ず済んでいます。今日は"集団雷雨喘息"をテーマにお伝え...
-
米カリフォルニア州の山火事、男性が咄嗟の判断で愛犬と小川へ避難し無事助かる
コメ8 AOLニュース 73ヶ月前
カリフォルニア州の南部で発生した大規模な山火事、ウールジー・ファイアー。今回は、この猛威をふるい続ける山火事から咄嗟の判断で奇跡的に助かった男性と愛犬の話をお伝えしよう。マット・アームブラスターさんは、アゴウラヒルズの自宅から避難するよう警察から指示があったが、最初は無視していたと、CBSニュー
-
【自然災害メモリアル】第061回:外所地震(1988)の日 [防災]狭い路地
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 74ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第61回は"外所地震"です。宮崎県の日向灘で発生した大地震で、有史以来この震源で最大規模とされる地震です。宮崎県では津波想定などもこの地震がもとにして作られたモデルも多いです。死者は200人にのぼり、村も水没して大被害となりました。今日は"狭い路地"をテーマにお伝えしていきま...
-
【自然災害メモリアル】第053回:平成16年新潟県中越地震(2004)の日 [防災]避難生活の寝床
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 74ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第53回は"平成16年新潟県中越地震"です。2004年に起きた、平成を代表する大地震の一つです。数日にわたって震度5弱以上の地震が日夜続き、地震活動がとにかく顕著でした。開業以来全事象で初の新幹線脱線事故も発生し、多くの影響を国内で受けました。今日は"避難生活の寝床"をテーマにお...
-
【自然災害メモリアル】第050回:豊岡水害(2004)の日 [防災]車が水没した時の緊急避難
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 74ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第50回は"豊岡水害"です。平成16年台風23号の影響で豪雨が降り続いたために河川氾濫や決壊に至るなど、兵庫県を中心に大きな被害が全国各地でありました。特に豊岡市では水没した車で死者が出るなど、現代に生じやすい水死も起きています。今日は"車が水没した時の緊急避難"をテーマにお伝...
-
【自然災害メモリアル】第046回:伊豆大島土砂災害(2013)の日 [防災]都心・市街地の土砂災害
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 74ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第46回は"伊豆大島土砂災害"です。2013年台風26号が接近・通過時に伊豆大島に記録的な豪雨をもたらした災害で、避難勧告が出ないまま土砂崩れが発生したとして、世論から自治体を批判し話題にもなった災害です。今日は"都心・市街地の土砂災害"をテーマにお伝えしていきます。東京の都心部...
-
いい大人達ch生放送接続トラブルの避難所はこちら!
コメ163 いい大人達が本気でブログを書いてみた 74ヶ月前
こちらの記事は、いい大人達チャンネルの生放送中に接続トラブルが発生した場合の、情報共有のための避難所でございます。
-
【自然災害メモリアル】第042回:伊予大震(1857)の日 [防災]避難の際にもっていくもの
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 74ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第42回は"伊予大震"です。今日は"避難の際にもっていくもの"をテーマにお伝えしていきます。地震に限らず、災害が起きた時は家に踏みとどまることが難しい場合があります。その際、状況により必要な物も変わってきます。非常食や防災グッズの中には避難所に持ち出すには不適切なものもいく...
-
【自然災害メモリアル】第031回:東京湾台風(1917)の日 [防災]全域避難勧告
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 75ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第31回は"東京湾台風"です。都内を襲った1000人以上の死者を出す大災害で、「大津波」と間違われるほど、下町は大水害に見舞われました。被害拡大の原因は高潮でした。東京湾岸が最も危険な進路を通ったとも言えます。今日は"全域避難勧告"をテーマにお伝えしていきます。自分の地域に「避...
-
【自然災害メモリアル】第029回:京都暴風雨(1034)の日 [防災]避難所の運営
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 75ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第29回は"京都暴風雨"です。京都府を中心に降った豪雨で鴨川が決壊するなどして多数の死者が出ました。文献が乏しいですが、1000年も前で被害を伝えている当たり実際はもっと甚大なものであったと考えた方がよいです。今日は"避難所の運営"をテーマにお伝えしていきます。自分はリーダーシ...
-
【自然災害メモリアル】第023回:山陽線特急列車脱線事故(1926)の日 [防災]夜中の風水害
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 75ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第23回は"山陽線特急列車脱線事故"です。大雨災害で、特急が橋から落ち、死者13人の被害を出す惨事となりました。この豪雨被害は、当時上の階級の著名人たちが主に被害を受けました。今日は"夜中の風水害"をテーマにお伝えしていきます。夜中は視界が悪く、人間としても感覚が鈍りやすい時...
-
猫と避難所に行ってもいいの? 獣医さんが教えるリアルな防災対策
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 75ヶ月前
ヤッホー!ヤーマンだよ!山と溪谷社の営業部員のヤーマンだよ。ぼくたちのまわりには地震や台風、水害など多くの災害が起きる可能性があるよね。そんな時、人間はもちろん、ペット達も不安な気持ちになると思うんだ。そこで、僕の知り合いの『猫のための 家庭の医学』(山...続きを読?
-
猫と避難所に行ってもいいの? 獣医さんが教えるリアルな防災対策
コメ0 ガジェ通 75ヶ月前
ヤッホー!ヤーマンだよ!山と溪谷社の営業部員のヤーマンだよ。ぼくたちのまわりには地震や台風、水害など多くの災害が起きる可能性があるよね。そんな時、人間はもちろん、ペット達も不安な気持ちになると思うんだ。そこで、僕の知り合いの『猫のための 家庭の医学』(山...続きを読?
-
【自然災害メモリアル】第012回:9.12水害(1976)の日 [防災]河川情報の基礎
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 75ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第12回は"9,12水害"です。安八豪雨などとも呼ばれるだけに、岐阜県を中心に襲った水害です。長良川が決壊して、非常に多くの家屋が浸水被害に遭いました。今日は"河川情報"をテーマにお伝えしていきます。今回は少し初心者向けに、基礎となる「氾濫注意水位」「避難判断水位」などの用語を...
-
【自然災害メモリアル】第002回:豊後各河川大洪水(1804)の日 [防災]夜間の避難
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 76ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第2回は"豊後各河川大洪水"。1804年に起きたこの水害では氾濫した河川の水が大分市内を襲いました。今や地震より身近となっている水害ですが、あたりが暗くなった時に避難の判断を迫られる時もあると思います。今日は"夜間の避難"を防災記事として紹介します。ハザードマップなどを見るき...
-
【ノスタルジー】週刊ナイトメア NIGHTMAREブロマガ vol.295
コメ1 NIGHTMAREブロマガ 76ヶ月前
目次・今週のナイトメア・爆烈ナイトメアはみだしQ&A・ブロマガ特別プレゼント・ブロマガ限定インタビュー・メンバー週替わり企画・pickupスケジュール今週のナイトメア あっという間に8月中旬・・お盆休み・・会社はな・・自分は出社してポチポチ作業中・・。まぁ昨日は休みでお出かけして夏を満喫しようかなとしてた...