-
【宇都隆史】平和安全法制で言われるリスク、元自衛官として伝えたい現場の覚悟[桜H27/5/22]
- 875
- 66
- 3
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は宇都隆史参議院議員から、今国会...
-
【安全保障】日本人不信?東京裁判史観の野党党首と外患誘致に動く翁長知事[桜H27/5/21]
- 3,067
- 178
- 1
党首討論が始まった「安保国会」に関し、日本人の理性を全く信じていない反対派の野党党首や朝日新聞の論調について疑問を呈しておくと共に、訪米の構想を始...
-
【集団的自衛権】国家存立の危機をもたらすのは「平和主義者」なのかもしれない[桜H27/5/20]
- 1,587
- 25
- 2
国会論戦がスタートした安保法制で、特に集団的自衛権の発動要件となる「国家存立危機事態」について反対派の反発が激しいようである。安倍総理は、シーレー...
-
【青山繁晴】ドル基軸体制と日本円、集団的自衛権と国家主権[桜H27/5/15]
- 6,802
- 304
- 14
独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を...
-
【なつ・まゆ】子を想うママ達を狙う!トンデモ安全保障論◇なっちゃんち まゆちゃんち #13[桜H27/5/4]
- 981
- 197
- 4
授かった大切な命を育む子育ては、かけがえのない幸せと、尽きることのない悩みに満ちている――。国防・安全保障の番組でキャスターをつとめてきた二人がそれ...
-
集団的自衛権で戦争になるっていうけど、誰とする気なの?
- 143,772
- 3,410
- 185
4/11イベントの詳細→http://kazuyahkd.com/archives/2762NET News Station|KAZUYA CHANNEL GX★このチャンネルの「お気に入り」登録お願いします★-----------...
-
【木原稔】武器使用基準への見解、成人年齢引き下げ議論、道徳教育へのパブリックコメント[桜H27/3/20]
- 408
- 18
- 0
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は木原稔衆議院議員から、昨日自民...
-
【安全保障】井上和彦がニュースを斬る![桜H27/2/9]
- 2,470
- 171
- 3
日本の安全保障をめぐる現状を、各種報道記事を通して、キャスター・井上和彦が読み解きます! ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成27年2月9日号
- 152
- 6
- 0
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
3/3【討論!】朝日新聞的世界観の溶解とその行方[桜H27/2/7]
- 12,952
- 2,094
- 20
◆朝日新聞的世界観の溶解とその行方パネリスト: 潮匡人(評論家) 河内孝(元毎日新聞社常務取締役・ジャーナリスト) 上島嘉郎(ジャーナリスト・元産経...
-
【安全保障放談】その“風”は誰が送っているのか?[桜H27/1/15]
- 1,230
- 116
- 2
今年最初の「安全保障放談」となる今回は、かつて民主党政権を誕生させてしまった“危うい判断”を相も変わらず醸成しようとするメディアに翻弄されなくなって...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成27年1月15日号
- 151
- 21
- 0
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【安全保障】国益と国際貢献の優先順位、防衛費と自主防衛のバランス[桜H27/1/7]
- 1,862
- 61
- 0
安保法制論議の中で検討されている自衛隊海外派遣の恒久法論議について、国益と国際貢献の優先順位を取り違えた議論に陥らないよう釘を刺しておくと共に、現...
-
日本人が知らない集団的自衛権
- 84
- 1
- 1
テーマ:日本人が知らない集団的自衛権出演者:小川和久生放送:2014年12月22日20時〜21時30分放送概要外交・安全保障・危機管理のプロフェッショナル「静岡...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成26年12月25日号
- 120
- 12
- 1
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【解散総選挙】新聞が争点に挙げたくない「外交」[桜H26/12/3]
- 2,089
- 57
- 2
安倍総理の解散意志表明後、盛んに「大義無き解散」とネガキャンを繰り広げてきたマスメディアであるが、いざ公示されてみれば、経済の他にも安全保障や原発...
-
【利敵行為】中国への配慮と防衛への足枷、外務省と公明党の見てる先は?[桜H26/11/7]
- 1,690
- 139
- 1
第二列島線で跳梁跋扈する支那漁船に対し、APECでの日中首脳会談を優先する外務省は公表を差し止め、過剰に中国に配慮していた疑いが浮上した。また日米防衛...
-
【日いづる国より】潮匡人、集団的自衛権とメディア・リテラシー[桜H26/10/31]
- 2,550
- 174
- 1
日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。その志と問題提起を、じっくりと...
-
【撫子日和】子供を守るために、防衛に励むお母さん達[桜H26/10/28]
- 1,038
- 16
- 1
集団的自衛権と自衛隊に対する無知のためか、一部のお母さんコミュニティーでは、自衛隊に対する反発が広がっているという。そのような誤解を解くためにも、...
-
【台湾チャンネル】第53回、靖国神社問題への台湾の見方・人気司会の鄭弘儀氏が語る日本への期待・その他[桜H26/10/23]
- 965
- 179
- 4
【日台交流頻道】第53、日本關心台灣對靖國神社的看法・名嘴鄭弘儀談對日期待・其它 本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。本集内容:...
-
【形骸】朝日新聞検証第三者委員会の茶番と、日米ガイドラインの停滞[桜H26/10/10]
- 1,742
- 53
- 0
初会合が開かれた「朝日新聞検証第三者委員会」と、議論が停滞している日米ガイドラインの記事について論評していきます。※朝日新聞解体運動へのエントリーは...
-
【安全保障】井上和彦がニュースを斬る![桜H26/10/6]
- 1,889
- 197
- 0
日本の安全保障をめぐる現状を、各種報道記事を通して、キャスター・井上和彦が読み解きます! 今回は、当日都内で行われた「第12回 国民の自衛官」表彰式の...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成26年10月6日号
- 153
- 13
- 3
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【新唐人】李登輝 東京で講演「日台は運命共同体」
- 488
- 16
- 4
【新唐人2014年9月23日付ニュース】新唐人テレビは米国ニューヨークに本部を置き、あらゆる圧力に屈することなく、華人を始め全世界の人々へ、報道されること...
-
【西田昌司】繰り返される報道テロはメディア界全体の問題である[桜H26/9/12]
- 2,947
- 236
- 6
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、昨日の...
-
堀潤のウソは許さん 第38回 8/30放送
- 1,959
- 26
- 2
還暦を迎えた自衛隊。日本の防衛はどう変わるのかゲスト:井上和彦( 軍事ジャーナリスト )【司会】堀潤 春香クリスティーン -激論!コロシアム番外編-元NH...
-
防人の道 今日の自衛隊 - 平成26年8月26日号
- 156
- 2
- 0
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣...
-
【新唐人】靖国神社参拝 なぜ日本人はこだわる?
- 1,038
- 52
- 6
【新唐人2014年8月17日付ニュース】新唐人テレビは米国ニューヨークに本部を置き、あらゆる圧力に屈することなく、華人を始め全世界の人々へ、報道されること...
-
大川総裁の「お笑い集団的自衛権の歩き方 後編」
- 36
- 0
- 0
サルでもわかるをコンセプトに、大川豊総裁が、その道のプロに訊きます。今回は参議院議員・木村義雄氏に、集団的自衛権についてわかりやすくお話を伺いました。
-
大川総裁の「お笑い集団的自衛権の歩き方 前編」
- 221
- 9
- 0
サルでもわかるをコンセプトに、大川豊総裁が、その道のプロに訊きます。今回は参議院議員・木村義雄氏に、集団的自衛権についてわかりやすくお話を伺いました。
-
【集団的自衛権】報道しない自由再び、台湾民衆の声を華麗にスルー[桜H26/8/20]
- 1,987
- 43
- 4
集団的自衛権の解釈変更により、着々と議論が進む安保法制についてお伝えすると共に、集団的自衛権に反対の立場から過剰報道していた左翼メディアが、台湾民...