ニコニコチャンネル

  • アイドルマスター シンデレラガールズ U149 ある昼下がり。 夏休みを迎えたありすは、とある芸能事務所の一室にいました。 そこで出会ったのは、学年も性格もてんでんばらばらの8人の少女たち。 部屋の名前は『第3芸能課』。 ホコリっぽい小さな部屋で、小さな(Under149cmの)女の子たちは夢見ます。 ここから、私のアイドルとしての物語が始まるのね――。 と、そこへ現れたのは王子様みたいに素敵なプロデューサー! ……ではなく、プロデューサーになったばかりの小さな青年でした。 やる気だけはある新人プロデューサーと、何もかもがこれからの少女たち。 お仕事ってどうしてこんなに難しいものかしらと、悩み、次の日には笑って、手と手をつないで階段を登ります。 ありすたちは、いつか見た夢のステージへ行くことができるのでしょうか? 「――ねぇ、大きくなったら何になろっか!?」
  • 天空侵犯 『私は絶対に生き延びなきゃならないんだから…!』 女子高生・本城遊理がふと気づくと、そこは見知らぬビルの屋上。 彼女が迷い込んだその世界は、 無数の高層ビルが吊り橋で繋がる明らかな“異常空間”だった。 何も知らずに逃げ惑う人々を、容赦なく殺戮する謎の“仮面”。 地上への階段が塞がれた、この地獄のような世界で生き残るには 仮面に殺されるか、殺すかの二択しかない。 遊理はこの理不尽な世界をブチ壊すため、 そして、同じく迷い込んだ兄と再会するため、 生き抜くことを決意するが果たして――? 『亜人』の三浦追儺と、『ボックス!』の大羽隆廣がタッグを組んだ、 狂気のグロ死(デス)ゲーム漫画「天空侵犯」がついにアニメ化! 地上に降りることが出来ない高層ビルを舞台に、 圧倒的高所と圧倒的絶望感で描かれる 予測不能の凶騒サバイバル! 考えるな、絶望しろ。――世界(ルール)なんてクソ食らえ、ぶっ壊す。
  • 地縛少年花子くん ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話…… かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。 旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、 呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。 呼び出し方は簡単、ノックを3回。 それから――― 「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」 「はーあーい……」 自分の願いをかなえてもらうため、 花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。 しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、 ”花子くん”だった。 おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて 様々な階段に巻き込まれていく寧々。 果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか 誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる
  • でびどる! 人間界で暮らす3人の悪魔少女アイラ、シマ、はな。 努力と友情でキラキラした学園生活を過ごしながらアイドルを目指し、その階段をのぼる胸キュンアニメ……なんてことはなく、「アイドルって何?」とアイドルを知らない彼女たちが試行錯誤しつつ、アイドルへの道に迷走します。 それを優しく(時に厳しく⁉ )指導するロケット先生の一風変わったレクチャーで本当のアイドルなれる……はず、な物語です。
  • 狐狸之声 顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。 顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。 2人はいがみ合いながらも、 ライバルたちと競い合いながら 芸能界の階段を上っていく。
  • TVアニメ「いつだって僕らの恋は10センチだった。」 桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。 「美しい桜って書いて、美桜」 「俺は春輝。春が輝く」 春生まれの二人は親近感を覚える。 それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。 美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。 二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。 付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。 本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。 いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。 「春輝君って、好きな人とか、いる?」 思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。 「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」 二人のその手の距離は10センチ。 たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。
  • 遠くでずっとそばにいる 狗飼恭子の同名小説をTV「ウェルかめ」、「みなさん、さようなら」の倉科カナ主演で映画化したオール秋田ロケによる恋愛ミステリー。 事故で10年分の記憶を失い、意識だけが高校生時代の自分に戻ってしまった27歳のヒロインが、周囲の協力を得ながら10年間の謎を少しずつ解き明かしていく中で、思いがけず苦く切ない過去と向き合うことになるさまを描く。 共演に中野裕太、伽奈。監督は「13階段」「夜のピクニック」の長澤雅彦。